新着情報
2013年11月17日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2013年11月17日続きを読む
2013年11月14日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関のサービス提供時間の変更について2013年11月14日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となりました。
・群馬銀行
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(銀行)をご覧ください。
2013年11月13日
- NSSログインパスワード変更のお願いについて2013年11月13日続きを読む
平素よりNACCSをご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、今般、弊社の手違いにより、初期設定NSSログインパスワードを含む電子ファイルが誤って特定の事業所へ送付される事象が発生しました。当該電子ファイルは、開封することなく廃棄されたことを確認していますが、初期設定のパスワードから変更を行っていないお客様に限り、念のため、パスワードの変更をお願い申し上げます。ご利用のお客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましては、再発防止に努めますとともに、これまで以上に情報管理の徹底を図ってまいります。 - 9月ご利用分に係る領収証の発行について(口座振替をご利用のお客様)2013年11月13日続きを読む
NSSからダウンロードできる領収証は、10月ご利用分以降のお引き落としに関するものとなります。
9月ご利用分のお引落し関する領収証につきましては、11月12日に別途郵送させて頂いております。
2013年11月12日
- NACCSサポートシステムでの請求書印刷について2013年11月12日続きを読む
NACCSサポートシステムでの請求書の印刷はAdobe Reader8以前のバージョンでは印刷が行えない仕様となっております。
印刷するにはAdobe Reader9以降のバージョンが必要となりますので、バージョンアップ(無償)していただきますようお願いいたします。
2013年11月11日
- 税関官署のシステム利用停止について2013年11月11日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 大阪税関 関西空港税関支署 地方合同庁舎 平成25年11月25日(月)01:30~06:00
2013年11月08日
- 貿易管理サブシステムの機能改善について2013年11月08日続きを読む
2013年11月06日
- 請求金額確定のお知らせについて2013年11月06日続きを読む
10月分の請求より請求金額確定日にご登録されている請求担当者、及び管理責任者のメールアドレスに請求金額確定のお知らせメールを配信しています。
※当メールは、請求金額が0円の場合でも配信いたします。請求金額を確認する場合には、NACCSサポートシステム(NSS)の「請求金額の参照」から確認をお願いいたします。
※請求先パスワードは「請求先コード」、請求先コードは、「NSSの契約内容の確認|請求先」より照会が可能。
2013年11月05日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2013年11月05日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの変更について2013年11月05日続きを読む
平成25年11月6日より、業務コード集(航空・海上)「25.輸出承認証等識別コード」及び (航空・海上)「27. 輸入承認証等識別コード」が下記の通り変更されますので、お知らせいたします。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。(航空・海上)「25.輸出承認証等識別コード」 コード 承認書等番号 備考 海空識別 修正区分 NANO 免許証番号
麻薬等原料輸出業者業務届
受理証明書番号麻薬及び向精神薬取締法関係(写し) 海/空 【変更】 (航空・海上)「27.輸入承認証等識別コード」 コード 承認書等番号 備考 海空識別 修正区分 NANO 免許証番号
麻薬等原料輸入業者業務届
受理証明書番号麻薬及び向精神薬取締法関係(写し) 海/空 【変更】 PANO 製造販売業許可証等番号 薬事法関係(写し) 海/空 【変更】
2013年10月31日
- UTB(通関士証票番号登録)業務の利用時間延長について2013年10月31日続きを読む
NSS稼働に伴い、通関士登録の際にお客様に通関士証票番号を登録していただくことから、
UTB業務の利用時間を以下のとおり変更(延長)いたしました。≪本日≫平成 25年11月1日(金)から
平日00:00~23:00
(変更前:平日09:00~17:00)当該業務を行う際の留意事項
○システム管理者、業務責任者の指示に基づき業務を実施してください。
○本業務は、登録・変更又は削除を行った瞬間に、システム設定情報が変更になりますので、
入力後、送信ボタンを押下(クリック)する前に、入力内容の再確認を行ってください。
※UTB01(通関士証票番号照会)業務は、現在と変わらず終日(土・日及び休日を含む)利用可能UTB業務及びUTB01業務の利用方法の詳細につきましては、 NACCS掲示板「業務仕様書」に掲載している
