設定方法の詳細はこちらをご参照ください。
新着情報
2024年11月29日
- 【4A】税関官署のシステム利用停止について2024年11月29日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 本関
令和6年12月22日(日)08:00~
令和6年12月22日(日)18:30
2024年11月28日
- 【川崎信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2024年11月28日続きを読む
川崎信用金庫(金融機関コード:1283)は金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間について、リアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。
2024年12月30日(月)23:30 ~2025年1月4日(土)7:00
当該金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。
2024年11月27日
- 管理資料(T16)の配信遅延について2024年11月27日続きを読む
日次で8時00分配信予定の管理資料(T16「蔵置場所別在庫データ」)について、
以下の期間中、データ量の増大により配信が遅延する可能性がございます。
遅延した場合の配信完了は8時20分までを見込んでおります。※完了予定は変更になる可能性があります。対象期間:11月28日(木)~12月3日(火)
対象期間が延長になる場合は改めてお知らせいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことを深くお詫び申し上げます。
2024年11月25日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年11月25日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2024年11月22日
- 【三井住友銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2024年11月22日続きを読む
三井住友銀行(金融機関コード:0009)は金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間について、リアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。
2025年1月12日(日)21:00 ~2025年1月13日(月・祝)12:00
当該金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。 - 業務コード集更新のお知らせ2024年11月22日続きを読む
2024年11月21日
- 業務処理の遅延につきまして2024年11月21日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
現在、NACCSへトラフィックの集中が生じております。
その影響により、海上貨物の搬入確認(BIA、CTS等)や輸入申告自動起動等に時間を要する場合がございます。
NACCSをご利用の皆様におかれましては、業務に支障のない範囲で、業務送信件数の平準化などもご検討いただけますと幸いです。
皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 - 【6V】税関官署のシステム利用停止について2024年11月21日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署
(国際線旅客ターミナル)
令和6年12月5日(木)23:00~
令和6年12月6日(金)06:00
2024年11月20日
- 愛知銀行および中京銀行の口座をご利用中の方へ(リアルタイム口座振替方式)2024年11月20日続きを読む
1. 合併に関するご案内
両金融機関が合併することに伴い、2025年1月5日(日)から愛知銀行および中京銀行における口座の取り扱いは以下の通りとなります。当該金融機関のリアルタイム口座をご利用中の方は、両金融機関合併後は、下記に記載の金融機関コード(新)を使用し、各種申告(事項登録含む)の実施をお願いいたします。(合併自体に関するご質問は各金融機関様の窓口へお問い合わせください。)
また、当該合併に伴い、2024年12月中に中京銀行口座にてリアルタイム口座を新規申込された場合、事務処理上の都合により、
2025年1月の申込として処理させて頂きます。旧 新 愛知銀行(0542)
中京銀行(0544)
あいち銀行(0542) 2. 利用不可時間帯及び合併後の口座利用詳細について
(1)利用不可時間帯
金融機関の合併に伴い、以下の時間帯は口座の利用が出来ません。
・愛知銀行(金融機関コード:0542)
2024年12月30日(月)21:01~
・中京銀行(金融機関コード:0544)
2024年12月27日(金)00:00~
(2)新銀行における利用開始時間
・あいち銀行(金融機関コード:0542)
2025年1月5日(日)9:00~
(3)合併後の口座利用詳細
愛知銀行(金融機関コード:0542)の口座を利用されている場合、特段の作業はございません。中京銀行(金融機関コード:0544)の口座を利用されている場合、1/5以降は金融機関コードが変更となります。申告等の際、金融機関コードを「0542」に変更しシステム(NACCS)に入力することで引き続き利用が可能です。3. リアルタイム口座利用に関する留意点
中京銀行(金融機関コード:0544)口座について、2.(1)利用不可時間帯以前に申告と納税のタイミングに差異が発生する業務(例:輸入予備申告、輸入特例申告業務(注))を実施した場合、合併後に金融機関コードの変更に伴う業務エラーが発生することがあります。別の納付方法を検討頂くか、新銀行における利用開始時間以降に業務を実施する等の対応をお願いします。
(注) 輸入特例申告実施時に旧金融機関コード含む口座を使用した場合、翌月末日の口座引落し処理時に業務エラーが発生します。その際はシステム(NACCS)側において自動的に「リアルタイム口座納付」から「直納」へ納付方法が変更されると共に、申告者(別途出力先を指定している場合は指定先)に一括納付書が出力されます。
以上、NACCSセンターよりご連絡致します。
- 青森銀行およびみちのく銀行の口座をご利用中の方へ(リアルタイム口座振替方式)2024年11月20日続きを読む
1. 合併に関するご案内
両金融機関が合併することに伴い、2025年1月5日(日)から青森銀行およびみちのく銀行における口座の取り扱いは以下の通りとなります。当該金融機関のリアルタイム口座をご利用中の方は、両金融機関合併後は、下記に記載の金融機関コード(新)を使用し、各種申告(事項登録含む)の実施をお願いいたします。(合併自体に関するご質問は各金融機関様の窓口へお問い合わせください。)
また、当該合併に伴い、2024年12月中にみちのく銀行口座にてリアルタイム口座を新規申込された場合、 事務処理上の都合により、
2025年1月の申込として処理させて頂きます。旧 新 青森銀行(0117)
みちのく銀行(0118)
青森みちのく銀行(0117) 2. 利用不可時間帯及び合併後の口座利用詳細について
(1)利用不可時間帯
金融機関の合併に伴い、以下の時間帯は口座の利用が出来ません。
・青森銀行(金融機関コード:0117)
2024年12月31日(火)00:00~
・みちのく銀行(金融機関コード:0118)
2024年12月26日(木)00:00~
(2)新銀行における利用開始時間
・青森みちのく銀行(金融機関コード:0117)
2025年1月5日(日)9:00~
(3)合併後の口座利用詳細
青森銀行(金融機関コード:0117)の口座を利用されている場合、特段の作業はございません。みちのく銀行(金融機関コード:0118)の口座を利用されている場合、1/5以降は金融機関コードが変更となります。申告等の際、金融機関コードを「0117」に変更しシステム(NACCS)に入力することで引き続き利用が可能です。3. リアルタイム口座利用に関する留意点
みちのく銀行(金融機関コード:0118)口座について、2.(1)利用不可時間帯以前に申告と納税のタイミングに差異が発生する業務(例:輸入予備申告、輸入特例申告業務(注))を実施した場合、合併後に金融機関コードの変更に伴う業務エラーが発生することがあります。別の納付方法を検討頂くか、新銀行における利用開始時間以降に業務を実施する等の対応をお願いします。
(注) 輸入特例申告実施時に旧金融機関コード含む口座を使用した場合、翌月末日の口座引落し処理時に業務エラーが発生します。その際はシステム(NACCS)側において自動的に「リアルタイム口座納付」から「直納」へ納付方法が変更されると共に、申告者(別途出力先を指定している場合は指定先)に一括納付書が出力されます。
以上、NACCSセンターよりご連絡致します。
- 【利用者の皆様へ】NACCS用品目コード(輸入)の一部変更について2024年11月20日続きを読む
令和6年11月22日(金)付で、NACCS用品目コード(輸入)の一部内容が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
なお、業務コード集につきましても、同日に更新いたします。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
記
「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」(共通)
番号・細分 NACCS用 NACCS用
品目コード
備考 修正区分 040410145 † 0404101456 その他のもの 変更なし 0404108876 CPTPP協定上の原産品のホエイ(乳幼児用調製粉乳用のもの)(関税割当証明書があるもの) 変更なし 0404108865 CPTPP協定 及び、EU協定及び米国協定上の原産品のホエイ(ホエイパーミエイト)(関税割当証明書があるもの)変更 0404108633 EU協定上の原産品のホエイ(乳幼児用調製粉乳及び調製液状乳用のもの)(関税割当証明書があるもの) 変更なし 0404108622 米国協定上の原産品のホエイ(乳幼児用調製粉乳用のもの)(関税割当証明書があるもの) 変更 040490118 † 0404901184 その他のもの(通常時) 変更なし 0404900020 その他のもの(暫定法第7条の3発動時) 変更なし 0404900090 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時) 変更 0404908991 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時) 変更 040490128 † 0404901280 その他のもの(通常時) 変更なし 0404900042 その他のもの(暫定法第7条の3発動時) 変更なし 0404908980 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時) 変更 0404908976 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時) 変更 040490138 † 0404901383 その他のもの(通常時) 変更なし 0404900064 その他のもの(暫定法第7条の3発動時) 変更なし 0404908965 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(通常時) 変更 0404908954 CPTPP協定、EU協定及び米国協定に基づく関税割当証明書があるもの(暫定法第7条の3発動時) 変更
2024年11月19日
- 業務コード集更新のお知らせ2024年11月19日続きを読む
2024年11月18日
- 【リアルタイム口座をご利用の方へ】MPNセンタ更改に伴うリアルタイム口座振替サービスの休止について(再掲・更新)2024年11月18日続きを読む
MPNセンタ更改に伴い、以下の期間については全金融機関におきまして、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けません。(2024年11月18日更新)
【サービス休止期間】
