<KKA>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| U0002 | 更正請求番号 | KYN | 当初の事項登録入力者と当該入力者が異なる。
| 更正請求番号を確認して再入力する。
|
| S0001 | あて先官署コード | CH | あて先官署コードが入力されていない。
| あて先官署コードを入力する。
|
| S0002 | あて先官署コード | CH | 入力されたあて先官署コードは、システムに登録されていない。
| あて先官署コードを確認して再入力する。
|
| S0004 | あて先部門コード | CHB | あて先部門コードが入力されていない。
| あて先部門コードを入力する。
|
| S0005 | 都道府県コード | PRF | 都道府県コードが入力されていない。
| 都道府県コードを入力する。
|
| S0006 | 都道府県コード | PRF | 入力された都道府県コードでは、都道府県を特定することができない。
| 都道府県コードを確認して再入力する。
|
| S0007 | 請求者コード | IMC | 入力された請求者コードは、システムに登録されていない。
| 請求者コードを確認して再入力する。
|
| S0008 | 請求者名 | IMN | ①請求者名が入力されていない。
②入力された請求者コードの請求者名は、システムに登録されていない。 | 請求者名を入力する。
|
| S0009 | 請求者住所1(都道府県) | IM1 | ①請求者住所1(都道府県)が入力されていない。
②入力された請求者コードの請求者住所1(都道府県)は、システムに登録されていない。 | 請求者住所1(都道府県)を入力する。
|
| S0010 | 請求者住所2(市区町村(行政区名)) | IM2 | ①請求者住所2(市区町村(行政区名))が入力されていない。
②入力された請求者コードの請求者住所2(市区町村(行政区名))は、システムに登録されていない。 | 請求者住所2(市区町村(行政区名))を入力する。
|
| S0011 | 請求者住所3(町域名・番地) | IM3 | ①請求者住所3(町域名・番地)が入力されていない。
②入力された請求者コードの請求者住所3(町域名・番地)は、システムに登録されていない。 | 請求者住所3(町域名・番地)を入力する。
|
| S0012 | 請求者電話番号 | IMT | ①請求者電話番号が入力されていない。
②入力された請求者コードの請求者電話番号は、システムに登録されていない。 | 請求者電話番号を入力する。
|
| S0013 | 輸入取引者コード | NMC | 入力された輸入取引者コードは、システムに登録されていない。
| 輸入取引者コードを確認して再入力する。
|
| S0014 | 更正請求適用法令(関税法第7条の15第1項) | TRK | 入力された更正請求適用法令(関税法第7条の15第1項)が規定外である。
| 適切な更正請求適用法令(関税法第7条の15第1項)を入力する。
|
| S0015 | 更正請求適用法令(国税通則法第23条第1項) | TRS | 入力された更正請求適用法令(国税通則法第23条第1項)が規定外である。
| 適切な更正請求適用法令(国税通則法第23条第1項)を入力する。
|
| S0016 | 更正請求適用法令(地方税法第72条の100第1項) | TRT | 入力された更正請求適用法令(地方税法第72条の100第1項)が規定外である。
| 適切な更正請求適用法令(地方税法第72条の100第1項)を入力する。
|
| S0017 | 更正請求理由コード | KEC | 入力された更正請求理由コードが規定外である。
| 適切な更正請求理由コードを入力する。
|
| S0018 | 会計検査院提出対象識別 | KKS | 入力された会計検査院提出対象識別が規定外である。
| 適切な会計検査院提出対象識別を入力する。
|
| S0019 | 輸入申告番号 | ICN | 先頭欄の輸入申告番号が入力されていない。
| 先頭欄の輸入申告番号を入力する。
|
| S0020 | 輸入申告年月日 | IDD | 先頭欄の輸入申告年月日が入力されていない。
| 先頭欄の輸入申告年月日を入力する。
|
| S0021 | 輸入許可年月日 | IPD | 先頭欄の輸入許可年月日が入力されていない。
| 先頭欄の輸入許可年月日を入力する。
|
| S0022 | 輸入申告番号 | ICN | 入力された輸入申告番号の体系が誤っている。
| 輸入申告番号を確認して再入力する。
|
| S0024 | 輸入申告年月日 | IDD | 入力された輸入申告年月日が日付として妥当でない。
| 輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| S0025 | 輸入許可年月日 | IPD | 入力された輸入許可年月日が日付として妥当でない。
| 輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| S0026 | 特例申告期限日 | ITD | 入力された特例申告期限日が日付として妥当でない。
| 特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| S0027 | 関税更正請求前課税標準数量単位コード | MKC | 入力された関税更正請求前課税標準数量単位コードがシステムに登録されていない。
| 関税更正請求前課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| S0028 | 関税更正請求前品目番号 | MKT | 関税更正請求前品目番号が入力されていない。
| 関税更正請求前品目番号を入力する。
|
| S0029 | 関税更正請求前品目番号 | MKT | 入力された関税更正請求前品目番号の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正請求前品目番号を確認して再入力する。
|
| S0030 | 関税更正請求前税率 | MKR | 関税更正請求前税率が入力されていない。
| 関税更正請求前税率を入力する。
|
| S0031 | 関税更正請求前税率 | MKR | 入力された関税更正請求前税率の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| S0032 | 関税更正請求前税額 | MKA | 関税更正請求前税額が入力されていない。
| 関税更正請求前税額を入力する。
|
| S0033 | 関税更正請求前税額 | MKA | 入力された関税更正請求前税額の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| S0034 | 関税更正請求前税額 | MKA | ①入力された関税更正請求前税額が数値として妥当ではない。
②入力された関税更正請求前税額の1桁目に「*」が入力されたにもかかわらず、2桁目以降の入力が妥当ではない。 | 関税更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| S0035 | 関税更正後課税標準数量単位コード | AKC | 入力された関税更正後課税標準数量単位コードがシステムに登録されていない。
| 関税更正後課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| S0036 | 関税更正後品目番号 | AKT | 入力された関税更正後品目番号の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正後品目番号を確認して再入力する。
|
| S0037 | 関税更正後税率 | AKR | 入力された関税更正後税率の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正後税率を確認して再入力する。
|
| S0038 | 関税更正後税額 | AKA | 入力された関税更正後税額の途中にスペースが入力されている。
| 関税更正後税額を確認して再入力する。
|
| S0039 | 関税更正後税額 | AKA | ①入力された関税更正後税額が数値として妥当ではない。
②入力された関税更正後税額の1桁目に「*」が入力されたにもかかわらず、2桁目以降の入力が妥当ではない。 | 関税更正後税額を確認して再入力する。
|
| S0040 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード | MC1~MC6 | 入力された内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードがシステムに登録されていない。