「海上運送貨物電算関係利用マニュアル」及び「航空運送貨物電算関係利用マニュアル」をご覧ください。 - 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの変更について2013年10月31日続きを読む
平成25年11月1日(金)より、業務コード集(航空・海上)「3.NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」が下記の通り変更されますので、お知らせいたします。
税関名 官署名 部門名(部門コード) 品目コード 修正区分 大阪税関 金沢税関支署小松空港出張所 輸入担当 9981 07 0002 【新規】
2013年10月30日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2013年10月30日続きを読む
2013年10月29日
- 大阪市信用金庫および大阪東信用金庫口座利用者様へ2013年10月29日続きを読む
(1)金融機関名および各コードの変更について
(2)オンラインサービスの一時停止について
(1)合併による金融機関名および各コードの変更について
大阪市信用金庫および大阪東信用金庫の金融機関名等が平成25年11月5日(火)から、以下のとおり変更となります。
これに伴い、現在大阪東信用金庫の口座をご利用のお客様におかれましては、平成25年11月5日(火)以降、旧コードのご利用が不可となりますのでご留意いただきますようお願いいたします。
※旧大阪東信用金庫の支店番号について、一部変更がございます。変更後の番号につきましては金融機関へご確認をお願いいたします。旧 新 大阪市信用金庫(1635)
大阪東信用金庫(1655)
大阪シティ信用金庫(1635) (2)オンラインサービスの一時停止について
大阪市信用金庫及び大阪東信用金庫の合併に伴う準備のため、以下の時間帯は両信用金庫の口座のお取り扱いができません。
平成25年11月2日(土)午前7:00~平成25年11月5日(火)午前7:00
※当期間中に該当口座で業務を実施した場合は、口座使用不可識別「F」にてエラーを出力します。
両信用金庫の口座をご利用のお客様におかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
2013年10月28日
- 共通管理番号を用いた事項呼出し業務における入港年月日(到着年月日)について2013年10月28日続きを読む
現在、輸入申告事項呼出し(IDB)・輸入動物検査申請事項登録呼出し(IOB)等の輸入関連手続に係る事項呼出業務(※)において、共通管理番号を入力して実施した場合、呼出した項目の「入港年月日」「到着年月日」に、誤った日付が出力される事象が発生しています。(先行して行われた他の事項登録業務で入力された、別の項目に係る日付が出力されるもの。)
上記呼出し結果を利用して事項登録業務を行う場合は、お手元の書面等により正しい日付をご確認の上、必要に応じて上書き入力により訂正いただきますようお願いします。
なお、航空貨物の場合「入港年月日」が誤った内容のままで輸入申告事項登録や輸入申告を行うと、貨物情報上の該当項目の内容と一致しないことでエラーとなります。(エラーコード IDA:E3034、IDC:E3064)
海上貨物の場合、上記のエラーは発生しませんが、間違った内容で行政手続きを行った場合、訂正等が必要となりますのでご注意ください。
※影響業務・・・IDB、SWB、ILB、IOB、IQB、IPB、IFB
お客様におかれまして、大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
お手数ですが上記の件につきご理解いただき、ご対応いただきますよう、何卒よろしくお願い致します。
※ご参考
共通管理番号を利用して事項呼出し業務を行った際、誤った日付が出力される場合について(804KBytes)
2013年10月25日
- NACCSサポートシステムの動作環境について2013年10月25日続きを読む
NACCSサポートシステムの動作環境は、Internet Explorer9(IE9)を推奨しているため、Internet Explorer8(IE8)を利用されているお客様には表示画面の「詳細表示タブ」等が認識できないなど、ご不便をおかけしていました。
このため、IE8においてもIE9と同様の表示画面が認識できるよう、スタイルシートを変更して修正リリースを行いましたのでお知らせします。
なお、IE8をご利用の場合には、表示画面はIE9と同様となりますが、各画面のヘッダメニュー(申込実施・申込内容確認・契約内容確認・請求内容確認等)からのショートカット機能はご利用いただけませんのでご留意ください。
※ メニュー画面のメニュー一覧から、それぞれの項目を選択してご利用ください。
2013年10月24日
- 多数件処理業務の遅延について(ご報告とお詫び)2013年10月24日続きを読む
平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
10月23日 (水) 7時58分~10時10分及び10月24日 (木) 8時26分から10時18分の間において、発生しておりました多数件処理業務の遅延に関する原因及び対処について、以下のとおりお知らせ致します。
この事象は、多数件処理業務をデータ処理する際に、データベース検索を実施しているところ、検索に使用するインデックスの設定に不具合があり、検索に時間がかかっていたことから処理が遅延しておりました。
遅延の原因となりましたインデックスの設定に不具合があった箇所につきましては、10月24日21時に不具合の修正を実施しております。
