<PTA>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| S0001 | 医薬品医療機器等輸出用届出番号 担当者氏名 担当者電話番号 製造・輸入の別 品目の別 業務の種別 業許可の区分 類別名称 一般的名称 輸出用名称 製造方法連番 製造所名称 製造方法 次の連番 輸出先 輸出先(その他) 添付ファイル有無 添付ファイル記載内容 その他添付資料 備考1 備考2 備考3 備考4 | PTN RON ROT MEC ITM GYS GKK GPC GN1~GN5 E01~E20 S01~S10 N01~N10 M01~M10 R01~R10 Y001~Y250 YOT ATC ATJ OTT NT1 NT2 NT3 NT4 | 使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0002 | 製造・輸入の別 | MEC | 製造・輸入の別は必須入力である。
| 製造・輸入の別を入力する。
|
| S0003 | 製造・輸入の別 | MEC | 入力された製造・輸入の別は、規定外である。
| 製造・輸入の別を確認して再入力する。
|
| S0004 | 品目の別 | ITM | 品目の別は必須入力である。
| 品目の別を入力する。
|
| S0005 | 品目の別 | ITM | 入力された品目の別は、規定外である。
| 品目の別を確認して再入力する。
|
| S0006 | 業務の種別 | GYS | 業務の種別は必須入力である。
| 業務の種別を入力する。
|
| S0007 | 業務の種別 | GYS | 入力された業務の種別は、規定外である。
| 業務の種別を確認して再入力する。
|
| S0008 | 業許可の区分 | GKK | 入力された業許可の区分は、規定外である。
| 業許可の区分を確認して再入力する。
|
| S0009 | 類別名称 | GPC | 入力された類別名称はシステムに登録されていない。
| 類別名称を確認して再入力する。
|
| S0010 | 添付ファイル有無 | ATC | 添付ファイル有無は、規定外である。
| 添付ファイル有無を確認して再入力する。
|
| S0011 | 添付ファイル記載内容 | ATJ | 入力された添付ファイル記載内容は、規定外である。
| 添付ファイル記載内容を確認して再入力する。
|
| S0012 | その他添付資料 | OTT | 入力されたその他添付資料は規定外である。
| その他添付資料を確認して再入力する。
|
| S0013 | 担当者氏名 | RON | 担当者氏名は必須入力である。
| 担当者氏名を入力する。
|
| S0014 | 担当者電話番号 | ROT | 担当者電話番号は必須入力である。
| 担当者電話番号を入力する。
|
| S0015 | 通知先メールアドレス | MA1~MA2 | 通知先メールアドレスに入力された電子メールアドレスの形式が正しくない。
| メールアドレスを確認する。
|
| R0001 | 品目の別 業務の種別 | ITM GYS | 品目の別と業務の種別が妥当でない。
| 品目の別と業務の種別を確認して再入力する。
|
| R0002 | 業務の種別 業許可の区分 | GYS GKK | 業務の種別と業許可の区分が妥当でない。
| 業務の種別と業許可の区分を確認して再入力する。
|
| R0003 | 品目の別 類別名称 | ITM GPC | 医薬品、医薬部外品、化粧品または体外診断用医薬品の届出の場合には、類別名称は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.類別名称を取り消す。 |
| R0004 | 品目の別 類別名称 | ITM GPC | 医療機器または再生医療等製品の届出の場合は、類別名称は必須入力である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.類別名称を確認して再入力する。 |
| R0005 | 品目の別 類別名称 | ITM GPC | 品目の別が医療機器の場合に、類別名称が規定外である。
| 類別名称を確認して再入力する。
|
| R0006 | 品目の別 類別名称 | ITM GPC | 品目の別が再生医療等製品の場合に、類別名称が規定外である。
| 類別名称を確認して再入力する。
|
| R0007 | 品目の別 一般的名称 | ITM GN1~GN5 | 医薬部外品または化粧品の届出の場合には、一般的名称は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.一般的名称を取り消す。 |
| R0008 | 一般的名称 | GN1~GN5 | 一般的名称が先頭から順番に入力されていない。
| 一般的名称を確認して再入力する。
|
| R0009 | 品目の別 一般的名称 | ITM GN1~GN5 | 医療機器の届出の場合は、一般的名称に入力がない。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.一般的名称を入力する。 |
| R0010 | 輸出用名称 | E01~E20 | 輸出用名称に入力がない。
| 輸出用名称を入力する。
|
| R0011 | 品目の別 製造方法連番 | ITM S01~S10 | 化粧品の届出の場合は、製造方法連番に入力がない。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.製造方法連番を入力する。 |
| R0012 | 品目の別 製造所名称 | ITM N01~N10 | 1.製造方法連番に入力がある場合には、製造所名称は必須入力である。
2.製造方法連番に入力がない場合には、製造所名称は入力不可である。 | 1.製造方法連番の入力を取り消す、または製造所名称を入力する。
2.製造方法連番を入力する、または製造所名称の入力を取り消す。 |
