設定方法の詳細はこちらをご参照ください。
新着情報
2023年11月13日
- 乗員上陸許可支援システム及び事前審査システムのメンテナンスに伴う入出港業務等への影響について(2023年11月21日~22日)2023年11月13日続きを読む
乗員上陸許可支援システム及び事前審査システムは、メンテナンスのため、下記の期間システムを停止します。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。【システム名】
①乗員上陸許可支援システム
②事前審査システム【システム停止日時】
①2023年11月21日(火)23時30分~11月22日(水)5時30分
②2023年11月22日(水) 0時00分~11月22日(水)5時00分【業務影響内容】
①上記時間帯において、NACCSからの乗員上陸許可申請を受け付けることができません。
②上記時間帯において、NACCSからのAPI及びPNR情報を受信することができません。
航空機の出入港に係る以下の業務につきましては、別途紙媒体でのご提出をお願いする場合があります。
・入港届情報
・出港届情報
・乗客名簿情報(入港・出港)
・乗員名簿情報(入港・出港)
・旅客予約記録情報(入港)
・乗員上陸許可申請情報申請していただくことは可能ですが、出入国在留管理庁において情報を受け取ることができません。
上記時間中に滞留した情報は業務再開後順次連携されます。
皆様には御迷惑をお掛けしますが、御理解のほどお願い申し上げます。なお、出入国在留管理庁の業務に係るお問合せが必要な場合は、お手数ですが、最寄りの出入国在留管理官署までご連絡ください。
2023年11月09日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年11月09日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2023年11月06日
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2023年11月06日続きを読む
- 【6V】税関官署のシステム利用停止について2023年11月06日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署
(国際線旅客ターミナル)
令和5年11月20日(月)22:00~
令和5年11月21日(火)07:00
令和5年11月22日(水)22:00~
令和5年11月23日(木)07:00
2023年11月02日
- 【三菱UFJ銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座使用不可時間帯のご案内(再掲・更新)2023年11月02日続きを読む
三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)は、金融機関側のシステムメンテナンスのため、以下の期間(各10分間)において「リアルタイム口座振替」のお取扱いができません。(2023年11月2日更新)
【停止期間一覧】
2023年
11月4日(土)3:55 ~ 4:0511月5日(日)6:40 ~ 6:5011月25日(土)3:55 ~ 4:05 11月26日(日)6:40 ~ 6:50 12月9日(土)3:55 ~ 4:05 12月9日(土)20:55 ~ 21:05 12月23日(土)3:55 ~ 4:05 12月24日(日)6:40 ~ 6:50 2024年
1月1日(月)3:55 ~ 4:05 1月3日(水)6:40 ~ 6:50 1月13日(土) 3:55 ~ 4:05 1月13日(土) 20:55 ~ 21:05 1月20日(土) 3:55 ~ 4:05 1月21日(日) 6:40 ~ 6:50 1月27日(土) 3:55 ~ 4:05 1月28日(日) 6:40 ~ 6:50 2月3日(土) 3:55 ~ 4:05 2月4日(日) 6:40 ~ 6:50 2月24日(土) 3:55 ~ 4:05 2月25日(日) 6:40 ~ 6:50 3月2日(土) 3:55 ~ 4:05 3月3日(日) 6:40 ~ 6:50 3月16日(土) 3:55 ~ 4:05 3月17日(日) 6:40 ~ 6:50
2023年11月01日
- 【りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2023年11月01日続きを読む
金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間は対象の金融機関でリアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。
- 使用不可期間 : ①2023年11月11日(土)22:00 ~11月12日(日)8:00
②2023年12月 9日(土)22:00 ~12月10日(日)8:00
③2024年 1月13日(土)22:00 ~ 1月14日(日)8:00
④2024年 2月10日(土)22:00 ~ 2月11日(日)8:00
⑤2024年 3月 9日(土)22:00 ~ 3月10日(日)8:00
- 対象 : りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行
対象金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯つきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。 - 使用不可期間 : ①2023年11月11日(土)22:00 ~11月12日(日)8:00
- 【4M】税関官署のシステム利用停止について2023年11月01日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 大阪税関 関西空港税関支署(地方合同庁舎)
令和5年11月27日(月)01:00~令和5年11月27日(月)06:30
- 業務コード集更新のお知らせ2023年11月01日続きを読む
下記業務コードを2023年11月1日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・輸出入者コード
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]
業務コード集は こちら からご覧ください。
2023年10月31日
- 【利用者の皆様へ】CPTPP協定に基づく豚肉調製品(オーストラリアを原産地とするもの)に係るセーフガードの発動について2023年10月31日続きを読む
関税暫定措置法第7条の8第1項の規定に基づき、CPTPP協定の豚肉調製品(オーストラリアを原産地とするもの)に対して令和5年11月1日から令和6年3月31日までの間、CPTPP協定に基づく豚肉調製品(オーストラリアを原産地とするもの)についての農産品セーフガード(以下「豚肉調製品セーフガード(オーストラリアを原産地とするもの)」という。)が発動されます。
豚肉調製品セーフガード(オーストラリアを原産地とするもの)に係る輸入申告等をする場合、NACCS用品目コードは業務コード集「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中「暫定法第7条の8発動時における発動対象国のもの」、原産地(申告)種別コードは業務コード集「原産地証明書識別」中「CPTPP税率差適用用国別コード(オーストラリア)の「1D」を使用いただくことになりますので、十分ご注意願います。(CPTPP協定の豚肉調製品で原産地がオーストラリアでないものについては「その他のもの」を使用してください。)