お客様におかれましては、処理結果の配信が遅れることとなり、多大なるご迷惑をお掛け致しましたことにつきまして、深くお詫びを申し上げます。
- NACCSサポートシステムメンテナンスのお知らせ2013年10月24日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、下記日時にオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。日時:平成25年10月25日(金) 20:00~21:00
- 多数件処理業務の遅延(再発)の経過報告について2013年10月24日続きを読む
平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
10月24日 (木) 8時26分から10時18分の間において、多数件処理業務のシステム処理が遅延する事象が発生したことにより、処理結果の配信が遅れることとなり、お客様に多大なるご迷惑をお掛け致しましたことにつきまして、深くお詫びを申し上げます。
1.本件の影響があった時間帯
10月24日 (木) 8時26分~10時18分 (1時間52分)
2.現在の状況
本遅延事象については、10時18分に正常処理となっております。
なお、原因につきましては、引続き調査を行なっておりますので、原因が判明しましたら、改めて掲示板にてお知らせ致します。
お客様におかれましてはご迷惑をお掛けしておりますが、仮に本事象が再発した場合においても、処理そのものは継続しており再送信の必要はございませんので、しばらくお待ちいただいた上で、処理結果を取得いただきますよう宜しくお願い致します。 - 多数件処理業務の遅延について(再発)2013年10月24日続きを読む
10月24日(木)9時30分現在、多数件処理業務の一部においてシステム処理の遅延が発生しております。
原因につきましては現在調査中ですが、システム処理そのものは今も継続して行っておりますので、お客様の方で当該業務を再送信いただく必要はございません。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をお掛けしておりますが、しばらくお待ちいただいた上で、処理結果を取得いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2013年10月23日
- 多数件処理業務の遅延について2013年10月23日続きを読む
平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
10月23日 (水) 7時58分から10時10分の間において、多数件処理業務のシステム処理が遅延する事象が発生したことにより、処理結果の配信が遅れることとなり、お客様に多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことにつきまして、深くお詫びを申し上げます。
1.本件の影響があった時間帯
10月23日 (水) 7時58分~10時10分 (2時間12分)
※1件につき、平均10分の遅延が発生2.現在の状況
本障害については、現在調査を行なっておりますが、原因が判明しましたら、改めて掲示板にてお知らせいたします。
お客様におかれましてはご迷惑をお掛けしておりますが、仮に本事象が再発した場合においても、処理そのものは継続しており再送信の必要はございませんので、しばらくお待ちいただいた上で、処理結果を取得いただきますようよろしくお願い致します。
2013年10月18日
- NACCSパック機種追加のお知らせ2013年10月18日続きを読む
NACCSパック検証の結果、追加されました機種をNACCSの利用方法のNACCSパックについてに掲載しました。
なお、機種の詳細につきましては、提供ベンダーへお問合せください。
2013年10月17日
- メール(お問合せフォーム)でのお問合せについて2013年10月17日続きを読む
平素よりNACCSヘルプデスクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本年10月13日(日)よりの「NACCS及び関連省庁システムの統合等のサービス開始」に伴い、NACCSヘルプデスクの電話が大変混み合っておりますことをお詫び申し上げます。
ヘルプデスクでは終日フリーダイヤルにて、お客様からシステムの利用方法等についてのご質問をお受けしておりますが、お電話以外にメール(お問合せフォーム)(平日帯)でもご質問をお受けしております。
つきましては、メール(お問合せフォーム)をご利用される場合にはこちらからご利用ください。
また、NACCS及び関連省庁システムの統合に伴い、NACCS掲示板をより便利にご利用いただけるよう、本年9月25日にNACCS掲示板を全面リニューアルいたしました。
詳しくは、「NACCS掲示板のリニューアル」をご覧ください。
今後とも、掲載内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい情報をタイムリーに発信してまいりますので、NACCS掲示板の「よくある問合せ」などもご参照いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2013年10月15日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて 2013年10月15日続きを読む
