新着情報
2014年06月30日
- 秋田港のCY搬出入関連業務の取扱い開始について2014年06月30日続きを読む
秋田港の秋田コンテナターミナルカンパニーで空コンテナピックアップオーダーのNACCS対応を開始しました。
詳細はNACCS掲示板ピックアップメニューの「CY搬出入業務」からご覧いただけます。
2014年06月27日
- NACCSサポートシステムメンテナンスのお知らせ2014年06月27日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、下記日時にNACCSサポートシステムのオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
日時:平成26年6月30日(月) 22:00~24:00
2014年06月25日
- 【重要なお知らせ】NACCSをお使いいただくパソコンのOSについて(再掲)2014年06月25日続きを読む
ご存知のとおりマイクロソフト社は、本年4月9日にWindows XPのサポートを終了しました。これに伴い、NACCSセンターとしましても十分なサポートを行えなくなりました。このため、NACCSのEDI仕様書「7 パッケージソフト、7.1 ハードウェアの動作環境等」からWindows XPを削除しております。
現在お使いいただいているパッケージソフトのバージョンが変更となり、ダウンロードしていただいた後にNACCS端末を起動した際には、お客様がお使いのパソコンのOSチェックを行い、Windows XPの場合には起動する度に注意喚起メッセージを出力させていただくこととしました。
更に、Windows XPのサポートが終了した1年後を猶予期限(平成27年4月8日)とし、猶予期限経過後はWindows XPによるNACCSパッケージソフトの起動ができなくなりますので、Windows XPを使用することの危険性の回避対策(後継OSへのアップグレード等)をご検討くださいますようお願いします。(本件対応の理由)
NACCSは国際物流における必要不可欠なシステムであり、システムの安全性を含めた安定的運用を保つ必要があるため
(参考)
◆Microsoft
・Windows XP と Office 2003 のサポートを終了させていただきました
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
◆Microsoft
・サポート終了に関する、よくあるご質問と回答
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/faq.aspx
◆情報処理推進機構(IPA)
・よくある相談と回答(FAQ):Windows XPのサポート終了
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/faq/faq-xp_qa.html
◆警察庁
・平成26年4月のサポート終了後にWindows XPを使用することの危険性
http://www.npa.go.jp/cyber/kanminboard/siryou/report_xp.pdf
2014年06月24日
- 貿易管理サブシステムの機能改善について2014年06月24日続きを読む貿易管理サブシステムは、6月29日に機能改善を実施致します。機能改善の詳細については以下の資料をご覧ください。
2014年06月23日
- (7E)長崎税関佐世保税関支署の通信機器障害について【復旧】2014年06月23日続きを読む
6月22日(日)19時00分頃から発生している通信機器の障害については、12時20分頃に復旧しました。
- マルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスの一部休止について2014年06月23日続きを読む
金融機関共同利用センターのシステムメンテナンスに伴い、以下の期間、一部の金融機関においてMPNによる関税等の納付がご利用頂けません。
対象となる金融機関についてはこちらをご覧ください。
【使用不可日時】
平成26年7月19日(土)00:00 ~ 7月21日(月)09:00なお、リアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)については使用可能です。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。
2014年06月20日
- SITA経由の手続き停止について(7月20日 1:30~4:00)2014年06月20日続きを読む
SITA機器システムメンテナンス作業のため、下記日時においてSITA情報を利用した旅客氏名表・乗組員氏名表の提出ができなくなります。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご協力をお願い致します。
【停止日時】
平成26年7月20日(日)1:30~4:00
※停止時間中にSITA経由で送信されました電文は、申請先への送信処理が4:00以降となります
2014年06月17日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年06月17日続きを読む
下記業務コードを2014年6月17日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・29_IATAコード・国連LOCODE[航空]
・33_国連LOCODE[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。
2014年06月16日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2014年06月16日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時におい
て、計画停止を行います。日時: 平成26年6月22日(日)09:00から
6月22日(日)19:00まで平成26年6月27日(金)19:00から
6月30日(月)09:00までこの間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますの
で、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎
用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してく
ださい。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(ま
