新着情報
2015年10月01日
- 業務コード集更新のお知らせ2015年10月01日続きを読む
下記業務コードを2015年10月1日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード
・26_輸出貿易管理令別表コード[海上/航空]
・29_IATAコード・国連LOCODE[航空]
・33_国連LOCODE[海上]
・45_バースコード[海上]業務コード集はこちらからご覧ください。
2015年09月30日
- パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2015年09月30日続きを読む
NACCS及び貿易管理サブシステムの10月1日(木)プログラムリリースに伴い、バージョンアップが必要となります。
なお、詳細につきましては、仕様変更一覧(NACCS)・仕様変更一覧(貿易管理サブシステム)をご覧ください。 バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。・バージョンアップ対象端末
パッケージソフトご利用の民間利用者端末
貿易管理サブシステムの民間利用者端末
・バージョンアップ手順
詳細は、操作説明書(抜粋)(444KBytes)をご覧ください。
・バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
・最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
※ご注意
自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。 - (再掲)ヘルプデスクのお客様満足度調査(アンケート)のお知らせ2015年09月30日続きを読む
平素はNACCSをご利用いただき、心より感謝申し上げます。
昨年もご協力いただきました、NACCSセンターヘルプデスクご利用に関するお客様の満足度調査(アンケート)を、今年も下記期間で実施いたします。
アンケートの準備が整いましたら、あらためて掲示板にてご案内申し上げますので、ご協力よろしくお願いいたします。
対象期間:平成27年10月5日(月) ~ 平成27年10月16日(金) - 【通関業者の皆様へ】クリーム(別表第1の6第3項)に係る特別緊急関税の発動について2015年09月30日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、クリーム(別表第1の6第3項)に対して平成27年10月1日から平成28年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動後のもの」が適用となりますので、充分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせ下さい。
※暫定法第7条の3発動後のNACCS用品目コードについては平成27年10月1日から使用可能となります。【クリーム(別表第1の6第3項)に係る発動対象品目】
実行関税率表(2015) NACCS用品目コード 備考 番号 細分 NACCS用 番号 細分 NACCS用 0401.40 190 † 0401.40 190 6 その他のもの 001 6 暫定法第7条の3発動後のもの 0401.50 119 † 0401.50 119 2 その他のもの 001 3 暫定法第7条の3発動後のもの 0401.50 129 † 0401.50 129 5 その他のもの 002 4 暫定法第7条の3発動後のもの - 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2015年09月30日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:10月4日(日)8:00から10月4日(日)19:00まで
(作業状況により延長の可能性あり)
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務
・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2015年09月28日
- NACCSにおける仕様変更について2015年09月28日続きを読む
NACCSの仕様変更に伴い、2015年9月30日(水)にプログラムのリリースを行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。【リリース内容】
[航空]
・仕様変更 項番89 事前教示(減免税)の汎用申請への追加
[海上]
・仕様変更 項番149 事前教示(減免税)の汎用申請への追加
2015年09月25日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の取扱可能金額桁数の変更について2015年09月25日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関において10月19日(月)から取扱可能金額桁数が変更となります。
・ 常陽銀行
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧【銀行】をご覧ください。
2015年09月18日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2015年09月18日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - シルバーウィークにおけるシステムの運用等について(再掲)2015年09月18日続きを読む
NACCSにおけるシルバーウィークのシステム運用等について、お客様にご留意 いただきたい事項を各種資料のNACCS業務関連に掲載しましたのでお知らせ致します。
- NACCSパック機種追加のお知らせ2015年09月18日続きを読む
NACCSパック検証の結果、追加されました機種をNACCSの利用方法のNACCSパックについてに掲載しました。
なお、機種の詳細につきましては、提供ベンダー(NECフィールディング株式会社)へお問合せください。
2015年09月17日
- 【通関業者の皆様へ】輸出貿易管理令別表コードの一部改正について2015年09月17日続きを読む
輸出貿易管理令の改正に伴い、平成27年10月1日(木)より、下記コードが追加されますので、お知らせいたします。
また、業務コード集(航空・海上)「26.輸出貿易管理令別表コード」につきましては、平成27年10月1日(木)に更新されますのでご留意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせ下さい。(航空・海上)「26.輸出貿易管理令別表コード」
