新着情報
2013年09月20日
- 最新版NACCS業務講習会資料の掲載について2013年09月20日続きを読む
- 関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関の取扱可能金額桁数の変更について2013年09月20日続きを読む
関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関において9月29日(日)から取扱可能金額桁数が変更となります。
・ 結城信用金庫
詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧【信用金庫】をご覧ください。
2013年09月19日
- 税関官署のシステム利用停止について2013年09月19日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 横浜税関 大黒埠頭出張所及び監視分庁舎 変更前:平成25年9月29日(日)08:00~13:00
変更後:平成25年9月29日(日)08:00~15:00
2013年09月18日
- 【NACCSご利用のお客様へ】NACCS掲示板リニューアルと運用停止のお知らせ2013年09月18日続きを読む
平素より弊社NACCS掲示板をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度弊社では、本年10月のNACCS及び関係省庁システムの統合に伴い、府省共通ポータルホームページの機能と掲載コンテンツを全てNACCS掲示板に移行するとともに、NACCS掲示板をより便利にご利用いただけるよう、本年9月25日に全面リニューアルいたします。
詳しくは、「新NACCS掲示板のお知らせ」をご覧ください。
■リニューアル作業のため、以下の日時において、NACCS掲示板の運用を停止します。
日時:平成25年9月25日(水) 20:00から23:00まで
この間、NACCS掲示板の閲覧が利用できなくなり、お客様には大変ご迷惑をおかけしますがご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2013年09月17日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年09月17日続きを読む
下記業務コードを2013年9月17日付で更新しました。
2013年09月11日
- 申告添付業務における添付ファイル名について2013年09月11日続きを読む
申告添付業務における添付ファイル名で使用可能な文字は以下のものに限られます。
・ 半角英数字(小文字可)
・ ハイフン(半角)
・ アンダーバー(半角)
・ ピリオド(拡張子のみ)スペース(例:TEST□INVOICE.pdf)は使用できないため、エラーとなりますのでご注意ください。
- 【申告添付業務総合運転試験】税関審査終了業務について2013年09月11日続きを読む
本日(9/11(水))発生した、税関様で審査終了業務が実施できないというシステムの不具合について、事象の詳細等について判明いたしましたので以下のとおりご報告いたします。
1. 事 象
9/11(水)の総合運転試験において税関様で「輸入申告審査終了(CEA)」業務を実施された場合にエラー(A0007)が発生しており、審査終了ができませんでした。
2. 原 因
総合運転試験用に設定しておりました疑似口座の設定内容に誤りがあったためです。
3. 対 応
設定内容の修正を行い、現在は正常に「輸入申告審査終了(CEA)」が実施できることを確認しております。これに伴いまして、「申告添付業務 総合運転試験」実施要領における期間Ⅱを延長し、9/13(金)13:00~14:00も実施することとなりましたのでお知らせいたします。
審査終了スケジュール(変更後)添付登録時間帯 審査終了時間帯 1回目 9/11(水)9:00~12:00 → 9/11(水)13:00~14:00 2回目 9/11(水)9:00~9/12(木)12:00 → 9/12(木)13:00~14:00 3回目
(追加)9/12(木)12:00~9/13(金)12:00 → 9/13(金)13:00~14:00
ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ありませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 - 【申告添付業務総合運転試験】本日の審査終了業務について2013年09月11日続きを読む
本日13時から14時の間に、試験対象の申告について税関での審査終了を行う予定でしたが、システムの不具合により接続試験用の擬似口座を利用した一部の輸入申告について、実施ができない事象が発生しました。 ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ありません。
- 申告添付業務総合運転試験における書類区分について2013年09月11日続きを読む
申告添付業務総合運転試験につきまして、申告添付登録(MSX)におけるエラー「S0009:入力された書類区分はシステムに登録されていない」又は「E529:書類区分が不正です」によるお問合せが多数寄せられています。 当該エラーは、MSX画面の左側の添付ファイルの項目内にある「区分」欄に添付区分コードが登録されていない場合に出力されます。 当該「区分」欄に手入力により添付区分コードを登録ください。 添付区分コードについてはこちらを参照してください。
2013年09月06日
- NACCSご利用の皆さまへ2013年09月06日続きを読む
NACCSサポートシステム(NSS)の稼働に伴い、NACCS本体に登録されている企業コード単位(利用者コード「1ANAC」で例えますと、「NAC」に当たる部分)での欧文社名表記の統一が必要となりました。
つきましては、9月10日(火)から9月30日(月)までの間、当センター側で順次統一作業を行っていきます。
一部のお客様におかれましては社名の欧文表記が変更となりますが、何とぞご了承いただくようお願い申しあげます。【ご注意点】
・ 変更となるのは欧文表記部分のみです。
・ 全てのお客様が変更となるわけではありません。現時点で欧文社名が統一されているお客様は現行のままです。
・ 基本的に欧文社名部分のみを変更いたしますが、社名部分を変更した結果、50文字(スペース含む)を超えてしまう場合、営業所名、責任者名部分も変更させていただく場合があります。(例)
企業コード「NAC」において、
1ANAC:NACCS CENTER CO.,LTD. TOKYO BR. T.SAKAMOTO
1BNAC:NACCS CO.,LTD. SAITAMA BRANCH OFFICE T.YAMAMOTO
2ANAC:NACCS CO. KAWASAKI T.YAMASAKI
は、
社名に当たる「NACCS CENTER CO.,LTD.」部分に不統一がありますので、
1ANAC:NACCS CENTER CO.,LTD. TOKYO BR. T.SAKAMOTO
1BNAC:NACCS CENTER CO.,LTD. SAITAMA BR. T.YAMAMOTO
2ANAC:NACCS CENTER CO.,LTD. KAWASAKI T.YAMASAKI
に、変更します。
※「1BNAC」は社名統一の結果、50文字を超えるため、営業所名の表記をBRに変更します。
ご不明な点がございましたら、弊社地域サービス課もしくは最寄りの事務所までお問い合わせください。 - 申告添付業務総合運転試験における入力内容等の訂正について2013年09月06日続きを読む
申告添付業務総合運転試験につきまして、以下のとおり実施業務の入力内容等に一部訂正があります。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
<訂正内容>
①一覧照会業務における官署コードの入力
・訂正対象となるお客様:本番環境において申告先官署を登録しているお客様
当該お客様については、輸出申告等一覧照会(IES)、輸入申告等一覧照会(IDI)または別送品輸出申告一覧照会(IUE)を実施する際に、本番環境で申告先官署登録している官署コードを入力してください。
[申告添付業務総合運転試験 参考シナリオ集]11頁「4.一覧照会における申告税関官署コード」に記載の官署コードを入力するとエラーとなります。②[申告添付業務総合運転試験 参考シナリオ集]ルート番号[輸出005]の実施不可
当該ルートは、輸出申告変更(官署変更)(EDY)の実施条件と疑似データが合致しないため、実施できないことが判明しました。また、自社データにおいても輸出申告変更(官署変更)(EDY)を実施するルートは実施できませんのでご了承願います。③[申告添付業務総合運転試験 参考シナリオ集]ルート番号[輸出007]の実施業務追加
当該ルートにおいて、税関による本船ふ中扱い承認申請審査終了(HFX)後、引き続き輸出申告を実施する場合は、輸出申告の前に、船積情報登録(CLR)を行わないと輸出申告ができないことが判明しました。以下のルートで実施してください。
<ルート番号[輸出007]修正>
HFB→HFC→MSX→(HFX)→CLR→EDB→EDA→EDC→MSX→(CEE)
上記①~③の訂正に伴い、「申告添付業務総合運転試験 参考シナリオ集」を修正しましたので、併せてご確認ください。
2013年09月05日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年09月05日続きを読む
下記業務コードを2013年9月5日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
33. 国連LOCODE(国名コード含む)
- NACCS業務関連コード
- 【海貨業者の皆様へ】CY搬出入業務の説明会の実施について2013年09月05日続きを読む
川崎港コンテナターミナル様、大井6/7号日本郵船東京コンテナターミナル様及び日本郵船横浜コンテナターミナル様にて空コンテナピックアップオーダーを依頼されている会社様向けの業務説明会を9月13日(金)に午前と午後の2回に分けて開催することになりました。 午前と午後は対象の方を以下のとおりにさせていただきます。
■午前の部(10:00~11:30)
川崎港コンテナターミナル様において空コンテナピックアップオーダーを依頼されている方■午後の部
(14:00~15:30)(16:00~17:30)
日本郵船東京・横浜コンテナターミナル様において空コンテナピックアップオーダーを依頼されている方
