本文へ移動 文字サイズ

よくある問合せ

URY(利用者情報登録)業務においてパスワードの変更が上手くいかない

更新日 2025年09月26日

URY(利用者情報登録)業務に関するエラーについては、以下をご参照ください。
※出力される業務エラーをクリックしてください。

(Q1)URYにて「R0004」エラー(パスワード変更の処理区分コードが入力されているが、利用者パスワードに入力されたパスワードが以前設定したパスワードと同様である。)

過去3世代までの利用者パスワードの文字列は使用不可となりますので未使用のパスワードを設定してください。

(Q2)URYにて「S0001」エラー(入力された利用者IDはシステムに登録されていない。)

当該エラーは主に識別番号の誤りが多いです。
例えば、識別番号A0A(エーゼロエー)の0(数字ゼロ)とO(英文字オー)を間違えて登録している等です。

(Q3)URYにて「R0001」エラー(パスワード変更の処理区分コードが入力されているが、業務実施者の利用者IDと入力された利用者IDが異なる。)

URYのパスワード変更はログオン時の利用者IDでなければ実施できません。
例えば、一般通関の識別でログオンして通関士のIDで変更処理をしようとした場合等です。

(Q4)URYにて「R0003」エラー(パスワード変更の処理区分コードが入力されているが、利用者パスワードの形式が妥当でない。)

英文字のみや数字のみのパスワード設定はできません。
6桁から8桁で半角英大文字(AからZ)及び半角数字(0から9)をそれぞれ必ず1文字以上含めたパスワード設定をお願いします。

(Q5)URYにて「U0001」エラー(共通)(以下のいずれかの可能性がある。1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。)

パッケージソフトの初期パスワードをURYで変更しなければNACCS業務が実施できません。
複数の利用者IDを設定しているお客様、例えば、通関の一般識別でのURYは実施し、
申告の際に通関士のURYを行っていなかったことにお気付きになるという事例がございますのでご注意ください。

 

URY(利用者情報登録)入力例

このページについてお聞かせください

Topへ