本文へ移動 文字サイズ

新着情報

新着情報

2021年02月16日

  • 業務コード集更新のお知らせ2021年02月16日続きを読む

    下記業務コードを2021年2月16日付で更新しました。

    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・29_国連LOCODE・IATAコード(国名コード含む)
    ・35_航空会社コード
    業務コード集はこちらからご覧ください。

2021年02月15日

2021年02月10日

  • 【航空輸入貨物を通関する利用者の皆様へ】輸入申告時等に「E4043」エラーが発生した場合の対応について2021年02月10日続きを読む

     現在、航空貨物において、IDC(輸入申告)又は税関側の審査終了等のタイミングで「E4043」エラー(指定された輸入申告番号等の番号が資金DBに登録済みである)となる事象が発生しています。
     当該事象は、過去に納期限延長申請が行われて税関側の審査終了済みで、かつ、関税等納付未済の状態にある輸入申告と、今回新たに輸入申告を行おうとした際に払い出された申告番号が重複した場合に発生するものです。
     当該事象の改修は2021年2月18日(木)を予定しておりますが、改修終了次第、改めてお知らせいたします。

     改修までの間、輸入申告時に上記エラーが発生した場合は、お手数ですが申告官署の通関担当部門までお問い合わせください。

     また、輸入申告された貨物にかかる税関側の審査終了時に当該事象を確認した場合には、税関から申告者(通関業者をご利用の場合は利用する通関業者)へ以下のご案内をさせていただくことがございます。
      ・ 当初申告に対してIDA01(輸入申告変更事項登録)を実施して、申告番号に枝番を付与していただく。
      ・ その他

     皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
     なお、当該事象に関してご不明な点がございましたら、申告官署の通関担当部門までお問い合わせ願います。

     

2021年02月09日

  • 【再掲】「輸出入申告訂正情報の分析サービス」を開始しました2021年02月09日続きを読む

    日頃より NACCS をご利用いただきましてありがとうございます。

    新サービス「輸出入申告訂正情報の分析サービス *」を開始しました。

    * 本サービスは輸出入申告訂正業務等により、誰が、どの輸出入申告等の、どの項目を、どのように訂正したか、
     客観的に把握することができるサービスです。

    ぜひ、「輸出入申告訂正情報の分析サービス」のご利用をご検討ください。

  • 【2O】税関官署のシステム利用停止について2021年02月09日続きを読む

    下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
     
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    千葉税関支署

     

    令和3年2月13日(土)09:00~17:00

     

2021年02月08日

  • NTT西日本サービス提供地域におけるNACCS利用者回線開通工事規制のお知らせ2021年02月08日続きを読む

    平素よりNACCSをご利用いただき、心より感謝申し上げます。

    下記の(参考)にありますNTT西日本のサービス提供地域30府県におきまして、NTT西日本の社内システムメンテナンスにより、下記の期間に開通工事が全面的に出来なくなります。
    対象は利用者回線の新設、移設等の開通工事が発生するものとなります。

    開通工事が出来ない期間:2021年5月8日~5月20日

    詳細については、NTT西日本HP内、下記のURLを参照ください。
    https://www.ntt-west.co.jp/info/support/maintenance.html

    (参考)NTT西日本のサービス提供地域
    富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

    なお、上記(参考)以外のNTT東日本サービス提供地域におかれましては、本件の影響はございません。

    ご不便をお掛けしますが、ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

2021年02月05日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年02月05日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表)
      ・検査命令該当製造者等コード対照表
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

2021年02月04日

  • 【再掲】新型コロナウイルス感染防止策におけるNACCSヘルプデスクの運用のお知らせ2021年02月04日続きを読む

    平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、以下のNACCSヘルプデスクの運用に関しまして、ご案内申し上げます。

    背 景
    新型コロナウイルスの感染防止策として、在宅勤務を推奨する企業の増加に伴い、弊社ヘルプデスクへの
    お問合せ電話も混雑が想定されます。
    他方、弊社においても感染症防止策として、従業員の安全確保の施策を行うため、以下の運用にご理解
    ご協力いただきますようお願いいたします。

