本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2025年08月13日

2025年08月12日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年08月12日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
    ・品目コード
    ・原材料コード

2025年08月10日

2025年08月08日

  • 【総合運転試験】メインセンターへの切戻し作業日時について2025年08月08日続きを読む

    令和7年8月8日(金) 15:20現在
    8月10日(日)03時00分~04時00分にバックアップセンターのオンラインを停止し、メインセンターへの切戻しを実施致します。
    オンラインの停止時間は1時間の見込みです。

  • 【総合運転試験】【切り替え訓練終了】切り替え訓練終了について2025年08月08日続きを読む

    【総合運転試験 切り替え訓練終了】
    令和7年8月8日(金) 14:45現在
    8月8日(金)13時00分頃から、NACCSセンターにおいて障害発生時のバックアップセンター切り替え訓練を実施しておりました。
    https://bbs7.naccscenter.com/docs/2025080800058/
    14時10分に切替作業が完了し、現在バックアップセンターにて正常運転中となっております。
    訓練へのご協力を賜りお礼申し上げます。

  • 【総合運転試験】バックアップセンターへの切り替え完了について2025年08月08日続きを読む

    令和7年8月8日(金) 14:10現在
    8月8日(金)14時10分現在、切替作業が完了し、バックアップセンターにて正常運転中となっております。
     

  • 【7次NACCS】第7次用NSS 総合運転試験切替切戻し運用確認による閲覧不可予定日について (修正)2025年08月08日続きを読む

    第7次NACCS総合運転試験への参加、ご協力を賜りありがとうございます。 
    第7次NACCS総合運転試験では試験の一環として大規模障害や災害等による被災を想定とした、 
    メインセンターからバックアップセンターへの切替切戻しの運用確認を実施いたします。 
    上記運用確認に伴い、以下の日時に第7次用NSSの閲覧を停止させていただきます。 

    ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。  

    なお、皆様の利便性に鑑み、第7次用NSSを閲覧できるようにしました。  

    【閲覧不可日時】 
    ・2025年 8月8日(金) 13:00 ~ 8月10日(日) 04:00 
    ・2025年 9月3日(水) 13:00 ~ 9月7日(日) 04:00 

    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。 

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。 
    デジタル証明書取得のために認証コードをご確認いただく場合は、上記日程にご留意ください。 
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。 

  • 【総合運転試験】バックアップセンターへの切り替え作業日時について2025年08月08日続きを読む

    令和7年8月8日(金) 13:30現在
    8月8日(金)13時30分よりメインセンターからバックアップセンターへの切替作業を行っております。
    バックアップセンターへの切替完了は8月8日(金)14時10分頃を予定しております。

  • 【総合運転試験】【障害訓練】障害発生(訓練)について2025年08月08日続きを読む

    【総合運転試験 切り替え訓練】
    令和7年8月8日(金) 13:00現在
    8月8日(金)13時00分から、NACCSにおいて障害が発生し、全業務ができない状況となっております。
    現在、障害復旧に向けた作業を行っており、回復を確認次第お知らせいたします。

    ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
    復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

    ===========
    これは訓練です

     

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年08月08日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2025年08月07日

  • 【第7次NACCS】総合運転試験フェーズ2の実施について2025年08月07日続きを読む

    平素から弊社の業務にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

    さて、弊社では、以下の期間で第7次NACCS更改時と同等の環境による事前試験である
    「第7次NACCS総合運転試験」のフェーズ2を実施しております。
    なお、2025年7月から10月に予定している第7次NACCS総合運転試験は、NACCSをご利用のすべてのお客様が対象です。

    また、現在ご利用の「第6次用デジタル証明書」・「第6次用NACCSパッケージソフト」では、
    2025年10月12日(予定)の第7次NACCS更改後、NACCSをご利用いただけません。
    総合運転試験期間中にあらかじめセットアップいただけると、更改後すぐに第7次NACCSをご利用可能です。

    お忙しいところ大変恐縮ではございますが、総合運転試験へご参加くださいますようお願い申し上げます。

    ○実施期間:2025年7月28日(月)10:00~8月12日(火)18:00 ※土日祝含む

    ○参加方法:総合運転試験への参加方法をご参照いただき、第7次NACCSへの接続環境を整えた上でご参加ください。
            ご参加にあたっての申込は不要です。

    ○実施目的:①移行データの後続確認
            ②現行流用データによる実運用に即した業務運用確認
            ③管理資料情報の検証
            ④保守日運用の確認
            ⑤システム負荷試験
            ⑥切替切戻し運用確認(第1回目)
            ⑦故障復旧運用の確認

    ○実施内容:・現行第6次NACCSからのデータ移行を行う(7月26日(土)23:15時点のデータを第7次NACCS総合運転試験環境へ移行)
            ・現行第6次NACCSに入力したデータと同じデータ(現行流用データ)の並行入力(移行したデータに対して後続のデータを入力)
            ・配信された管理資料情報の検証
            ・一斉送信によるシステム負荷試験の実施
            ・大規模障害時の切替・切戻し時の接続確認

    ○リンク集:・第7次NACCS総合運転試験説明会ページ
            ・フェーズ2
            ・別紙9 移行データの取扱い
            ・第7次NACCS よくある問合せ

  • 港湾関係業務関連コード更新について2025年08月07日続きを読む

    ●港湾関係業務関連コードを更新しました

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード

    ・2025年8月8日 0:00 NACCSへ反映

    20250808_国際基幹航路[XLSX:179KB]
    20250808_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:27KB]

     

2025年08月06日

  • 【7次NACCS】第7次用NSS 総合運転試験切替切戻し運用確認による閲覧不可予定日について2025年08月06日続きを読む

    第7次NACCS総合運転試験への参加、ご協力を賜りありがとうございます。
    第7次NACCS総合運転試験では試験の一環として大規模障害や災害等による被災を想定とした、
    メインセンターからバックアップセンターへの切替切戻しの運用確認を実施いたします。
    上記運用確認に伴い、以下の日時に第7次用NSSの閲覧を停止させていただきます。
     
    ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。 
           
    【閲覧不可日時】
    ・2025年 8月8日(金) 13:00 ~ 8月10日(日) 04:00
    ・2025年 9月3日(水) 13:00 ~ 9月7日(日) 04:00
     
    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。
    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    デジタル証明書取得のために認証コードをご確認いただく場合は、上記日程にご留意ください。
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。

2025年08月04日

  • お問合せフォーム及びメール問合せにおける回答遅延のご連絡 (8/10(日)1:00~7:00)2025年08月04日続きを読む

    平素よりNACCS掲示板をご利用いただきありがとうございます。
     
    NACCS掲示板お問合せWebフォーム(NSSログオンパスワードの初期化依頼、リアルタイム口座関連のお申込み及びお問合せを含む)および弊社宛のメールでのお問合せにつきまして、システムメンテナンスのため、以下の期間中はお送りいただいたお問合せ内容等の確認ができず、ご回答が大幅に遅延する見込みとなっております。また、PING監視サービスをご契約いただいているお客様への緊急のご連絡につきましても、当時間帯は電話のみのご連絡とさせていただきます。
     
    【メンテナンス期間】
    2025年8月10日(日)1:00 ~ 7:00(予定)
     
    ・メンテナンス期間中、お急ぎの場合は、お手数ですがフリーダイヤル(TEL:0120-794-550)をご利用ください。
     お問合せによっては、お時間をいただくことがございますことをお含みおきください。
     
    ・メンテナンス期間中もNACCS掲示板の閲覧は可能です。
     
    ご不便をお掛けいたしますこと、お詫び申し上げます。ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 業務コード集更新のお知らせ2025年08月04日続きを読む

    下記業務コードを2025年8月4日付で更新しました。

     ・C-19 通貨コード

     

    業務コード集は こちら からご覧ください。

2025年08月01日

2025年07月31日

2025年07月29日

  • 【第7次NACCS】第7次用NSS メンテナンスによる閲覧不可予定日時訂正について2025年07月29日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。 

    2025年07月23日に【第7次NACCS】第7次用NSS メンテナンスによる閲覧不可予定日について
    のお知らせを公開いたしましたが、第7次用NSS停止日時が以下の通り変更となります。


    第7次用NSS(暫定版)はメンテナンス作業のため、以下の日時において閲覧いただくことができません。

    【閲覧不可日時】

    ・2025年 8月21日(木) 09:00 ~ 8月22日(金) 10:00 →24:00

    ・2025年 9月29日(月) 09:00 ~ 9月30日(火) 10:00 →24:00
           
    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。 

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    デジタル証明書取得のために認証コードをご確認いただく場合は、上記日程にご留意ください。
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。

  • 【利用者の皆様へ】業務コードの一部変更について2025年07月29日続きを読む

     蘭領アンティール通貨ギルダー「ANG」が公示レートから削除されることに伴い、令和7年8月3日(日)以降、蘭領アンティール通貨ギルダー「ANG」での申告ができなくなりますのでご注意ください。

     NACCS掲示板の業務コード集「17. 通貨コード」の更新につきましては、令和7年8月4日(月)に行いますのでご留意願います。

     「17.通貨コード」(共通)

    国名 通貨コード(ISO) 課税価格換算レート用 為替換算レート用 備考 修正区分
    蘭領アンティール  ANG 使用停止     【変更】


     なお、通貨コード「ANG」を使用して8月2日(土)以前に輸入申告事項登録(IDA)等を行い、8月3日(日)以降に輸入申告(予備申告からの本申告、開庁時申告を含む。)(IDC)等を行った場合は、エラー処理されますので、当該申告については、輸入申告変更事項登録(IDA01)等を行い、必要に応じ通貨コード等を修正のうえ、輸入申告(IDC)を行って下さい

     ご不明な点につきましては税関にお問い合わせください。

  • システム負荷試験へのご協力のお願い2025年07月29日続きを読む

    7月30日(水)12:00に第7次NACCS(総合運転試験)環境において、システム負荷を検証する「システム負荷試験」を実施いたします。お客様のご協力が不可欠な試験となりますので、お手数をおかけいたしますが、是非ご参加くださいますようお願いいたします。詳細につきましては、以下をご確認ください。         

    1.実施日時
    2025年7月30日(水)12:00

    2.実施内容
    <パッケージソフトもしくは自社システムをご利用の場合>
    「端末開通確認(TCC)」業務を事前に準備し、上記日時に一斉に送信してください。
    (入力欄には「TEST」等、任意の文字列をご入力ください。)

    <WebNACCSをご利用の場合>
    WebNACCSのログイン画面を開き、利用者ID、パスワードを入力し、ログインを行う直前まで事前に準備し、上記日時に一斉にログインしてください。
    この際、同一利用者IDを使用して、複数の端末/ブラウザ画面からログインをしないようご留意ください。


    ※システム負荷試験の対象は、第6次NACCS環境ではございませんのでご留意ください。

2025年07月28日

2025年07月25日

  • 第7次NACCS稼働後の自社システムの接続試験について2025年07月25日続きを読む

    NACCS利用者様のうち、新規に自社システムをNACCSに接続する場合、自社システムのソフト改変を実施する場合等は、事前にNACCSと接続試験を実施いただいております。 

    弊社では、現在、2025年10月のNACCS更改に向けて作業を進めているところですが、当該更改作業の関係により、第7次NACCSとの接続試験の申込受付等について、以下のとおりとさせていただきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

     

    ・接続試験受付開始:2025年10月14日(火)から 

    ・接続試験開始時期:2025年12月1日(月)から 

    ※更改後の状況によっては変更する可能性があります。  
    ※2025年12月1日(月)試験実施開始をご希望の場合は、接続試験開始日の1か月前までに申込が必要となりますので、2025年10月31日(金)までに申込みをお願いいたします。 

     

    なお、接続試験に係る事前の調整やご相談につきましては、以下の問い合せ先にご照会いただきますようお願いいたします。 

     

    (問い合わせ先) 
    輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社 
    システム運用部 利用契約課 
    e-mail:keiyaku@naccs.jp 