注:午後の部(14:00~15:30)は満員につき、(16:00~17:30)に追加開催をすることにいたしました。つきましては、参加をご希望の方におかれましては下記のリンクより出席登録票をダウンロード及びご作成いただきまして9月9日(月)(締切)までに書類に記載された宛先までご提出をお願い申し上げます。
「NACCS空コンテナピックアップ登録サービスに係る説明会の開催について」(受付終了)
- 府省共通ポータルHP及びオンラインサービスの計画停止について2013年09月05日続きを読むシステムメンテナンス作業のため、下記日時にHP及びオンラインサービスを停止させていただきます。ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
システム 停止日 停止時間 備考 府省共通ポータル 平成25年9月15日(日)
平成25年10月13日(日)03:00~04:00
01:30~
※
※ 府省共通ポータルはNACCSに機能を移管、統合するため、10月13日 01時30分 をもって稼働を終了する予定としております。 - オンラインサービスの計画停止スケジュールについて2013年09月05日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 貿易管理サブシステム オンラインサービスの計画停止について2013年09月05日続きを読むシステムメンテナンス作業のため、下記日時にオンラインサービスを停止させていただきます。ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
システム 停止日 停止時間 備考 貿易管理サブシステム 平成25年9月15日(日)
平成25年10月13日(日)
平成25年11月17日(日)00:00~05:00
00:00~05:00
00:00~05:00
注 システム停止日時については、メンテナンスの都合により変更となる場合がございます。
2013年09月02日
- 【海貨業者の皆様へ】CY搬出入業務の説明会の実施について2013年09月02日続きを読む
川崎港コンテナターミナル様、大井6/7号日本郵船東京コンテナターミナル様及び日本郵船横浜コンテナターミナル様にて空コンテナピックアップオーダーを依頼されている会社様向けの業務説明会を9月13日(金)に午前と午後の2回に分けて開催することになりました。
午前と午後は対象の方を以下のとおりにさせていただきます。■午前の部(10:00~11:30)
川崎港コンテナターミナル様において空コンテナピックアップオーダーを依頼されている方■午後の部(14:00~15:30)
日本郵船東京・横浜コンテナターミナル様において空コンテナピックアップオーダーを依頼されている方つきましては、参加をご希望の方におかれましては下記のリンクより出席登録票をダウンロード及びご作成いただきまして9月9日(月)(締切)までに書類に記載された宛先までご提出をお願い申し上げます。
「NACCS空コンテナピックアップ登録サービスに係る説明会の開催について」(受付終了)
- 「申告添付業務総合運転試験」関連資料の掲載について2013年09月02日続きを読む
総合運転試験にかかるQ&Aを「【通関関係書類の電子化】お知らせ及び業務仕様書等」に掲載しました。
- 【通関業者の皆様へ】業務関連コードの変更について2013年09月02日続きを読む
平成25年8月31日をもって、オーストラリアを原産地とする電解二酸化マンガンに対して課する不当廉売関税の課税期間が満了したことに伴い、平成25年9月1日より業務コード集「21.内国消費税等種別コード(輸入)」が下記の通り変更されましたので、お知らせいたします。
なお、NACCS掲示板の業務コード集更新は平成25年9月2日となりますのでご留意ください。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。「21. 内国消費税等種別コード(輸入)」
区分 NACCS用コード 適用税率(%) 【削除】 S004001 29.3 - 業務コード集更新のお知らせ2013年09月02日続きを読む
下記業務コードを2013年9月2日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
5. NACCS用品目コード(輸入)
21. 内国消費税等種別コード(輸入) - 保税地域コード
- NACCS業務関連コード
- 業務コード集更新のお知らせ2013年09月02日続きを読む
下記業務コードを2013年9月2日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
5. NACCS用品目コード(輸入)
21. 内国消費税等種別コード(輸入)
45. バースコード - 保税地域コード
- NACCS業務関連コード
- 税関官署のシステム利用停止について2013年09月02日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 横浜税関 大黒埠頭出張所及び監視分庁舎 平成25年9月29日(日)08:00~ 13:00※ 9月2日掲載のシステム利用停止時間の変更についてをご参照ください。 - NACCSサポートシステム(NSS)ログインID等の発送について2013年09月02日続きを読む