| 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| S0041 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードの途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| S0042 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードに関税のコードが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| S0043 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードがシステムに登録されていない。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| S0044 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードの入力形式が不正である。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| S0045 | 内国消費税等更正請求前税率 | MR1~MR6 | 入力された内国消費税等更正請求前税率の途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| S0046 | 内国消費税等更正請求前税額 | MA1~MA6 | 入力された内国消費税等更正請求前税額の途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| S0047 | 内国消費税等更正請求前税額 | MA1~MA6 | ①入力された内国消費税等更正請求前税額が数値として妥当ではない。
②入力された内国消費税等更正請求前税額の1桁目に「*」が入力されたにもかかわらず、2桁目以降の入力が妥当ではない。 | 内国消費税等更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| S0048 | 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AC1~AC6 | 入力された内国消費税等更正後課税標準数量単位コードがシステムに登録されていない。
| 内国消費税等更正後課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| S0049 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードの途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| S0050 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードに関税のコードが入力されている。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| S0051 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードがシステムに登録されていない。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| S0052 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードの入力形式が不正である。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| S0053 | 内国消費税等更正後税率 | AR1~AR6 | 入力された内国消費税等更正後税率の途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正後税率を確認して再入力する。
|
| S0054 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | 入力された内国消費税等更正後税額の途中にスペースが入力されている。
| 内国消費税等更正後税額を確認して再入力する。
|
| S0055 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | ①入力された内国消費税等更正後税額が数値として妥当ではない。
②入力された内国消費税等更正後税額の1桁目に「*」が入力されたにもかかわらず、2桁目以降の入力が妥当ではない。 | 内国消費税等更正後税額を確認して再入力する。
|
| S0056 | 還付又は充当等の別 | KJY | 入力された還付又は充当等の別が規定外である。
| 適切な還付又は充当等の別を入力する。
|
| S0058 | 品名 | CMM | 品名が入力されていない。
| 品名を入力する。
|
| S0060 | 輸入申告番号 | ICN | 入力された輸入申告番号の管轄税関とあて先官署コードの管轄税関が異なる。
| 輸入申告番号を確認して再入力する。
|
| S0061 | 受領方法識別コード | HOW | 入力された受領方法識別コードが規定外である。
| 適切な受領方法識別コードを入力する。
|
| S0062 | 銀行名 | BNM | ①受領方法識別コードが未入力または「小切手受領」であるにもかかわらず、銀行名が入力されている。
②受領方法識別コードが「口座振込」または「国庫金送金」であるにもかかわらず、銀行名が入力されていない。 | 受領方法識別コード及び銀行名を確認して再入力する。
|
| S0063 | 支店名 | SNM | ①銀行名が入力されているにもかかわらず、支店名が入力されていない。
②銀行名が入力されていないにもかかわらず、支店名が入力されている。 | 銀行名及び支店名を確認して再入力する。
|
| S0064 | 口座種類 | ISY | 受領方法識別コードが未入力、「小切手受領」または「国庫金送金」であるにもかかわらず、口座種類が入力されている。
| 受領方法識別コード及び口座種類を確認して再入力する。
|
| S0065 | 口座種類 | ISY | 入力された口座種類は規定外である。
| 適切な口座種類を入力する。
|
| S0066 | 口座番号 | PFN | 受領方法識別コードが「口座振込」以外であるにもかかわらず、口座番号が入力されている。
| 受領方法識別コード及び口座番号を確認して再入力する。
|
| S0067 | 口座番号 | PFN | 口座種類が入力されていないにもかかわらず、口座番号が入力されている。
| 口座種類及び口座番号を確認して再入力する。
|
| S0068 | 口座名義(フリガナ) | PNM | 受領方法識別コードが「口座振込」以外であるにもかかわらず、口座名義(フリガナ)が入力されている。
| 受領方法識別コード及び口座名義(フリガナ)を確認して再入力する。
|
| S0069 | 口座名義 | PMG | 受領方法識別コードが「口座振込」以外であるにもかかわらず、口座名義が入力されている。
| 受領方法識別コード及び口座名義を確認して再入力する。
|
| S0070 | 輸入申告番号 | ICN | 品名が入力されていないにもかかわらず、輸入申告番号が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは輸入申告番号を取り消す。
|
| S0071 | 輸入申告年月日 | IDD | 品名が入力されていないにもかかわらず、輸入申告年月日が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは輸入申告年月日を取り消す。
|
| S0072 | 輸入許可年月日 | IPD | 品名が入力されていないにもかかわらず、輸入許可年月日が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは輸入許可年月日を取り消す。
|
| S0073 | 特例申告期限日 | ITD | 品名が入力されていないにもかかわらず、特例申告期限日が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは特例申告期限日を取り消す。
|
| S0074 | 関税更正請求前課税標準額 | MKB | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前課税標準額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前課税標準額を取り消す。
|
| S0075 | 関税更正請求前課税標準数量 | MKQ | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前課税標準数量が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前課税標準数量を取り消す。
|