2025年1月1日(水・祝)20:15~1月3日(金)00:10【対象金融機関】
全金融機関(ご参考)
サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告(輸入予備申告後の本申告を含む)を行った場合、IDC(輸入申告)業務にて「E0160」エラー(リアルタイム口座は使用できない。)となります。
また、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますので、サービス再開後にROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)業務を実施してください(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年11月18日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード
・検査命令該当製造者等コード対照表
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
・品目コード
2024年11月15日
- (再掲)NACCS掲示板一部機能の利用制限について(2024年11月17日(日))2024年11月15日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用頂き、ありがとうございます。
システムメンテナンスのため、NACCS掲示板の一部機能がご利用頂けなくなる期間が発生しますので、ご案内いたします。
メンテナンス期間と利用制限の対象となる機能は以下のとおりです。【メンテナンス期間】
2024年11月17日(日)02:30 ~ 11月17日(日)04:30【対象となる機能】
・運転状況メール配信サービスの一部機能
→メールアドレスの新規追加、すでに登録されているメールアドレスの変更、削除機能がご利用頂けません。
なお登録済みのメールアドレスに対する配信機能は利用可能です。・各種問合せフォ―ムからのお問合せ
→お問合せwebフォ―ムをはじめとした各種問合せフォ―ムがご利用頂けません。
メンテナンス期間中のお問合せは、お手数ですがフリーダイヤル(TEL:0120-794-550)をご利用ください。
お問合せによってはお時間をいただくことがございます。・パッケージソフトのダウンロード専用サイト
→メンテナンス期間中におけるパッケージソフトのダウンロードにつきましては、専用サイトからのダウンロードは
お申込みいただけません。NACCS掲示板からのダウンロードをお願いいたします。【その他】
・メンテナンス期間中も掲示板の閲覧は可能です。ご不便をお掛けいたしますことお詫び申し上げます。ご理解、ご協力をお願いします。
- 【NACCS情報プラザ】新着情報の掲載について2024年11月15日続きを読む
各位
本日11月15日からNACCS情報プラザ®に以下の新着情報を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
・商品・サービス:CCIS(通関情報提供システム) 日本通関業連合会様
また、以下の情報も現在掲載しておりますので、是非併せてご覧ください。
・商品・サービス:通関デジタル化ソリューション(通関プラットフォーム) 日本電気株式会社様
・商品・サービス:税関申告金額・関税消費税自動計算システム(TOSS-CUSTOM/D) 株式会社バイナル様
NACCS情報プラザ®への情報掲載にご興味のある方は「情報掲載について」をご覧ください。
2024年11月14日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2024年11月14日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、以下の内容のバージョンアップを行います。
バージョンアップ実施時期 対象端末 備考 2024/11/21(木)00:00 民間利用者端末 Windows10のサポート終了に伴う対応について
○ バージョンアップ方法
・NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。
※注意※ パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。・自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
端末からNACCS掲示板にアクセスできず、バージョンアッププログラムをダウンロードできない方は、
こちらからバージョンアップファイルを取得してください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」をご覧ください。
○ ご利用中のパッケージソフトバージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。
○ 最新バージョン情報一覧
こちらをご覧ください。
2024年11月12日
- 【6C】税関官署のシステム利用停止について2024年11月12日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 田野浦出張所
令和6年11月16日(土)10:30~令和6年11月16日(土)14:00
2024年11月11日
- 【4M】税関官署のシステム利用停止について2024年11月11日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 関西空港税関支署(地方合同庁舎)
令和6年11月25日(月)02:00~令和6年11月25日(月)05:30
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年11月11日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2024年11月08日
- Windows10のサポート終了に伴う対応について2024年11月08日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