※暫定法第7条の8発動時のNACCS品目コードについては令和5年11月1日から使用可能となります。セーフガード発動対象品目につきましては、こちらをご参照ください。
なお、豚肉調製品セーフガード(オーストラリアを原産地とするもの)発動期間中に蔵入承認を受け、豚肉調製品セーフガード(オーストラリアを原産地とするもの)発動期間終了後にCPTPP協定税率を適用して蔵出輸入申告を行う貨物については、NACCS用品目コードは「その他のもの」、原産地(申告)種別コードはCPTPP協定の「TP」を使用して、蔵入承認申請及び蔵出輸入申告の両手続を行ってください。
ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
- オンラインサービス計画停止スケジュール2023年10月31日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
2023年10月27日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年10月27日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 第7次NACCS EDI仕様書の掲載について2023年10月27日続きを読む
平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、第7次NACCS EDI仕様書について、第7次NACCS更改関連情報ページへ掲載いたしました。
自社システム開発等、必要に応じてご参照ください。 - 【6V】税関官署のシステム利用停止について2023年10月27日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 福岡空港税関支署
(国際線旅客ターミナル)
令和5年11月10日(金)22:00~
令和5年11月11日(土)07:00
2023年10月25日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年10月25日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2023年10月20日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2023年10月20日続きを読む
NACCSパッケージソフトについて、以下の内容のバージョンアップを行います。
バージョンアップ実施時期 対象端末 備考 2023/10/22(日)01:00 民間利用者端末 ILA、ILC業務の不具合事象と修正について
○ バージョンアップ方法
・NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。
※注意※ パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。・自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
端末からNACCS掲示板にアクセスできず、バージョンアッププログラムをダウンロードできない方は、
こちらからバージョンアップファイルを取得してください。
詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」をご覧ください。
○ ご利用中のパッケージソフトバージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。
○ 最新バージョン情報一覧
こちらをご覧ください。 - 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年10月20日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表 - 社内業務都合による各事務所の対応について2023年10月20日続きを読む
日頃より弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
社内の業務都合により、10月27日(金)は終日、各事務所における対応を電話、メールのみとさせていただきます。
なお、電話、メールでのお問い合わせは、通常と変わらず対応させていただきます。<カスタマーサポート部 東海事務所、関西事務所、九州事務所>
2023年10月19日
- 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2023年10月19日続きを読む
Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
・OpenJDK 21.0.0
OpenJDK 21.0.1 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。なお、OpenJDK20はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
OpenJDK20をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK21へ変更していただきますようお願いいたします。
・OpenJDK21(http://jdk.java.net/)
2023年10月18日
- 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2023年10月18日続きを読む外為法関連業務機能について、法令等改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
修正の詳細については以下の資料をご覧ください。また、これに伴い、外為法関連業務機能のご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。○バージョンアップ実施期間
2023年10月22日(日) 00:00以降 ※○バージョンアップ対象端末
民間利用者端末○バージョンアップ手順- 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
- バージョン情報確認方法
パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
- 最新バージョン情報一覧
最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
※ご注意
自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。 - 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
2023年10月17日
- ILA、ILC業務の不具合事象と修正について2023年10月17日続きを読む
輸入畜産物検査申請事項登録(ILA)、輸入畜産物検査申請(ILC)の業務にて、「入庫状況受入」項目に「N:入庫受入なし」を入力した場合においても、輸入畜産物検査申請情報(CAJ004)の「入庫状況受入」が「Y:入庫受入あり」となってしまうことが判明しました。
当該不具合事象については、10月19日(木)19時から22時までの間においてプログラム修正を行う予定ですのでお知らせいたします。
