新着情報
2019年09月13日
- 2019年度NACCSプログラム変更に関する説明資料の掲載について(9月実施分)2019年09月13日続きを読む
2019年度NACCSプログラム変更(9月分)に関する説明資料の掲載をいたしましたので、お知らせいたします。
資料掲載場所につきましては こちら をご覧ください。 - 台風15号の影響により発生した停電に伴う帳票電文の保存期間の特別延長措置について2019年09月13日続きを読む
このたびの令和元年9月9日の台風15号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
台風15号の影響による停電が広範囲に発生し、現在でも停電が継続している地域がございます。
停電発生から7日間が経過することから弊社では、お客様の業務上の影響を考慮しNACCS帳票電文の取り出し可能期間について特別措置を実施します。特別措置の内容
・帳票電文の保存期間について
9月13日(金)から9月17日(火)までの間に保存期間が終了する帳票電文につきましては保存期間を9月18日(水)まで延長いたします。(可能な限り早期に取出しをお願いいたします。)
※通常、7日間(土日・祝日を含む)取出し可能
本件につきご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
輸出入・港湾関連情報処理センター(株)
ヘルプデスク TEL:0120-794550
Webフォームからのお問合せはこちら - 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2019年09月13日続きを読む
- 回線利用料変更に係るシステム利用規程改正について2019年09月13日続きを読む回線利用料変更に係るシステム利用規程改正を掲載いたしました。こちらからご覧ください。
- 【利用者の皆様へ】汎用申請手続の様式変更について2019年09月13日続きを読む
令和元年9月14日(土)付で以下の汎用申請手続に係る申請様式が変更されますので、お知らせいたします。
なお、業務コード集「汎用申請関係」に掲載しております「汎用申請手続一覧」の更新は本年9月17日(火)に実施いたします。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。区分
手続
種別
コード
汎用申請手続名称
申請様式
【変更】
業務
T06
通関士確認届
- 消費税率改定に伴うNACCS利用料金の請求について2019年09月13日続きを読む
消費税率改定に伴うNACCS利用料金の請求についてお知らせを掲載致しました。
こちらからご覧ください。 - 【航空会社の皆様へ】業務コード集「41. 空港施設区分コード」の更新予定について2019年09月13日続きを読む
2019年9月20日(金)より、中部国際空港の「空港施設区分コード」が新規追加されますので、業務コード集「41. 空港施設区分コード」を同日付で更新いたします。
空港 ビル、棟 スポット 施設区分コード NGO 第1ターミナルビル 1、10~25 1 第2ターミナルビル 71~78 2 オープンスポット
(貨物ターミナル含)101~、N1~N6 航空機が使用するビルの施設区分を上記1または2 のいずれかで入力
2019年09月12日
- 【再掲】【リアルタイム口座をご利用の方へ】ダイレクト方式金融機関共同利用センター及びMPNセンタの定期休止について2019年09月12日続きを読む
ダイレクト方式金融機関共同利用センター及びMPNセンタの定期休止のため、以下の期間において、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けなくなります。
【サービス停止日時】
令和元年9月15日(日)00:00~05:40【対象金融機関】
全金融機関ご利用のお客様にはご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
(ご参考)
サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告を行った場合は、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますのでサービス再開後に「ROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)」業務を実施してください。(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)
2019年09月11日
- 9月17日(火)NACCS掲示板閲覧遅延の可能性について2019年09月11日続きを読む
パッケージソフトのバージョンアップに伴い、以下の時間帯において、NACCS掲示板が閲覧しにくくなる可能性がありますので、お知らせいたします。
令和元年9月17日(火)8:30~11:00
なお、NACCS掲示板が閲覧しにくい場合は、しばらく時間をおいてから再度NACCS掲示板にアクセスしてください。 - 貿易管理サブシステムの修正及びパッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2019年09月11日続きを読む貿易管理サブシステムは、法令改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。修正の詳細については以下の資料をご覧ください。また、これに伴い、貿易管理サブシステムご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。○バージョンアップ実施期間
2019年9月17日(火) 00:00以降 ※○バージョンアップ対象端末
貿易管理サブシステムご利用者様の民間利用者端末○バージョンアップ手順- 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
- バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
- 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
※ご注意
自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。 - 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
2019年09月10日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2019年09月10日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、2019年9月15日実施予定のNACCSプログラム変更等に伴いバージョンアップを行います。
バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。○ バージョンアップ実施期間
2019年9月13日(金) 16:00以降○ バージョンアップ対象端末
民間利用者端末○ バージョンアップ手順
(1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。(2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
取得して行ってください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の228ページの「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
ご覧ください。○ バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。○ 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。※注意※
パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の227ページの「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。 - 【続報】【NACCS】一部地域における専用回線の障害発生について 2019年09月10日続きを読む
令和元年9月10日(火) 14:45現在
関東の一部地域において発生している回線障害について、
台風の影響による電力不足が原因であることが判明致しました。 - 【NACCS】一部地域における専用回線の障害発生について2019年09月10日続きを読む
令和元年9月10日(火) 13:30現在
9月10日(火)12時33から、
関東の一部地域においてNACCS専用回線の障害が発生しており、
一部のご利用者様においてNACCSへの接続ができない状況となっております。
現在、障害復旧に向けた作業を行っており、
回復を確認次第、掲示板にてお知らせいたします。
2019年09月09日
- 【8A】税関官署のシステム利用停止について2019年09月09日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 函館税関 本関
令和元年10月5日(土) 09:30~12:30
- 【2H】【2A】【2M】税関官署のシステム利用停止について2019年09月09日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 横浜税関 大黒埠頭出張所
令和元年9月16日(月)09:00~12:00
横浜税関 監視部分庁舎 令和元年9月16日(月)09:00~12:00 横浜税関 川崎税関支署
(横浜税関本関監視部で対応する監視業務のみ)
令和元年9月16日(月)09:00~12:00
2019年09月04日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年09月04日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
2019年09月02日
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2019年09月02日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2019年09月02日続きを読む
下記業務コードを2019年9月2日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・29_国連LOCODE・IATAコード
・輸出入者コード
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年09月02日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【6V】税関官署のシステム利用停止について2019年09月02日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署 PTB
令和元年9月4日(水)21:30~令和元年9月5日(木)08:00
門司税関 福岡空港税関支署 業務棟
令和元年9月14日(土)21:30~令和元年9月15日(日)08:00
2019年08月30日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2019年08月30日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【利用者の皆様へ】ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に係る特別緊急関税の発動について2019年08月30日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に対して令和元年9月1日から令和2年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動後のもの」が適用となりますので、十分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせ下さい。※暫定法第7条の3発動後のNACCS用品目コードについては令和元年9月1日から使用可能となります。
【ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に係る発動対象品目】
番号・細分
NACCS用
品目コード
備考
040310190†
0403101904
その他のもの
0403100014
暫定法第7条の3発動後のもの
2019年08月29日
- 【リアルタイム口座をご利用の方へ】ダイレクト方式金融機関共同利用センター及びMPNセンタの定期休止について2019年08月29日続きを読む
ダイレクト方式金融機関共同利用センター及びMPNセンタの定期休止のため、以下の期間において、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けなくなります。
【サービス停止日時】
令和元年9月15日(日)00:00~05:40【対象金融機関】
全金融機関ご利用のお客様にはご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
(ご参考)
サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告を行った場合は、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますのでサービス再開後に「ROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)」業務を実施してください。(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)
2019年08月28日
- 「令和元年ヘルプデスクご利用に関する満足度調査アンケート」ご協力のお礼ならびに集計結果のご報告について2019年08月28日続きを読む
平素よりNACCSをご利用いただき、心より感謝申し上げます。
本年6月3日~6月17日でお客様にご協力いただきましたアンケート結果がまとまりましたので、別添のとおりご報告させていただきます。
アンケート実施の際には、多くのお客様から貴重なご意見をお寄せいただきまして、誠にありがとうございました。
お客様からいただいた貴重なご意見・ご要望につきましては、今後の運営の参考にさせていただきます。NACCSセンターヘルプデスクご利用に関する満足度調査アンケートご協力のお礼ならびに集計結果について
関連記事
「平成30年ヘルプデスクご利用に関する満足度調査アンケート」ご協力のお礼ならびに集計結果について(2018年10月23日) - 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年08月28日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 9月 13日(金)19:00から 9月17日(火)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。 - 【6N】税関官署のシステム利用停止について2019年08月28日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 下関税関支署
令和元年8月30日 01:50~05:40
2019年08月27日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年08月27日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2019年08月26日
- 【9I】税関官署のシステム利用停止について2019年08月26日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 沖縄地区税関 那覇空港税関支署
令和元年9月16日(月・祝)0:30~04:00
- 保税管理資料保存サービスについてのお知らせ2019年08月26日続きを読む
保税蔵置場の皆様
日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
お客様から保税台帳に利用する管理資料について「取り出し期間経過後、どうにか取り出せる方法はありませんか?」
とのお問い合わせをいただいております。
配信日を含め62日間を経過した保税管理資料につきましては、
「保税管理資料保存サービス」をお申込みされてない場合、取り出しが実施できませんので、
ご注意ください。
① 「保税管理資料保存サービス」お申込みに関わる手続マニュアルはこちら
② 「保税管理資料保存サービス」の専用ページはこちらお申込みはNSSから実施できます。
ご不明な点等については、ヘルプデスク 0 1 2 0 - 7 9 4 - 5 5 0 又はWebフォームへお問合せください。
2019年08月21日
- 【利用者の皆様へ】2019年度プログラム変更について(2019年9月実施分)2019年08月21日続きを読む
2019年度プログラム変更要望に対する検討結果については、本年3月29日にお知らせしているところですが、2019年9月にプログラム変更を実施することとした案件について変更仕様の詳細を掲載しましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、「2019年度NACCSプログラム変更一覧(9月実施分)」をご参照ください。
- 【利用者の皆様へ】大韓民国に係る輸出入申告等について2019年08月21日続きを読む
輸出貿易管理令の改正に伴い、大韓民国(※1)に係る輸出入申告等のうち、8月27日以前に輸出入申告事項登録(EDA、IDA)等を行ったものについて、8月28日以降の処理でエラーが発生する場合があります。
エラーとなった場合には、申告内容をご確認いただき、輸出入申告変更事項登録(EDA01、IDA01)等を行ったうえで以降の処理(※2)を行ってください。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。※1 原産地コード及び仕向国コード欄等に「KR」を入力したもの
※2 8月28日0時をまたぐ申告等について、「年度替わりにおける業務処理上の留意事項について」と同様の処理が必要となります。
輸出申告の場合、リンク先の「輸入申告事項登録(IDA)」を「輸出申告事項登録(EDA)」、「輸入申告(IDC)」を「輸出申告(EDC)」、「輸入申告変更事項登録(IDA01)」を「輸出申告変更事項登録(EDA01)」に読替をお願いします。
2019年08月20日
- 次期(第7次)NACCS更改専門部会の開催概要の掲載について2019年08月20日続きを読む
次期(第7次)NACCS更改専門部会の開催概要について各種資料の第7次NACCSに関する情報に掲載いたしました。
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2019年08月20日続きを読む
2019年08月19日
- 保税管理資料保存サービスについてのお知らせ2019年08月19日続きを読む
保税蔵置場の皆様
日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
お客様から保税台帳に利用する管理資料について「取り出し期間経過後、どうにか取り出せる方法はありませんか?」
とのお問い合わせをいただいております。
配信日を含め62日間を経過した保税管理資料につきましては、
「保税管理資料保存サービス」をお申込みされてない場合、取り出しが実施できませんので、
ご注意ください。
① 「保税管理資料保存サービス」お申込みに関わる手続マニュアルはこちら
② 「保税管理資料保存サービス」の専用ページはこちらお申込みはNSSから実施できます。
ご不明な点等については、ヘルプデスク 0 1 2 0 - 7 9 4 - 5 5 0 又はWebフォームへお問合せください。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年08月19日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者
・輸出者コード
・包装者コード
2019年08月13日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年08月13日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害復旧について2019年08月13日続きを読む
2019年8月13日(火)14時00分現在
8月11日(日)23時15分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信処理にて障害が発生しておりましたが、8月13日(火)14時00分に復旧致しました。現在は正常に稼働中です。
ご利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。 - eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害発生について2019年08月13日続きを読む
2019年8月13日(火)11時30分現在
8月11日(日)23時15分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信処理にて障害が発生しております。
現在、障害復旧に向けた作業を行っており、回復を確認次第お知らせ致します。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申し上げます。【eCertとは】
輸入食品監視支援関連業務、及び動物検疫関連業務の輸入手続きにおいて必要となる検疫証明書を相手国政府機関が電子的に発行したものです。なお、現在は「オーストラリア」からのeCertのみNACCSで受信することが可能です。 - 業務コード集更新のお知らせ2019年08月13日続きを読む
下記業務コードを2019年8月13日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
業務コード集はこちらからご覧ください。
2019年08月09日
- 【3Z】境税関支署における地域停電について【復旧】2019年08月09日続きを読む
本日(8月9日(金))境税関支署において発生した停電は、9時59分頃に復旧しました。
- 【3Z】境税関支署における地域停電について2019年08月09日続きを読む
本日(8月9日(金))境税関支署において、停電が発生しています。
このため同支署ではNACCS業務の処理ができない状況となっておりますので、対応等につきましては同支署通関部門(0859423814)にお問い合わせ下さい。
2019年08月07日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年08月07日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 8月 23日(金)19:00から 8月26日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年08月07日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2019年08月01日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2019年08月01日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時: 8月 10日(土)08:00から 8月10日(土)20:00まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。 - 業務コード集更新のお知らせ2019年08月01日続きを読む
下記業務コードを2019年8月1日付で更新しました。
・35_航空会社コード
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・輸出入者コード
業務コード集はこちらからご覧ください。
2019年07月31日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2019年07月31日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2019年07月30日
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2019年07月30日続きを読む
電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。【2019/7/30】
【更新内容】
電算関係税関業務事務処理要領中、「入国管理局」を「入管」に改める。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年07月30日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表)
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2019年07月26日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2019年07月26日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2019年07月26日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、入国管理局の組織名称変更に伴うNACCSのプログラム変更等に伴いバージョンアップを行います。
バージョンアップ手順等の詳細については、以下の内容をご確認ください。○ バージョンアップ実施期間
2019年7月30日(火) 16:00以降○ バージョンアップ対象端末
民間利用者端末○ バージョンアップ手順
(1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。(2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
取得して行ってください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の233ページの「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
ご覧ください。○ バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。○ 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。※注意※
パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の232ページの「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。