更新日 2025年09月26日
輸出貨物(1AWB)を分割して申告する方法について教えてください。
また、輸出申告後に貨物を分割することは可能ですか。
搬入単位が分割されている場合は、枝番をつけてそれぞれの申告が可能です。
具体的には蔵置場搬入時にCDB01(輸出貨物情報登録)等で申告単位に合わせて情報登録し、
搬入伝票を作成後、BIL01(一括搬入確認登録)等で申告単位に合わせて分割して搬入します。
全量搬入されている場合は、AHU01(輸出貨物情報仕分け登録)で分割すると
枝番が払い出されますので、枝番ごとに申告を行います。
既に申告されているのであれば、事前に税関に確認のうえ、AHS01(輸出貨物取扱登録(仕分け))で貨物を分割し、
EDD(輸出申告変更事項呼出し)、 EDE(輸出申告変更)等で申告内容の変更を行います。
AHS01の際には、取扱種別「D」(同一貨物内の仕分け)を入力して分割します。
※AHS01の取扱種別「D」(同一貨物内の仕分け)の対象は、保税蔵置場に蔵置されている
1件の通関中貨物(EDC(輸出申告)、EDE(輸出申告変更) により書類審査扱いとなった貨物)
または許可済貨物について、複数の貨物に分割し、新たな搬入単位と付与された枝番の登録を行います。