10月13日(日)に実施いたしましたNACCSと関連省庁システム等統合(以下「統合」)に関連するバージョンアップファイルに一部不備がございました。下記、バージョンアップ対象者のお客様におかれましてはお手数をおかけいたしますが、パッケージソフト(実行版)のバージョンアップを再度お願いいたします。
- 電算関係税関業務事務処理要領(税関手続関連)を更新しました。2013年10月15日続きを読む
- 「バージョンアップの形式が不正です。」エラー時の対処方法について2013年10月15日続きを読む
府省共通ポータルホームページの運用終了(2013年10月13日)までに、2013年8月28日付「【重要なお知らせ】パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて」のバージョンアップを行えなかったお客様は、パッチツールをダウンロードしてパッケージソフトにパッチを実施し、配布サーバを変更してください。
詳細については、こちらをご覧ください。
なお、パッチツールに関してはnetNACCS及びNACCS専用線の端末からアクセスしてください(インターネットからの閲覧は出来ません)。
2013年10月11日
- 【通関業者の皆様へ】輸出貿易管理令別表コードの一部改正について2013年10月11日続きを読む
平成25年10月15日(火)より、下記のコードが追加等されますのでお知らせします。
また、NACCS掲示板の業務コード集(航空・海上)「26. 輸出貿易管理令別表コード」の更新につきましては平成25年10月15日(火)に行いますのでご留意願います。
なお、ご不明な点につきましては税関にお問い合わせ下さい。輸出令第4条関係(その他)
該当条項
コード
修正区分
輸出令第4条第1項第3号
4130
【変更】
輸出令第4条第1項第4号(同令別表第3の3に掲げる貨物以外のもの)
4151
【変更】
輸出令第4条第1項第4号(同令別表第3の3に掲げる貨物のもの)
4152
【変更】
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2013年10月11日続きを読む
10月13日(日)のNACCS仕様変更、及び、NACCSと関連省庁システム等の統合(以下「統合」)に伴い、
バージョンアップが必要となります。
なお、詳細につきましては、以下をご覧ください。※なお、10月13日(日)に、別途、統合関連でバージョンアップが必要となります。詳細は
こちらをご覧ください。お客様にはお手数をおかけいたしますが何卒ご理解頂きますようお願い致します。 - NACCS及び関連省庁システムの統合等のサービス開始について2013年10月11日続きを読む
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社では、厚生労働省様所管の「輸入食品監視支援システム」(FAINS)及び農林水産省様所管の「動物検疫検査手続電算処理システム」(ANIPAS)並びに「植物検疫検査手続電算処理システム」(PQ-NETWORK)を輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)に統合するプロジェクトを進めてきました。
今般、サービス開始日時について「平成25年10月13日(日) 午前4:30」とすることとしましたのでお知らせします。
また当日は、上記システムの統合と併せて、府省共通ポータルのNACCSへの機能統合及びNACCSの利用者管理等を担う新機能である、通称「NACCSサポートシステム」(NSS)の稼働開始及び港湾サブシステム、貿易管理サブシステムの改変を併せて行うことから、全オンラインサービスを数時間(NACCSについては3時間)停止して、大がかりなシステム移行作業を行うこととなります。
(各システムのオンラインサービス停止時間帯については、「オンライン計画停止スケジュール」でお知らせしております。)
オンラインサービスの停止により、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、NACCSの更なるサービスの向上へ向け、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申しあげます。
また、上記サービス開始日時は厳守する所存ですが、システム移行作業時のトラブルにより遅延した場合につきましては、何卒ご容赦いただきますよう、お願い致します。
その他、サービス開始後における注意事項はこちらを参照ください。
なお、NACCS及び関係省庁システム等の統合にかかる資料等は、「NACCS及び関連省庁システム等の統合 関連資料」ページに掲載していますので、ご参照ください。
2013年10月10日
- 【通関業者の皆様へ】輸出貿易管理令別表コードの一部改正について2013年10月10日続きを読む
平成25年10月15日(火)より、下記のコードが追加等されますのでお知らせします。
また、NACCS掲示板の業務コード集(航空・海上)「26. 輸出貿易管理令別表コード」の更新につきましては平成25年10月15日(火)に行いますのでご留意願います。
なお、ご不明な点につきましては税関にお問い合わせ下さい。(航空・海上)「26.輸出貿易管理令別表コード」
別表第1別表番号
コード
修正区分
1-(17)
10117
【新設】
2-(35の2)
19033
【新設】
9-(5の5)
19031
【削除】
- 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの新設について2013年10月10日続きを読む
平成25年10月13日より開始される通関関係書類電子化に伴い、業務コード集に「書類区分コード」が下記の通り新設されますので、お知らせいたします。