  • 汎用申請関係一覧表を更新しました。2025年07月25日続きを読む

2025年07月24日

2025年07月23日

  • 【第7次NACCS】第7次用NSS メンテナンスによる閲覧不可予定日について2025年07月23日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。 
    第7次用NSS(暫定版)はメンテナンス作業のため、以下の日時において閲覧いただくことができません。

    【閲覧不可日時】
    ・2025年 7月25日(金)10:00 ~ 7月27日(日) 24:00

    ・2025年 8月21日(木) 09:00 ~ 8月22日(金) 10:00

    ・2025年 9月29日(月) 09:00 ~ 9月30日(火) 10:00
           
    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。 

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    デジタル証明書取得のために認証コードをご確認いただく場合は、上記日程にご留意ください。
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。

  • メンテナンス作業による「現行(第6次)NACCS掲示板」閲覧不可のお知らせ2025年07月23日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。 
    NACCS掲示板はメンテナンス作業のため、以下の日時において閲覧出来ない時間帯が発生いたします。

    【閲覧不可日時】
    ・2025年 7月27日(日) 00:00 ~ 03:00(現行(第6次)NACCS掲示板全般閲覧不可)
                           03:00 ~ 04:30(運転状況メール配信サービス、お問合せWebフォーム、各種アンケート機能のみ閲覧不可)

    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。
    ※ 一般掲示板および出港前報告制度掲示板(インターネット経由のアクセス)、利用者掲示板(パッケージソフト等からのアクセス)
        いずれの環境からも閲覧が出来ません。

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。

2025年07月22日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年07月22日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(B)コード(BSE対日輸出対象施設製造者等コード対照表)

  • 【第7次NACCS】第7次用NSS メンテナンスによる閲覧不可について2025年07月22日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、ありがとうございます。 
    第7次用NSS(暫定版)は現在メンテナンス作業のため、閲覧いただけません。

    【閲覧不可日時】
    2025年7月22日(火) 09:00 ~ 7月23日(水)10:00
          
    ※作業都合により閲覧不可日時は前後する場合があります。 

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    第7次用デジタル証明書発行のための認証コードをご確認いただく場合は
    メンテナンス作業終了後にアクセスいただくようお願いいたします。

2025年07月18日

  • WebNACCS 港湾管理者業務の一部停止のお知らせ2025年07月18日続きを読む

    サイバーポート(インフラ分野)のサーバメンテナンスに伴い、WebNACCS港湾管理者業務の一部が下記の日時でサービス停止となります。
    【停止期間】
    ・令和7年7月25日 18:00 ~ 20:00

    【停止機能】
    〇地図選択
    ・停止期間中は、画面の地図上で港及び係留施設の選択は出来ません。
    ・地図選択画面からバースウィンドウ画面への遷移は出来ません。
    【今後の停止予定】
    令和7年8月15日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和7年9月12日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和7年10月10日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和7年11月14日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和7年12月12日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年1月16日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年2月13日(金) 18:00 ~ 21:00
    令和8年3月13日(金) 18:00 ~ 21:00

2025年07月17日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年07月17日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 【お知らせ】第7次NACCSパッケージソフトの自動バージョンアップについて2025年07月17日続きを読む

    2025/7/18(金)午後より、総合運転試験フェーズ2に向けて、第7次NACCSパッケージソフトの自動バージョンアップが行われます。
    パッケージソフトを起動する際に、バージョンアップは自動で行われます。

    ○ ご利用中のパッケージソフトバージョン情報確認方法
       パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。

     

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2025年07月17日続きを読む

     歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

      日時:令和7年8月1日(金)19:00から令和7年8月4日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2025年07月17日続きを読む

    Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
    ・OpenJDK 24.0.1 
    OpenJDK 24.0.2 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。

    なお、OpenJDK23はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
    OpenJDK23をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK23へ変更していただきますようお願いいたします。
    ・OpenJDK24(http://jdk.java.net/