NACCSサポートシステム(NSS)ログインID等の発送時期等につきまして、電子申請に関する専用ページの「お知らせ」に掲載いたしましたので、こちらをご覧ください。
- 「輸入申告(IDC)」業務のエラー(E1952)について2013年09月02日続きを読む
1. 事 象
8月31日(土)以前に「輸入申告事項登録(IDA)」業務を行ったお客様が9月1日(日)以降に「輸入申告(IDC)」業務を実施された場合にエラー(E1952)が発生しております。
2. 原 因
原因につきましては、現在調査中です。
3. 対処方法
(1)予備申告を行っているお客様
申告時に「E1952 エラー」となった場合は、「輸入申告変更事項呼出し(IDD)」→「輸入申告事項登録(IDA01)」→「輸入申告(IDC)」を行うことによって、申告を行うことが可能です。
「輸入申告変更事項呼出し(IDD)」を行う際には、申告税関にあらかじめ連絡をしたうえで行っていただきますよう、お願い致します。(2)「輸入申告事項登録(IDA)」業務まで行っているお客様、または、「輸入申告(IDC)」業務で本エラーとなっているお客様
申告を行うにあたっては、「輸入申告事項呼出し(IDB)」→「輸入申告事項登録(IDA)」→「輸入申告(IDC)」で申告を行うことが可能です。
(参考)E1952 エラー
内容:登録されている品目コードが適用できる期間でない。
対処:品目コードを確認して再度事項登録を行う。 - 保税管理資料保存サービスの利用開始について2013年09月02日続きを読む
昨年4月1日から、新サービス(有料)として、保税管理資料を5年間保存し、オンライン業務(DLH01)により、該当する管理資料の必要な期間の取出しを可能とするサービスが提供されました。
同サービスを利用される場合は、あらかじめ利用契約の変更手続きが必要となりますので、詳細につきましては各種資料をご参照ください。
2013年08月31日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年08月31日続きを読む
下記業務コードを2013年8月30日付で更新しました。
- NACCS業務関連コード
3. NACCS用品目コード(少額輸入貨物)
13. 税関官署コード
- NACCS業務関連コード
2013年08月28日
- 【重要なお知らせ】パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2013年08月28日続きを読む
本年10月にサービス開始予定のNACCS及び関連省庁システムの統合に伴い、バージョンアップが必要となります。府省共通ポータルホームページの運用終了は9月末を予定しておりますので、それまでにバージョンアップを行っていただきますようお願いいたします。
なお、府省共通ポータルホームページ機能のNACCS掲示板への移行に関しましては、 各種資料 - NACCS及び関連省庁システム等の統合関連資料 - NACCSと関連省庁システムの統合について(説明会資料)をご参照ください。
バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
2013年08月23日
- 【通関業者の皆様へ】政令改正に伴う業務関連コードの変更等について2013年08月23日続きを読む
平成25年9月1日に円すいころ軸受に対して課する報復関税に関する政令が改正されることに伴い、同日より業務コード集「5.NACCS用品目コード(輸入)」及び「21.内国消費税等種別コード(輸入)」が下記の通り変更されますので、お知らせいたします。
なお、NACCS掲示板の業務コード集更新は平成25年9月2日となりますのでご留意ください。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。「5.NACCS用品目コード(輸入)」
区分 実行関税率表 NACCS用コード 備考 【新設】 722211000† 7222110000 その他のもの 7222110011 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 722220000† 7222200005 その他のもの 7222200016 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 722230000† 7222300002 その他のもの 7222300013 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 730459020† 7304590204 その他のもの 7304590016 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848210000† 8482100001 その他のもの 8482100023 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848240000† 8482400006 その他のもの 8482400010 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848250000† 