利用申込の入力例(新規申込)
新規にNACCSの利用申込をされる方は、下記のNACCSサポートシステム入力手順書を参照の上、利用申込を行ってください。
※ 外国為替および外国貿易法に基づく、輸出入許可・承認等の経済産業省への申請を行いたい場合は
B.1-3 外為法関連業務機能を利用する場合 をご参照ください
A. 新規申込から利用開始まで
NSSの契約内容の確認方法・操作方法 | 備考 | |
---|---|---|
1 | 仮ログインIDと仮パスワードの取得方法 | |
2-1 | お客様情報の入力から審査まで | |
2-2 | 修正依頼を受信したとき | |
3 | 審査後のID通知内容確認 | 利用開始日までにID通知内容を確認できなかったときは こちら |
4 | デジタル証明書取得/パッケージソフトインストール | |
5 | 利用開始日以降のU業務 | |
6 | 承諾書の取得方法 | |
B. 新規申込の入力例
※ 申込から利用開始までのスケジュールは こちら をご確認ください
※ 保税に関するスケジュールは こちら
※ 回線に関するスケジュールは こちら
新規申込の入力例 | 備考 | |
---|---|---|
1-1 | netNACCSを利用する場合 | |
1-2 | 輸出入者として参加する場合 | 利用目的が 「輸出入許可通知情報の取得」、「リアルタイム口座の利用実績(口座使用明細データ)の取得」 の場合は本手順書を参照しお申込みください (リアルタイム口座の開設は本手続きで行うことはできません。 こちら のページをご参照ください) |
1-3 | 外為法関連業務機能を利用する場合 | 旧名称:貿易管理サブシステム 経済産業省への申請者届出手続(登録・変更・廃止)は 経済産業省ホームページ ![]() |
1-4 | 自社通関 | |
1-5 | 汎用 | |
2 | 機器共用で利用する場合 | 機器共用については 用語説明 をご参照ください |
3 | 共同利用で利用する場合 | 委任状 の添付が必要です |
4 | NACCS通信回線を利用する場合 | システム構成図 の添付が必要です |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード