更新日 2025年07月23日
総合運転試験への参加方法について知りたいです。何か申込などをする必要はありますか。
総合運転試験ご参加にあたっての申込は不要です。
各フェーズ毎の実施内容等については、総合運転試験実施要領をご確認ください。
- パッケージソフトをご利用のお客様:第7次用パッケージソフトへの接続環境を整えてご参加ください。
※netNACCS処理方式:第7次用デジタル証明書の取得の後、第7次用パッケージソフトをインストールしてください。
※インタラクティブ処理方式:第7次用パッケージソフトをインストールしてください。デジタル証明書は不要です。
- WebNACCSをご利用のお客様:
第7次用WebNACCSへの接続環境を整えて、第7次用NACCS掲示板トップページ上のバナーよりご参加ください。
※第7次用デジタル証明書を取得してください。パッケージソフトは不要です。
- 自社システムをご利用のお客様:本番環境に接続しご参加ください。
※自社システムとは、プログラムを自社で開発又は導入し、NACCS専用回線で自社のサーバとNACCSを接続している一部のお客様システムを指します。
※処理方式別の各種ID等情報については、総合運転試験に関するご案内事項 P.10~13をご参照ください。
○手順書:
●第7次用デジタル証明書
第7次用デジタル証明書取得のための認証コードの確認方法
第7次用デジタル証明書取得ツールダウンロード(手順書含む) ※手順動画がございます。
●第7次用パッケージソフト
第7次用パッケージソフト初期導入手順書 ※手順動画がございます。
第7次用パッケージソフトダウンロード
○リンク集:
・第7次NACCS総合運転試験説明会ページ
・別紙2 総合運転試験業務可否一覧
・別紙7 第7次用WebNACCSについて
・別紙8 システム負荷試験への協力のお願い
・別紙9 移行データの取扱い
・総合運転試験実施に必要な各種情報(業務シナリオや擬似データ等)
その他の「第7次NACCS よくある問合せ」は こちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード