新着情報
2024年04月01日
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2024年04月01日続きを読む
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2024年04月01日続きを読む
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年04月01日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年04月01日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書別表
・農産食品
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2024年04月01日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2024年04月01日続きを読む
下記業務コードを2024年4月1日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・輸出入者コード
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]
・5-1 NACCS用品目コード(輸入)
・35 航空会社コード業務コード集は こちら からご覧ください。
- 港湾関係業務関連コード更新について2024年04月01日続きを読む
●港湾関係業務関連コードを更新しました
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード・2024年4月2日 0:00 NACCSへ反映
20240402_国際基幹航路[XLSX:127KB]
20240402_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:18KB] - 業務仕様書(第7次NACCS見え消し版)の掲載について2024年04月01日続きを読む
平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、業務仕様書(第7次NACCS見え消し版)について、第7次NACCSに関する情報ページへ掲載いたしました。
自社システム開発等、必要に応じてご参照ください。■第7次NACCSに関する問合せ先
第7次NACCSに関するご質問等につきましては、問合せフォームよりお問合せください。
2024年03月29日
- 「国際貿易等関連情報提供業務」の認可取得についてのお知らせ2024年03月29日続きを読む
各位
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(以下、弊社)は、「電子情報処理組織による輸出入等関連業務の処理等に関する法律(昭和52年法律第54号)」第9条第2項及び第 3項の規定に基づき、国際貿易等関連情報提供業務について、3月26日、財務大臣の認可を取得しました。
本業務では、NACCS掲示板を活用し、国際物流・貿易に関係するお客様のニーズに基づき、国際物流・貿易業界の発展に寄与する情報の提供に取り組みます。
提供開始時期は、本年7月を予定しており、詳細につきましては、今後、弊社ホームページやNACCS掲示板、X(旧Twitter)の弊社公式アカウントを通じて順次お知らせいたします。
国際貿易等関連情報提供業務について[PDF:1MB]
本件に係る問合せ先
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社
事業企画部 調査企画課
e-mail:jigyokikaku@naccs.jp
TEL:03-6732-6136(平日 10 時~12 時、13 時~17 時) - 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2024年03月29日続きを読む
- 【利用者の皆様へ】業務コード集の一部変更について2024年03月29日続きを読む
令和6年4月1日(月)付で業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
業務コード集の更新につきましても同日に行います。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」(共通)
番号・細分
NACCS用
NACCS用品目コード
備考
修正区分
070310012
†
0703100123
その他のもの
変更なし
0703100016
ASEAN協定、
スイス協定、ベトナム協定、インド協定、モンゴル協定及びRCEP協定に基づく従価税を適用するもの変更
0703100020
ASEAN協定、
スイス協定、ベトナム協定、インド協定、モンゴル協定及びRCEP協定に基づく差額関税を適用するもの変更
790111020
†
7901110206
その他のもの
変更なし
7901110011
特恵税率で従量税を適用するもの
変更なし
7901110022
特恵税率で差額関税を適用するもの
変更なし
7901110033
オーストラリア協定、モンゴル協定、TPP11協定及びRCEP協定に基づく従量税を適用するもの変更
7901110044
オーストラリア協定、モンゴル協定、TPP11協定及びRCEP協定に基づく差額関税を適用するもの変更
790112020
†
7901120205
その他のもの
変更なし
7901120010
特恵税率で従量税を適用するもの
変更なし
7901120021
特恵税率で差額関税を適用するもの
変更なし
7901120032
オーストラリア協定、モンゴル協定、TPP11協定及びRCEP協定に基づく従量税を適用するもの変更
7901120043
オーストラリア協定、モンゴル協定、TPP11協定及びRCEP協定に基づく差額関税を適用するもの変更
- 【利用者の皆様へ】年度替わりにおける業務処理上の留意事項について2024年03月29日続きを読む
法令改正(本年4月1日施行)による税率変更等を伴う品目の申告について、3月31日以前に輸入申告事項登録(IDA)、予備申告(IDC)等を行ったものは4月1日以降の処理でエラーが発生する場合がありますので、以下の内容に準じて処理を行ってください。
① 3月31日以前に輸入申告事項登録(IDA)を行い、4月1日以降に輸入申告(IDC)を行った場合は、エラー処理されますので、当該申告については、輸入申告事項呼出し(IDB)から再度輸入申告事項登録(IDA)を行った後に、輸入申告(IDC)を行ってください。
② 3月31日以前に予備申告(IDC)を行い、4月1日以降に本申告(IDC)に切り替える場合は、本申告切り替え前に税関に連絡のうえ、輸入申告変更事項呼出し(IDD)から輸入申告変更事項登録(IDA01)を行った後に、本申告(IDC)を行ってください。
輸入申告変更事項登録(IDA01)を行わずに本申告を行った場合は、エラー処理されます。
なお、法令改正に関することは税関にお問い合わせください。
- 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について2024年03月29日続きを読む
Java実行環境について、NACCSセンターが指定するJavaのバージョンを更新しました。
OpenJDK21をご利用のお客様は、早急にOpenJDK22へ変更をお願いいたします。設定方法の詳細はこちらをご参照ください。
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年03月29日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - オンラインサービス計画停止スケジュール2024年03月29日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【利用者の皆様へ】汎用申請手続一覧の更新について2024年03月29日続きを読む
令和6年4月1日(月)付で汎用申請手続きが追加等されます。これに伴い、汎用申請手続一覧が更新されますのでお知らせいたします。
対象の手続種別コードは、こちら[XLSX:16KB]をご覧ください。追加、様式変更の手続種別コードの様式については、こちら[ZIP:511KB]をデスクトップ等にダウンロードし解凍のうえご確認ください。
(ダウンロードせずにそのまま開いた場合、ご利用いただけない場合があります。)
業務コード集の更新につきましても同日に実施します。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問合わせください。
2024年03月27日
- セグメント、マッピング表等の仕様書修正のお知らせ2024年03月27日続きを読む
一部のセグメント表、マッピング表およびACL業務の出力情報等にかかる仕様書につきまして、誤記を修正いたしましたのでお知らせいたします。
なお、仕様に変更はございません。修正箇所の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
2024年03月26日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年03月26日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
2024年03月21日
- 関税等リアルタイム口座振替における新規口座登録の紙申込受付終了について(再掲)2024年03月21日続きを読む
2008年10月更改Sea-NACCS稼働に併せて開始されたリアルタイム口座振替は、今や通関業務になくてはならない納付方法となっています。
約15年の間、新規口座登録の申込は紙主体で受付をしてきましたが、紙の申込書による手続きでは入力内容の誤りが多く発生しており、新規口座登録を申請されるお客様とNACCSセンター双方での郵送事務負荷が高い傾向にあったことから、本受付事務処理の効率化のため2022年5月30日よりWeb申込のシステム導入を行いました。
当該システムの導入後、紙での申込は減少し、現時点においてWeb申込が主流となる一方、紙申込は、Web申込と比べ口座登録までに多大な日数を要し、お客様の輸入業務開始が遅滞する要因にもなっております。
つきましては、お客様の利便性向上を目的としたWeb申込への一元化のため、以下、受付終了日をもって紙申込の受付を終了することとさせていただきます。
なお、通関業者様におかれましては、荷主様へのご案内時は、Webフォームからの申込をご案内いただくようご協力をお願いいたします。
・紙申込受付終了日:2024年3月31日(日)
ご不明点等がございましたら以下の問い合わせフォームにお問い合わせください。 - 弊社ヘルプデスクの一部利用制限について(2024年3月22日(金)~25日(月))2024年03月21日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、ありがとうございます。
施設の法定点検に伴う停電のため、以下の期間におきまして、弊社ヘルプデスクへのお問合せのうち、
FAXでのお問合せにつきまして、一時的に対応が実施できない見込みとなっておりますので、ご案内
いたします。
【利用制限期間】
2024年3月22日(金)20:00 ~ 2024年3月25日(月)07:00
・利用制限期間中におきましては、フリーダイヤル(TEL:0120-794-550)をご利用ください。
お問合せによっては、お時間をいただくことがございます。
・NACCSにつきましては、利用制限期間中も通常どおり、ご利用いただけます。
・NACCS掲示板につきましても、利用制限期間中も通常どおり、閲覧いただけます。
ご不便をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。ご理解とご協力をお願いいたします。
2024年03月19日
- 業務コード集更新のお知らせ2024年03月19日続きを読む
下記業務コードを2024年3月19日付で更新しました。
・35 航空会社コード
・保税地域コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]業務コード集は こちら からご覧ください。
2024年03月18日
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2024年03月18日続きを読む
2024年03月15日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2024年03月15日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、以下の内容のバージョンアップを行います。