なお、NACCS掲示板の業務コード集更新は平成25年10月13日となりますのでご留意ください。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。(航空)「39.書類区分コード」/(海上)「52.書類区分コード」 コード 書類種別 CA 計算書 IV インボイス PL パッキングリスト BL 船荷証券・航空運送状 IS 保険料明細書 KH 個別評価申告書 OR 原産地証明書 TQ 関税割当証明書 GM 減免税の適用を受けるための明細書等 OL 他法令に基づく許可・承認書等 AL 全ての書類 OT その他の書類 - 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの変更について2013年10月10日続きを読む
平成25年10月13日より、業務コード集(航空・海上)「25.輸出承認証等識別コード」及び(航空・海上)「27.輸入承認証等識別コード」が下記の通り変更されますので、お知らせいたします。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
(航空・海上)「25.輸出承認証等識別コード」
コード
承認書等番号
備考
海空識別
修正区分
NANO
免許証番号
麻薬及び向精神薬取締法関係(写し)
海/空
【変更】
NANG
輸出許可書等番号
麻薬及び向精神薬取締法関係(原本)
海/空
【新設】
コード
承認書等番号
備考
海空識別
修正区分
AMNO
アルコール輸入事業許可書番号等
アルコール事業法関係(写し)
海/空
【変更】
AMNG
アルコール試験研究輸入承認書番号
アルコール事業法関係(原本)
海/空
【新設】
CRNL
通知書の番号等
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律関係(写し)
海/空
【変更】
CRNG
許可書番号
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律関係(原本)
海/空
【新設】
FMNO
輸入米穀(等)買入委託契約書等番号
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律関係(写し)
海/空
【変更】
FMNG
米穀等輸入納付金納付申出書等番号(領収証書の提出が必要なもの)
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律関係(原本)
海/空
【新設】
NANO
免許証番号
麻薬及び向精神薬取締法関係(写し)
海/空
【変更】
NANG
麻薬輸入許可書等番号
麻薬及び向精神薬取締法関係(原本)
海/空
【新設】
PANO
輸入販売業許可証等番号
薬事法関係(写し)
海/空
【変更】
PANG
SEIYAKU
薬事法関係(輸入指定薬物用途誓約書を提出する場合)(原本)
海/空
【新設】
TOKU
YAKUJIG
薬事法(動物用医薬品)【規制対象外】(「薬事法に係る動物用医薬品の通関の際における取扱いについて」(平成17年3月31日財関第426号)に基づき「動物用医薬品輸入確認願」等を提出する場合)(原本)
海/空
【変更】
TOKU
YAKUJI
薬事法(人用医薬品)【非該当】(「薬事法又は毒物及び劇物取締法に係る医薬品等又は毒劇物の通関の際における取扱いについて」(平成25年4月24日財関第433号)に基づき「薬監証明」を提出する場合)(写し)
海/空
【変更】
TOKU
YAKUJI
薬事法(人用医薬品)【非該当】(「薬事法又は毒物及び劇物取締法に係る医薬品等又は毒劇物の通関の際における取扱いについて」(平成25年4月24日財関第433号)に基づき「治験計画届書」を提出する場合)(写し)
海/空
【変更】
TOKU
NOUYAKU
農薬取締法【特例】(「農薬取締法に基づく農薬の輸入通関の際における取扱いについて」(平成16年3月26日財関第330号)に基づき「農薬輸入願」(別記様式第1号)を提出する場合)(写し)
海/空
【変更】
TOKU
NOUYAKUG
農薬取締法【特例】(「農薬輸入リスト」及び「農薬の輸出入について」(平成15年2月28日 14生産第9525号)に基づき別記様式第3号を提出する場合)(原本)
海/空
【変更】
TOKU
NOUYAKUG
農薬取締法【特例】】(「農薬の輸出入について」(平成15年2月28日 14生産第9525号)に基づき別記様式第4号を提出する場合)(原本)
海/空
【変更】
TOKU
GASG
高圧ガス保安法【適用除外】(「高圧ガス保安法の適用除外となるエアゾール製品等の通関の際における取扱いについて」(蔵関第290号平成9年3月31日)に基づき「試験成績書」(様式第1、第2又は第3)を提出する場合)(初回輸入時のみ原本)
海/空
【変更】
TOKU
GAS
高圧ガス保安法【適用除外】(「高圧ガス保安法の適用除外となるエアゾール製品等の通関の際における取扱いについて」(蔵関第290号平成9年3月31日)に基づき「試験成績書」(様式第1、第2又は第3)を提出する場合)(写し)
海/空
【新設】
TOKU
GASG
高圧ガス保安法【適用除外】(「緩衝装置等に係る輸入高圧ガスの通関の際における取扱いについて」(蔵関第290号平成9年3月31日)に基づき「適用除外確認証明書」(別紙様式第1、第2又は第3)を提出する場合)(原本)
海/空
【変更】
- NSS稼働後のデジタル証明書再発行申込について2013年10月10日続きを読む
NSS稼働に伴い、FAXでのデジタル証明書再発行申込の受付を平成25年10月11日(注)で終了させていただきます。
(注)平成25年10月11日までのFAX受付分で、再発行希望日が平成25年10月18日までの申込についてはFAXにて受付ます。
平成25年10月13日以降のデジタル証明書再発行申込は、NSSにてお申込み頂きますようお願い致します。
NSSでのデジタル証明書再発行申込方法につきましては、NSS電子申請情報ページの「デジタル証明書再発行の入力例」をご参照ください。また、デジタル証明書再発行受付時間についても以下の通り変更となります。
平日 17:00まで → 終日 23:59まで
※再発行処理は最短で翌営業日となります。
2013年10月09日
- NACCSサポートシステム(NSS)の稼働について2013年10月09日続きを読む
平素よりNACCSをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本年4月から6月に開催した、「NACCSの利用申込等の電子化に係る説明会」において、NACCSサポートシステム(NSS)の稼働は、平成25年10月中旬頃とご案内させていただいておりましたが、10月13日(日)早朝より稼働を開始することとなりました。
NSSの稼働後は、NACCS掲示板トップページの左サイドに「NACCSサポートシステム」のログイン画面へご案内するバナーを設置いたします。
また、NSSの稼働後は、NACCSの利用申込等の手続については、紙面による申込から電子申請に変わります。詳しくは、NACCS掲示板|申込手続(NSS)|NSS電子申請情報ページ|をご確認ください。
NSSご利用の際は以下のバナーよりアクセスしてください。(10月13日早朝より利用可)
2013年10月07日
- 税関のシステム利用停止について2013年10月07日続きを読む
- オンラインサービス計画停止スケジュール2013年10月07日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - NACCS掲示板のサービスメニューの一時停止について2013年10月07日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、NACCS掲示板のシステムメンテナンスに伴い、以下のとおりWebサービスメニュー「課金情報照会」、「利用契約情報照会」を一時停止させていただきます。
■メンテナンス作業のため、以下の日時において、Webサービスメニュー(専用線)を一時停止します。
日時:平成25年10月12日(土) 9:00から10:00まで
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2013年10月04日
- NACCSにおける仕様変更について2013年10月04日続きを読む
NACCSの仕様変更に伴い、2013年10月13日(日)にプログラムのリリースを行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な変更内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。【リリース内容】
・仕様変更 項番129 通関関係書類の電磁的記録による提出
・仕様変更 項番130 パッケージソフト「グリッドの機能追加」
・仕様変更 項番131 パッケージソフト「ログオン中での電文移動可能化」
・仕様変更 項番132 パッケージソフト「ページ切り替え後のカーソル移動位置変更」
- NACCSにおける仕様変更について2013年10月04日続きを読む
NACCSの仕様変更に伴い、2013年10月13日(日)にプログラムのリリースを行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な変更内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。【リリース内容】
・仕様変更 項番68 通関関係書類の電磁的記録による提出
・仕様変更 項番69 パッケージソフト「グリッドの機能追加」
・仕様変更 項番70 パッケージソフト「ログオン中での電文移動可能化」
・仕様変更 項番71 パッケージソフト「ページ切り替え後のカーソル移動位置変更」
- 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2013年10月04日続きを読む
2013年10月02日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2013年10月02日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時におい
て、計画停止を行います。日時: 平成25年10月11日(金)19:00から
10月15日(火)09:00まで
平成25年10月25日(金)19:00から
10月28日(月)09:00までこの間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますの
で、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎
用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してく
ださい。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(ま
たは「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納
付してください。
2013年10月01日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年10月01日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2013年10月01日続きを読む
下記業務コードを2013年10月1日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
45. バースコード - 保税地域コード
- 輸出入者コード
- 船会社コード(SCAC)
- 利用者コード
- NACCS業務関連コード
- デジタル証明書の有効期限切れメッセージについて2013年10月01日続きを読む
10月1日以降、府省共通ポータルホームページへアクセスした場合等に
「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」
といった画面が表示される場合があります。これは、下記「該当ページ」のセキュリティ証明書の有効期限が切れていることによるものです。(10月13日(日)以降は表示されなくなります。)
この場合、ページを閉じるかどうかの選択肢が示されますので、「このサイトの閲覧を続行する。」を選択して閲覧を続行していただくことで問題ありません。
(表示される文言はいずれもWINDOWS7の場合の例。)《該当ページ》
・府省共通ポータルホームページ(https://www.fusho-portal.com/)
・NACCSパッケージソフト「コード集」タブ内の港湾サブシステム関連コード(「検索用」とあるもの、及び「錨地指定一覧」)ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。ご理解いただきましてご対応いただきますよう何卒よろしくお願い致します。
なお、府省共通ポータルホームページにつきましては、本年10月に予定している、「NACCS及び関連省庁システムの統合」に伴う府省共通ポータル機能のNACCSへの移管・統合に先立ち、既にコンテンツをNACCS掲示板に移行し、現在アクセスした場合は原則その旨のご案内のみを表示するよう措置させていただいております。
- 税関発給コード申請ホームページの運用停止について2013年10月01日続きを読む
税関発給コード申請ホームページは、平成25年9月30日をもちまして、その運用を停止いたしました。
平成25年10月1日以降の税関発給コード申請に係る手続につきましては、こちらをご覧ください。 - NACCS利用料金に係る情報照会機能の取扱いについて2013年10月01日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
NACCS掲示板の更改とNSS稼働に伴い、NACCSの利用料金および契約情報の照会機能は、NSSに移行いたします。
詳しくは、「NSSへの課金情報照会機能の移行について[PDF:121KB]」をご参照ください。
2013年09月30日
- 【海貨業者・CY関係業者の皆様へ】CY搬出入業務コンテンツの掲載情報の追加について2013年09月30日続きを読む
【海貨業者・CY関係業者の皆様へ】下関港が新たにCY搬出入業務のNACCS対応を開始しました。
また、高知新港において新たにSINOKOR(長錦商船)の取扱いを開始しました。
詳しくはNACCS掲示板ピックアップメニューの「CY搬出入業務」からご覧いただけます。
2013年09月26日
- NACCS掲示板のサービスメニューの一時停止について2013年09月26日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、NACCS掲示板のシステムメンテナンスに伴い、以下のとおりWebサービスメニュー「課金情報照会」、「利用契約情報照会」を一時停止させていただきます。
■メンテナンス作業のため、以下の日時において、Webサービスメニュー(専用線)を一時停止します。
日時:平成25年9月26日(木) 21:00から21:30まで
ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2013年09月25日
- NACCS掲示板のリニューアルについて2013年09月25日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度弊社では、本年10月のNACCS及び関係省庁システムの統合に伴い、府省共通ポータルホームページの機能と掲載コンテンツを全てNACCS掲示板に移行するとともに、NACCS掲示板をより便利にご利用いただけるよう、本年9月25日に全面リニューアルいたしました。
詳しくは、「新NACCS掲示板のお知らせ」をご覧ください。
今後とも、掲載内容の充実を図るとともに、よりわかりやすい情報をタイムリーに発信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2013年09月24日
- 【通関業者の皆様へ】UTB業務等の利用不可期間について2013年09月24日続きを読む
平素は、NACCSをご利用いただき、誠にありがとうございます。
NACCSサポートシステム(NSS)の稼働に伴い、以下の期間中は、利用者情報登録業務がご利用できなくなりますので、ご留意ください。
【業務利用不可期間】
平成25年10月1日(火) 17:00から10月15日(火)09:00まで
【対象業務】
UTB(通関士証票番号登録)
URY(利用者情報登録)
UKS(管理資料情報配信要否登録)皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。