本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2018年10月29日

  • 【4M】税関官署のシステム利用停止について2018年10月29日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    大阪税関

    関西空港税関支署

    平成30年11月26日(月)02:00~05:30

2018年10月26日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月26日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2018年10月24日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月24日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年10月24日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年10月26日(金)19:00から
           平成30年10月29日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」「汎用申請手数料納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年10月23日

2018年10月22日

  • NSS(NACCSサポートシステム)のサービス開始について2018年10月22日続きを読む

    時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
    また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    NSS(NACCSサポートシステム)について、10月22日(月)8:00にサービスを開始いたしましたので、ご案内いたします。

2018年10月19日

  • 植物検疫業務関連コードの更新について2018年10月19日続きを読む

     植物検疫業務関連コードを2018年10月19日付で更新しました。

     (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/植物検疫業務関連コード
       6 種類・名称コード(植物コード)

     業務コード集はこちらからご覧ください。

2018年10月18日

  • 貿易管理サブシステムのJava実行環境の更新について2018年10月18日続きを読む

    Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
    ・Java  8 Update 182 およびそれ以前のバージョン
    Java  8 Update 191 以降への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。
    Java最新版ダウンロード

    * 貿易管理サブシステムを新たにご利用になるお客様で、「NACCSパッケージソフト」を新規インストールした後は、必ず Java の最新版のダウンロード を行って下さい。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月18日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・検査命令該当製造者等コード対照表
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2018年10月16日

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年10月16日続きを読む

    下記業務コードを2018年10月16日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード


    業務コード集はこちらからご覧ください。

2018年10月10日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年10月10日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年10月12日(金)19:00から
           平成30年10月15日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年10月09日

  • 【3A】税関官署のシステム利用停止について2018年10月09日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    神戸税関

    神戸本関

    平成30年10月14日(日)08:30~16:30

  • 【5I】税関官署のシステム利用停止について2018年10月09日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    名古屋税関

    中部空港税関支署(中部空港合同庁舎)

    平成30年10月22日(月)00:00~06:00

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年10月09日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表、PL)

2018年10月05日

  • NSS更改過渡期における利用契約関係申込みに関する留意事項について2018年10月05日続きを読む

    時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
    また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    さて、今後における利用契約関係申込みにつきましては、確実なサービス開始を迎えるため、利用開始日がNSS更改後(10月22日(月)以降)となるお申込みについては、当該申込の審査終了をNSS更改後に実施させていただきます。
    下記の利用契約関係申込みの後続手続については、NSS更改後に実施いただきますようお願いします。

    ◆対象の申込
     ・新規申込(共同利用含む)
     ・事業所廃止申込
     ・一部の変更申込※
      ※利用者コード・識別番号の追加・変更・廃止、論理端末名・メールアドレスの追加・廃止、
       管理資料・保税管理資料保存サービスの追加・廃止、利用者ID等付替え 等

    ◆NSS更改後に実施いただく後続手続
     ・ID通知内容(利用者コード、パスワード、論理端末名、デジタル証明書の認証コード等)の確認
     ・システム設定の申込(通関士IDの追加申込含む)
     ・システムサービス利用申込書、またはシステムサービス利用契約解除通知書の印刷・送付
     ・デジタル証明書、及びパッケージソフトのインストール作業
     ・自社システム(SMTP双方向)用の利用者IDの追加申込

    ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願いします。

    【本件に関するお問合せ先】
    ソリューション事業推進部 利用契約事務課
    TEL:044-520-6266(運営時間:平日9:00~18:00)

2018年10月03日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年10月03日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年10月5日(金)19:00から
           平成30年10月9日(火)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年10月02日

2018年10月01日

  • 【5R】名古屋税関清水税関支署浜松出張所における通信障害について【発生】2018年10月01日続きを読む

    <NACCS>
    10月1日(月)現在台風の影響のため名古屋税関清水税関支署浜松出張所において停電が発生し
    NACCS業務の処理ができない状況となっております。
    お急ぎの場合は、浜松出張所(電話:053-421-2920)にお問い合わせください。

     

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年10月01日続きを読む

    下記業務コードを2018年10月1日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・輸出入者コード
    ・21_内国消費税等種別コード(輸入)


    業務コード集はこちらからご覧ください。

2018年09月28日

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2018年09月28日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

  • 貿易管理サブシステムの修正及びパッケージソフト(実行版)のバージョンアップについて2018年09月28日続きを読む
    貿易管理サブシステムは、告示(輸入公表)改正(施行日10月1日(月))に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
    修正の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
     
    また、これに伴い、貿易管理サブシステムご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となります。
    バージョンアップ手順等の詳細については、下記をご確認ください。
     
    ○バージョンアップ実施期間
     2018年10月1日(月) 00:00以降 ※
     
    ○バージョンアップ対象端末
     貿易管理サブシステムご利用者様の民間利用者端末
     
    ○バージョンアップ手順
    • 詳細は、操作説明書(抜粋)をご覧ください。
       
    • バージョン情報確認方法
      パッケージソフトのメニューバーより〔 ヘルプ(H) | バージョン情報(A) 〕をクリックすることにより確認することができます。
       
    • 最新バージョン情報一覧
      最新のバージョン情報の確認は、こちらをご覧ください。
       

     ※ご注意
      自動バージョンアップが起動しない場合は、手順書に従い手動でバージョンアップを実施してください。
      自動でバージョンアップが起動した場合は、「キャンセル」ボタンでバージョンアップをやめることが可能です。

2018年09月27日

  • 【利用者の皆様へ】業務コードの一部変更について2018年09月27日続きを読む

     平成30年10月1日(月)付で、業務コード集「21. 内国消費税等種別コード(輸入)」の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
     なお、9月30日(日)以前に輸入申告事項登録(IDA)等を行った場合、10月1日以降に輸入申告(予備申告からの本申告、開庁時申告を含む。)(IDC)等を行うにあたり、予備申告未済の際は輸入申告事項登録(IDA)を、予備申告済みの場合は輸入申告事項変更登録(IDA01)を行い、再度税額を計算又は申告内容に応じて新コードへ修正を行ったうえ、輸入申告(IDC)を行ってください。
     また、NACCS掲示板の業務コード集につきましては、平成30年10月1日(月)に更新します。
     ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    「21. 内国消費税等種別コード(輸入)」(共通)
    たばこ税及びたばこ特別税関係

    (3)製造たばこの種類コードを数字1桁で入力する。

    区分

    NACCS用コード

    修正区分

    喫煙用の製造たばこ第1種(紙巻たばこ)

    1 変更

    喫煙用の製造たばこ第2種(パイプたばこ)

    2 変更

    喫煙用の製造たばこ第3種(葉巻たばこ)

    3 変更

    喫煙用の製造たばこ第4種(刻みたばこ)

    4 変更
    喫煙用の製造たばこ(加熱式たばこ)  5

    新設

    (4)製造たばこの等級コードを数字1桁で入力する。

    区分

    NACCS用コード 修正区分
    喫煙用の製造たばこ第1種(紙巻たばこ)のうち3級品 3

    変更

     製造たばこの区分・種類及び等級

    喫煙用の製造たばこ

    NACCS用コード

    (特定販売業者が輸入する場合)

    NACCS用コード

    (その他のものが輸入する場合)

    修正区分

    1.第1種(紙巻たばこ(3級品以外のもの)

    E1101 E1100 変更

    2.第1種(紙巻たばこ(3級品)

    E1131 E1130 変更

    3.第2種(パイプたばこ

    E1201 E1200 変更

    4.第3種(葉巻たばこ

    E1301 E1300 変更

    5.第4種(刻みたばこ

    E1401 E1400 変更

    6.加熱式たばこ

    E1501 E1500 新設
  • 【2H】【2A】【2M】税関官署のシステム利用停止について2018年09月27日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    大黒埠頭出張所

    平成30年9月29日(土)09:30~12:30

    横浜税関 監視部分庁舎 平成30年9月29日(土)09:30~12:30
    横浜税関

    川崎税関支署

    (横浜税関本関監視部で対応する監視業務のみ)

    平成30年9月29日(土)09:30~12:30

2018年09月25日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年09月25日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/検査結果通知書 別表
      ・農産食品