Microsoft社が2025年10月14日にWindows10のサポートを終了するため、第7次NACCS稼働(2025年10月)より動作確認環境の対象OSはWindows11Proとなります。ご利用のOSがWindows10の場合は、第7次NACCS稼働(2025年10月)までにWindows11Proへの移行をご検討ください。
なお、Windows11Proは第6次NACCSにおける動作確認環境の対象OSにもなっております。 第6次NACCSにおける動作確認環境の対象OSはNACCS掲示板をご確認ください
NACCS掲示板/NACCSのご利用方法/パッケージソフト デジタル証明書/8.動作確認環境弊社では事前措置として、以下のスケジュールでNACCSパッケージソフト起動時に注意喚起メッセージの出力を予定しております。
当該メッセージが出力された場合でも、OKをクリックしていただければ通常どおりパッケージソフトが起動いたします。<出力例>
なお、Windows10のサポートの終了後もWindows10での起動ができなくなるということはございません。
※本お知らせは、第6次NACCSにおけるパッケージソフトを対象にした内容です。
第7次NACCSにおけるパッケージソフトについても動作確認環境の対象OSではない場合は、注意喚起メッセージを出力する予定としております。
2024年11月07日
- 【2H】【2A】【2M】税関官署のシステム利用停止について2024年11月07日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 横浜税関 大黒埠頭出張所
令和6年11月16日(土)09:00~15:00
横浜税関 監視分庁舎 令和6年11月16日(土)09:00~15:00 横浜税関 川崎税関支署
(横浜税関本関監視部で対応する監視業務のみ)
令和6年11月16日(土)09:00~15:00 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年11月07日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書別表
・畜水産食品
・農産食品
2024年11月06日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2024年11月06日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:令和6年11月15日(金)19:00から令和6年11月18日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。 - 【4X】税関官署のシステム利用停止について2024年11月06日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 敦賀税関支署
令和6年11月10日(日)07:30~
令和6年11月10日(日)14:00
2024年11月05日
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2024年11月05日続きを読む
2024年11月01日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年11月01日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【6V】税関官署のシステム利用停止について2024年11月01日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署
(国際線旅客ターミナル)
令和6年11月14日(木)23:00~
令和6年11月15日(金)06:00
- 業務コード集更新のお知らせ2024年11月01日続きを読む
下記業務コードを2024年11月1日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・輸出入者コード
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]
・3 NACCS用品目コード(少額輸入貨物)
・13 税関官署コード業務コード集は こちら からご覧ください。
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2024年11月01日続きを読む
- 社内業務都合による各事務所の対応について2024年11月01日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
社内の業務都合により、以下の日程において関西事務所、九州事務所における対応を電話、メールのみとさせていただきます。
なお、電話、メールでのお問い合わせは、通常と変わらず対応させていただきます。
東海事務所においては通常通りの対応となります。
●関西事務所・九州事務所:11月5日(火)、6日(水)の終日<関西事務所・九州事務所>
2024年10月31日
- 【利用者の皆様へ】税関の機構改正に伴う業務コード集の一部変更について2024年10月31日続きを読む
令和6年11月1日(金)付で業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
NACCS掲示板の業務コード集につきましても、同日に更新します。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
「3.NACCS用品目コード(少額輸入貨物)」(共通)
(航空)
税関名 官署名 部門名 品目コード 修正区分 大阪税関 国際博覧会出張所
輸入担当
9981 07 0002 新設 (海上)
税関名 官署名 部門名 品目コード 修正区分 大阪税関 国際博覧会出張所
輸入担当
9981 07 0002 新設 「13.税関官署コード」(共通)
税関 税関コード
官署コード Air対象地区 官署名 (参考:税関符号) ローマ字官署名(*申告控等に出力される欧文表記) 修正区分 大阪 4 8 〇 国際博覧会出張所
4011
HAKURANKAI 新設 - NACCS掲示板一部機能の利用制限について(2024年11月17日(日))2024年10月31日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用頂き、ありがとうございます。
システムメンテナンスのため、NACCS掲示板の一部機能がご利用頂けなくなる期間が発生しますので、ご案内いたします。
メンテナンス期間と利用制限の対象となる機能は以下のとおりです。【メンテナンス期間】
2024年11月17日(日)02:30 ~ 11月17日(日)04:30【対象となる機能】
・運転状況メール配信サービスの一部機能
→メールアドレスの新規追加、すでに登録されているメールアドレスの変更、削除機能がご利用頂けません。
なお登録済みのメールアドレスに対する配信機能は利用可能です。・各種問合せフォ―ムからのお問合せ
→お問合せwebフォ―ムをはじめとした各種問合せフォ―ムがご利用頂けません。
メンテナンス期間中のお問合せは、お手数ですがフリーダイヤル(TEL:0120-794-550)をご利用ください。
お問合せによってはお時間をいただくことがございます。・パッケージソフトのダウンロード専用サイト
→メンテナンス期間中におけるパッケージソフトのダウンロードにつきましては、専用サイトからのダウンロードは
お申込みいただけません。NACCS掲示板からのダウンロードをお願いいたします。【その他】
・メンテナンス期間中も掲示板の閲覧は可能です。ご不便をお掛けいたしますことお詫び申し上げます。ご理解、ご協力をお願いします。
- オンラインサービス計画停止スケジュール2024年10月31日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【利用者の皆様へ】ばれいしょでん粉に係る特別緊急関税の発動について2024年10月31日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、令和6年11月1日から令和7年3月31日までの間、ばれいしょでん粉(同法別表第1の6の16の項)に対する特別緊急関税が発動されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時」のものが適用となりますので、十分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和6年11月1日から使用可能となります。
本特別緊急関税の発動に係る対象品目の詳細につきましては、こちら[XLSX:18KB]をご覧ください。
2024年10月28日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年10月28日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2024年10月23日
- 【航空会社の皆様へ】業務コード集「41. 空港施設区分コード」の更新予定について2024年10月23日続きを読む
2024年10月27日(日)より、関西国際空港の「空港施設区分コード」が変更されますので、業務コード集「41. 空港施設区分コード」を 10月28日(月)に更新します。
空港 ビル、棟 スポット 施設区分コード KIX 第1ターミナルビル 1~20 1 第1ターミナルビル 21~38 2 第2ターミナルビル
80~91 3
オープンスポット(貨物ターミナル含)
101~
M2~94
2024年10月21日
- 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2024年10月21日続きを読む
Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
・OpenJDK 23
OpenJDK 23.0.1 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。なお、OpenJDK22はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
OpenJDK22をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK23へ変更していただきますようお願いいたします。
・OpenJDK23(http://jdk.java.net/)
2024年10月18日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年10月18日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2024年10月15日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年10月15日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード - 【三菱UFJ銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座使用不可時間帯のご案内(再掲・更新)2024年10月15日続きを読む
三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)は、金融機関側のシステムメンテナンスのため、以下の期間(各10分間)において「リアルタイム口座振替」のお取扱いができません。(2024年10月15日更新)
【停止期間一覧】
2024年
11月2日(土) 3:55 ~ 4:05 11月3日(日) 6:40 ~ 6:50 12月7日(土) 3:55 ~ 4:05 12月8日(日) 6:40 ~ 6:50 2025年
1月1日(水) 3:55 ~ 4:05 1月3日(金) 6:40 ~ 6:50 1月18日(土) 3:55 ~ 4:05 1月19日(日) 6:40 ~ 6:50 1月25日(土) 3:55 ~ 4:05 1月26日(日) 6:40 ~ 6:50 3月15日(土) 3:55 ~ 4:05 3月16日(日) 6:40 ~ 6:50 - 業務コード集更新のお知らせ2024年10月15日続きを読む
下記業務コードを2024年10月15日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]