    NACCSヘルプデスクの運用について
    ・ヘルプデスクへのお電話によるお問合せは、極力避けていただき、Webフォーム(こちら)よりご連絡下さい。
    また、この機会に以下のチャットボットによる問合せ支援サービスも導入しましたので、是非ご利用いただきますよう
    重ねてお願いいたします。

    チャットボット導入
    【サービス概要】
    当サービスは、お問合せの頻度が高いご質問内容で構成されています。(チャットボットの詳細はこちら
    ・パスワードに関すること
    ・パッケージソフトに関すること
    ・デジタル証明書に関すること
    ・リアルタイム口座に関すること

    状況により上記の運用期間を変更する可能性がございますが、社内外への感染拡大の防止と従業員の安全確保を最優先に、
    関係機関と連携し、対応してまいります。
    ご迷惑をおかけしますが、ヘルプデスクご利用の皆さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • 【再掲】緊急事態宣言の対象地域拡大に伴う東海、関西、九州事務所の一時閉鎖について2021年02月04日続きを読む

    平素よりNACCSセンターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    はじめに、新型コロナウィルス感染症に罹患した方々およびその関係者に心からお見舞いを申し上げます。

     弊社では、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県、岐阜県、福岡県および栃木県における緊急事態宣言を受け、
    お客様、お取引先様、従業員の安全確保と感染拡大防止を最優先として、1月14日(木)より、東海、関西、
    九州事務所を当面の間、閉鎖いたします。
     お客様、お取引先の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    また、各事務所の再開の時期につきましては、改めて掲示板でのご案内とさせていただきますので、
    ご了承のほどよろしくお願いいたします。
    各事務所一時閉鎖期間中のお問合せは、弊社ヘルプデスクが承りますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

    <お問合わせについて>
     今後、ヘルプデスクへの電話によるお問合せが混雑し、つながりにくい状況も想定されますので、お急ぎではないお客様は、
    引き続きNACCS掲示板の「チャットボット」及び「よくある問い合わせ」もご利用頂きますようお願いいたします。

  • 【りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行のリアルタイム口座振替をご利用の方へ】リアルタイム口座振替一時使用不可について2021年02月04日続きを読む

    金融機関によるシステムメンテナンスのため、以下の期間は対象の金融機関でリアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。

    • 期間 : 令和3年2月13日(土)02:00~05:00(※)
    • 対象 : りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行
      (※)上記時間のなかで1分間停止を2回行います。

    対象金融機関のリアルタイム口座振替をご利用のお客さまにおかれましては、ご留意いただきますようお願いいたします。
    詳細につきましては、関税等のリアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)対応金融機関をご参照ください。

2021年02月02日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年02月02日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表)

2021年02月01日

  • 【清水銀行】リアルタイム口座振替一時使用不可について2021年02月01日続きを読む

    清水銀行(金融機関コード:0151)は金融機関側のシステムメンテナンスにより、以下の期間は対象の金融機関でリアルタイム口座振替のお取り扱いが出来なくなります。

    • 期間 : 2021年3月20日(土)22:00~3月21日(日)06:00
    • 対象 : 清水銀行
       

    対象金融機関のリアルタイム口座振替をご利用中の方はご留意ください。停止に係る詳細は当該金融機関へお問い合わせください。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年02月01日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • オンラインサービス計画停止スケジュール2021年02月01日続きを読む

     システムメンテナンス作業のため、当該日程においてオンラインサービスを停止させていただきます。
       なお、4月18日(日)早朝時間帯には、第6次NACCS中年度更改に伴う臨時保守日を予定しております。
     お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。

  • 業務コード集更新のお知らせ2021年02月01日続きを読む

    下記業務コードを2021年2月1日付で更新しました。

    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード
    ・輸出入者コード

    業務コード集はこちらからご覧ください。
  • 乗員上陸許可支援システムのメンテナンス作業の終了について2021年02月01日続きを読む

     

    遅延しておりました乗員上陸許可支援システムのメンテナンス作業は終了しました。
    皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。
    なお,出入国在留管理庁の業務に係るお問合せが必要な場合は,お手数ですが,最寄りの
    出入国在留管理官署までご連絡ください。