バージョンアップ実施時期 対象端末 備考 2024/3/17(日)04:02 民間利用者端末 2023年度プログラム変更について(2024年3月実施分)
○ バージョンアップ方法
・NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。
※注意※ パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。・自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
端末からNACCS掲示板にアクセスできず、バージョンアッププログラムをダウンロードできない方は、
こちらからバージョンアップファイルを取得してください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」をご覧ください。
○ ご利用中のパッケージソフトバージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。
○ 最新バージョン情報一覧
こちらをご覧ください。 - 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2024年03月15日続きを読む
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年03月15日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【再掲】業務処理の遅延につきまして2024年03月15日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
EC取引(通販サイト)のセールに伴う貨物量増大によるトラフィック集中の影響により、
NACCSの輸入多数件業務処理において遅延が発生しています。
具体的には予備申告後の本申告自動起動において数十分の時間を要する場合がございます。
(特に平日の10時~12時、14時~16時の間)
NACCSをご利用の皆様におかれましては、業務に支障のない範囲で、本申告起動契機となる
業務送信件数の平準化などもご検討いただけますと幸いです。
皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2024年03月15日続きを読む
2024年03月13日
- 1月26日(金)に発生したシステム障害の原因について2024年03月13日続きを読む
2024年1月26日(金)12時31分から13時34分までの間、netNACCS、WebNACCS及びNACCS掲示板が利用できない状況となり、
ご利用のお客様には多大なるご不便、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
調査の結果、原因はNACCSが接続しているインターネット回線側の機器不具合によるものであることが判明しました。今回は、不具合がNACCS外部の機器で発生したこともあり、原因の特定に時間を要し、約1時間の業務不可時間が生じてしまいました。
現在、インターネット回線における処理状況の監視機能を強化しました。今後、同様の事象が発生した際は早期復旧へ取り組み、お客様への影響を最小限にするべく対応してまいります。
2024年03月12日
- 外為法関連業務の機能改善について2024年03月12日続きを読む外為法関連業務について、3月17日(日)に機能改善を実施します。機能改善の詳細については以下の資料をご覧ください。以下の仕様変更の詳細については仕様変更一覧よりご確認ください。
・仕様変更 項番6N-23-37_包括の履行報告、CP受理票関連手続きにかかる汎用申請の変更また、これに伴い、外為法関連業務ご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますのでご留意ください。
2024年03月11日
- 2023年度NACCSプログラム変更に関する説明資料について(3月実施分)2024年03月11日続きを読む
2024年3月に予定しているプログラム変更について、変更仕様についての説明資料を
掲載しましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、「2023年度NACCSプログラム変更に関する説明資料(3月実施分)」をご参照ください。
2024年03月08日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年03月08日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2024年03月07日
- 【りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について(再掲・更新)2024年03月07日続きを読む
金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間は対象の金融機関でリアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。(2024年3月7日更新)
- 使用不可期間 : ①2023年11月11日(土)22:00 ~11月12日(日)8:00
②2023年12月 9日(土)22:00 ~12月10日(日)8:00
③2024年 1月13日(土)22:00 ~ 1月14日(日)8:00
④2024年 2月10日(土)22:00 ~ 2月11日(日)8:00
⑤2024年 3月 9日(土)22:00 ~ 3月10日(日)8:00
- 対象 : りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行
対象金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯つきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。 - 使用不可期間 : ①2023年11月11日(土)22:00 ~11月12日(日)8:00
- 【更新】EDI仕様書の改訂について(再掲・更新)2024年03月07日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
「輸出入・港湾関連情報処理システムEDI仕様書」に関しまして、2023年4月に以下のとおり改訂を実施しております。
お客様におかれましては、内容をご一読いただくと共に、ご利用中の自社システムに対する影響についてご確認をお願い致します。
※2023/3/6 5月保守日日程の変更に伴い、添付ファイルに係るファイル名の長さ上限設定のシステム反映予定年月日を更新しました。
※2023/5/30 処理内容を再検討するため、添付ファイルに係るファイル名の長さ上限設定のシステム反映予定年月日を更新しました。
※2024/3/7 添付ファイルに係るファイル名の長さ上限設定のシステム反映予定年月日を更新しました。
○タイマー値(無通信時間)の変更
(対象)
メール処理方式(NACCS-EDI及びEDIFACT)
(概要)
現在、NACCSサーバとの無通信の許容時間を「1時間」と規定しておりますが、サーバの負荷軽減のため、「2分」に変更致します。
(変更箇所)
4.3 メール処理方式
4.3.1 NACCS EDI電文によるメール処理方式
4.3.1.2 通信プロトコルの詳細
(B) SMTP 送信時のコマンドシーケンス[PDF:267KB]
4.3.2 EDIFACT電文によるメール処理方式
4.3.2.2 通信プロトコルの詳細
(B) SMTP 送信時のコマンドシーケンス[PDF:267KB]
4.3.6 その他
(5) 各種タイマー値[PDF:79KB]
※インタラクティブ処理方式(SMTP双方向)の無通信時間に係るタイマー値に変更は有りません。
(システム反映予定年月日)
2023年4月3日(月) 夜間
○添付ファイルに係るファイル名の長さ上限設定
(対象)
全処理方式
(概要)
NACCSで処理可能な添付ファイル名の長さについては、190バイト以内となっていることから、これを明記します。
なお、個別業務について業務仕様書で190バイト未満という制限が課されている場合は、当該制限が適用されます。
(変更箇所)
4.6 その他
4.6.2 添付ファイルについて(2024/3/7更新)
4.6.2.5 ファイル名の長さについて[PDF:106KB]
付録6 各種コード
(参考)処理結果通知電文(共通エラー)の内容[PDF:235KB]
(システム反映予定年月日)
2024年9月15日(日)早朝
(プログラム変更内容)
添付ファイル名の長さチェックと190バイトを超えた場合のエラー返却処理を追加します。
(備考)
・本変更の接続試験環境への反映は以下を予定しております。
タイマー値(無通信時間)の変更:2022年12月13日(火)以降
添付ファイルに係るファイル名の長さ上限設定:2024年7月9日(火)以降
・変更年月日及び内容は都合により、変更となる場合があります。
変更となった場合はNACCS掲示板にて再度お知らせ致します。
【お問い合わせ先】
輸出入・港湾関連情報処理センター(株)
システム運用部
E-mail:edi-revise@naccs.jp
2024年03月05日
- 【三菱UFJ銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座使用不可時間帯のご案内(再掲・更新)2024年03月05日続きを読む
三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)は、金融機関側のシステムメンテナンスのため、以下の期間(各10分間)において「リアルタイム口座振替」のお取扱いができません。(2024年3月5日更新)
【停止期間一覧】
2024年
3月16日(土) 3:55 ~ 4:05 3月17日(日) 6:40 ~ 6:50 4月6日(土) 3:55 ~ 4:05 4月7日(日) 6:40 ~ 6:50 4月27日(土) 3:55 ~ 4:05 4月28日(日) 6:40 ~ 6:50 7月6日(土) 3:55 ~ 4:05 7月7日(日) 6:40 ~ 6:50 8月3日(土) 3:55 ~ 4:05 8月4日(日) 6:40 ~ 6:50 8月24日(土) 3:55 ~ 4:05 8月25日(日) 6:40 ~ 6:50 9月7日(土) 3:55 ~ 4:05 9月8日(日) 6:40 ~ 6:50 9月21日(土) 3:55 ~ 4:05 9月22日(日) 6:40 ~ 6:50 9月28日(土) 3:55 ~ 4:05 9月29日(日) 6:40 ~ 6:50
2024年03月04日
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2024年03月04日続きを読む
2024年03月01日
- 【お知らせ】原産地証明書のデータ交換に関するFAQの更新2024年03月01日続きを読む
令和6年1月1日よりインドネシア側からの紙の原産地証明書の発給が廃止となりました。これにともない、原産地証明書のデータ交換に関するFAQ(項番1、2、156)と説明会資料(修正箇所はこちら)を更新いたしましたのでお知らせいたします。
なお、すでに紙の原産地証明書を取得済みの場合は、有効期間内(発給の日から1年)は輸入申告で利用可能とのことですが、輸入申告の取扱いについては、税関様にお問合せ下さい。(参考)税関HP
原産地証明書のデータ交換について : 税関 Japan Customs - 業務コード集更新のお知らせ2024年03月01日続きを読む
下記業務コードを2024年3月1日付で更新しました。
・35 航空会社コード
・保税地域コード[海上/航空]
・輸出入者コード
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]業務コード集は こちら からご覧ください。
- 【6R】税関官署のシステム利用停止について2024年03月01日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 戸畑税関支署
令和6年3月9日(土)08:30~
令和6年3月9日(土)13:00
2024年02月29日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年02月29日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード - 【利用者の皆様へ】ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に係る特別緊急関税の発動について2024年02月29日続きを読む
