本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2015年04月13日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年04月13日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
    ・品目コード

2015年04月10日

  • 「出港前報告制度」に係る業務停止について2015年04月10日続きを読む

     出港前報告制度に係る業務につきまして、税関側のシステム改修のため、以下の日時において計画停止を行います。 

    日時: 4月19日(日)00:00 から 4月19日(日)5:00まで

    ※ NACCSのシステムメンテナンス作業にかかるオンライン停止時間(03000500)を含む。 

    上記停止時間中につきましては、税関では「出港前報告制度」に係る業務処理が行なえません。

    ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

     

2015年04月09日

  • 【Windows XP】輸出入許可通知情報等の出力方法について2015年04月09日続きを読む
    平成27年4月8日をもってWindows XPのサポートが終了しましたのでパッケージソフトが立ち上がらくなって
    おります。
    Windows XPの端末向けに出力された輸出入許可通知情報等につきましては下記図に従い、他端末電文取出し
    にて出力をすることが可能です。
     ※他端末電文取出しはインタラクティブ処理方式及びnetNACCS処理方式のみとなります。
      メール処理方式についてはWindows XP以外の端末から電文を送受信して下さい。
     ※論理端末名と端末アクセスキーはNACCSサポートシステムにて確認することが可能です。
      NSSログインID及びパスワードについては御社システム管理責任者に御確認下さい。
     
    tatannmatsu.png 

    ※EXC電文の宛先がWindows XPの端末向けに設定されたままでは事象は解消せず恒常的に他端末電文取り出し
     を行っていくこととなります。
     早急に上位OSに移行するかEXCの宛先変更を行ってください
       EXC電文の設定を確認したい場合は、UOC01(EXC型宛先管理照会) 業務で出力先を確認できます。
       EXC電文の設定を変更したい場合は、UOC11(EXC型宛先管理登録呼出し)業務で出力先を変更できます。
  • 【重要】Windows XPのサポート終了2015年04月09日続きを読む

    平成27年4月8日(水)をもってWindows XPのサポートを終了しました。
    4月9日(木)0時以降はWindows XPにてパッケージソフトを起動しますと「W701」の注意喚起エラー
    が出力された後、
    パッケージソフトが一切立ち上がらなくなります。
    ≪通関、保税、混載、入出港、関係省庁等への申請等重要業務が行えなくなります。≫

    Windows XPをご利用のお客様におかれましては、後継OSへのアップグレード等を行うように宜しく
    お願い致します。
    端末の入れ替え方法についてはこちら

    また、4/9以降Windows XPのパッケージソフトが立ち上がらなくなることから、重要な電文等があれば
    電文等の保存データの移行を推奨致します。
    保存データ移行方法についてはこちら

     windowsXP.png

     


    関連記事:パッケージソフト「OSチェック機能追加」
         【注意喚起】Windows XPのサービスを終了します。

2015年04月07日

  • 業務コード集更新のお知らせ2015年04月07日続きを読む

    下記業務コードを2015年4月7日付で更新しました。
    ・38_空港施設区分コード[航空]
    業務コード集はこちらからご覧ください。

2015年04月06日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年04月06日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
    ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、AU、US、CA、FR、NL、IE、PL)
    ・生産国・製造国コード 
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
    ・品目コード
    ・原材料コード

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2015年04月06日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

2015年04月03日

  • 【重要】Windows XPのサポート終了について2015年04月03日続きを読む

    平成27年4月8日(水)をもってWindows XPのサポートを終了します。
    4月9日(木)0時以降はWindows XPにてパッケージソフトを起動しますと「W701」の注意喚起エラー
    が出力された後、
    パッケージソフトが一切立ち上がらなくなります。
    ≪通関、保税、混載、入出港、関係省庁等への申請等重要業務が行えなくなります。≫

    Windows XPをご利用のお客様におかれましては、平成27年4月8日までに後継OSへのアップグレード
    等を行うように宜しくお願い致します。
    端末の入れ替え方法についてはこちら

    また、4/9以降Windows XPのパッケージソフトが立ち上がらなくなることから、重要な電文等があれば
    電文等の保存データの移行を推奨致します。
    保存データ移行方法についてはこちら

    windows.png


    関連記事:パッケージソフト「OSチェック機能追加」
         【注意喚起】Windows XPのサービスを終了します。

2015年04月01日

2015年03月31日

  • 【通関業者の皆様へ】業務コード集の一部変更について2015年03月31日続きを読む

     平成27年4月1日付で業務コードの一部内容が変更されますので、お知らせいたします。
    なお、NACCS掲示板の業務コード集は平成27年4月1日に更新します。
     ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「5.NACCS用品目コード(輸入)」

    区分 番号・細分 NACCS用品目コード 備考
    【変更】 290611000† 2906110001 その他のもの
    2906110012 医薬品関税相互撤廃該当品目で協定国を原産地とするもの
    2906110023 ブルネイ協定を適用するもの(2012年度以降に適用)ASEAN協定を適用するもの(2011年度以降に適用)
    【削除】 500200222† 5002002224 その他のもの
    5002000021 暫定法第7条の3発動後のもの
    【削除】 500200223† 5002002235 その他のもの
    5002000032 暫定法第7条の3発動後のもの
    【新規】 500200225† 5002002250 その他のもの
    5002000065 暫定法第7条の3発動後のもの

    「9.関税減免コード(輸入)」
    (暫定法の部)

    区分 コード 適用条項 減免税適用物品 備考
    【削除】 28009

    法第9条第1項

    令第32条第1項第10号

    軽減税率等適用物品(アルコール製造用糖みつ)  

    「10.関税減免コード(輸出)」
    (暫定法の部)

    区分 コード 適用条項 減免税適用物品 備考
    【削除】 28009

    法第9条第1項

    令第32条第1項第10号

    軽減税率等適用物品(アルコール製造用糖みつ)  

    「29.IATAコード・国連LOCODE(国名コードを含む)」
    (航空)

    区分

    IATAコード

    LOCODE

    国名コード 国名略称

    国名

    (和名)

    国名

    (英名)

    仕向け地域 都市名及び州名
    【変更】 AIT CKAIT CK COOK クック COOK T35 AITUTAKI
    【変更】 AIU CKAIU CK COOK クック COOK T35 ATIU
    【変更】 MGS CKMGS CK COOK クック COOK T35 MANGAIA
    【変更】 MOI CKMOI CK COOK クック COOK T35 MITIARO ISLAND
    【変更】 MUK CKMUK CK COOK クック COOK T35 MAUKE ISLAND
    【変更】 RAR CKRAR CK COOK クック COOK T35 RAROTONGA
    【変更】 BUS GEBUS GE GEORG ジョージア GEORGIA T24 BATUMI
    【変更】 SUI GESUI GE GEORG ジョージア GEORGIA T24 SUKHUMI
    【変更】 TBS GETBS GE GEORG ジョージア GEORGIA T24 TBILISI

    「33.国連LOCODE(国名コードを含む)」
    (海上)

    区分

    国名

    (英名)

    国名

    (和名)

    国連LOCODE 国名コード 地域コード

    地域名

    (英名)

    IATAコード 国名略称 仕向地域
    【変更】 COOK クック CKAIT CK AIT AITUTAKI   AIT  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKAIU CK AIU ATIU  AIU  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKMGS CK MGS  MANGAIA  MGS  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKMOI CK MOI  MITIARO ISLAND  MOI  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKMUK CK MUK  MAUKE ISLAND  MUK  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKNSU CK NSU  NASSAU      
    【変更】 COOK クック CKPPK CK PPK  PUKAPUKA      
    【変更】 COOK クック CKRAR CK RAR  RAROTONGA  RAR  COOK T35
    【変更】 COOK クック CKZZZ CK ZZZ  OTHER      
    【変更】 GEORGIA ジョージア GEBUS GE BUS  BATUMI  BUS  GEORG T24
    【変更】 GEORGIA ジョージア GEPTI GE PTI  POTI      
    【変更】 GEORGIA ジョージア GESUI GE SUI  SUKHUMI  SUI  GEORG T24
    【変更】 GEORGIA ジョージア GETBS GE  BS  TBILISI  TBS  GEORG T24
    【変更】 GEORGIA ジョージア GEZZZ GE ZZZ  OTHER      
  • 【お知らせ】京浜港における㈱商船三井分の輸出空コンテナピックアップオーダーについて2015年03月31日続きを読む