・35 航空会社コード業務コード集は こちら からご覧ください。
2024年10月11日
- 【5N】税関官署のシステム利用停止について2024年10月11日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 名古屋税関 清水税関支署興津出張所
令和6年11月16日(土)07:50~17:10 - 第7次NACCS 業務仕様書(第7次NACCS見え消し版)およびEDI仕様書(第7次NACCS版)の修正掲載について2024年10月11日続きを読む
平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
第7次NACCSの業務仕様書(第7次NACCS見え消し版)およびEDI仕様書(第7次NACCS版)について、一部ファイル修正・追加いたしました。
詳細は下記各ページの修正履歴をご確認ください。■第7次NACCSに関する問合せ先
第7次NACCSに関するご質問等につきましては、問合せフォームよりお問合せください。
2024年10月10日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2024年10月10日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:令和6年10月25日(金)19:00から令和6年10月28日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2024年10月09日
- 第7次NACCS接続試験参加申込書の掲載について2024年10月09日続きを読む
平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
2024年12月中旬から2025年4月下旬にかけて自社システム利用者様を対象に「第7次NACCS自社システム接続試験」を実施いたしますが、第7次NACCS接続試験参加申込書を自社システム接続試験情報ページ内に掲載いたしましたのでお知らせいたします。
なお、自社システム接続試験については、以下の接続処理方式の自社システム利用者様を対象としており、パッケージソフト及びWebNACCSをご利用の場合は接続試験の対象ではありませんのでご注意下さい。
・メール処理方式(SMTP/POP3)
・インタラクティブ処理方式(SMTP双方向)第7次NACCS自社システム接続試験に関するご質問等につきましては、以下のメールアドレス宛にお願いいたします。
第7次NACCS接続試験担当
メールアドレス:shiken-v7@naccs.jp※ Eメールの標題は下記のとおり「第7次NACCSの接続試験」である旨の記載をお願いたします。
標題:【第 7 次接続試験:企業略称】問合せ概要
「企業略称」は事業所コードの先頭 3 桁又は本番用利用者コード(5 桁)の後ろ 3 桁になります。
(例)企業略称:NAC
事業所コード:NAC001
利用者コード:1ANAC
2024年10月08日
- 【利用者の皆様へ】ナイジェリア・ナイラ(通貨NGN)の 単位の変更について2024年10月08日続きを読む
関税定率法第4条の7に規定する財務省令で定める外国為替相場について、令和6年10月8日(火)公示分から、ナイジェリア通貨が以下のとおり変更されます。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。【公示レート】
○変更前国名符号
国名
通貨
ISO
当該通貨
1単位につき(円)
524
ナイジェリア
ナイラ
NGN
○変更後国名符号
国名
通貨
ISO
当該通貨
100単位につき(円)
524
ナイジェリア
ナイラ
NGN
※「為替レート照会(IER)」業務で照会する際に、出力画面で「1単位についての円換算額」と「100単位についての円換算額」が混在する期間(最大11週間)は、以下のとおり出力されます。
・「基本数値」欄には「H(税額計算用通貨換算レートが100倍されている場合)」でなくスペースが出力されます。
・「翌週」欄から「9週前」欄には、当該週における1単位についてのシステム基準通貨換算額が表示されます。
2024年10月07日
- 【お知らせ】NACCS有料セミナーについて2024年10月07日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
弊社主催のNACCS有料セミナーにつきまして、2025年10月を予定しております第7次NACCSの更改を控えていることから、
2024年10月以降の開催を見合わせることとしました。本セミナーの受講をご検討されていたお客様におかれましては大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 - 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2024年10月07日続きを読む
2024年10月03日
- 【リアルタイム口座をご利用の方へ】MPNセンタ更改に伴うリアルタイム口座振替サービスの休止について2024年10月03日続きを読む
MPNセンタ更改に伴い、以下の期間については全金融機関におきまして、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用頂けません。以下のサービス休止期間の納付方法につきましては、直納による納付をお願い致します。
なお、直納による納付にあたっては、あらかじめ金融機関へ詳細をご確認ください。【サービス休止期間】
2025年1月1日(水・祝)20:15~1月3日(金)00:10【対象金融機関】
全金融機関(ご参考)
サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告(輸入予備申告後の本申告を含む)を行った場合、IDC(輸入申告)業務にて「E0160」エラー(リアルタイム口座は使用できない。)となります。
また、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますので、サービス再開後にROW(リアルタイム口座再引き落とし依頼)業務を実施してください(とん税納付申告については申告を行った税関へご相談ください)。