8482500003 その他のもの 8482500014 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848280000† 8482800001 その他のもの 8482800012 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848291000† 8482910004 その他のもの 8482910015 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848299000† 8482990003 その他のもの 8482990014 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848330010† 8483300103 その他のもの 8483300011 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 【新設】 848330090† 8483300906 その他のもの 8483300022 アメリカ合衆国又はプエルトリコを原産地とするもの(一の申告又は一の仕入書に係る貨物の課税価格の合計額が10万円を超えるもの) 「21. 内国消費税等種別コード(輸入)」
区分 NACCS用コード 適用税率(%) 【変更】 R001001 17.4
2013年08月22日
- NACCSサポートシステム(NSS)に係るFAQについて2013年08月22日続きを読む
NACCSサポートシステム(NSS)に係るFAQにつきまして、電子申請に関する専用ページのFAQ(よくある問合せ)に掲載いたしましたので、こちらをご覧ください。
2013年08月20日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年08月20日続きを読む
下記業務コードを2013年8月20日付で更新しました。
- 業務コード集更新のお知らせ2013年08月20日続きを読む
下記業務コードを2013年8月20日付で更新しました。
- NACCSパック機種追加のお知らせ2013年08月20日続きを読む
NACCSパック検証の結果、追加されました機種をNACCSの利用方法のNACCSパックについてに掲載しました。
なお、機種の詳細につきましては、提供ベンダーへお問合せください。
2013年08月16日
- 「申告添付業務総合運転試験」関連資料の掲載について2013年08月16日続きを読む
総合運転試験にかかる、各種資料につきまして「【通関関係書類の電子化】お知らせ及び業務仕様書等」に掲載しました。
試験に参加される方は、試験開始までに試験用パッケージソフトのダウンロードを実施してください。
2013年08月09日
- パッケージソフトのバージョンアップについて2013年08月09日続きを読む
貿易管理サブシステムの制度改正によりパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますので、以下の手順により8月10日(土) 0:00以降バージョンアップを行っていただきますよう、お願いいたします。
- バージョンアップ実施期間
2013年8月10日(土) 0:00以降 ※ - バージョンアップ手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョンアップ(U) | バージョンアップを行う 〕
をクリックすることにより行います。 - バージョン情報確認手順
パッケージソフトのメニューバーより
〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕
をクリックすることにより行います。
ご利用の処理方式により、実行ファイル配布バージョンが以下のとおりとなります。
【民間貿易管理SS利用者端末】
(netNACCS処理方式)実行ファイル配布バージョン:「0029」になります。
※ご注意
自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。 - 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
- バージョンアップ実施期間
- NACCSにおける仕様変更について2013年08月09日続きを読む
NACCSの仕様変更に伴い、2013年8月18日(日)にプログラムのリリースを行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な変更内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。 - オンラインサービスの計画停止スケジュールについて2013年08月09日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2013年08月05日
- 税関官署のシステム利用停止について2013年08月05日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。
税関 官署 停止期間 横浜税関 大黒埠頭出張所
監視部分庁舎平成25年8月25日(日)11:00~15:00 横浜第一港湾合同庁舎