たは「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納
付してください。
2014年06月15日
- 【貿易管理サブシステム】障害発生について2014年06月15日続きを読む
平成26年6月15日(日)4時50分頃から、貿易管理サブシステムにおいて障害が発生し、貿易管理サブシステム向け業務が出来ない状況となっておりましたが、平成26年6月15日(日)18時35分に復旧致しました。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。
2014年06月10日
- 国連LOCODE、IATAコードの登録(訂正)について2014年06月10日続きを読む
国連LOCODE、IATAコードにつきまして、6/17(火)付で一部登録内容の訂正をいたします。
AirNACCSにおける輸出入申告事項登録の「最終仕向地コード」「積出地コード」につきましては、入力が省略された場合、
「IATAコード(貨物情報)→LOCODE(申告情報)」の補完が行われます。今回、IATAコード及びLOCODEが登録されている
一部のコードについて、IATAコードのみの登録に訂正となるもの、IATAコードの削除となるものがございます。
IATAコードの登録のみとなるコードを入力した場合は、システムにて補完されませんので、
お手数ですがお客様による入力をお願い致します。
また、削除となるIATAコードにつきましては、使用されますと「システムに登録されていない」等のエラーの発生や
ブランクでの出力となりますので、使用はご遠慮くださいますようお願い致します。
訂正となるコードにつきましてはこちらをご参照ください。
なお、業務コード集は6/17(火)に更新いたします。
2014年06月06日
- 【5M】税関官署のシステム利用停止について2014年06月06日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 名古屋税関 清水税関支署 平成26年6月18日(水)06:45~08:00
2014年06月04日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2014年06月04日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【3L】神戸税関姫路税関支署相生出張所の通信回線障害について(復旧)2014年06月04日続きを読む
6月3日(火)15時30分頃から発生しておりました通信回線障害は、同日20時26分に復旧致しました。
2014年06月03日
- 【3L】神戸税関姫路税関支署相生出張所の通信回線障害について2014年06月03日続きを読む
6月3日(火)15時30分頃から、通信回線の障害が発生しています。
このため、同出張所ではNACCS業務の処理ができない状況となっております。お急ぎの場合は、神戸税関姫路税関支署(079‐235‐4571)にお問い合わせください。
2014年06月02日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年06月02日続きを読む
下記業務コードを2014年6月2日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード(JASTPRO発給)[海上/航空]
・2_NACCS用品目コード(98類)[海上/航空]
・3_NACCS用品目コード(少額輸入貨物)[海上/航空]
・29_IATAコード・国連LOCODE[航空]
・32_航空会社コード[航空]
・33_国連LOCODE[海上]
・45_バースコード[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。
2014年05月30日
- 【北國銀行をご利用のお客様へ】NACCS専用口座の廃止について2014年05月30日続きを読む
平成26年5月31日(土)をもちまして北國銀行でのNACCS専用口座の取り扱いが廃止となります。
廃止に伴い、関税等納付につきましては一般口座を利用して納付が可能となる「リアルタイム口座振替」方式(ダイレクト方式)をご利用頂くようお願い致します。
サービス提供時間等につきまして関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご覧ください。
2014年05月26日
- 【通関業者の皆様へ】業務コード集の変更について2014年05月26日続きを読む
平成26年5月26日(月)付で一部の官署においてSEA-NACCSの利用が可能になりましたので、業務コード集が次のとおり変更となります。
なお、NACCS掲示板の業務コード集の更新は平成26年6月2日(月)となりますのでご留意ください。
ご不明な点につきましては、税関にお問合せください。(海上)「2. NACCS用品目コード(98類)」 税関 官署 提出部門 部門 NACCS品目 修正区分 東京税関
成田航空貨物出張所 通関10部門 10 9810000001 【新規】 〃 〃 通関13部門 13 9813000002 【新規】 〃 〃 通関15部門 15 9815000005 【新規】 〃 成田航空貨物出張所南部事務所 通関16部門 16 9816000003 【新規】 〃 〃 通関17部門 17 9817000001 【新規】 〃 〃 通関20部門 20 9820000002 【新規】 (海上)「3. NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」
少額輸入貨物に係る簡易税率番号「7」の入力コード税関 官署 提出部門 NACCS品目 修正区分 東京税関
羽田税関支署 特別通関部門 9981070002 【新規】 〃 成田航空貨物出張所 通関10部門 9990070005 【新規】 〃 〃 通関13部門 9993070006 【新規】 〃 成田航空貨物出張所南部事務所 通関16部門 9981070002 【新規】 〃 〃 通関17部門 9982070000
【新規】 〃 〃 通関20部門 9991070003
【新規】
2014年05月23日
- 動植物検疫関連業務のサービス停止について2014年05月23日続きを読む
動物検疫関連業務及び植物検疫関連業務はシステムメンテナンスのため、下記の期間一時サービスを停止します。
また、当メンテナンスに伴い、シングルウィンドウ輸入申告に係る動植物検疫関連業務もサービスを停止します。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
