更新日 2025年09月25日
輸出入許可通知情報等が受信されていない場合、どのように確認すればよいでしょうか。
以下を実施してご確認ください。
(1)許可、承認等済みであることを確認する。
IID(輸入申告等照会)業務、IEX(輸出申告等照会)業務、ICG(貨物情報照会)業務、IGS(輸出貨物情報照会)業務、
IAW(輸入貨物情報照会)業務、IAP(指定地外/船陸/船舶間交通許可申請照会)業務等にて確認します。
(2)即時電文取り出しまたは蓄積電文取り出しを行います。
※蓄積型電文取出しの場合、宛先の利用者コードとログオンしている利用者コードが一致しているかをご確認ください。
(3)パッケージソフト内の受信電文を検索します。
・検索する文字列に「申告・申請番号」を入力し、検索区分「業務固有情報」にて電文検索を行います。
・受信電文に複数のフォルダを作成している場合、それらのフォルダについても電文検索を行います。
・ごみ箱も確認します。
※配信後7日(配信日含む、土日祝日を含む)以内に電文取り出しを行っていない場合、電文は削除されます。
削除された場合、取り出しは不可となります。
また、パッケージソフト>オプション設定>自動保存 にて帳票等受信時に自動で外部ファイルに保存することができます。
詳細につきましては、よくある問合せ>電文のバックアップについてをご参照ください。
●宛先管理の概要については以下をご参照ください。
EDI仕様書>5.宛先管理>5.1 宛先管理の概要
●電文の出力形式(INQ/EXZ型、EXC型)の確認は以下をご参照ください。
EDI仕様書>付録6>付表6-8 出力情報コード一覧
●申告・申請者の宛先管理の確認は以下の業務にてご確認ください。
・INQ/EXZ型:UOK01(会話型宛先管理照会)業務、UOM01(メール型宛先管理照会)業務
・EXC型:UOC01(EXC型宛先管理照会)業務
●主なEXC型電文
・SAD4311/AAD4311(許可・承認貨物(輸入)情報)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード