本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2020年01月31日

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2020年01月31日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

  • 【お知らせ】「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」資料の掲載について2020年01月31日続きを読む

    「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」の資料につきまして、掲示板に掲載しました。
    説明会に参加される方は、説明会当日に当該資料をお配りします。 

    資料の掲載場所はこちら

  • 【利用者の皆様へ】クリーム(別表第1の6の3の項)に係る特別緊急関税の発動について2020年01月31日続きを読む

     関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、クリーム(別表第1の6の3の項)に対して令和2年2月1日から令和2年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
     適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、業務コード集「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時のもの」が適用となりますので、十分ご注意願います。
     なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    ※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和2年2月1日から使用可能となります。

    【クリーム(別表第1の6の3の項)に係る発動対象品目】

    番号・細分

    NACCS用

    品目コード

    備考

    040140190†

    0401401906

    その他のもの

    0401400016

    暫定法第7条の3発動時のもの

    040150119†

    0401501192

    その他のもの

    0401500013

    暫定法第7条の3発動時のもの

    040150129†

    0401501295

    その他のもの

    0401500024

    暫定法第7条の3発動時のもの

     


     

     


     

2020年01月30日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2020年01月30日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

2020年01月29日

2020年01月27日

  • 【お知らせ】接続試験実施の一時停止について(自社システムご利用のお客様)2020年01月27日続きを読む

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
    NACCSご利用のお客様のうち、新規に自社システムとNACCSを接続する場合、または自社システムのソフトを改変する場合においては、システム利用規程に則り、事前に接続試験を実施していただいておりますが、以下の期間につきまして、接続試験の実施を一時停止させていただきます。

     停止期間:2020年3月16日(月)~6月9日(火)

    ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

2020年01月24日

  • 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップおよび1月30日(木)のNACCS掲示板閲覧遅延の可能性について2020年01月24日続きを読む

    NACCSパッケージソフトについて、バージョンアップを行います。
    バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。

    なお、本バージョンアップに伴い1月30日(木)午前中は、NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生する可能性がございます。
    NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生しましたら、しばらく時間をおいてから再度NACCS掲示板にアクセスしてください。

    ○ バージョンアップ実施期間
     2020年1月29日(水) 12:00以降

    ○ バージョンアップ対象端末
     民間利用者端末

    ○ バージョンアップ手順
     (1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
        パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。

     (2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
        自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
        取得して行ってください。
        詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
        ご覧ください。

    ○ バージョン情報確認方法
       パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。

    ○ 最新バージョン情報一覧
       最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。

    ※注意※
     パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
     パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。

  • 【再掲】【通関業者の皆様へ】「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」の開催について2020年01月24日続きを読む

     平素より、弊社の業務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

     2020年6月の貿易管理サブシステムのNACCS統合につきまして、「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」を開催いたします。
    本説明会は、仕様変更による業務運用の変更が必要となる通関業者様(自社通関含む)を対象に業務仕様変更、総合運転試験の実施及びシステム移行についてご説明いたします。ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 

     本説明会の開催日程や参加申込手続等の詳細情報は「貿易管理サブシステムのNACCS統合 関係資料」よりご確認ください。

2020年01月23日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2020年01月23日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

2020年01月22日

  • 【再掲】エラーコード:E715の表示後、パッケージソフトが起動できない方へ(Windows7をご利用の方へ)2020年01月22日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    2020年1月14日以降、以下のエラーコードが表示され、Windows7を使用したNACCSパッケージソフト※の起動を行うことができません。
    (※ netNACCS、インタラクティブ、メール(GW配下のみ)の全処理方式が対象となります。)
    NACCSパッケージソフトをご利用される方は後継のOSにアップグレードを実施してください。

      エラーコード: E715


    【端末の入替を行う場合】
      NACCS端末の入替方法につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
       端末入替え方法  
     【netNACCS処理方式をご利用の方】
        リンク先 1 〜 3 の手続きを行ってください。
     【インタラクティブ処理方式をご利用の方】
        リンク先 3 の手続きから行ってください。


    お問い合わせにつきましては こちら 

  • フリーダイヤル選択番号の追加について2020年01月22日続きを読む

    日頃よりNACCSの運営にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。

    弊社ヘルプデスクでは、スムーズな電話対応を行うため、2020年1月10日(金)19:00よりフリーダイヤル(電話番号:0120-794-550)へお電話をいただいた際、現行、「1.業務」・「2.その他」の区分から「デジタル証明書・パッケージソフト」の音声アナウンスを追加し「1.デジタル証明書・パッケージソフト」「2.海上業務」「3.航空業務・その他」とさせていただきます。

    変更前

    「1番」業務 「2番」その他

    変更後
    2020/1/10(金)
    19:00以降

    「1番」デジタル証明書・パッケージソフト 「2番」海上業務 「3番」航空業務・その他

    ご利用者様には、ご負担をおかけいたしますが、今回、変更を実施させていただくことで、スムーズな電話対応が可能となり、さらなる応対品質の向上を目指すこととしていますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

     <Webフォームからのお問合せについて>

    NACCS業務に関するお問合せにつきまして、お急ぎでない場合には、NACCS掲示板のお問合せWebフォームによるお問合せをご利用ください。

    お問合せWebフォームはこちら

2020年01月21日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2020年01月21日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・検査命令該当製造者等コード対照表

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
      ・品目コード
      ・添加物コード

  • 業務コード集更新のお知らせ2020年01月21日続きを読む

    下記業務コードを2020年1月21日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コードを含む)
    業務コード集はこちらからご覧ください。

  • 【5I】税関官署のシステム利用停止について2020年01月21日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    名古屋税関

    中部空港税関支署

    令和2年1月27日(月)  01:30~02:00

2020年01月20日

  • 【2O】税関官署のシステム利用停止について2020年01月20日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    千葉税関支署

    令和2年1月25日(土)  8:00~15:00

2020年01月17日

  • 貿易管理サブシステムの修正及びパッケージソフト(実行版)のバージョンアップ及び1月22日(水)のNACCS掲示板閲覧遅延の可能性について2020年01月17日続きを読む
    貿易管理サブシステムは、法令改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
    修正の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
     
    また、これに伴い、貿易管理サブシステムご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
    バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
     
    なお、本バージョンアップに伴い1月22日(水)午前中は、NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生する可能性がございます。
    NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生しましたら、しばらく時間をおいてから再度NACCS掲示板にアクセスしてください。
     
    ○バージョンアップ実施期間
     2020年1月22日(水) 00:00以降 ※
     
    ○バージョンアップ対象端末
     貿易管理サブシステムご利用者様の民間利用者端末
     
    ○バージョンアップ手順
    • 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

  • 貿易管理サブシステムのJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2020年01月17日続きを読む

    Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
    ・Oracle Java 8 Update 231 およびそれ以前のバージョン
    ・OpenJDK 13.0.1
    Oracle Java  8 Update 241 またはOpenJDK 13.0.2 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。
    ※Oracle Java8は、各社様にてPremier Support等有償の長期サポートを契約している場合にご利用いただけるバージョンです。

    なお、OpenJDK12はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
    OpenJDK12をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK13へ変更していただきますようお願いいたします。
    ・Oracle Java 8(https://java.com/ja/download/
    ・OpenJDK13(http://jdk.java.net/

2020年01月16日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2020年01月16日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

2020年01月15日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2020年01月15日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 1月31日(金)19:00から 2月3日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2020年01月15日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・検査命令該当製造者等コード対照表
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2020年01月14日

  • エラーコード:E715の表示後、パッケージソフトが起動できない方へ(Windows7をご利用の方へ)2020年01月14日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    2020年1月14日以降、以下のエラーコードが表示され、Windows7を使用したNACCSパッケージソフト※の起動を行うことができません。
    (※ netNACCS、インタラクティブ、メール(GW配下のみ)の全処理方式が対象となります。)
    NACCSパッケージソフトをご利用される方は後継のOSにアップグレードを実施してください。

      エラーコード: E715


    【端末の入替を行う場合】
      NACCS端末の入替方法につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
       端末入替え方法  
     【netNACCS処理方式をご利用の方】
        リンク先 1 〜 3 の手続きを行ってください。
     【インタラクティブ処理方式をご利用の方】
        リンク先 3 の手続きから行ってください。


    お問い合わせにつきましては こちら 

2020年01月10日

  • 【お知らせ】「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」の開催について2020年01月10日続きを読む

     平素より、弊社の業務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

     2020年6月の貿易管理サブシステムのNACCS統合につきまして、「貿易管理サブシステムのNACCS統合説明会」を開催いたします。
    本説明会は、仕様変更による業務運用の変更が必要となる通関業者様を対象に業務仕様変更、総合運転試験の実施及びシステム移行についてご説明いたします。外為法関連業務を行う通関業者様(自社通関含む)におかれましては、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 