別表第1別表番号 コード 修正区分 4-(5の2) 19035 追加 13-(2の2) 19036 追加
2015年09月15日
- 業務コード集更新のお知らせ2015年09月15日続きを読む
2015年09月14日
- 動物検疫及び植物検疫関連業務における過去データの照会期間について2015年09月14日続きを読む
動物検疫及び植物検疫関連業務(植物検疫はWeb業務のみ)の下記の業務において、
2012年1月1日から2012年2月29日までの過去のデータを参照することができません。
(※仕様上は2012年1月1日から現在までのデータが参照可能です。)
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、参照可能となりましたらお知らせいたします。
動物検疫関連業務(NACCS及びWeb業務 カッコ内はNACCS業務コード)
・輸入畜産物検査申請一覧照会(ILI)
・輸入畜産物検査申請情報照会(IIL)
・輸出畜産物検査申請一覧照会(EMI)
・輸出畜産物検査申請情報照会(EIM)
・動物輸入事前届出一覧照会
・動物輸入事前届出情報照会
・輸入動物検査申請一覧照会(IOI)
・輸入動物検査申請情報照会(IIO)
・輸出動物検査申請一覧照会(EOI)
・輸出動物検査申請情報照会(EIO)
・犬等輸入事前届出情報照会
・犬等輸出入検査申請一覧照会(IQI)
・輸入犬等検査申請情報照会(IIQ)
・犬等届出・輸出入検査申請一覧照会
・輸出犬等検査申請情報照会(EIQ)
植物検疫関連業務(Web業務のみ)
・植物等輸入検査 -申請情報の照会-
・植物等輸入検査 -検査申請の詳細情報-
・植物等輸入検査 -帳票出力-
・植物等輸出検査 -申請情報の照会-
・植物等輸出検査 -検査申請の詳細情報-
・植物等輸出検査 -帳票出力- - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年09月14日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
・製造加工方法コード
2015年09月10日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2015年09月10日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
八千代銀行 平成27年10月1日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2015年09月09日
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関のサービス提供時間の変更について2015年09月09日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。
・大垣信用金庫
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(信用金庫)をご覧ください。 - シルバーウィークにおけるシステムの運用等について2015年09月09日続きを読む
NACCSにおけるシルバーウィークのシステム運用等について、お客様にご留意 いただきたい事項を各種資料のNACCS業務関連に掲載しましたのでお知らせ致します。
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2015年09月09日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:9月11日(金)19:00から9月14日(月)8:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務
・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2015年09月07日
- Windows 10について(再掲)2015年09月07日続きを読む
Windows 10が発売(2015年7月29日)となっておりますが、現在のところNACCSパッケージソフト及びNACCSサポートシステム(NSS)の動作環境に新OS「Windows 10」及び標準Webブラウザ「Microsoft Edge」は含まれておりません。
EDI仕様書の「パソコンの動作環境」に記載されたパソコンをお使いいただきますようお願いいたします。
なお、動作環境として「Windows 10」「Microsoft Edge」が利用可能か否かの検証については、改めて掲示板にてご案内させていただきます。 - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2015年09月07日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
鹿児島銀行 平成27年10月1日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2015年09月06日
- リアルタイム口座振替方式の利用不可(銀行システムメンテナンス)について2015年09月06日続きを読む
銀行システムのメンテナンス作業が下記日時において実施されます。下記時間帯のうち、10分程度、リアルタイム口座振替方式が利用できなくなります。
日時:2015年9月7(月) 3:00~4:00 (10分程度)
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
2015年09月05日
- リアルタイム口座振替方式の利用不可事象の回復について2015年09月05日続きを読む
9月5日(土)16時06分頃から、銀行システムの障害により、リアルタイム口座振替方式が利用できない状態でしたが、
19時32分時点で銀行システムが回復したことを確認しましたので、お知らせいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
- リアルタイム口座振替方式の利用不可について2015年09月05日続きを読む
9月5日(土)16時06分から、銀行システムにおいて障害が発生し、リアルタイム口座の利用ができない状況となっております。
回復の確認ができ次第、NACCS掲示板にてお知らせいたします。
なお、NACCSについては正常に稼働しています。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
2015年09月02日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年09月02日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2015年09月01日