    --------------------------------

    乗員上陸許可支援システムは,メンテナンス作業のため,下記の期間運用を停止します。

    令和3年1月31日(日) 22:15 から翌2月1日(月) 6:30まで

    作業期間中,以下の業務につきましては,申請していただくことは可能ですが,出入国
    在留管理庁からの審査結果通知等ができません。
    皆様にはご迷惑をお掛けしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。

    ・「入港前統一申請(VPX)」業務
    ・「入港届等(VIX)」業務
    ・「出港届等(VOX)」業務
    ・「入港前統一申請(WPT)」業務
    ・「入港届等(WIT)」業務
    ・「出港届等(WOT)」業務

    また,出入国在留管理庁の業務に係るお問合せが必要な場合は,お手数ですが,最寄り
    の出入国在留管理官署までご連絡ください。

    注)システム停止時間中の“訂正”業務はエラーとなるため,訂正を行う場合は,シス
    テム再開後(令和3年2月1日(月)6:30以降)に実施していただくようお願いいたしま
    す。

  • 乗員上陸許可支援システムのメンテナンス作業の遅延について2021年02月01日続きを読む


    現在,下記の乗員上陸許可支援システムのメンテナンス作業に遅延が発生しております。
    終了予定時間は,07:00を予定しております。終了次第,再度お知らせいたします。
    皆様には大変ご迷惑をお掛けいたします。
    なお,出入国在留管理庁の業務に係るお問合せが必要な場合は,お手数ですが,最寄り
    の出入国在留管理官署までご連絡ください。

    --------------------------------

    乗員上陸許可支援システムは,メンテナンス作業のため,下記の期間運用を停止します。

    令和3年1月31日(日) 22:15 から翌2月1日(月) 6:30まで

    作業期間中,以下の業務につきましては,申請していただくことは可能ですが,出入国
    在留管理庁からの審査結果通知等ができません。
    皆様にはご迷惑をお掛けしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。

    ・「入港前統一申請(VPX)」業務
    ・「入港届等(VIX)」業務
    ・「出港届等(VOX)」業務
    ・「入港前統一申請(WPT)」業務
    ・「入港届等(WIT)」業務
    ・「出港届等(WOT)」業務

    また,出入国在留管理庁の業務に係るお問合せが必要な場合は,お手数ですが,最寄り
    の出入国在留管理官署までご連絡ください。

    注)システム停止時間中の“訂正”業務はエラーとなるため,訂正を行う場合は,シス
    テム再開後(令和3年2月1日(月)6:30以降)に実施していただくようお願いいたしま
    す。

2021年01月29日

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2021年01月29日続きを読む

       歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 令和3年2月12日(金)19:00から令和3年2月15日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 【利用者の皆様へ】でん粉調製品(別表第1の6の24の項)に係る特別緊急関税の発動について2021年01月29日続きを読む

     関税暫定措置法第7条の3第1項の規定に基づき、でん粉調製品(別表第1の6の24の項)に対して令和3年2月1日から令和3年3月31日までの間、特別緊急関税が加算されます。
     適用期間内における当該物品の輸入申告につきましては、業務コード集「5-1.NACCS用品目コード(輸入)」中、「暫定法第7条の3発動時」のもの適用となりますので、十分ご注意願います。
     なお、ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。

    ※暫定法第7条の3発動時のNACCS用品目コードについては令和3年2月1日から使用可能となります。

    【でん粉調製品(別表第1の6の24の項)に係る発動対象品目】

    番号・細分

    NACCS用
    品目コード

    備考

    190120159†

    1901201595

    その他のもの(通常時)

    1901200070

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    1901200092

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)

    1901208993

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)

    1901208982

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)

    1901208971

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)

    190190179†

    1901901794

    その他のもの(通常時)

    1901900070

    その他のもの(暫定法第7条の3発動時)

    1901900092

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)

    1901908993

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(通常時)

    1901908982

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えたもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)

    1901908971

    TPP11協定及びEU協定上の原産品で、砂糖を加えてないもの(関税割当証明書があるもの)(暫定法第7条の3発動時)

     

  • 港湾関係業務関連コード更新について2021年01月29日続きを読む

    ●港湾関係業務関連コードを更新しました

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/港湾関係業務関連コード/2. 申請に必要なコード

    ・2021年2月1日 0:00 NACCSへ反映

    20210201_国際基幹航路[XLSX:125KB]

