<ACL11>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
U0002船会社コード
SCA
入力された船会社コード、ブッキング番号及びブッキング番号枝番に係るACL情報は、入力者によって登録された情報でない。
船会社コード、ブッキング番号、ブッキング番号枝番を確認して再入力する。
U0003N-S/I番号
SIB
入力されたN-S/I番号に係る情報は入力者が登録した情報でない、または入力されたN-S/I番号に係る情報に対して、入力者が海貨業、申告予定者または通知先である旨が登録されていない。
N-S/I番号を確認の上、訂正して再入力する。
U0004なし
0000
輸出許可前において、入力者は輸出申告事項登録を行った者または輸出申告等を行った者のいずれでもない。
1.輸出申告番号を確認する。
2.輸出申告事項登録または輸出申告等を行った者が本業務を行う。
U0005なし
0000
入力された利用者コードは、申告者との受委託関係にある者でない。
1.輸出申告番号を確認する。
2.資格を持つ者が本業務を行う。
U0006なし
0000
輸出許可後でかつ輸出許可内容変更申請事項登録後において、入力者は輸出申告事項登録を行った者、輸出申告等を行った者または、輸出許可内容変更申請事項登録を行った者のいずれでもない。
1.輸出申告番号を確認する。
2.資格を持つ者が本業務を行う。
U0007なし
0000
入力者は、入力された輸出申告番号に係る情報の通関蔵置場所(通関予定蔵置場所)またはバンニング場所を管理する利用者でない。
輸出申告番号を確認して再入力する。
S0001ブッキング番号枝番
BKE
入力されたブッキング番号枝番が01~99の数字でない。
適切なブッキング番号枝番を入力する。
S0003呼出業務識別
AC2
入力された呼出業務識別が規定外である。
適切な呼出業務識別を入力する。
R0001なし
0000
船会社コード、N-S/I番号、輸出管理番号がいずれも入力されていない。
船会社コード、N-S/I番号、輸出管理番号のいずれかを入力する。
R0002船会社コード
N-S/I番号
SCA
SIB
船会社コードが入力されているにもかかわらず、N-S/I番号が入力されている。
1.船会社コードを取り消す。
2.N-S/I番号を取り消す。
R0003N-S/I番号
輸出管理番号
SIB
C01~C50
N-S/I番号が入力されているにもかかわらず、輸出管理番号が1件以上入力されている。
1.N-S/I番号を取り消す。
2.輸出管理番号を取り消す。
R0004船会社コード
輸出管理番号
SCA
C01~C50
船会社コードが入力されているにもかかわらず、輸出管理番号が1件以上入力されている。
1.船会社コードを取り消す。
2.輸出管理番号を取り消す。
R0005呼出業務識別
AC2
船会社コードが入力されているにもかかわらず、呼出業務識別が入力されている。
呼出業務識別を取り消す。
R0006船会社コード
SCA
船会社コードが入力されているにもかかわらず、ブッキング番号が入力されていない。
1.ブッキング番号を入力する。
2.船会社コードを取り消す。
R0007船会社コード
SCA
船会社コードが入力されていないにもかかわらず、ブッキング番号、ブッキング番号枝番のいずれかが入力されている。
1.ブッキング番号、ブッキング番号枝番の入力を取り消す。
2.船会社コードを入力する。
R0008輸出管理番号
C01~C50
輸出管理番号が重複して入力されている。
訂正して再入力する。
R0010なし
0000
1.船会社コードが入力されているにもかかわらず、ブッキング番号が入力されていない。
2.船会社コードが入力されていないにもかかわらず、ブッキング番号が入力されている。
1.船会社コードの入力を取り消す、またはブッキング番号を入力する。
2.船会社コードを入力する、またはブッキング番号の入力を取り消す。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002輸出管理番号
C01~C50
入力された輸出管理番号に係る貨物情報はシステムに登録されていない、または無効となっている。
輸出管理番号を確認して再入力する。
E0003輸出管理番号
C01~C50
入力された輸出管理番号に係る貨物情報は、輸出貨物または積戻し貨物でない。
輸出管理番号を確認して再入力する。
E0004輸出管理番号
C01~C50
入力された輸出管理番号に係る貨物情報について、入力者が管理する保税地域に蔵置された履歴が存在しない。
輸出管理番号を確認して再入力する。
E0005なし
0000
入力された積載予定船舶コード、積出港コード、航海番号、船会社コード、ブッキング番号及びブッキング番号枝番に係るACL情報は、システムに登録されていない。
積載予定船舶コード、積出港コード、航海番号、船会社コード、ブッキング番号、ブッキング番号枝番を確認して再入力する。
E0006船会社コード
SCA
船会社コード、ブッキング番号及びブッキング番号枝番に係るACL情報は、取り消されている。
船会社コード、ブッキング番号、ブッキング番号枝番を確認して再入力する。
E0007船会社コード
SCA
入力された船会社コード、ブッキング番号及びブッキング番号枝番に係るACL情報は、既に他のマスター船積情報と関連付けられている。
船会社コード、ブッキング番号、ブッキング番号枝番を確認して再入力する。
E0008N-S/I番号
SIB
入力されたN-S/I番号に係る情報はシステムに登録されていない。
N-S/I番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0009N-S/I番号
SIB
入力されたN-S/I番号に係る情報は既にシステムから取り消されている。
N-S/I番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0010なし
0000
入力された輸出申告番号はシステムに登録されていない。
輸出申告番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0011なし
0000
入力された輸出申告番号は、既にシステムに登録され、無効となっている。
輸出申告番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0013船会社コード
SCA
入力された船会社コード、ブッキング番号及びブッキング番号枝番に係るACL情報は、システムに登録されていない。
船会社コード、ブッキング番号、ブッキング番号枝番を確認して再入力する。
E0014なし
0000
積載予定船舶コード、積出港コード及び航海番号が入力されていないにもかかわらず、該当のACL情報はACL01業務またはACL02業務で作成されている。
積載予定船舶コード、積出港コード及び航海番号を入力する。
W1002なし
0000
本情報は、情報の呼出しを行っただけであり、情報の登録・更新を行うには、 再度送信する必要がある。

入力完了後、送信する。