     日頃よりNACCSをご利用いただきましてありがとうございます。

     平成27年4月中旬頃から、東京港の大井埠頭および横浜港の本牧埠頭における、㈱商船三井様の扱う輸出用空コンテナピックアップオーダーの受付について、㈱MOL JAPAN(㈱宇徳)様が新たにNACCSでの対応を予定しています。具体的な対応開始日が決まりましたら、本掲示板にて改めてお知らせ致しますので、お客様の業務効率化に向けて、是非ご利用下さい。

     なお、NACCSで空コンテナのピックアップオーダーを行う「空コンテナピックアップ登録(PUR)」業務(※注)はNACCSの利用者コードで海貨業が必要となります。㈱MOL JAPAN(㈱宇徳)様をご利用中のお客様で、まだ海貨業の利用者コードを取得されていないお客様につきましては、利用契約のお手続き(費用無料)が必要になります。お申込みから利用が可能になるまで約2週間程度かかりますので、お早目に利用契約のお手続きをお願い致します。契約変更にあたっては【NSS(NACCSサポートシステム)】(リンク)よりお手続きを行っていただくようお願い致します。

    ※注・・・㈱商船三井様はブッキング情報を登録しております。呼出しの業務の「空コンテナピックアップ登録呼出し(PUR11)」を利用することで入力作業が大幅に軽減されます。



    【※各お手続きのマニュアル】
    通関業、NVOCC、輸出入者の利用者IDに海貨業の業種を追加されるお客様はこちら
    新たに海貨業の利用者IDを取得されるお客様はこちら
    初めてNACCSのご契約をされるお客様はこちら

    【注意】
     NSSは管理責任者に送付されたログインIDとパスワードが必要です。
     パスワードをお忘れの方はNSSログイン画面より『ログインID・パスワードを忘れた方はこちら』をクリックしてください。パスワード.png

     その他、既にNACCSに対応しているCYや本サービスに関する情報はこちらからご覧いただけます。

2015年03月30日

2015年03月29日

  • パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2015年03月29日続きを読む

    貿易管理サブシステムの機能改善により、バージョンアップが必要となります。
     バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。

    • バージョンアップ実施期間
      2015年3月29日(日) 6:00以降 ※
       
    • バージョンアップ対象端末
      貿易管理サブシステムの民間利用者端末
       
    • バージョンアップ手順
      詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

2015年03月27日

  • 百五銀行のNACCS専用口座の廃止について2015年03月27日続きを読む
     平成27年3月31日(火)をもちまして百五銀行でのNACCS専用口座の取り扱いが廃止となります。
     関税等納付につきまして、口座振替をご希望される場合は、一般口座を利用して納付が可能となる「リアルタイム口座振替」方式(ダイレクト方式)をご利用頂くようお願い致します。
     サービス提供時間等につきまして関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご覧ください。
  • 【通関業者の皆様へ】業務コード集の変更について2015年03月27日続きを読む

     NACCS掲示板の業務コード集が、下記のとおり、平成27年4月1日(水)より変更になります。
     なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせ下さい。

    (航空・海上)【2.NACCS用品目コード(98類)】
    (航空)

    区分 税関 官署 提出部門 部門コード NACCS品目コード
    新設 東京税関 成田航空貨物出張所 通関8部門 08 9808 00 0005
    削除 通関10部門 10 9810 00 0001
    新設 通関11部門 11 9811 00 0006
    削除 通関15部門 15 9815 00 0005
    新設 成田航空貨物出張所南部事務所 通関14部門 14 9814 00 0000
    新設 通関15部門 15 9815 00 0005
    削除 通関16部門 16 9816 00 0003
    削除 通関17部門 17