- 【2A】【2H】税関官署のシステム利用停止について2015年09月01日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 横浜税関 監視分庁舎
平成27年9月13日(日)8:30~14:00
大黒埠頭出張所
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2015年09月01日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
昭和信用金庫 平成27年9月1日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2015年09月01日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2015年09月01日続きを読む
下記業務コードを2015年9月1日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード
・3_NACCS用品目コード(少額輸入貨物)
・13_税関官署コード
・45_バースコード[海上]業務コード集はこちらからご覧ください。
2015年08月28日
- 【通関業者の皆様へ】業務コード集の変更について2015年08月28日続きを読む
平成27年9月1日(火)付で業務コード集が次のとおり変更となります。
なお、NACCS掲示板の業務コード集の更新は平成27年9月1日(火)となりますのでご留意ください。
ご不明な点につきましては、税関にお問合せください。「3. NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」(航空・海上)
少額輸入貨物に係る簡易税率表番号「7」の入力コード
(航空)税関名 官署名 部門名 品目コード 修正区分 神戸税関 呉税関支署 輸入担当 9981 07 0002 新規 ※(海上)に変更はございません。
「13.税関官署コード」(航空・海上)
税関 税関
コード
官署
コード
Air対象地区(※) 官署名 (参考:税関符号) ローマ字官署名
(*申告控等に出力される欧文表記)
修正区分 神戸 3 V ○ 呉税関支署 3440 KURE 変更
2015年08月18日
- 業務コード集更新のお知らせ2015年08月18日続きを読む
下記業務コードを2015年8月18日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・33_国連LOCODE(国名含む)[海上]業務コード集はこちらからご覧ください。
- 接続エラー「E111」について(復旧)2015年08月18日続きを読む
8月18日(火)8時28分頃から、一部お客様にて接続エラー「E111」が出力され、ログインできない事象が発生しておりましたが9時45分に復旧し、現在は、正常にシステムが稼働しております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 - 接続エラー「E111」について2015年08月18日続きを読む
8月18日(火)8時28分頃から、一部お客様にて接続エラー「E111」が出力され、ログインできない事象が発生しております。
接続できない場合は、再度ログインをお試しいただくようお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。
2015年08月16日
- NSSの日次従量料金照会機能の障害について(復旧)2015年08月16日続きを読む
8月16日(日)6時からNSSにて障害が発生し、
NSSの請求情報で参照できる現時点での8月分の従量料金が正常に反映されない状況となっておりましたが、
16時22分に復旧いたしました。現在正常に稼働中です。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
2015年08月12日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2015年08月12日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:8月14日(金)19:00から8月17日(月)8:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務
・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2015年08月11日
- NACCSにおける仕様変更について2015年08月11日続きを読む
2015年8月13日(木)に「旅客予約記録情報(PNR01)」業務における入力チェックの変更を行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な変更内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。【リリース内容】
[航空]
・仕様変更 項番88 「旅客予約記録情報(PNR01)」業務における入力チェックの変更
2015年08月04日
- オンラインサービス計画停止スケジュール2015年08月04日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2015年08月03日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年08月03日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
・品目コード
・添加物コード - 業務コード集更新のお知らせ2015年08月03日続きを読む
下記業務コードを2015年8月3日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・輸出入者コード
・32_航空会社コード[航空]
・45_バースコード[海上]業務コード集はこちらからご覧ください。
2015年08月02日
- (復旧)SITA経由の「乗組員氏名表報告(NLR01)」及び「旅客氏名表報告(PLR01)」手続きができない事象の発生について2015年08月02日続きを読む
8月2日(日)2時42分よりSITAにて障害が発生し、SITAからの「乗組員氏名表報告(NLR01)」及び「旅客氏名表報告(PLR01)」業務が行えない状態となっておりましたが、7時44分に復旧致しました。
- SITA経由の「乗組員氏名表報告(NLR01)」及び「旅客氏名表報告(PLR01)」手続きができない事象の発生について2015年08月02日続きを読む
8月2日(日)2時42分よりSITAにて障害が発生しており、SITAからの「乗組員氏名表報告(NLR01)」及び「旅客氏名表報告(PLR01)」業務が行えない状態となっております。
