新着情報
2019年12月13日
- 年末年始におけるシステムの運用等について2019年12月13日続きを読む
●年末年始におけるシステムの運用等について
輸入食品監視支援業務機能(FAINS)における年末年始の運用等についてのお知らせはこちらです。
- 年末年始におけるシステムの運用等について2019年12月13日続きを読む
NACCSにおける年末年始のシステム運用等について、お客様にご留意 いただきたい事項を各種資料のNACCS業務関連に掲載しましたのでお知らせ致します。
2019年12月10日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月10日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2019年12月05日
- 年末年始における課税価格換算用為替レートの使用可能日について2019年12月05日続きを読む
年末年始における課税価格換算用為替レートの使用可能日についてご案内いたします。
なお、その他の年末年始対応については確認作業を行っておりますので、令和1年12月13日(金)を目途に公表を予定しています。
課税価格換算用為替レートの使用可能日につきましては、以下のとおりとなります。12月22日(日)からの為替レートは、12月17日(火)10:00※ から使用可能
12月29日(日)からの為替レートは、12月24日(火)10:00※ から使用可能
1月5日(日)からの為替レートは、12月28日(土)17:00 から使用可※為替レートの使用可能となる時刻が17:00となる場合がございますので、ご留意ください。
2019年12月04日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年12月04日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 12月 20日(金)19:00から 12月23日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2019年12月02日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年12月02日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 業務コード集更新のお知らせ2019年12月02日続きを読む
下記業務コードを2019年12月2日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)
・35_航空会社コード
・輸出入者コード
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 【5W】税関官署のシステム利用停止について2019年12月02日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 名古屋税関 四日市税関支署
令和元年12月14日(土) 09:30 ~11:00
- 「貿易関連書類電子保管業務」のサービスを開始しました2019年12月02日続きを読む
時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。2019年12月1日 0:00より、通関関係書類を電子的にお預かりするサービス
「貿易関連書類電子保管業務」を開始しました。サービスの詳細については、こちらをご覧ください。
2019年11月29日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2019年11月29日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【NACCS】2020年2月16日(日)臨時保守日等のお知らせ2019年11月29日続きを読む
平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2020年6月に予定されております、NACCSへの貿易管理サブシステム統合に伴う事前作業のため、
下記のとおりNACCSのオンラインサービスを停止いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。システム 停止日時 備考 NACCS 2020年2月16日(日)02:30~05:00 臨時保守日 貿易管理サブシステム 2019年12月15日(日) 02:00~06:00→ 00:00~06:00時間延長 2020年1月19日(日) 02:00~06:00→ 00:00~06:00時間延長 2020年2月16日(日) 02:00~06:00→ 00:00~06:00時間延長 - 【リアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について(2019年12月~2020年1月休止分)2019年11月29日続きを読む
下記金融機関はシステム停止のため、リアルタイム口座振替及びMPN納付が利用できなくなります。
なお、サービス休止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告を行った場合は、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますのでサービス再開後に「ROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)」業務を実施してください。(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)
セル 金融機関コード 金融機関名 サービス休止時間 1 0167 山陰合同銀行 2019年12月31日 21:00~2020年1月6日 00:00 2 0572 徳島銀行 2019年12月31日 21:00~2020年1月5日 08:00 3 1250 埼玉縣信用金庫 2020年1月1日 06:00~2020年1月4日 06:00 4 1280 横浜信用金庫 2020年1月1日 21:00~2020年1月2日 08:00
2020年1月2日 21:00~2020年1月3日 08:005 1283 川崎信用金庫 2020年1月1日 21:00~2020年1月2日 08:00
2020年1月2日 21:00~2020年1月3日 08:006 1344 城南信用金庫 2019年12月31日 23:00~2020年1月4日 07:00 NACCSの計画停止期間中につきましても、リアルタイム口座振替及びMPN納付が利用できなくなります。
上記以外の年末年始の休止関係情報
・【定期休止】1月1日 20:15 ~ 1月2日 05:40(全金融機関対象)
2019年11月28日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月28日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
2019年11月26日
- 【5Q】税関官署のシステム利用停止について2019年11月26日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 名古屋税関 清水税関支署御前崎出張所
令和元年12月3日(火) 15:00 ~16:00
2019年11月25日
- 【お知らせ】パッケージについてソフトのバージョンアップおよび11月27日(水)のNACCS掲示板閲覧遅延の可能性について2019年11月25日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、貿易関連書類電子保管業務の提供開始に伴いバージョンアップを行います。
バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。なお、本バージョンアップに伴い11月27日(水)午前中は、NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生する可能性がございます。
NACCS掲示板が閲覧しにくくなる事象が発生しましたら、しばらく時間をおいてから再度NACCS掲示板にアクセスしてください。○ バージョンアップ実施期間
2019年11月26日(火) 16:00以降○ バージョンアップ対象端末
民間利用者端末○ バージョンアップ手順
(1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。(2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
取得して行ってください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
ご覧ください。○ バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。○ 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。※注意※
パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。 - 【2A】税関官署のシステム利用停止について2019年11月25日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 横浜税関 山下分庁舎
令和元年12月8日(日) 07:30 ~19:30
2019年11月22日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月22日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者
・輸出者コード
・包装者コード
2019年11月19日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月19日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表) - 業務コード集更新のお知らせ2019年11月19日続きを読む
下記業務コードを2019年11月19日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・35_航空会社コード
業務コード集はこちらからご覧ください。
2019年11月18日
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2019年11月18日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2019年11月18日続きを読む
下記業務コードを2019年11月18日付で更新しました。
・30_原産地証明書識別
・32_修正申告理由コード
業務コード集はこちらからご覧ください。
2019年11月15日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月15日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 2019年度NACCSプログラム変更に関する説明資料の掲載について(11月実施分)2019年11月15日続きを読む
2019年度NACCSプログラム変更(11月分)に関する説明資料の掲載をいたしましたので、お知らせいたします。
詳細につきましては こちら をご覧ください。項番 仕様変更 6N-19-022 「修正申告事項登録(AMA)」業務の修正申告理由コードの追加対応[PDF:478KB] 6N-19-027 原産地証明書識別の原産地証明者等区分の新規区分追加[PDF:399KB] - 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2019年11月15日続きを読む
- 【利用者の皆様へ】業務コード集の一部変更について2019年11月15日続きを読む
令和元年11月17日(日)より、業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
なお、各業務コード集の更新につきましては、令和元年11月18日(月)に行いますのでご留意願います。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
「30. 原産地証明書識別」(共通)
原産地(申告)種別(3桁目)コード コード内容 修正区分 Q 製造者による原産品申告書(原産性に関する情報が提供できない場合) 新設 F 輸出者による原産品申告書(原産性に関する情報が提供できない場合) 新設
※「原産性に関する情報」とは、貨物が協定上に定める要件を満たしていることを説明する資料を指す。
「32. 修正申告理由コード」(共通)
コード コード内容 修正区分 5 その他 上記以外の理由変更 6 原産地事後確認の結果 新設
2019年11月13日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2019年11月13日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、2019年11月17日実施予定のNACCSプログラム変更に伴いバージョンアップを行います。
バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。○ バージョンアップ実施期間
2019年11月17日(日) 04:00以降○ バージョンアップ対象端末
民間利用者端末○ バージョンアップ手順
(1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。(2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
取得して行ってください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の228ページの「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
ご覧ください。○ バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。○ 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。※注意※
パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の227ページの「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。
2019年11月12日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月12日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表) - NACCS掲示板の一部サービスの停止について2019年11月12日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、NACCS掲示板のシステムメンテナンスに伴い、以下のとおり一部サービスを停止させていただきます。
【停止日時】
・ 2019年11月14日(木)23:00 ~ 11月15日(金)07:00
(停止時間帯においてもNACCS掲示板の閲覧は可能です。)【停止対象のサービス】
・記事検索の利用不可
・問合せフォーム利用不可(※当該停止時間帯はWebフォーム等情報を送信しないようご協力をお願い致します。)
・JASTPRO発給コード TXTファイルダウンロードサイトのお申込み
・パッケージソフトダウンロード 専用サイトのお申込み以上、お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年11月11日
- 【8N】税関官署のシステム利用停止について2019年11月11日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 函館税関 千歳税関支署
令和元年11月27日(水) 21:00 ~ 令和元年11月28日(木) 07:00
2019年11月08日
- 【利用者の皆様へ】2020年度プログラム変更要望の一覧について2019年11月08日続きを読む
本年(2019年)8月末までに各業界団体又はNACCS掲示板から個別にいただいた2020年度のプログラム変更要望につきまして、整理し一覧に取りまとめましたのでお知らせいたします。
なお、当該変更要望に係る検討結果につきましては、来年(2020年)3月又は4月に別途本掲示板にてお知らせいたします。
2019年11月07日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月07日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書別表
・畜水産食品
・農産食品
2019年11月06日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年11月06日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 11月 22日(金)19:00から 11月25日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2019年11月05日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月05日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【再掲】消費税率改定に伴うNACCS利用料金の請求について2019年11月05日続きを読む
消費税率改定に伴うNACCS利用料金の請求についてお知らせを掲載致しました。
こちらからご覧ください。 - 業務コード集更新のお知らせ2019年11月05日続きを読む
下記業務コードを2019年11月5日付で更新しました。
・29_国連LOCODE・IATAコード
業務コード集はこちらからご覧ください。
2019年11月01日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年11月01日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 業務コード集更新のお知らせ2019年11月01日続きを読む
下記業務コードを2019年11月1日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・35_航空会社コード
・輸出入者コード