    20210201_国際基幹航路(前回との差分)[XLSX:58KB]

2021年01月28日

  • 【6Z】税関官署のシステム利用停止について2021年01月28日続きを読む

    下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    大分税関支署

     

    令和3年2月6日(土)09:00~21:00

     

2021年01月26日

  • 【利用者の皆様へ】業務コードの一部変更について2021年01月26日続きを読む

    令和3年1月27日(水)付で業務コード集の一部が以下のとおり変更されますので、お知らせいたします。
    なお、業務コード集につきましても、令和3年1月27日(水)に更新します。

    ご不明な点につきましては、税関にお問い合わせください。


    「26. 輸出貿易管理令別表コード」(共通)

    別表第一

    別表番号

    コード

    修正区分

    14-(8)

    11408

    削除

  • 第6次NACCS中年度更改の接続試験に関するお知らせ2021年01月26日続きを読む

    インタラクティブ処理方式(SMTP双方向)、
    インタラクティブ処理方式(ebMS)をご利用されているシステム管理者様

    第6次NACCS中年度更改の接続試験について、従前からお知らせしていますとおり、2/2(火)から一部環境での試験期間が開始となります。
    まだ試験実施申込書をご提出されていない場合は、試験開始の1か月前までにご提出いただきますよう、お願いいたします。

    また、試験に関わる以下の情報を、お知らせいたします。

    〇試験不可期間の設定(SMTP双方向、ebMS)
    接続試験実施要領でご案内している、本番環境(メインセンター)の第1、2段階について、試験不可期間を設けさせていただきます。

      <試験不可期間>5/13(木)18:00 ~ 5/19(水)10:00
        ※接続試験実施要領に反映しております


    第6次NACCS中年度更改接続試験実施要領及び接続試験説明会動画はこちら

2021年01月25日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年01月25日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(B)コード(BSE対日輸出認定施設製造者等コード対照表)
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2021年01月25日続きを読む

       歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 令和3年1月29日(金)19:00から令和3年2月1日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

  • 外為法関連業務の修正について2021年01月25日続きを読む
    外為法関連業務については、1月27日(水)、リスト改正に伴い、申請書作成ソフトに修正が入ります。
    修正の詳細は以下の資料をご覧ください。
     
     
    また、これに伴い、外為法関連業務ご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますのでご留意ください。
    バージョンアップ手順等の詳細については、こちらをご確認ください。

2021年01月24日

  • eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害復旧について2021年01月24日続きを読む

    2021年1月24日(日)23時15分現在
    1月24日(日)14時00分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信ができない状態が発生しておりましたが、1月24日(日)23時15分に復旧致しました。
    現在は正常に稼働中です。


    ご利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。

  • eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害発生について2021年01月24日続きを読む

    2021年1月24日(日)18時10分現在
     1月24日(日)14時00分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信ができない状態が発生しております。
     回復を確認次第お知らせ致します。
     ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申し上げます。

    【eCertとは】
     輸入食品監視支援関連業務、及び動物検疫関連業務の輸入手続きにおいて必要となる検疫証明書を相手国政府機関が電子的に発行したものです。なお、現在は「オーストラリア」からのeCertのみNACCSで受信することが可能です。

2021年01月21日

  • 業務コード集更新のお知らせ2021年01月21日続きを読む

    下記業務コードを2021年1月21日付で更新しました。

    ・手続許可承認識別(輸出)[航空]
    ・税関手続コード(照会業務)[海上]

    業務コード集はこちらからご覧ください。
  • 申請書作成ソフト(外為法関連業務)のJava実行環境の更新について(脆弱性対策)2021年01月21日続きを読む

    Java実行環境について、以下のバージョンに脆弱性があることが報告されています。
    ・OpenJDK 15.0.1
    OpenJDK 15.0.2 への更新を必ず実施いただくようお願いいたします。

    なお、OpenJDK14はサポートが終了しているため、修正プログラムが提供されません。
    OpenJDK14をご利用のお客様は、早急に最新のOpenJDK15へ変更していただきますようお願いいたします。
    ・OpenJDK15(http://jdk.java.net/