入港手続き及び出港手続きに必要となる「乗組員氏名表」及び「旅客氏名表」の提出については、税関、入国管理局及び検疫所にお問い合わせ下さい。
2015年07月31日
- 【通関業者の皆様へ】加糖れん乳(別表第1の6第6項)に係る特別緊急関税の発動について2015年07月31日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、加糖れん乳(別表第1の6第6項)に対して平成27年8月1日から平成28年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動後のもの」が適用となりますので、充分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせ下さい。※暫定法第7条の3発動後のNACCS用品目コードについては平成27年8月1日から使用可能となります。
【加糖れん乳(別表第1の6第6項)に係る発動対象品目】
実行関税率表(2015) NACCS用品目コード 備考 番号 細分 NACCS用 番号 細分 NACCS用 0402.99 129 † 0402.99 129 3 その他のもの 001 1 暫定法第7条の3発動後のもの 0402.99 290 † 0402.99 290 3 その他のもの 002 2 暫定法第7条の3発動後のもの - 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の追加について2015年07月31日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関については、対応金融機関一覧にてご案内しておりますが、この度、対応金融機関として以下の金融機関が追加となりますので、お知らせいたします。
第三銀行 平成27年8月20日開始 詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご覧ください。
2015年07月29日
- 【海貨・CY関係業者の皆様へ】「空コンテナピックアップ登録(PUR)」業務の留意事項について2015年07月29日続きを読む
2015年07月24日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2015年07月24日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2015年07月15日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2015年07月15日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:7月17日(金)19:00から7月21日(火)8:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC)」業務
・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。 - 業務コード集更新のお知らせ2015年07月15日続きを読む
下記業務コードを2015年7月15日付で更新しました。
・NACCS用品目コード(輸入)業務コード集はこちらからご覧ください。
2015年07月14日
- よくある問合せの更新について 2015年07月14日続きを読む
よくある問合せの資料を更新しましたので、お知らせいたします。
【掲載内容】
《航空・海上通関に関する問合せ》
・MSX(申告添付登録)業務後の添付書類の差し替え方法について
・換算レートを確認する方法
・予備申告後に本申告を行うため、IDC(輸入申告)業務を行ったら「E0007」エラーが出力
・輸出の搬入前申告で、EDC(輸出申告)業務にて「E0121」エラーが出力
・レートの照会可能日を教えて下さい。
・業務コード集を見たが、同じ港(空港)を示すコードが複数ある。
・現在、NACCSを利用していないのですが、通関士試験の受験申込をしたい
・OUT登録後、取消しを行った場合のアディショナルチャージ取消有無について
《海上入出港に関する問合せ》
・内航船入出港業務における国連LOCODEについて
・VPX業務にて、格納通知「W07223」エラー
・NACCSを利用した港湾関連手続きに必要な各種コードの掲載場所について
・SCACコードをダミーコード:「9999」で代用することについて
・TPC業務にて「E5371」エラー
・出港届の訂正をしたのですが、通知情報が配信されない
・転錨後、他港(外地を含む)に出港する場合の出港届業務の「入港届提出番号」ついて
・誤って提出した入港届(内航船)の取消しをしたい
・誤って提出した入港届の取消しができません
・出港許可(転錨届受理)後、出港届から転錨届への訂正を行いたい
・呼出し業務の活用について - 業務コード集更新のお知らせ2015年07月14日続きを読む
下記業務コードを2015年7月14日付で更新しました。
・保税地域コード
・利用者コード[海上/航空]
・船会社コード(SCAC)
・29_IATAコード・国連LOCODE(国名コード含む)[航空]
・33_国連LOCODE(国名含む)[海上]業務コード集はこちらからご覧ください。
2015年07月13日
- 【通関業者の皆様へ】業務コード集の一部改正について2015年07月13日続きを読む
平成27年7月15日付でNACCS用品目コード(輸入)の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
なお、業務コード集の更新は、7月15日に行います。
ご不明な点につきましては税関にお問い合わせ下さい。(海上/航空)5.NACCS用品目コード(輸入)
区分 番号・細分 NACCS用
品目コード
備考 新設 290919091† 2909190911 その他のもの 2909190034 医薬品関税相互撤廃該当品目で協定国を原産地とするもの 新設 842890000† 8428900001 その他のもの 8428900012 消費税非課税のもの
2015年07月10日
- Windows 10について2015年07月10日続きを読む
Windows 10が発売(2015年7月29日)となっておりますが、現在のところNACCSパッケージソフト及びNACCSサポートシステム(NSS)の動作環境に新OS「Windows 10」及び標準Webブラウザ「Microsoft Edge」は含まれておりません。
EDI仕様書の「パソコンの動作環境」に記載されたパソコンをお使いいただきますようお願いいたします。
なお、動作環境として「Windows 10」「Microsoft Edge」が利用可能か否かの検証については、改めて掲示板にてご案内させていただきます。