     本説明会の開催日程や参加申込手続等の詳細情報は「貿易管理サブシステムのNACCS統合 関係資料」よりご確認ください。

2020年01月09日

  • (注意)1月11日から13日のデジタル証明書の再発行処理不可について2020年01月09日続きを読む

    先にご案内しておりますとおり、2020年1月14日(火)マイクロソフト社はWindows7のサポートを終了するため、弊社においても2020年1月14日(火)以降、Windows7のサポートを終了し、この日よりNACCSパッケージソフトの起動が不可となります。
    後継OSへのアップグレード等の対応をいただいているところ、弊社へのデジタル証明書再発行の申し込みが増加しております。

    再発行の処理は、NSS(NACCSサポートシステム)を利用し、手続を実施した日の「翌営業日」に行われます。
    2020年1月11日(土)から13日(月)は休業日となっており、再発行の処理は行われません。よって、1月10日(金)から13日(月)までに申し込まれた再発行の処理は、1月14日(火)以降に行われることになりますのでご注意ください。

    なお、1月14日(火)は多数の申し込みが想定されることから、再発行の処理の完了は午後以降になります。個別にお急ぎの再発行依頼がありましても、順番で手続きを行っている関係上、ご希望に沿えない場合がありますのでご承知おきください。

    NSSでのデジタル証明書再発行申込手順書[PDF:991KB]

2020年01月08日

  • 【利用者の皆様へ】業務コードの一部変更について2020年01月08日続きを読む

     

    令和2年1月22日(水)付で業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
    なお、業務コード集につきましては、令和2年1月22日(水)に更新します。
    ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「26. 輸出貿易管理令別表コード」(共通)
    別表第一

    別表番号

    コード

    修正区分

    10-(11の2)

    19039

    新設

     

2020年01月07日

  • デジタル証明書の再発行について2020年01月07日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    先にご案内をさせていただいておりますが、2020年1月14日(火)マイクロソフト社はWindows7のサポートを終了するため、弊社においても2020年1月14日(火)以降、Windows7のサポートを終了します。

    このため、後継OSへのアップグレード等により、ご利用者様よりデジタル証明書再発行の申し込みが増加しております。
    つきましては、サポート終了期間の2020年1月末頃まで再発行の手続きが、「翌営業日の午後」まで時間を要する場合がありますので、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
    なお、個別にお急ぎの再発行依頼がありましても、順番で手続きを行っている関係上、ご希望に沿えない場合がありますのでご承知おきください。

2020年01月06日

  • 【再掲】フリーダイヤル選択番号の追加について2020年01月06日続きを読む

    日頃よりNACCSの運営にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。

    弊社ヘルプデスクでは、スムーズな電話対応を行うため、2020年1月10日(金)よりフリーダイヤル(電話番号:0120-794-550)へお電話をいただいた際、現行、「1.業務」・「2.その他」の区分から「デジタル証明書・パッケージソフト」の音声アナウンスを追加し「1.デジタル証明書・パッケージソフト」「2.海上業務」「3.航空業務・その他」とさせていただきました。

    変更前

    「1番」業務 「2番」その他

    変更後
    2020/1/10(金)
    19:00以降

    「1番」デジタル証明書・パッケージソフト 「2番」海上業務 「3番」航空業務・その他

    ご利用者様には、ご負担をおかけいたしますが、今回、変更を実施させていただくことで、スムーズな電話対応が可能となり、さらなる応対品質の向上を目指すこととしていますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

    <フリーダイヤル音声アナウンス>

    変更後アナウンス:『お電話ありがとうございます。NACCSセンターヘルプデスクです。デジタル証明書・パッケージソフトのお問合せは「1番」、海上業務のお問合せは「2番」、航空業務、その他のお問合せは「3番」を押してください。もう一度お聞きになる場合は「0番」を押してください。』

     <Webフォームからのお問合せについて>

    NACCS業務に関するお問合せにつきまして、お急ぎでない場合には、NACCS掲示板のお問合せWebフォームによるお問合せをご利用ください。

    お問合せWebフォームはこちら

  • 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2020年01月06日続きを読む
  • 業務コード集更新のお知らせ2020年01月06日続きを読む