・平成26年6月1日(日)03:00 ~ 平成26年6月1日(日)05:00 まで(2時間)
2014年05月22日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2014年05月22日続きを読む
2014年05月20日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年05月20日続きを読む
下記業務コードを2014年5月20日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・29_IATAコード・国連LOCODE[航空]
・33_国連LOCODE[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2014年05月20日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
多摩信用金庫 平成26年6月2日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2014年05月19日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2014年05月19日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
青森銀行 平成26年6月2日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2014年05月14日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2014年05月14日続きを読む
5月12日(月)にお知らせ致しましたWindows XPのサポート終了に伴う対応のため、バージョンアップが必要となります。
なお、詳細につきましては、仕様変更一覧をご覧ください。
バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
2014年05月12日
- 【重要なお知らせ】NACCSをお使いいただくパソコンのOSについて2014年05月12日続きを読む
ご存知のとおりマイクロソフト社は、本年4月9日にWindows XPのサポートを終了しました。これに伴い、NACCSセンターとしましても十分なサポートを行えなくなりました。このため、NACCSのEDI仕様書「7 パッケージソフト、7.1 ハードウェアの動作環境等」からWindows XPを削除しております。
現在お使いいただいているパッケージソフトのバージョンが変更となり、ダウンロードしていただいた後にNACCS端末を起動した際には、お客様がお使いのパソコンのOSチェックを行い、Windows XPの場合には起動する度に注意喚起メッセージを出力させていただくこととしました。
更に、Windows XPのサポートが終了した1年後を猶予期限(平成27年4月8日)とし、猶予期限経過後はWindows XPによるNACCSパッケージソフトの起動ができなくなりますので、Windows XPを使用することの危険性の回避対策(後継OSへのアップグレード等)をご検討くださいますようお願いします。(本件対応の理由)
NACCSは国際物流における必要不可欠なシステムであり、システムの安全性を含めた安定的運用を保つ必要があるため
(参考)
◆Microsoft
・Windows XP と Office 2003 のサポートを終了させていただきました
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
◆Microsoft
・サポート終了に関する、よくあるご質問と回答
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/faq.aspx
◆情報処理推進機構(IPA)
・よくある相談と回答(FAQ):Windows XPのサポート終了
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/faq/faq-xp_qa.html
◆警察庁
・平成26年4月のサポート終了後にWindows XPを使用することの危険性
http://www.npa.go.jp/cyber/kanminboard/siryou/report_xp.pdf
2014年05月07日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2014年05月07日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2014年05月02日
- 照会業務資料掲載のお知らせ2014年05月02日続きを読む
2014年05月01日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年05月01日続きを読む
下記業務コードを2014年5月1日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード(JASTPRO発給)
・32_航空会社コード
・45_バースコード[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。
2014年04月30日
- NACCS掲示板Web配信(RSS/Atom)機能のご利用方法について2014年04月30日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
NACCS掲示板では、Web配信(RSS/Atom)によるNACCS掲示板「新着情報」を昨年9月よりご提供しております。
また、皆様にRSS/Atomをご活用いただけるよう簡単に設定できる「RSS/Atomの利用方法」を作成しておりますので、利用方法は一般掲示板のこちらをご参照ください。
2014年04月29日
- WebAPS(動植物検疫関連業務)のサービス再開について2014年04月29日続きを読む
4月25日(金)よりシステムの緊急保守作業のためサービスを停止しておりましたWebAPSにつきましては、4月29日(火)04:52にサービスを再開しましたので、お知らせ致します。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。【サービスの再開状況】
Web NACCS 4月28日(月)11:30再開済 申請者ID発給システム 4月28日(月)12:00再開済 入出港関連業務のサービス(港湾管理者宛、港長宛、人検宛)※1 4月28日(月)12:15再開済 NACCSサポートシステム(NSS) 4月28日(月)15:12再開済 WebAPS(動植物検疫関連業務) 4月29日(火)04:52再開済
2014年04月28日
- 【続報】停止中のサービス再開の予定時間について2014年04月28日続きを読む
4月25日(金)よりシステムの緊急保守作業のためサービスを停止しておりました次の業務の再開状況は以下となります。
Web NACCS 4月28日(月)11:30再開済 申請者ID発給システム 4月28日(月)12:00再開済 入出港関連業務のサービス(港湾管理者宛、港長宛、人検宛)※1 4月28日(月)12:15再開済 NACCSサポートシステム(NSS) 4月28日(月)15:12再開済 WebAPS(動植物検疫関連業務)※2 4月29日(火)5:00頃
※1 入出港停止期間中の手続きにつきましては、該当部署にご確認をお願いいたします。
※2 Web APSのサービス再開作業に伴い、4月29日(火)3:00~5:00まで全ての動植物検疫関連業務サービスを停止いたします。
なお、現在申請中の書面につきましては該当部署にご確認等をお願いいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けします。◆Web APSとは、動物、植物検疫関連業務の申請システムです。
◆Web NACCSとは、インターネットのブラウザ(ウェブページを閲覧するソフト)を利用してNACCSへアクセスし、NACCSが提供する一部の業務(CY搬出入業務等)を実施することができる処理方式です。 - 停止中のサービス再開の予定時間について2014年04月28日続きを読む
4月25日(金)よりシステムの緊急保守作業のためサービスを停止しておりました次の業務の再開予定時間は以下の時間を目途に作業を進めております。
サービス再開については、あらためて掲示板においてお知らせします。Web NACCS 4月28日(月)11:30頃(11:30再開済) 申請者ID発給システム 4月28日(月)11:30頃(12:00再開済) 入出港関連業務のサービス(港湾管理者宛、港長宛、人検宛)※1 4月28日(月)13:00頃(12:15再開済) NACCSサポートシステム(NSS) 4月28日(月)14:30頃 WebAPS(動植物検疫関連業務)※2 4月29日(火)5:00頃
※1 入出港停止期間中の手続きにつきましては、該当部署にご確認をお願いいたします。
※2 Web APSのサービス再開作業に伴い、4月29日(火)3:00~5:00まで全ての動植物検疫関連業務サービスを停止いたします。
なお、現在申請中の書面につきましては該当部署にご確認等をお願いいたします。利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けします。◆Web APSとは、動物、植物検疫関連業務の申請システムです。
◆Web NACCSとは、インターネットのブラウザ(ウェブページを閲覧するソフト)を利用してNACCSへアクセスし、NACCSが提供する一部の業務(CY搬出入業務等)を実施することができる処理方式です。
(4月28日 12:15更新)
2014年04月25日
- WebNACCSサービス停止のお知らせについて(netNACCSをご利用のお客様は引き続き業務可能となっております)2014年04月25日続きを読む
現在、WebNACCSは保守作業のためサービスを停止しております。
保守作業の終了及びサービスの再開については、NACCS掲示板からお知らせします。
お客様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
- NSSサービス停止のお知らせについて2014年04月25日続きを読む
システムの保守作業のため、NSSのサービスを停止します。
保守作業の終了及びサービスの再開については、NACCS掲示板からお知らせします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。なお、現在お申込をいただいているお客様のうち、申込内容のご確認等をお願いしているお客様やご希望の利用開始日に利用できないお客様には、弊社からご連絡を差し上げます。
【ご利用できないサービス】
NSSの全業務(利用契約、システム設定、請求関係手続き)※デジタル証明書の再発行については、NACCS掲示板の届出書をダウンロードして、ヘルプデスクにFAXにてご提出いただければ対応可能です。
2014年04月24日
- NACCSパック機種追加のお知らせ2014年04月24日続きを読む
NACCSパック検証の結果、追加されました機種をNACCSの利用方法のNACCSパックについてに掲載しました。
なお、機種の詳細につきましては、提供ベンダーへお問合せください。
2014年04月21日
- netNACCSログオン時「サーバー証明書が不正です」表示2014年04月21日続きを読む
平素より弊社の業務運営に格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
本日、お客様からnetNACCSログオン時に以下のセキュリティ警告メッセージが表示される事象についてヘルプデスクにお問合せを多数いただいております。
当該メッセージが出力された際には、クライアント用 ルートデジタル証明書(2048bit版)・サーバ用 ルートデジタル証明書(2048bit版)の再取得していただきますようお願いいたします。
再取得につきましてはこちらをご参照ください。
2014年04月17日
- ゴールデンウィークにおけるシステムの運用等について2014年04月17日続きを読む
NACCSにおけるゴールデンウィークのシステム運用等について、お客様にご留意いただきたい事項を各種資料のNACCS業務関連に掲載しましたのでお知らせ致します。
2014年04月15日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年04月15日続きを読む
下記業務コードを2014年4月15日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関のサービス提供時間の変更について2014年04月15日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。
・京都中央信用金庫
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(信用金庫)をご覧ください。
2014年04月11日