    9817 00 0001

    新設 通関18部門 18 9818 00 0006
    削除 通関20部門 20 9820 00 0002

    (海上)

    区分 税関 官署 提出部門 部門コード NACCS品目コード
    新設 東京税関 成田航空貨物出張所 通関8部門 08 9808 00 0005
    削除 通関10部門 10 9810 00 0001
    新設 通関11部門 11 9811 00 0006
    削除 通関15部門 15 9815 00 0005
    新設 成田航空貨物出張所南部事務所 通関14部門 14 9814 00 0000
    新設 通関15部門 15 9815 00 0005
    削除 通関16部門 16 9816 00 0003
    削除 通関17部門 17

    9817 00 0001

    新設 通関18部門 18 9818 00 0006
    削除 通関20部門 20 9820 00 0002

    (航空・海上)【3.NACCS用品目コード(少額用輸入貨物)】
    (航空)

    区分 税関 官署名 部門名(部門コード) NACCS品目コード
    新設 東京税関 成田航空貨物出張所 通関第08部門 9990 07 0005
    削除 通関第10部門 9990 07 0005
    新設 通関第11部門 9993 07 0006
    削除 通関第13部門 9993 07 0006
    新設 成田航空貨物出張所南部事務所 通関第14部門 9981 07 0002
    新設 通関第15部門 9982 07 0000
    削除 通関第16部門 9981 07 0002
    削除 通関第17部門

    9982 07 0000

    新設 通関第18部門 9991 07 0003
    削除 通関第20部門 9991 07 0003
    新設 横浜税関 鹿島税関支署日立出張所 輸入担当 9981 07 0002

    (海上)

    区分 税関 官署名 部門名(部門コード) NACCS品目コード
    新設 東京税関 成田航空貨物出張所 通関第08部門 9990 07 0005
    削除 通関第10部門 9990 07 0005
    新設 通関第11部門 9993 07 0006
    削除 通関第13部門 9993 07 0006
    新設 成田航空貨物出張所南部事務所 通関第14部門 9981 07 0002
    新設 通関第15部門 9982 07 0000
    削除 通関第16部門 9981 07 0002
    削除 通関第17部門

    9982 07 0000

    新設 通関第18部門 9991 07 0003
    削除 通関第20部門 9991 07 0003

    (海上・航空)【13.税関官署コード】

    区分 税関 税関コード 官署コード Air対象地区(※) 官署名 (参考:税関符号) ローマ字官署名(*申告控等に出力される欧文表記)
    変更 横浜 2 V 鹿島税関支署日立出張所 2440 HITACHI

     

  • 【通関業者の皆様へ】年度替わりにおける業務処理上の留意事項について2015年03月27日続きを読む

    税率変更等を伴う品目の申告について
    (1) 3月31日以前に輸入申告事項登録(IDA)等を行い4月1日以降に輸入申告(開庁時申告を含む)(IDC)等を行った場合はエラー処理されますので、当該申告については再度輸入申告事項登録(IDA)を行った後に、輸入申告(IDC)を行って下さい。
    (2)  3月31日以前に予備申告(IDC)等を行い、4月1日以降に本申告(IDC)等に切り替える場合は、本申告切り替え前に税関に連絡のうえ、輸入申告変更事項登録(IDA01)を行った後に本申告(IDC)を行って下さい。
    輸入申告変更事項登録(IDA01)等を行わずに本申告を行った場合は、エラー処理となります。
     
    なお、法令改正等に関することは税関にお問い合わせ下さい。

2015年03月25日

2015年03月24日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年03月24日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
    ・品目コード/農産食品(E)
    ・品目コード/農産加工食品(F)

2015年03月23日

2015年03月20日

2015年03月19日

  • NACCSにおける仕様変更について2015年03月19日続きを読む

    旅客予約記録情報(PNR)業務のシステム化に伴い、2015年4月1日(水)より、税関へ旅客予約記録情報の報告が可能となります。
    これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。

