新着情報
2012年03月01日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2012年03月01日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の銀行が追加となりますので、お知らせいたします。
北都銀行 平成24年4月3日開始
また、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となりました。
北陸銀行 平成24年3月1日より
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
- 業務コード集更新のお知らせ2012年03月01日続きを読む
下記業務コードを2012年3月1日付で更新しました。
・NACCS業務関連コード
05. NACCS用品目コード(輸入) 33. 国連LOCODE(国名コード含む) 45. バースコード ・保税地域コード
- 保税管理資料保存サービスの利用開始について2012年03月01日続きを読む
昨年4月1日から、新サービス(有料)として、保税管理資料を5年間保存し、オンライン業務(DLH01)により、該当する管理資料の必要な期間の取出しを可能とするサービスが提供されました。
同サービスを利用される場合は、あらかじめ利用契約の変更手続きが必要となりますので、詳細につきましては各種資料をご参照ください。 - パッケージソフトのバージョンアップについて2012年03月01日続きを読む
プログラム仕様変更等によりパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますので、以下の手順によりバージョンアップを行っていただきますよう、お願いいたします。
- バージョンアップ対象端末
民間貿易管理SS利用者端末 - バージョンアップ手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョンアップ(U) | バージョンアップを行う 〕
をクリックすることにより行います。 - バージョン情報確認手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕
をクリックすることにより行います。
以下の通り、実行ファイル配布バージョンが変更となります。
【民間貿易管理SS利用者端末】
(netNACCS処理方式)実行ファイル配布バージョン:「0020」になります - 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
- バージョンアップ対象端末
2012年02月24日
- パッケージソフトのバージョンアップについて2012年02月24日続きを読む
機能改善等によりパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますので、以下の手順により2月26日(日) 16:00以降にバージョンアップを行っていただきますよう、お願いいたします。
- バージョンアップ実施期間
2012年2月26日(日) 16:00以降 ※ - バージョンアップ手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョンアップ(U) | バージョンアップを行う 〕
をクリックすることにより行います。 - バージョン情報確認手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕
をクリックすることにより行います。
ご利用の処理方式により、テンプレート配布バージョンが以下のとおりとなります。
【民間利用者端末:海上利用者】テンプレート配布バージョン :「0044」
【民間利用者端末:航空利用者】テンプレート配布バージョン :「0022」
【民間利用者端末:海上航空共用利用者】テンプレート配布バージョン :「0023」
また、ご利用の処理方式により、実行ファイル配布バージョンが以下のとおりとなります。
【民間貿易管理SS利用者端末】
(netNACCS処理方式)実行ファイル配布バージョン:「0019」になります
※ご注意
バージョンアップ自体は、2月26日(日) 0:00より可能となります。ただし、2月26日にバージョンアップを行った場合は、外為法関連業務を2月26日16:00以後に行ってください。
(自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。) - 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
- バージョンアップ実施期間
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2012年02月24日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の銀行が追加となりますので、お知らせいたします。
北海道銀行 平成24年3月1日開始
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2012年02月14日
- 業務コード集更新のお知らせ2012年02月14日続きを読む
下記業務コードを2012年2月14日付で更新しました。
・保税地域コード
2012年02月02日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2012年02月02日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2012年02月01日
- 保税管理資料保存サービスの利用開始について2012年02月01日続きを読む
昨年4月1日から、新サービス(有料)として、保税管理資料を5年間保存し、オンライン業務(DLH01)により、該当する管理資料の必要な期間の取出しを可能とするサービスが提供されました。
同サービスを利用される場合は、あらかじめ利用契約の変更手続きが必要となりますので、詳細につきましては各種資料をご参照ください。 - 業務コード集更新のお知らせ2012年02月01日続きを読む
下記業務コードを2012年2月1日付で更新しました。
・NACCS業務関連コード
33. 国連LOCODE(国名コード含む) 45. バースコード ・保税地域コード
2012年01月17日
- プリフィックス変更に伴う運用の留意点について2012年01月17日続きを読む
航空会社が取得しているプリフィックスコードについて、1プリフィックスコードに対し複数の航空会社コード(以下、2レター)を有し、同一空港内であっても2レター単位に委託する航空会社(ハンドリング会社)が異なる場合には、後続業務において訂正処理が必要となる場合がありますので、詳細につきましてはこちらをご確認ください。
2012年01月10日
- 保税管理資料保存サービスの利用開始について2012年01月10日続きを読む
昨年4月1日から、新サービス(有料)として、保税管理資料を5年間保存し、オンライン業務(DLH01)により、該当する管理資料の必要な期間の取出しを可能とするサービスが提供されました。
同サービスを利用される場合は、あらかじめ利用契約の変更手続きが必要となりますので、詳細につきましては各種資料をご参照ください。
2012年01月04日
- 業務コード集更新のお知らせ2012年01月04日続きを読む
下記業務コードを2012年1月4日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
03. NACCS用品目コード(少額輸入貨物) 04. NACCS用品目コード(輸出) 05. NACCS用品目コード(輸入) 45. バースコード - 保税地域コード
2011年10月18日
- 業務コード集更新のお知らせ2011年10月18日続きを読む
2011年10月03日
- 業務コード集更新のお知らせ2011年10月03日続きを読む
下記業務コードを2011年10月3日付で更新しました。
・NACCS業務関連コード
11.銀行識別コード
33.国連LOCODE(国名コード含む)
45.バースコード・保税地域コード
2000年01月01日
- 過去のシステム停止関連のお知らせ2000年01月01日続きを読む