関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に対して令和6年3月1日から令和6年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時」のものが適用となりますので、十分ご注意願います。
なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和6年3月1日から使用可能となります。
ヨーグルト(別表第1の6の7の項)に係る発動対象品目につきましては、こちら[XLSX:18KB]をご覧ください。
2024年02月27日
- 【6V】税関官署のシステム利用停止について2024年02月27日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署
(国際線旅客ターミナル)
令和6年3月6日(水)22:00~
令和6年3月7日(木)07:00
2024年02月26日
- 【2U】税関官署のシステム利用停止について2024年02月26日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 横浜税関 鹿島税関支署
令和6年3月2日(土)08:30~
令和6年3月2日(土)12:30
- オンラインサービス計画停止スケジュール2024年02月26日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 【利用者の皆様へ】中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く)産電解二酸化マンガンに対する不当廉売関税の課税期間の延長について2024年02月26日続きを読む
関税定率法の別表第二八二〇・一〇号に掲げる二酸化マンガン(以下「電解二酸化マンガン」という。)であって、中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く)を原産地とするものに対して不当廉売関税が課されていますが、「電解二酸化マンガンに対して課する不当廉売関税に関する政令の一部を改正する政令(令和6年政令第39号)」に基づき、同税が課される期間が令和11年2月25日(日)まで延長されます。
なお、業務コード集については、変更ございません。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
「21.内国消費税等種別コード(輸入)」(共通)
中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く)産電解二酸化マンガン
(2820.10-000)
NACCS用コード
適用税率(%)
S004003
46.5
中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く)産
S004004
34.3
中華人民共和国(香港地域及びマカオ地域を除く)産(政令で定められた者のもの)
- 【6T】税関官署のシステム利用停止について2024年02月26日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 博多税関支署
令和6年3月3日(日)09:30~
令和6年3月3日(日)13:00
2024年02月22日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年02月22日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 【4J】税関官署のシステム利用停止について2024年02月22日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 大阪外郵出張所
令和6年3月10日(日)11:30~
令和6年3月10日(日)15:30
- 【りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2024年02月22日続きを読む
金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間は対象の金融機関でリアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。
- 使用不可期間 : 2024年5月3日(金)23:00 ~5月6日(月)8:00
- 対象 : りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行
対象金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯つきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。 - 使用不可期間 : 2024年5月3日(金)23:00 ~5月6日(月)8:00
- 2023年度プログラム変更について(2024年3月実施分)2024年02月22日続きを読む
2024年3月に予定しているプログラム変更について、変更仕様の詳細を掲載しましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、「2023年度NACCSプログラム変更一覧(3月実施分)」をご参照ください。皆様からご提出いただいたプログラム変更要望(2023年度分)のうち「R04- 202」原産地証明書識別コードにかかるご要望につきましては、2022/12/19(月)~2023/1/5(木)までの間、広くNACCS利用者の皆様から意見募集を実施させていただき、検討をすすめてまいりました。(詳細はこちら)
ご意見としては、EPA適用除外(非譲許物品)でEPA税率が適用できないにも関わらず「原産地証明書識 別コード」に入力のある申告については、 エラー通知することをご要望いただいておりましたが、 譲許物品であっても国定税率やWTO協定税率がEPA税率よりも低い場合にもエラーとなってしまう等、適正な申告への影響が懸念されることから、ワーニングでの対応とさせていただくことになりました。
仕様につきましては、こちらをご参照下さい。
ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
2024年02月20日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2024年02月20日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表