    設定方法の詳細はこちらをご参照ください。

  • 【重要】NSS登録情報(管理責任者情報等)の確認・変更のお願いについて2025年07月17日続きを読む

    平素から弊社の業務運営に関しまして、格別のご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
    さて、弊社では、2025年10月12日に予定している次期(第7次)NACCS更改に向け、
    管理責任者様宛に第7次NACCS更改関連情報の配信を実施しております。

    つきましては、NACCSサポートシステム(NSS)にご登録されている管理責任者情報(管理責任者氏名、電話番号、
    E-mailアドレス等)について、現在の登録内容をご確認いただき、管理責任者様がご異動・ご退職されている場合、
    アドレスに変更が生じた場合等、実状と異なる場合にはご変更いただきますようお願いいたします。

    登録情報の誤りや変更漏れがあった場合、重要な情報をお届けできませんので、
    管理責任者情報は、常に最新に保っていただきますようお願い申し上げます。

    確認・変更方法

    1 確認方法
      契約内容の確認方法からご覧ください。

    2 変更方法
      第6次用NSSにログイン後、お手続きください。変更手順は管理責任者の変更申込からご覧ください。
      なお、複数の事業所で同一の管理責任者である場合、一括変更が可能です。
      変更手順は契約者・管理責任者の一括変更からご覧ください。

    よくある問合せ

    (Q1)NACCSサポートシステム(NSS)について知りたい

    NACCSサポートシステム(NSS)は、NACCSの利用申込・利用者情報管理機能として、NACCSを利用するための各種手続き、システム設定、料金請求、登録情報の照会等を電子的に行うシステムです。

    (Q2)NSSログインID・パスワードがわからない

    NSSログインID・パスワードが不明な場合は、以下のページをご覧ください。
    よくある問合せ|契約関係に関する問合せ|NSSに関する問合せ|パスワード(NSSログイン、利用者ID、メールボックス)の再発行手続き

    (Q3)管理責任者について知りたい

    ・管理責任者とは、セキュリティ対策(各種IDの管理、ウイルス対策、履歴の管理等)及びシステム利用契約に関する業務を統括する責任者を指します。
    ・ご契約の事業所毎に1名設置(登録)が必要です。

    (Q4)管理責任者E-mailアドレスに複数のアドレスを登録可能ですか

    ご契約の事業所毎にひとつのみご登録可能です。

    (Q5)管理責任者E-mailアドレスにグループアドレスは登録可能ですか

    ご登録可能です。

    (Q6)管理責任者情報の変更手続き中、業務に影響がありますか

    業務に影響はありません。

    (Q7)NACCSで使用しているドメインについて知りたい

    NACCS使用ドメインの詳細は、よくある問合せ|共通|その他|NACCS使用ドメインをご覧ください。

  • 港湾関係業務関連コード更新について2025年07月17日続きを読む

    ●港湾関係業務関連コードを更新しました

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード

    ・2025年7月18日 0:00 NACCSへ反映

    20250718_国際基幹航路[XLSX:172KB]
    20250718_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:27KB]

     

2025年07月16日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2025年07月16日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
    NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
    ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
    ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
    ・輸出者コード    
    ・包装者コード

2025年07月15日

2025年07月11日

  • 復旧【第7次NACCS】総合運転試験で使用する関税等納付専用担保の残高不足について2025年07月11日続きを読む

    総合運転試験で使用する関税等納付専用担保 担保登録番号「1AP000001」、輸入者コード「P005A5550000」について
    担保残高が不足しており、使用できない状況となっておりましたが、本日11:35時点で担保残高の回復を行っており
    ご利用可能となりました。
    ご不便をおかけいたしました。

  • 【第7次NACCS】総合運転試験で使用する関税等納付専用担保の残高不足について2025年07月11日続きを読む

    総合運転試験で使用する関税等納付専用担保 担保登録番号「1AP000001」、輸入者コード「P005A5550000」について
    担保残高が不足しており、使用できない状況となっております。
    現在詳細確認の上対応中ですので、総合運転試験で輸入申告の許可まで確認される場合は消費税等を含めて納税額が0円と
    なるよう、課税価格を少額とした申告を行っていただきますようお願いいたします。  

Topへ