2018年09月21日

  • 【武蔵野銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替サービス提供時間の変更について2018年09月21日続きを読む

    関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。

        ・武蔵野銀行

    【変更前(2018年10月8日まで)】
      平日       07:00~23:00
      土・日・祝日   08:00~21:00
      年末年始     08:00~21:00

    【変更後(2018年10月9日07:00から)】
      月曜日      07:00~23:55
      火~土曜日    00:05~23:55
      日曜日      00:05~21:00

    詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(銀行)をご覧ください。

  • 【帯広信用金庫のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替サービス提供時間の変更について2018年09月21日続きを読む

    関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。

        ・帯広信用金庫

    【変更前(2018年10月8日まで)】
      平日            07:00~22:00
      土・日・祝日        08:00~21:00
      12/31~1/3、5/3~5/5   08:00~21:00

    【変更後(2018年10月9日から)】
       365日 以下を除く全時間帯
       1月1日及び毎週日曜日の08:00~24:00

    詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(銀行)をご覧ください。

  • eCertシステムメンテナンスに伴う証明書の受信停止について2018年09月21日続きを読む

    動物検疫関連業務の輸入手続きにおいて必要となるeCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)はオーストラリア政府のシステムメンテナンスのため、下記の間、NACCSにおける受信を停止いたします。

    【メンテナンス時間(日本時間)】
    ・9月22日(土)19:00 ~ 9月23日(日)7:00
    (作業の進捗によっては9月23日(日)19:00までの延長があります)

    メンテナンスが終了し次第、NACCSにおいてeCertを受信いたします。
    なお、メンテナンス前にNACCSで受信しているeCertには影響ありません。
    また、メンテナンス時間帯において、NACCSオンライン業務に影響はありません。
    ご理解、ご協力をお願いいたします。

    【eCertとは】
    輸入食品監視支援関連業務及び動物検疫関連業務の輸入手続きにおいて必要となる検疫証明書を相手国政府機関管が電子的に発行したものです。なお、現在は「オーストラリア」からのeCertのみNACCSで受信することが可能です。

2018年09月20日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年09月20日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・検査命令該当製造者等コード対照表
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
      ・品目コード
      ・添加物コード

2018年09月18日

  • 業務コード集更新のお知らせ2018年09月18日続きを読む

    下記業務コードを2018年9月18日付で更新しました。
    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)


    業務コード集はこちらからご覧ください。

  • 【重要】NSS改修に伴うNSSの停止期間について2018年09月18日続きを読む
    日頃より弊社の業務にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
     
    NACCSに係る利用申込等につきましては、NSS(NACCSサポートシステム)をご利用いただいているところですが、
    利便性向上のため、説明会でご案内の通り、NSSの一部を機能改修いたします。
    改修に伴い、以下の期間においてNSSをご利用いただくことができません。
    お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
     
          NSS停止期間   

      10月20日(土)AM00:00 から    10月22日(月)AM08:00 まで       

     
     

2018年09月14日

  • 【重要】札幌地区・苫小牧地区におけるNSS説明会の開催について2018年09月14日続きを読む

    平素は弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    このたびの平成30年北海道胆振東部地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

    札幌地区・苫小牧地区において9月20日(木)に開催を予定しておりました説明会は中止とさせて
    いただきましたが、この度、次の日程で開催することといたしましたのでお知らせいたします。

    【札幌地区】
    10月11日(木)10:30-12:00
    北海道建設会館 9階大会議室(〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西3-1)

    【苫小牧地区】
    10月10日(水)14:00-15:30
    苫小牧市民会館 2階206会議室(〒053-0018 北海道苫小牧市旭町3-2-2)

    ご参加を希望されるご利用者様におかれましては、こちらからお申し込みをお願いいたします。

    お問い合わせ先:ヘルプデスク 0120-794-550

  • 【重要】関西空港地区・大阪地区におけるNSS説明会の開催について2018年09月14日続きを読む

    平素は弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    このたびの台風21号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

    関西空港地区において9月6日(木)に開催を予定しておりました説明会は中止とさせて
    いただきましたが、この度、次の日程で開催することといたしましたのでお知らせいたします。
    また、大阪地区におきましてはご参加が出来ないご利用者様が多かったことから、次の日程で
    追加開催することといたしましたので合わせてお知らせいたします。