    【リリース内容】
    [航空]
    ・仕様変更 項番86 旅客予約記録情報(PNR)業務のシステム化

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2015年03月19日続きを読む

     歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

    日時: 3月27日(金)19:00から3月30日(月)8:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
    「不開港出入許可申請(CPC)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
       計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
      この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
     
    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
       当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

     

2015年03月17日

2015年03月16日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年03月16日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
    ・検査命令該当製造者等コード対照表
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
    ・品目コード/水産加工食品(D)
    ・原材料コード

  • 【2Y】仙台塩釜税関支署塩釜事務所の通信機器障害について【復旧】2015年03月16日続きを読む

    3月16日(月)08時47分から発生している通信回線の障害については、15時05分頃に復旧しました。

  • 【2Y】仙台塩釜税関支署塩釜事務所の通信機器障害について2015年03月16日続きを読む

    3月16日(月)08時47分から、通信回線の障害が発生しています。
    このため仙台塩釜税関支署塩釜事務所ではNACCS業務の処理ができない状況となっております。

    お急ぎの場合は、仙台塩釜税関支署塩釜事務所 取締1部門(電話:022-362-5271)にお問合せください。

2015年03月13日

  • パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2015年03月13日続きを読む

    3月15日(日)のプログラムリリースに伴い、バージョンアップが必要となります。
     なお、詳細につきましては、仕様変更一覧をご覧ください。
     
     バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。

    • バージョンアップ対象端末
      パッケージソフトご利用の民間利用者端末
       
    • バージョンアップ手順
      詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。

2015年03月12日

2015年03月10日

2015年03月09日

2015年03月05日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年03月05日続きを読む

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部

     ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、AUUSCAFRNLIEPL)
     
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 
       
    ・検査命令該当製造者等コード対照表
     
    ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
     
    製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
     
    ・輸出者コード
     
    ・包装者コード

     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部 

    ・品目コード

  • NACCSにおける仕様変更について2015年03月05日続きを読む

    NACCSの仕様変更に伴い、2015年3月15日(日)より、輸入食品監視支援業務機能について変更があります。
    変更内容につきましては「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、仕様変更一覧をご参照ください。

    【リリース内容】
    [航空]
    ・仕様変更 項番85 「食品等輸入届出事項登録(IFA)業務」等にかかる仕様変更
    [海上]
    ・仕様変更 項番148  「食品等輸入届出事項登録(IFA)業務」等にかかる仕様変更

    ※当該仕様変更に伴う留意事項については、こちらをご覧ください。

  • 輸入食品監視支援業務機能について2015年03月05日続きを読む

    平成27年3月15日(日)より、以下の点にご留意下さい。

    1.「エラーメッセージ」表示について
      以下の場合、「エラーメッセージ」が表示され、登録が行えません。 
      (1)「包装」欄に材質コード以外を入力する。
        対処方法 ⇒ 「K○○」の材質コードをご利用下さい。 
      (2)「積込数量」欄に「0」を入力する。
        対処方法 ⇒ 1以上の数値を入力して下さい。 
      (3)「原材料または材質」欄及び「添加物」欄について、欄を飛ばして入力する。
        対処方法 ⇒ 先頭欄より欄を詰めて入力して下さい。 
      (4)「登録制度番号(品目)」欄を入力した際、「原材料または材質」欄・「添加物」欄に品目登録済みコード以外を入力する。
        対象方法 ⇒ 品目登録済みコード「XXX」、「YYY」、「YYYYYY」をご利用下さい。
        
      なお、入力は次の通りお願いします。
       品目が器具・容器包装・おもちゃの場合、「原材料または材質」欄に「XXX」と入力。
       品目が食品の場合、「原材料または材質」欄に「YYY」、「添加物」欄は「YYYYYY」と入力。
       品目が添加物であって添加物製剤の場合、「添加物」欄は「YYYYYY」と入力。

    2.「注意喚起メッセージ」表示について
      以下の場合、「注意喚起メッセージ」が表示されます。なお、注意喚起のみの為、登録は可能です。 
      (1)「積込港」・「積卸港」・「保管場所」欄について、自由入力を行った届出内容変更時に、自由入力欄の内容を削除せず、
         既定のコードを入力し登録する。 
      (2)「搬入年月日」欄に届出日より1年以上過去及び未来の年月日を入力し登録する。

     

    以上

2015年03月04日

2015年03月03日

  • 【重要なお知らせ】Windows XPのサービス終了について(再掲)2015年03月03日続きを読む

     ご存知のとおりマイクロソフト社は、平成26年4月9日にWindows XPのサポートを終了しました。これに伴い、NACCSセンターとしましても十分なサポートを行えなくなりました。このため、NACCSのEDI仕様書「7 パッケージソフト、7.1 ハードウェアの動作環境等」からWindows XPを削除しております。
     現在お使いいただいているパッケージソフトのバージョンが変更となり、ダウンロードしていただいた後にNACCS端末を起動した際には、お客様がお使いのパソコンのOSチェックを行い、Windows XPの場合には起動する度に注意喚起メッセージを出力させていただいております。
     更に、Windows XPのサポートが終了した1年後を猶予期限(平成27年4月8日)とし、猶予期限経過後はWindows XPによるNACCSパッケージソフトの起動ができなくなりますので、Windows XPを使用することの危険性の回避対策(後継OSへのアップグレード等)をご検討くださいますようお願いします。

    (本件対応の理由)
      NACCSは国際物流における必要不可欠なシステムであり、システムの安全性を含めた安定的運用を保つ必要があるため


    (参考)
    ◆Microsoft
    ・Windows XP と Office 2003 のサポートを終了させていただきました
    http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx外部リンク
    ◆Microsoft
    ・サポート終了に関する、よくあるご質問と回答
    http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos/faq.aspx外部リンク
    ◆情報処理推進機構(IPA)
    ・よくある相談と回答(FAQ):Windows XPのサポート終了
    http://www.ipa.go.jp/security/anshin/faq/faq-XP.html外部リンク
    ◆警察庁
    ・平成26年4月のサポート終了後にWindows XPを使用することの危険性
    http://www.npa.go.jp/cyber/kanminboard/siryou/report_xp.pdf外部リンク

2015年03月02日

  • 業務コード集更新のお知らせ2015年03月02日続きを読む

    下記業務コードを2015年3月2日付で更新しました。
    ・保税地域コード
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・船会社コード(SCAC)
    ・輸出入者コード
    ・3_NACCS用品目コード(少額輸入貨物)
    ・13_税関官署コード
    ・32_航空会社コード[航空]
    ・45_バースコード[海上]
    業務コード集はこちらからご覧ください。

2015年02月26日

  • 【通関業者の皆様へ】業務コード集の変更について2015年02月26日続きを読む

    平成27年3月1日(日)付で業務コード集が次のとおり変更となります。
     なお、NACCS掲示板の業務コード集の更新は平成27年3月2日(月)となりますのでご留意ください。
    ご不明な点につきましては、税関にお問合せください。

    「3. NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」
    少額輸入貨物に係る簡易税率表番号「7」の入力コード
    (航空)

    税関名 官署名 部門名 品目コード 修正区分
    大阪税関 堺税関支署 輸入担当 9981 07 0002 新設

    「13.税関官署コード」
    (航空)

    税関 税関コード 官署コード Air対象地区(※) 官署名 (参考:税関符号) ローマ字官署名(* 申告控等に出力される欧文表記) 修正区分
    大阪 4 K 堺税関支署 4020 SAKAI 変更

     

2015年02月24日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年02月24日続きを読む

    輸入食品監視支援業務関連コード更新について

    輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
    (更新箇所)
      NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
     
    製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、AUUSCAFRNLIEPL)
     
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
     
    1 品目コード 9 食品添加物(I
     
    8 添加物コード

     

2015年02月23日

Topへ