新港分関平成25年8月25日(日)15:00~19:00
2013年08月01日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年08月01日続きを読む
下記業務コードを2013年8月1日付で更新しました。
- 【船会社・海貨業者・CY関係業者の皆様へ】CY搬出入業務コンテンツの全面リニューアルについて2013年08月01日続きを読む
2013年8月1日より川崎港での空コンテナピックアップのNACCS対応を開始しました。
また、CY搬出入業務の情報を、より分かり易くお客様にお伝え出来るように、コンテンツを全面リニューアル致しました。NACCS掲示板(海上)トップページのCY搬出入業務について」のボタンよりご覧いただけます。
- 業務コード集更新のお知らせ2013年08月01日続きを読む
2013年07月22日
- 電算関係税関業務事務処理要領(税関手続関連)を更新しました。2013年07月22日続きを読む
2013年07月19日
- 【netNACCS、WebNACCSご利用のお客様】クライアント用デジタル証明書(2048ビット用)の取得について2013年07月19日続きを読む
3月15日(金)にお知らせした「クライアント用デジタル証明書(2048ビット用)」について、7月21日(日)5:30より、ダウンロードが可能となりますので、クライアント用デジタル証明書の更新時に、クライアント用ルートデジタル証明書及びクライアント用デジタル証明書(2048ビット用)をガイダンスに沿ってダウンロードをお願い致します。
クライアント用ルートデジタル証明書及びクライアント用デジタル証明書(2048ビット用)のダウンロード更新につきましては、こちらをご覧下さい。 - 【重要なお知らせ】パッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2013年07月19日続きを読む
2013年07月16日
- 業務コード集更新のお知らせ2013年07月16日続きを読む
2013年07月12日
- NACCSにおける仕様変更について2013年07月12日続きを読む
NACCSの仕様変更に伴い、2013年7月21日(日)にプログラムのリリースを行います。
これに伴う変更内容を「仕様変更一覧」に掲載いたしましたので、具体的な変更内容につきましては、仕様変更一覧をご参照ください。
なお、仕様変更に伴いパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
2013年07月10日
- 弊社宛電子メールのご利用不可について2013年07月10日続きを読む
平素は、NACCSをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、弊社メールサーバ等のメンテナンスに伴い、以下の時間帯において、弊社宛に電子メール(xxxx@naccs.jp)がご利用できなくなります。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【メール利用不可日時】
7月12日(金)21:00~7月13日(土)07:00
7月13日(土)09:00~7月14日(日)00:30
2013年07月09日
- 申告添付業務に係る総合運転試験の説明会及びNACCSと関連省庁システムの統合に係る説明会の開催について2013年07月09日続きを読む
本年7月から8月に開催する「申告添付業務に係る総合運転試験の説明会及びNACCSと関連省庁システムの統合に係る説明会」について、ご案内を【通関関係書類の電子化】お知らせ及び業務仕様書等に掲載しました。
2013年07月08日
- 【通関業者の皆様へ】課税価格換算用為替通貨コードの変更について2013年07月08日続きを読む
次の課税価格換算用為替通貨コードにつきまして、平成25年7月14日(日)申告分より変更されますので、お知らせいたします。
業務コード集「17.通貨コード」の更新につきましては、平成25年7月16日(火)に行いますのでご留意願います。
ご不明な点につきましては各税関にお問い合わせ下さい。【追 加】
国名 通貨 通貨コード ザンビア ザンビア・クワチャ ZMW 〔参考〕当該コードは、平成25年7月10日(水)より使用が可能となります。
【停 止】
国名 通貨 通貨コード ザンビア ザンビア・クワチャ ZMK 〔参考〕当該コードは、平成25年7月14日(日)以降、申告の訂正及び照会業務で使用することは可能ですが、事項登録業務等で使用した場合はエラーとなりますので、ご注意下さい。
2013年07月03日
- オンラインサービスの計画停止スケジュールについて2013年07月03日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2013年07月01日
- 保税管理資料保存サービスの利用開始について2013年07月01日続きを読む
平成23年4月1日から、新サービス(有料)として、保税管理資料を5年間保存し、オンライン業務(DLH01)により、該当する管理資料の必要な期間の取出しを可能とするサービスが提供されました。
同サービスを利用される場合は、あらかじめ利用契約の変更手続きが必要となりますので、詳細につきましては各種資料をご参照ください。