    設定方法の詳細はこちらをご参照ください。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年01月21日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・製造者(A)コード(食肉及び食肉製品以外の製造者)
      ・製造者(B)コード(食肉及び食肉製品の製造者)
      ・輸出者コード
      ・包装者コード

2021年01月20日

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年01月20日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/欄部
      ・品目コード
      ・添加物コード

2021年01月19日

  • 業務コード集更新のお知らせ2021年01月19日続きを読む

    下記業務コードを2021年1月19日付で更新しました。

    ・保税地域コード[海上/航空]
    ・利用者コード[海上/航空]
    ・NACCS用船会社コード

    業務コード集はこちらからご覧ください。

2021年01月18日

  • 電算関係税関業務事務処理要領を更新しました。2021年01月18日続きを読む
  • eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害復旧について2021年01月18日続きを読む

    2021年1月18日(月)14時50分現在
    1月17日(日)23時15分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信処理にて障害が発生しておりましたが、1月18日(月)14時00分に復旧致しました。
    現在は正常に稼働中です。
    ご利用者の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しました事を深くお詫び申し上げます。

  • 【6N】税関官署のシステム利用停止について2021年01月18日続きを読む

    下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。

    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    下関税関支署

     

    令和3年1月29日(金)19:00~23:55

     

  • 【2O】税関官署のシステム利用停止について2021年01月18日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関

    千葉税関支署

    令和3年1月30日 (土) 08:30 ~ 12:30

  • eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の障害発生について2021年01月18日続きを読む

    2021年1月18日(月)6時10分現在
     1月17日(日)23時15分頃から、eCert(オーストラリア政府機関が発行する電子証明書)の受信処理にて障害が発生しております。
     現在、障害復旧に向けた作業を行っており、回復を確認次第お知らせ致します。
    ご利用者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致します事を深くお詫び申し上げます。

    【eCertとは】
     輸入食品監視支援関連業務、及び動物検疫関連業務の輸入手続きにおいて必要となる検疫証明書を相手国政府機関が電子的に発行したものです。なお、現在は「オーストラリア」からのeCertのみNACCSで受信することが可能です。

2021年01月15日

2021年01月14日

2021年01月13日

  • 【お知らせ】パッケージソフトのバージョンアップについて2021年01月13日続きを読む

    NACCSパッケージソフトについて、以下の内容のバージョンアップを行います。
     

    バージョンアップ実施時期 対象端末 備考
    2021/1/17(日)04:01

    民間利用者端末

    2021/1/17リリースのプログラム変更について
    2021/1/17リリースの外為法関連業務の改善について
    2021/1/27(水)00:00

    民間利用者端末

    外為法関連業務(申請書作成ソフト)のバージョンアップ


    ○ バージョンアップ手順
     (1)NACCS専用回線の「インタラクティブ処理方式」及びインターネット回線の「netNACCS処理方式」をご利用の方
        パッケージソフトを起動することで、自動バージョンアップが行われます。
         ※注意※ パッケージソフトのオプション設定にて、バージョンアップ設定を「手動」に変更した利用者様は、
              パッケージソフト操作説明書の「9.2手動バージョンアップ」に従い、手動でバージョンアップを実施してください。

     (2)自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方
        自社システムゲートウェイ配下の「メール処理方式」をご利用の方は、こちらからバージョンアップファイルを
        取得して行ってください。
        詳細は、パッケージソフト操作説明書の「9.3 NACCS掲示板に接続できない環境でのバージョンアップ」を
        ご覧ください。

    ○ ご利用中のパッケージソフトバージョン情報確認方法
       パッケージソフトのメニューバーより〔ヘルプ(H) | バージョン情報の表示(A)〕をクリックすることにより確認することができます。

    ○ 最新バージョン情報一覧
       こちらをご覧ください。

  • 輸入食品監視支援業務関連コード更新について2021年01月13日続きを読む

    ●輸入食品監視支援業務関連コード更新について

      輸入食品監視支援業務関連コードを更新しました。

    (更新箇所)
     NACCS掲示板/業務コード集/輸入食品監視支援業務関連コード/共通部
      ・モニタリング計画別表第3等の対象製造者等コード対照表