    【関西空港地区】
    10月10日(水)13:30-15:00、15:30-17:00
    泉佐野市立文化会館(エブノ泉の森ホール) 会議室(大)
    〒598-0005 大阪府泉佐野市市場東1丁目295番地の1

    【大阪地区】
    10月 9日(火)13:30-15:00、15:30-17:00
    大阪科学技術センター 405号室
    〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8−4

    ご参加を希望されるご利用者様におかれましては、こちらからお申し込みをお願いいたします。

    お問い合わせ先:ヘルプデスク 0120-794-550

  • 【親和銀行・熊本銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替サービス提供時間の変更について2018年09月14日続きを読む

    関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)について、以下の金融機関においてサービス提供時間が変更となります。

        ・親和銀行
        ・熊本銀行

    【変更前(2018年9月24日まで)】
      普通預金
       365日 07:00~21:00
      当座預金
       平日 07:00~15:00
       土・日・祝日 終日取扱不可

    【変更後(2018年9月25日から)】
      普通預金・当座預金
       365日 07:00~21:00

    詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関一覧(銀行)をご覧ください。

  • 【リアルタイム口座及びMPN納付をご利用の方へ】MPNセンタの定期休止について2018年09月14日続きを読む

     MPNセンタの定期休止のため、以下の期間については全金融機関におきまして、リアルタイム口座振替サービス及びマルチペイメントネットワークを利用した関税等納付(MPN納付)サービスがご利用いただけません。

    【サービス停止日時】
     平成30年9月16日(日)00:00~05:40

    【対象金融機関】
     全金融機関

    ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

    (ご参考)
     サービス停止時間に納付方法をリアルタイム口座振替として輸入申告またはとん税納付申告を行った場合は、口座使用不可通知情報「口座使用不可識別:L(金融機関向け電文送信失敗)」が出力されますのでサービス再開後に以下の業務を実施してください。

    • 輸入申告を行った場合  : 「リアルタイム口座再引落とし依頼(ROW)」業務
    • とん税納付を行った場合 : 「とん税等納付申告(TPC)」業務
  • 【8A】税関官署のシステム利用停止について2018年09月14日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    函館税関

    本関

    平成30年9月29日(土)09:30~12:30

2018年09月12日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年09月12日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年9月14日(金)19:00から
           平成30年9月18日(火)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2018年09月10日

  • 【重要】9月20日(木)札幌地区・苫小牧地区におけるNSS説明会の中止について2018年09月10日続きを読む

    平素は弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    このたびの平成30年北海道胆振東部地震により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

    9月20日(木)実施予定の札幌地区・苫小牧地区説明会につきましては、地震による被害が甚大な為、中止といたします。

    今後の予定につきましては、改めてNACCS掲示板でお知らせいたします。

    本説明会の資料につきましてはこちらに掲載しております。
    https://bbs.naccscenter.com/nss/setsumeikai_shiryou.html

    本説明会の開催日程や会場の詳細情報につきましては、こちらをご参照ください。
    https://bbs.naccscenter.com/nss/nss-setsumeikai2018_schedule.html

    お問い合わせ先:ヘルプデスク 0120-794550

  • 【復旧】【インタラクティブ(専用線)処理方式をご利用の皆様へ】接続エラー「E111」について2018年09月10日続きを読む

    9月10日(月)8時50分頃から、一部地域(大田区、品川区、江東区)のお客様にて接続エラー「E111」が出力され、ログインできない事象が発生しておりましたが、16時15分頃復旧いたしました。
    原因につきましては、現時点では、ネットワークの中継伝送路における機器故障と判明しております。

    なお、詳細な原因については、判明次第掲示板にてお知らせいたします。

    ご利用のお客様には多大なるご迷惑をお掛けいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

     

  • 【続報】【インタラクティブ(専用線)処理方式をご利用の皆様へ】接続エラー「E111」について2018年09月10日続きを読む

    9月10日(月)12時現在、引き続き一部地域(大田区、品川区、江東区)のお客様にて接続エラー「E111」が出力され、ログインできない事象が発生しております。
    原因につきましては、現在ネットワークベンダーにて調査を行っております。