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 保税管理資料保存サービスについてのお知らせ2019年11月01日続きを読む
保税蔵置場の皆様
日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
お客様から保税台帳に利用する管理資料について「取り出し期間経過後、どうにか取り出せる方法はありませんか?」
とのお問い合わせをいただいております。
配信日を含め62日間を経過した保税管理資料につきましては、
「保税管理資料保存サービス」をお申込みされてない場合、取り出しが実施できませんので、
ご注意ください。
① 「保税管理資料保存サービス」お申込みに関わる手続マニュアルはこちら
② 「保税管理資料保存サービス」の専用ページはこちらお申込みはNSSから実施できます。
ご不明な点等については、ヘルプデスク 0 1 2 0 - 7 9 4 - 5 5 0 又はWebフォームへお問合せください。
2019年10月31日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2019年10月31日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【利用者の皆様へ】飲用乳、加糖れん乳及びでん粉調製品(別表第1の6の2の項、6の項及び24の項)に係る特別緊急関税の発動について2019年10月31日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、飲用乳、加糖れん乳及びでん粉調製品(別表第1の6の2の項、6の項及び24の項)に対して令和元年11月1日から令和2年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、業務コード集「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時のもの」が適用となりますので、十分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和元年11月1日から使用可能となります。【飲用乳、加糖れん乳及びでん粉調製品(別表第1の6の2の項、6の項及び24の項)に係る発動対象品目】
番号・細分
NACCS用
品目コード
備考
040120190†
0401201905
その他のもの(通常時)
0401200015
その他のもの(暫定法第7条の3発動時)
040299129†
0402991293
その他のもの(通常時)
0402990011
その他のもの(暫定法第7条の3発動時)
0402990033
TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)
0402990044
TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)
040299290†
0402992903
その他のもの(通常時)
0402990022
その他のもの(暫定法第7条の3発動時)
0402990055
TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時)
0402990066
TPP11協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時)
190120159†
1901201595
その他のもの(通常時)
1901200070
その他のもの(暫定法第7条の3発動時)
1901200092
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)
1901208993
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)
1901208982
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)
1901208971
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)
190190179†
1901901794
その他のもの(通常時)
1901900070
その他のもの(暫定法第7条の3発動時)
1901900092
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)
1901908993
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)
1901908982
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)
1901908971
TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)
2019年10月29日
- 【4M】税関官署のシステム利用停止について2019年10月29日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 関西空港税関支署 地方合同庁舎
令和元年11月25日(月) 01:30~06:00
2019年10月28日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年10月28日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2019年10月25日
- 【6D】税関官署のシステム利用停止について2019年10月25日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 苅田出張所
令和元年10月27日(日) 08:30~11:00
2019年10月23日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年10月23日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
2019年10月21日
- 【利用者の皆様へ】2019年度プログラム変更について(2019年11月実施分)2019年10月21日続きを読む
2019年度プログラム変更要望に対する検討結果については、本年3月29日にお知らせしているところですが、2019年11月にプログラム変更を実施することとした案件について変更仕様の詳細を掲載しましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、「2019年度NACCSプログラム変更一覧(11月実施分)」をご参照ください。
2019年10月18日
- NACCSセンター内メンテナンスに伴うWebフォーム停止のご案内2019年10月18日続きを読む
NACCSセンター施設内の法定点検の為、以下の日程でWebフォームの受付を停止させていただきます。
なお、お電話でのお問合せは通常通りご利用いただけますので、お電話でのお問合せをご利用ください。・Webフォーム停止日時
令和元年10月19日(土)9:00〜18:00 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年10月18日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者
・輸出者コード
・包装者コード
2019年10月17日
- 貿易管理サブシステムのJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2019年10月17日続きを読む
Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
・Oracle Java 8 Update 221 およびそれ以前のバージョン
・OpenJDK 13.0.0
Oracle Java 8 Update 231 またはOpenJDK 13.0.1 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。
※Oracle Java8は、各社様にてPremier Support等有償の長期サポートを契約している場合にご利用いただけるバージョンです。なお、OpenJDK12はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
OpenJDK12をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK13へ変更していただきますようお願いいたします。
・Oracle Java 8(https://java.com/ja/download/)
・OpenJDK13(http://jdk.java.net/) - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年10月17日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年10月17日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 11月 1日(金)19:00から 11月5日(火)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。