- 電算関係税関業務事務処理要領(税関手続関連)を更新しました。2014年04月11日続きを読む
2014年04月09日
- 【信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2014年04月09日続きを読む
信用金庫のシステムメンテナンスに伴い、以下の期間については、一部の信用金庫のリアルタイム口座振替のお取り扱いができません。
サービス休止日時 : 平成26年4月20日(日) 23:50 ~ 平成26年4月21日(月) 02:30
対象金融機関 :金融機関コード 金融機関名 1204 桐生信用金庫 1206 アイオー信用金庫 1250 埼玉縣信用金庫
1288 さがみ信用金庫 1305 興産信用金庫 1310 さわやか信用金庫 1336 西京信用金庫 1352 瀧野川信用金庫 1356 巣鴨信用金庫 1373 三条信用金庫 1394 飯田信用金庫
※通常のお取り扱い時間の詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご参照ください。 - 動作環境OSからWindowsXPの削除について2014年04月09日続きを読む
NACCSパッケージソフトの動作環境については、EDI仕様書に記載しておりますが、WindowsXPについてマイクロソフト社がサポートを終了したことにより、NACCSセンターとしましても十分なサポートを行えなくなったことから、削除いたしましたので、お知らせいたします。
お客様におかれましては、EDI仕様書の7.1 ハードウェアの動作環境等を充たすパソコンをお使いいただきますようお願いいたします。
2014年04月07日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2014年04月07日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2014年04月07日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
北越銀行 平成26年4月21日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2014年04月04日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関のサービス提供時間の変更について2014年04月04日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となりました。
・りそな銀行
・埼玉りそな銀行
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(銀行)をご覧ください。
2014年04月03日
- 【2O】税関官署のシステム利用停止について2014年04月03日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 横浜税関 千葉税関支署 平成26年4月12日(土)08:00~10:30
同日 17:30~20:00
2014年04月01日
- 業務コード集更新のお知らせ2014年04月01日続きを読む
下記業務コードを2014年4月1日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード(JASTPRO発給)
・5_NACCS用品目コード(輸入)
・21_内国消費税等種別コード(輸入)
・32_航空会社コード[航空]
・33_国連LOCODE[海上]
・45_バースコード[海上]
業務コード集はこちらからご覧ください。 - 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの変更について2014年04月01日続きを読む
平成26年4月1日より、業務コード集(航空・海上)「27. 輸入承認証等識別コード」が、下記の通り変更されますので、お知らせいたします。
ご不明な点につきましては、税関にお問合せください。(航空・海上)「27. 輸入承認証等識別コード」 コード 承認書等番号 備考 海空識別 修正区分 SHNO 輸入許可証番号 労働安全衛生法関係 海/空 【変更】 TOKG GAITAME 外国為替及び外国貿易法【非該当】(「アスベスト含有製品の輸入規制について」
(平成18年8月23日経済産業省製造産業局車両課事務連絡)に基づき
「石綿非含有の証明書」を提出する場合)海/空 【削除】 TOKU ROUAN 労働安全衛生法【非該当】(「アスベスト含有製品の輸入規制について」
(平成18年8月23日経済産業省製造産業局車両課事務連絡)に基づき
「石綿非含有の証明書」を提出する場合)海/空 【新規】 - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2014年04月01日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
中国銀行 平成26年4月1日開始 北伊勢上野信用金庫 平成26年5月1日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2014年03月31日
- 【通関業者の皆様へ】消費税増税におけるご留意事項について2014年03月31日続きを読む
4月1日より運用が開始されます消費税増税対応に関連し、既に掲載しているQ&A等に加えてご留意いただきたい点がありますので、ご確認をお願い致します。
- 搬入確認業務等を契機に起動される本申告自動起動(多数件処理)においては、搬入確認業務等が実施された時刻ではなく、その後、システムで自動起動される本申告業務の時刻が申告日となります。
したがいまして、3月31日から4月1日に切り替わる直前の時刻に搬入確認業務等を実施した場合であっても、本申告業務は4月1日に起動されることがあります。
搬入確認等業務実施時に本申告が自動起動されると分かっている場合においては、余裕を持った登録をお願い致します。
他社の搬入確認業務等に依存している場合においては、事前に十分調整の上、予備申告業務等の登録をお願い致します。
- 申告控等に出力される地方消費税の税率が「25%」から「17/63」に変更されます。
従価税については初めて「/」が出力されますので、自社システムを利用されているお客者様におかれましては、各社のシステム担当部署等にご確認をお願い致します。
- 搬入確認業務等を契機に起動される本申告自動起動(多数件処理)においては、搬入確認業務等が実施された時刻ではなく、その後、システムで自動起動される本申告業務の時刻が申告日となります。