    下記業務コードを2020年1月6日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・輸出入者コード
    ・5-1_NACCS用品目コード(輸入)[海上/航空]
    ・30_ 原産地証明書識別
    ・35_ 航空会社コード
    業務コード集はこちらからご覧ください。

2019年12月27日

  • 【利用者の皆様へ】バター及びイヌリン(別表第1の6の11の項及び20の項)に係る特別緊急関税の発動について2019年12月27日続きを読む

     関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、バター及びイヌリン(別表第1の6の11の項及び20の項)に対して令和2年1月1日から令和2年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
     適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時のもの」が適用となりますので、十分ご注意願います。
     なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

     ※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードは令和2年1月1日から使用可能となります。

     【バター及びイヌリン(別表第1の6の11の項及び20の項)に係る発動対象品目】

    番号・細分

    NACCS用

    品目コード

    備考

    040510129†

    0405101292

    その他のもの(通常時)

    0405100010

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405100032

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    0405100043

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405100076

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、暫定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405100080

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、WTO協定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    040510229†

    0405102294

    その他のもの(通常時)

    0405100021

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405100054

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    0405100065

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405100091

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、暫定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405108992

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、WTO協定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    040520090†

    0405200902

    その他のもの(通常時)

    0405200014

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405200025

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    0405200036

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405200040

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、暫定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405200051

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、WTO協定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    040590190†

    0405901904

    その他のもの(通常時)

    0405900014

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405900036

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    0405900040

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405900073

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、暫定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405900084

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、WTO協定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    040590229†

    0405902291

    その他のもの(通常時)

    0405900025

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405900051

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    0405900062

    TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405900095

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、暫定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    0405908996

    TPP11協定に基づく原産品申告書があるもので、WTO協定税率を適用するもの(暫定法第7条の3発動時)

    110820090†

    1108200903

    その他のもの(通常時)

    1108200015

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    1108200026

    TPP11協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)

    1108200030

    TPP11協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2019年12月27日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

2019年12月26日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月26日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 【再掲】NACCS掲示板の検索機能が新しくなります2019年12月26日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    お客様サービス向上への取組みとして、この度、NACCS掲示板の検索機能を「Googleカスタム検索」にリニューアルいたします。
    「Googleカスタム検索」の導入により、関連性の高い有用な検索結果を瞬時にお客様へ表示することが可能となります。

    今後もNACCS掲示板の機能改善等に努めてまいります。
    よろしくお願いいたします。
     

    <利用開始日時>
    ・2019年12月26日(木)22時以降

     

    <作業日時>
    ・2019年12月26日(木)19時~22時頃
     ※掲示板のご利用にあたっては影響はございません。
     ※作業実施中に一時的に検索ボックスの表示が崩れる場合がございます。その場合には時間をおいて、再度掲示板への
      アクセスをお願いします。


    【NACCS掲示板検索機能に関するご留意事項】
    ・「Googleカスタム検索」の利用に関する注意点、及び検索の方法等については、「ご利用案内」をご覧ください。

2019年12月25日

  • 【お知らせ】貿易管理サブシステムのNACCSへの統合について2019年12月25日続きを読む

    平素より、弊社の業務運営にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    貿易管理サブシステムは2020年6月にNACCSへの統合を予定しております。
    本統合にかかる資料等につきましては、以下のページに掲載してまいります。

    今般、統合時に変更される業務仕様書等につきまして、掲載しましたのでご確認をお願いいたします。

    貿易管理サブシステムのNACCS統合 関係資料

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月25日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

  • 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2019年12月25日続きを読む
  • NACCS掲示板の検索機能が新しくなります2019年12月25日続きを読む

    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    お客様サービス向上への取組みとして、この度、NACCS掲示板の検索機能を「Googleカスタム検索」にリニューアルいたします。
    「Googleカスタム検索」の導入により、関連性の高い有用な検索結果を瞬時にお客様へ表示することが可能となります。

    今後もNACCS掲示板の機能改善等に努めてまいります。
    よろしくお願いいたします。
     

    <利用開始日時>
    ・2019年12月26日(木)22時以降

     

    <作業日時>
    ・2019年12月26日(木)19時~22時頃
     ※掲示板のご利用にあたっては影響はございません。
     ※作業実施中に一時的に検索ボックスの表示が崩れる場合がございます。その場合には時間をおいて、再度掲示板への
      アクセスをお願いします。