  • 外為法関連業務の機能改善について2021年01月13日続きを読む
    外為法関連業務について、1月17日(日)に機能改善を実施します。
    機能改善の詳細については以下の資料をご覧ください。
     
     
    また、これに伴い、外為法関連業務ご利用者様はパッケージソフトのバージョンアップが必要となりますのでご留意ください。

2021年01月12日

  • 「輸出入申告訂正情報の分析サービス」に関するページをリニューアルしました2021年01月12日続きを読む

    日頃より NACCS をご利用いただきましてありがとうございます。

    新サービス「輸出入申告訂正情報の分析サービス *」に関するページをリニューアルしました。
    輸出入申告訂正情報の分析サービス NEW!!

    * 本サービスは輸出入申告訂正業務等により、誰が、どの輸出入申告等の、どの項目を、どのように訂正したか、
     客観的に把握することができるサービスです。

    リニューアル内容
    サービスの概要や利用料金等、コンテンツ内容を充実させました。

    ぜひ、「輸出入申告訂正情報の分析サービス」のご利用をご検討ください。

  • 【2A】【2M】税関官署のシステム利用停止について2021年01月12日続きを読む

     下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。
    停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    横浜税関 監視部分庁舎 令和3年2月13日(土)13:30~15:00
    横浜税関

    川崎税関支署

    (横浜税関本関監視部で対応する監視業務のみ)

    令和3年2月13日(土)13:30~15:00

2021年01月07日

2021年01月06日

  • 【再掲】輸出入申告訂正情報の分析サービス(2021年2月1日開始予定) 申込み受付中!2021年01月06日続きを読む

    時下、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
    また、弊社の業務運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

    NACCS-iとして提供していました業務状況等分析業務に係る附帯サービスとして、内容を大幅に刷新した
    輸出入申告訂正に特化した新サービス「業務状況等分析業務(輸出入申告訂正情報の分析サービス)」
    の開始を2021年2月1日より予定しています。

    この度、2020年12月7日に記者懇談会を行い、あわせて資料を刷新いたしました。

         はこちらをご覧ください。 

         サービスのお申込みは随時受付しております!  
        ※サービス開始時(2021年2月1日)より利用ご希望の方は、2021年1月8日までに営業企画部へご一報ください。

     

    サービスの詳細については、こちらをご覧ください。

    上手く表示されない方は、NACCSセンターホームページからご覧ください。
     ※ NACCSセンターホームトップページ> ご利用をお考えの方 > NACCS-i > 業務状況等分析業務について

  • 手数料納付関連業務に係る電子納付等の停止について2021年01月06日続きを読む

       歳入金電子納付システムとの連携機能について、メンテナンスのため以下の日時において、計画停止を行います。

              日時: 令和3年1月15日(金)19:00から令和3年1月18日(月)08:30まで

     この間、以下の業務に係る手数料の納付について、電子納付を利用できなくなりますので、ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますがご協力をお願いいたします。

    「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」業務
    「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」業務
    「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」業務 
    「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」業務

    ・「汎用申請手数料等納付申請(RPC)」「汎用申請手数料等納付申請変更(RPE)」について
     計画停止期間中は当該業務による手数料納付申請も行えません。
     この間に汎用申請業務を利用して手数料納付対象の手続きを行う予定がある場合は汎用申請業務ではなく書面による手続きとし、手数料については印紙により納付してください。

    ・「指定地外貨物検査許可申請(AEC)」「不開港出入許可申請(CPC・WCP)」について
     当該業務に係る手数料については、NACCSでの申請時「手数料納付区分コード」(または「納付種別コード」、「納付種別」)欄に「S」(印紙による納付)を入力した上で、印紙により納付してください。

2021年01月05日

  • 【6Z】税関官署のシステム利用停止について2021年01月05日続きを読む

    下記税関官署では設備点検等による回線不通のため、停止期間中はNACCS業務の処理ができません。停止期間中に下記官署に向けて業務を行う場合は、あらかじめ税関にお問い合わせください。

    税関 官署 停止期間
    門司税関

    大分税関支署

     

    令和3年1月9日(土)09:00~21:00

     

Topへ