| R0013 | 品目の別 製造方法 | ITM M01~M10 | 1.製造方法連番に入力がある場合には、製造方法は必須入力である。
2.製造方法連番に入力がない場合には、製造方法は入力不可である。 | 1.製造方法連番の入力を取り消す、または製造方法を入力する。
2.製造方法連番を入力する、または製造方法の入力を取り消す。 |
| R0014 | 次の連番 | R01~R10 | 入力された次の連番が、製造方法連番に存在しない。
| 入力のある製造方法連番を次の連番に入力する。
|
| R0015 | 品目の別 製造方法連番 | ITM S01~S10 | 医薬品、医薬部外品、医療機器、対外診断用医療品または再生医療等製品の届出の場合には、製造方法連番は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.製造方法連番を取り消す。 |
| R0016 | 品目の別 製造所名称 | ITM N01~N10 | 医薬品、医薬部外品、医療機器、対外診断用医療品または再生医療等製品の届出の場合には、製造所名称は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.製造所名称を取り消す。 |
| R0017 | 品目の別 製造方法 | ITM M01~M10 | 医薬品、医薬部外品、医療機器、対外診断用医療品または再生医療等製品の届出の場合には、製造方法は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.製造方法を取り消す。 |
| R0018 | 品目の別 次の連番 | ITM R01~R10 | 医薬品、医薬部外品、医療機器、対外診断用医療品または再生医療等製品の届出の場合には、次の連番は入力不可である。
| 1.品目の別を確認して再入力する。
2.次の連番を取り消す。 |
| R0019 | 輸出先 | Y001~Y250 | 輸出先に入力がない。
| 輸出先を入力する。
|
| R0020 | 輸出先 | Y001~Y250 | 輸出先への重複入力は不可である。
| 重複している輸出先を訂正する。
|
| R0021 | 輸出先 | Y001~Y250 | 入力された輸出先はシステムに登録されていない。
| 輸出先を確認して、再入力する。
|
| R0022 | 輸出先 輸出先(その他) | Y001~Y250 YOT | 輸出先の入力に「ZZ」がある場合、輸出先(その他)は必須入力である。
| 1.輸出先(その他)を入力する。
2.輸出先の「ZZ」を取り消す。 |
| R0023 | 添付ファイル有無 添付ファイル記載内容 | ATC ATJ | 1.添付ファイル有無に入力がある場合には、添付ファイル記載内容は必須入力である。
2.添付ファイル有無に入力がない場合には、添付ファイル記載内容は入力不可である。 | 1.添付ファイル有無を確認して再入力する。
2.添付ファイル記載内容を取り消す。 |
| R0024 | 添付ファイル有無 添付ファイル記載内容 | ATC ATJ | 化粧品の届出の場合に、添付ファイル記載内容が規定外である。
| 添付ファイル記載内容を確認して再入力する。
|
| R0026 | 品目の別 添付ファイル有無 | ITM ATC | 品目の別が化粧品以外の場合は、添付ファイル有無は必須入力である。
| 添付ファイル有無を入力する。
|
| R0027 | 品目の別 添付ファイル記載内容 | ITM ATJ | 品目の別が化粧品以外の場合は、添付ファイル記載内容は必須入力である。
| 添付ファイル記載内容を入力する。
|
| R0028 | 品目の別 添付ファイル記載内容 | ITM ATJ | 添付ファイル記載内容が規定外である。
| 添付ファイル記載内容を確認して再入力する。
|
| R0029 | 製造方法連番 次の連番 | S01~S10 R01~R10 | 次の連番が入力された場合には、製造方法連番は必須入力である。
| 1.製造方法連番を入力する。
2.次の連番を取り消す。 |
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0002 | なし | 0000 | 入力者は医薬品医療機器等関連業務が許可された利用者としてシステムに登録されていない。
| 医薬品医療機器等関連業務利用者としてシステムに登録後、本業務を実施する。
|
| E0003 | なし | 0000 | 入力者は医薬品医療機器等関連業務が許可された利用者として確認がされていない。
| 医薬品医療機器等関連業務利用者として確認されてから本業務を実施する。
|
| E0004 | なし | 0000 | 入力者は入力された業務の種別と業許可の区分の業許可情報がシステムに登録されていない。
| 業務の種別ならびに業許可の区分を確認する。
|
| E0005 | なし | 0000 | 入力者の業許可情報が有効期間外である。
| 医薬品医療機器等利用者情報登録業務を実施し、確認されてから本業務を実施する。
|
| E0006 | 医薬品医療機器等輸出用届出番号 | PTN | 入力された医薬品医療機器等輸出用届出番号はシステムに登録されていない。
| 1.入力された医薬品医療機器等輸出用届出番号が正しいか確認する。
2.新規登録の場合、医薬品医療機器等輸出用届出番号の入力を取り消す。 |
| E0007 | 医薬品医療機器等輸出用届出番号 | PTN | 入力された医薬品医療機器等輸出用届出番号は事項登録中でない。
| 入力された医薬品医療機器等輸出用届出番号が正しいか確認する。
|
| E0008 | 医薬品医療機器等輸出用届出番号 | PTN | 入力者は事項登録を行った入力者でない。
| 入力された医薬品医療機器等輸出用届出番号が正しいか確認する。
|
| L0001 | なし | 0000 | 入力者に対する業許可チェック処理に置いて論理矛盾が発生した。
| NACCSセンターへ連絡する。
|