    【NACCS掲示板検索機能に関するご留意事項】
     ・「Googleカスタム検索」の利用に関する注意点、及び検索の方法等については、「ご利用案内」をご覧ください。

  • 【利用者の皆様へ】日米貿易協定発効に伴う業務コード集の一部変更について2019年12月25日続きを読む

     令和2年1月1日(水)付で、業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
     なお、業務コード集の更新につきましては、令和2年1月6日(月)となりますのでご留意願います。
     ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「5-1. NACCS用品目コード(輸入)」(共通)
    変更箇所につきましては、こちらをご覧ください。
    ※令和2年1月6日(月)に掲載予定の業務コード集(全体版及び差分)です。


    「30. 原産地証明書識別」(共通)
    原産地(申告)種別(1桁目及び2桁目)

    コード コード内容 修正区分
    US 日米貿易協定 新設

2019年12月24日

  • 年末年始におけるシステムの運用等について(再掲)2019年12月24日続きを読む

    本年12月13日に掲載した「年末年始におけるシステムの運用等について」につきまして、
    ■税関及び関係省庁の特別運用 3.運送承認期間の延長(海上業務)」の記載に追記がありましたので差替えを行っております。

    【追記内容】
    12月16日(月)から12月31日(火)までの期間において包括保税運送承認申請(TDC)の新規申請を行った場合の注意点を追記しております。

    ご不明な点等がございましたら、税関までお問い合わせ下さい。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月24日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

  • 【6R】税関官署のシステム利用停止について2019年12月24日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    戸畑税関支署

    令和元年12月27日(金)  17:30~18:00

2019年12月23日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年12月23日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 令和2年1月 10日(金)19:00から 令和2年1月14日(火)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 【3A】税関官署のシステム利用停止について2019年12月23日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    神戸税関

    本関

    令和2年1月12日(日)  08:00 ~16:00

2019年12月18日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月18日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2019年12月17日

  • 業務コード集更新のお知らせ2019年12月17日続きを読む

    下記業務コードを2019年12月17日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)
    ・35_航空会社コード
    業務コード集はこちらからご覧ください。

2019年12月16日

  • 【8L】税関官署のシステム利用停止について2019年12月16日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    函館税関

    札幌税関支署

    令和元年12月28日(土)  08:30 ~16:30

  • 【9I】税関官署のシステム利用停止について2019年12月16日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    沖縄地区税関

    那覇空港税関支署

    令和元年12月22日(日) 21:00~
    令和元年12月23(月) 06:00

  • 【2A】税関官署のシステム利用停止について2019年12月16日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    山下分庁舎

    令和元年12月22日(日)  07:00~19:00

2019年12月13日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月13日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

  • 【NACCS】貿易管理サブシステム統合に伴うNACCS臨時保守日の追加等のお知らせ2019年12月13日続きを読む

    平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

     NACCSオンラインサービスの計画停止について、2020年6月に予定されておりますNACCSへの貿易管理サブシステム統合に伴う作業のため、下記のとおり臨時保守日の追加、及び停止時間の延長を行います。
     お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

    システム 停止日時 備考
    NACCS 2020年1月19日(日)02:30~05:00 変更なし
    2020年2月16日(日)02:30~05:00 臨時保守日
    2020年3月15日(日)02:30~05:00 変更なし
    2020年4月19日(日)02:30~05:00 臨時保守日
    2020年5月17日(日)02:30~05:00 → 02:00~05:00 時間延長
    2020年6月21日(日)02:00~05:00 臨時保守日
    貿易管理サブシステム 2020年1月19日(日)02:00~06:00 → 00:00~06:00 時間延長
    2020年2月16日(日)02:00~06:00 → 00:00~06:00 時間延長
    2020年3月15日(日)02:00~06:00 → 00:00~06:00 時間延長
    2020年4月19日(日)02:00~06:00
     → 4月18日(土)00:00~4月19日(日)06:00(30時間停止)
    時間延長
    2020年5月17日(日)02:00~06:00
     → 5月16日(土)00:00~5月17日(日)06:00(30時間停止)
    時間延長
    2020年6月21日(日)02:00~06:00
     → 6月20日(土)00:00 サービス終了
    6月21日(日)05:00より
    NACCS「外為法関連業務」へ移行

    ※2020年2月16日のNACCS臨時保守日、及び2020年1月19日、2月16日の貿易管理サブシステム時間延長について、2019年11月29日のお知らせから変更ありません。

Topへ