なお、本修正に伴う業務の利用制限等はございません。修正後は「入庫状況受入」項目について、「Y」又は「スペース」のみ入力可能とします。
プログラム修正後に輸入畜産物検査申請事項登録(ILA)、輸入畜産物検査申請(ILC)業務において「入庫状況受入」項目に「N」を入力した場合は業務エラーとなります。詳細については、こちらをご覧ください。
修正に伴う変更後の業務仕様書の掲載については、10月20日(金)を予定しております。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけしておりますことお詫び申し上げます。 - お問合せフォームの利用制限について(2023年10月21日(土))2023年10月17日続きを読む
平素よりNACCS掲示板をご利用いただき、ありがとうございます。
お問合せフォームでのお問合せにつきまして、以下の期間はシステムメンテナンスのため
フォームを使用したお問合せ自体は可能ですが、ご回答が大幅に遅延する見込みとなっておりますので、ご案内いたします。
【メンテナンス期間】
2023年10月21日(土)13:00 ~ 20:00
・メンテナンス期間中、お急ぎの場合は、お手数ですがフリーダイヤル(TEL:0120-794-550)を ご利用ください。
お問合せによっては、お時間をいただくことがございます。
・メンテナンス期間中もNACCS掲示板の閲覧は可能です。
ご不便をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。ご理解とご協力をお願いいたします。 - 業務コード集更新のお知らせ2023年10月17日続きを読む
2023年10月13日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年10月13日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2023年10月10日
- 業務コード集更新のお知らせ2023年10月10日続きを読む
2023年10月06日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年10月06日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表 - 一部の電子原産地証明書(eC/O)に係るNACCS受信の遅延について2023年10月06日続きを読む
現在、IOV(原産地証明書情報内容照会)業務で「E0003」エラー(入力されたC/O番号に対するC/O情報がシステムに登録されていない。)が出力され、電子原産地証明書(eC/O)が照会できないというお問合せを複数いただいております。
お問合せをいただいた電子原産地証明書(eC/O)については、発給国側に送信状況の調査を個別に依頼しておりますが、当該調査に時間を要する場合が見受けられます。貨物の引取りをお急ぎの場合は、原産地証明書の提出の猶予が認められる場合があります。詳しくは税関にお問合せください。
なお、発給国からの調査結果報告前であっても当該エラーが解消されている場合もございますので、改めてIOV業務を実施いただき、照会可能な場合は後続業務を実施いただけます。
- 【6C】税関官署のシステム利用停止について2023年10月06日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 門司税関 田野浦出張所
令和5年10月14日(土)10:30~12:00
- 港湾関係業務関連コード更新について2023年10月06日続きを読む
●港湾関係業務関連コードを更新しました
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード・2023年10月10日 0:00 NACCSへ反映
20231010_国際基幹航路[XLSX:107KB]
20231010_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:26KB]
2023年10月03日
- 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2023年10月03日続きを読む
歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。
日時:令和5年10月13日(金)19:00から令和5年10月16日(月)08:30まで
この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。
「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務
「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。
・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。
2023年10月02日
- 汎用申請関係一覧表を更新しました。2023年10月02日続きを読む
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2023年10月02日続きを読む
- 税関発給コード(税関輸出入者コード・仕出人・仕向人コード)を更新しました。2023年10月02日続きを読む
- 【訓練終了】弊社ヘルプデスクへのお問い合わせ対応の訓練終了のお知らせ2023年10月02日続きを読む
平素よりNACCSセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社ヘルプデスクへのお問い合わせに関しまして、ヘルプデスクが閉鎖となった場合を
想定した訓練を、以下の日時において実施し、無事終了しました。
皆様にはご協力いただき、誠にありがとうございました。〇訓練実施日
2023年9月27日(水) 12時~13時(1時間) - 業務コード集更新のお知らせ2023年10月02日続きを読む
下記業務コードを2023年10月2日付で更新しました。
・保税地域コード[海上/航空]
・輸出入者コード
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]
・21 内国消費税等種別コード(輸入)業務コード集は こちら からご覧ください。
2023年10月01日
- 【再掲載】適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)の対応について2023年10月01日続きを読む
インボイス制度施行に伴い2023年9月17日より請求書の形式を順次変更いたしますのでお知らせいたします。
・2023年9月利用分の請求書(10月請求)は、インボイス(制度)対応の請求書が発行されます。
・2023年8月利用分の請求書(9月請求)は、2023年10月3日(火)までの間にご参照いただくと、インボイス(制度)非対応の
請求書が出力されます。2023年10月4日(水)以降はインボイス(制度)対応の請求書が出力されます。
・2023年7月利用分以前の請求書(8月請求等)は、2023年9月17日(日)以降はインボイス(制度)対応の請求書が出力されます。弊社は課税事業者であり適格請求書発行事業者登録番号は以下のとおりとなります。
登録番号:T3020001081423
2023年09月29日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年09月29日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表) - オンラインサービス計画停止スケジュール2023年09月29日続きを読む
システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。 - 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2023年09月29日続きを読む
- 【利用者の皆様へ】汎用申請手続の申請様式の変更について2023年09月29日続きを読む
令和5年10月1日(日)付で、下記の汎用申請様式が変更されますので、お知らせいたします。
なお、汎用申請手続一覧表の更新につきましては、10月2日(月)に行います。ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
手続種別コード 汎用申請手続名称 申請様式 G22 疑義貨物点検申請(輸入) G22_C5818.xls GC3 見本検査承認申請 GC3_C5896.docx GT7 税関事務管理人届出(消費税等納税管理人届出兼用) GT7_C7500.xls GT8 税関事務管理人解任届出(消費税等納税管理人解任届出兼用) GT8_C7510.xls - 【利用者の皆様へ】業務コード集の一部変更について2023年09月29日続きを読む
令和5年10月1日(日)付で、業務コード「21. 内国消費税等種別コード(輸入)」の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
NACCS掲示板の業務コード集につきましては、令和5年10月2日(月)に更新します。
変更箇所については、こちらをご参照ください。変更のあった内国消費税等種別コード(輸入)を利用した申告について、
(1) 9月30日(土)以前に輸入申告事項登録(IDA)等を行い、10月1日(日)以降に輸入申告(開庁時申告を含む)(IDC)等
を行った場合は、エラー処理されますので、当該申告については、再度輸入申告事項登録(IDA)を行った後に、輸入申告(IDC)を行ってください。(2) 9月30日(土)以前に予備申告(IDC)等を行い、10月1日(日)以降に本申告(IDC)等に切り替える場合は、
本申告切り替え前に税関に連絡のうえ、輸入申告変更事項登録(IDA01)を行った後に、本申告(IDC)を行ってください。
輸入申告変更事項登録(IDA01)等を行わずに本申告を行った場合は、エラー処理されます。ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。
2023年09月28日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年09月28日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・検査命令該当製造者等コード対照表
・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
2023年09月26日
- 【訓練】弊社ヘルプデスクへのお問い合わせ対応の訓練実施について2023年09月26日続きを読む
平素よりNACCSセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社ヘルプデスクへのお問い合わせに関しまして、2023年9月25日(月)の週のいずれかの日の1時間において、
弊社ヘルプデスクが閉鎖となった場合を想定した訓練を実施いたします。
訓練期間中は、弊社ヘルプデスクの一部及びカスタマーサポート部サポート課が、お電話によるお問い合わせに対応いたします。
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。〇訓練実施日
2023年9月26日(火)~29日(金)のいずれかの日の1時間
2023年09月25日
- 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について2023年09月25日続きを読む
Java実行環境について、NACCSセンターが指定するJavaのバージョンを更新しました。
OpenJDK20をご利用のお客様は、早急にOpenJDK21へ変更をお願いいたします。設定方法の詳細はこちらをご参照ください。
- 【5I】税関官署のシステム利用停止について2023年09月25日続きを読む
下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。税関 官署 停止期間 名古屋税関 中部空港税関支署(業務棟)
令和5年10月23日(月)01:30~05:00
2023年09月22日
- 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2023年09月22日続きを読む
●輸入食品監視支援業務関連コード更新について
輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。
(更新箇所)
NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
・輸出者コード
・包装者コード - 【北陸銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2023年09月22日続きを読む
北陸銀行(金融機関コード:0144)は金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間について、リアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。
2023年10月8日(日)23:00 ~10日(火)0:00
当該金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
※通常の利用可能時間帯つきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧をご参照ください。
2023年09月19日
- 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2023年09月19日続きを読む
- 業務コード集更新のお知らせ2023年09月19日続きを読む
下記業務コードを2023年9月19日付で更新しました。
・29 国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)
・保税地域コード[海上/航空]
・NACCS用船会社コード
・利用者コード[海上/航空]業務コード集は こちら からご覧ください。
2023年09月14日
- 電算関係税関業務事務処理要領(新旧対照表)を更新しました。2023年09月14日続きを読む
- 電子原産地証明書の海外連携に関連する業務仕様書の一部変更について2023年09月14日続きを読む
電子原産地証明書の海外連携に関連する業務(「輸入申告(IDC)」、「輸入申告変更(IDE)」、「原産地内取内容仮登録(OAC)」)の業務仕様書の一部を変更いたしますので、お知らせします。
変更後の業務仕様書の掲載は、9月プログラム変更案件の業務仕様書の掲載とあわせて9月19日(火)を予定しています。
変更内容の詳細についてはこちらをご覧ください。