<EXC01>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| S0001 | LDR番号 | LNO | LDR番号が入力されていない。
| LDR番号を入力する。
|
| S0005 | 処理区分 | SCB | 入力された処理区分が規定外である。
| 適切な処理区分を入力する。
|
| S0006 | 処理識別 | SHB | 入力された処理識別が規定外である。
| 適切な処理識別を入力する。
|
| S0007 | 処理識別 | SHB | 入力された処理識別が規定外である。
| 適切な処理識別を入力する。
|
| R0001 | 処理識別 AWB番号 | SHB AWB | 途中未入力欄が存在する。
| 途中未入力欄が無いよう訂正して再入力する。
|
| R0002 | AWB番号 | AWB | AWB番号が重複して入力されている。
| 訂正して再入力する。
|
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0002 | LDR番号 | LNO | 入力されたLDR番号はシステムに登録されていない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0004 | LDR番号 | LNO | 当該LDRは、本業務の入力可能な業務によって作成されたLDRでない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0005 | LDR番号 | LNO | 当該LDRは、本業務の入力可能な業務によって作成されたLDRでない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0008 | LDR番号 | LNO | 搬出元保税地域コードはシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0009 | LDR番号 | LNO | 入力されたLDR番号は、入力者が作成したLDRではない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0012 | LDR番号 | LNO | 当該LDRは保税運送承認訂正中である。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0013 | LDR番号 | LNO | 当該LDR番号によってシステム外に搬出された貨物は、搬出後1日以上経過している。
| 当該搬出の取消しはできないので、在庫を戻す場合は、AWB番号を変更して「個別搬入確認登録(BII)」業務で搬入する。
|
| E0014 | LDR番号 | LNO | 入力されたLDR番号には、作成済みの旨が設定されていない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0015 | LDR番号 | LNO | 当該LDRはシステム内部処理中である。
| 1.しばらく待って再度当業務を実施する。
2.LDR番号を確認し再入力する。 |
| E0021 | LDR番号 | LNO | 取消、訂正を行えるAWBが1件も存在しない。
| LDR番号を確認し再入力する。
|
| E0023 | LDR番号 AWB番号 | LNO AWB | 当該貨物は入力されたLDR番号に登録されていない。
| 1.LDR番号を確認し再入力する。
2.AWB番号を確認し再入力する。 |
| E0024 | LDR番号 AWB番号 | LNO AWB | 当該貨物は既に搬入確認済である。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0025 | LDR番号 AWB番号 | LNO AWB | 処理区分に「U」が入力されているにもかかわらず、当該貨物は訂正可能な貨物ではない。
| 処理区分またはLDR番号を確認し再入力する。
|
| E0030 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号はシステムに登録されていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0031 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号はシステムに登録されていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0033 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号がシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0035 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号がシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0036 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号はシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0037 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号はシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0040 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号がシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0042 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号がシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0043 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号に対応するAWB番号の搬出情報が、当該貨物情報に登録されていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0044 | AWB番号 | AWB | 当該貨物は個別搬入確認済みである。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0045 | AWB番号 | AWB | システム外搬出後に、既に他の業務が入力されているため、当該搬出の取消はできない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0047 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号に対応するAWB番号の搬出情報が、当該貨物情報に登録されていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0048 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号に対応するAWB番号の搬出情報の登録者が、当該利用者と異なる。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0049 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号に対応するAWB番号の搬出情報は個別搬入確認がされていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0050 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号に対応するAWB番号の搬出情報はショート搬入されていない。
| AWB番号を確認し再入力する。
|
| E0052 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号の搬出元保税地域の蔵置情報が、当該貨物情報に登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0053 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号についての蔵置情報数がシステム制限値を超えた。
| MAWB番号については、以降システム処理不可能である。
|
| E0054 | AWB番号 | AWB | 入力されたLDR番号の搬出元保税地域の蔵置情報が、当該貨物情報に登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0055 | AWB番号 | AWB | 入力されたAWB番号に対応するMAWB番号についての蔵置情報数がシステム制限値を超えた。
| MAWB番号については、以降システム処理不可能である。
|
| W0002 | なし | 0000 | システム障害等で該当AWB番号の情報は処理できない。
| 1.当該AWBについては、処理識別欄に「*」を出力するので確認後、再送信する。
2.「*」が出力された貨物についてはNACCSセンターへ連絡し、以降手作業で対処する。 |
| W0003 | なし | 0000 | システム障害等で該当AWB番号の情報は処理できない。
| 1.当該AWBについては、処理識別欄に「*」を出力するので確認後、再送信する。
2.「*」が出力された貨物についてはNACCSセンターへ連絡し、以降手作業で対処する。 |
| W0004 | なし | 0000 | システム障害等で該当AWB番号の情報は処理できない。
| 1.当該AWBについては、処理識別欄に「*」を出力するので確認後、再送信する。
2.「*」が出力された貨物についてはNACCSセンターへ連絡し、以降手作業で対処する。 |
| W0005 | なし | 0000 | システム障害等で該当AWB番号の情報は処理できない。
| 1.当該AWBについては、処理識別欄に「*」を出力するので確認後、再送信する。
2.「*」が出力された貨物についてはNACCSセンターへ連絡し、以降手作業で対処する。 |
| W0006 | なし | 0000 | システム障害等で該当AWB番号の情報は処理できない。
| 1.当該AWBについては、処理識別欄に「*」を出力するので確認後、再送信する。
2.「*」が出力された貨物についてはNACCSセンターへ連絡し、以降手作業で対処する。 |
| W1001 | なし | 0000 | 呼出し対象となる継続情報が存在する。
| 出力された情報を再送信する。
|
| W1002 | なし | 0000 | 本情報は、情報の呼出しを行っただけであり、情報の更新を行うには、再度送信する必要がある。
| 入力完了後、送信する。
|