    なお、当該エラーの原因が判明次第、掲示板にてお知らせいたします。
    お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。

  • 【インタラクティブ(専用線)処理方式をご利用の皆様へ】接続エラー「E111」について2018年09月10日続きを読む

    9月10日(月)8時50分頃から、一部地域(大田区、品川区、江東区)のお客様にて接続エラー「E111」が出力され、ログインできない事象が発生しております。
    原因につきましては、現在ネットワークベンダーにて調査を行っております。

    なお、当該エラーの原因が判明次第、掲示板にてお知らせいたします。
    お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。

  • 【重要】函館税関における通信障害について【復旧】2018年09月10日続きを読む

    <NACCS>
    9月6日(木)から北海道全域において停電が発生し、NACCS業務の処理ができない状況となっておりましたが、
    すべての官署において復旧しております。(9/10 8:30現在)

    【復旧した官署】
    函館税関本関、札幌税関支署、札幌税関支署留萌出張所、札幌税関支署旭川空港出張所、小樽税関支署、小樽税関支署石狩出張所、
    室蘭税関支署、釧路税関支署、釧路税関支署紋別出張所、釧路税関支署網走出張所、釧路税関支署十勝出張所、苫小牧税関支署、
    稚内税関支署、根室税関支署、千歳税関支署

2018年09月07日

2018年09月06日

  • 千歳空港検疫所支所の通信障害について2018年09月06日続きを読む

     地震の影響により、現在、千歳空港検疫所支所食品監視課では通信障害等が発生しております。
     このため、千歳空港検疫所支所食品監視課における食品等輸入届出については、下記へお問い合わせください。

       小樽検疫所食品監視課(北海道小樽市港町5-2 小樽地方合同庁舎1階)
       電話番号0134-32-4304(08:30~17:15)

     

  • 【4A】大阪税関本関の通信障害について【復旧】2018年09月06日続きを読む

    <NACCS>
    9月4日(火)14時00分頃から台風の影響のため大阪税関本関監視部において停電が発生し、
    NACCS業務の処理ができない状況となっておりましたが、9月6日(木)現在復旧しております。

     

2018年09月05日

  • 【重要】9月6日(木)関西空港地区におけるNSS説明会の中止について2018年09月05日続きを読む

    平素は弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
    このたびの台風21号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

    9月6日(木)実施予定の関西空港地区説明会につきましては、台風21号の被害が甚大な為、中止といたします。

    また、9月5日(水)実施予定の大阪地区、9月7日(金)実施予定の神戸地区につきましては、予定どおり開催いたします。
    なお、台風被害による交通機関の運休等によりご参加出来ない場合のご連絡は不要です。
    ご参加を予定しているご利用者様につきましては、お気をつけてお越しくださいます様お願い申し上げます。
    関西空港地区:関西エアポート株式会社 国際貨物地区会議室
     大阪地区  :エル・おおさか 南館 南1023
     神戸地区  :三宮研修センター

    本説明会の資料につきましてはこちらに掲載しております。
    https://bbs.naccscenter.com/nss/setsumeikai_shiryou.html

    本説明会の開催日程や会場の詳細情報につきましては、こちらをご参照ください。
    https://bbs.naccscenter.com/nss/nss-setsumeikai2018_schedule.html

    お問い合わせ先:ヘルプデスク 0120-794550

  • 関西空港検疫所の通信障害について2018年09月05日続きを読む

     台風21号の影響により、現在、関西空港検疫所食品監視課では通信障害等が発生しております。
     このため、関西空港検疫所食品監視課における食品等輸入届出については、下記へお問い合わせください。
       大阪検疫所食品監視課(大阪市港区築港4-10-3 大阪港湾合同庁舎5階)
       電話番号06-6571-3523(08:30~17:15)

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2018年09月05日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2018年09月05日続きを読む

    歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 平成30年9月8日(土)09:00から
                  平成30年9月8日(土)21:00まで
           及び
           平成30年9月9日(日)09:00から
           平成30年9月9日(日)21:00まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料納付申請(RPC)」業務 
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC)」業務

    ・「汎用申請手数料納付申請(RPC)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

Topへ