| S0076 | 関税更正請求前課税標準数量単位コード | MKC | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前課税標準数量単位コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前課税標準数量単位コードを取り消す。
|
| S0077 | 関税更正請求前品目番号 | MKT | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前品目番号が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前品目番号を取り消す。
|
| S0078 | 関税更正請求前税率 | MKR | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前税率が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前税率を取り消す。
|
| S0079 | 関税更正請求前税額 | MKA | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正請求前税額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正請求前税額を取り消す。
|
| S0080 | 関税更正後課税標準額 | AKB | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後課税標準額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後課税標準額を取り消す。
|
| S0081 | 関税更正後課税標準数量 | AKQ | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後課税標準数量が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後課税標準数量を取り消す。
|
| S0082 | 関税更正後課税標準数量単位コード | AKC | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後課税標準数量単位コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後課税標準数量単位コードを取り消す。
|
| S0083 | 関税更正後品目番号 | AKT | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後品目番号が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後品目番号を取り消す。
|
| S0084 | 関税更正後税率 | AKR | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後税率が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後税率を取り消す。
|
| S0085 | 関税更正後税額 | AKA | 品名が入力されていないにもかかわらず、関税更正後税額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは関税更正後税額を取り消す。
|
| S0086 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 | MB1~MB6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前課税標準額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前課税標準額を取り消す。
|
| S0087 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量 | MQ1~MQ6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前課税標準数量が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前課税標準数量を取り消す。
|
| S0088 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード | MC1~MC6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードを取り消す。
|
| S0089 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前種別コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前種別コードを取り消す。
|
| S0090 | 内国消費税等更正請求前税率 | MR1~MR6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税率が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前税率を取り消す。
|
| S0091 | 内国消費税等更正請求前税額 | MA1~MA6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正請求前税額を取り消す。
|
| S0092 | 内国消費税等更正後課税標準額 | AB1~AB6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後課税標準額を取り消す。
|
| S0093 | 内国消費税等更正後課税標準数量 | AQ1~AQ6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準数量が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後課税標準数量を取り消す。
|
| S0094 | 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AC1~AC6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準数量単位コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後課税標準数量単位コードを取り消す。
|
| S0095 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後種別コードが入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後種別コードを取り消す。
|
| S0096 | 内国消費税等更正後税率 | AR1~AR6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後税率が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後税率を取り消す。
|
| S0097 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | 品名が入力されていないにもかかわらず、内国消費税等更正後税額が入力されている。
| 品名を入力する。もしくは内国消費税等更正後税額を取り消す。
|
| S0098 | 口座名義(フリガナ) | PNM | 口座種類が入力されていないにもかかわらず、口座名義(フリガナ)が入力されている。
| 口座種類及び口座名義(フリガナ)を確認して再入力する。
|
| S0099 | 口座名義 | PMG | 口座種類が入力されていないにもかかわらず、口座名義が入力されている。
| 口座種類及び口座名義を確認して再入力する。
|
| S0100 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前種別コードにとん税及び特別とん税のコードが入力された。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| S0101 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 内国消費税等更正後種別コードにとん税及び特別とん税のコードが入力された。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| S0102 | 税関事務管理人コード | ZJY | 入力された税関事務管理人コードはシステムに登録されていない。
| 税関事務管理人コードを確認し、再入力する。
|
| S0103 | 税関事務管理人コード | ZJY | 入力された税関事務管理人コードには法人番号が存在する。
または、税関発給コードが正しくない体系で入力されている。 | ①法人番号を有する場合は、法人番号を入力する。
②法人番号を有しない場合は、税関発給コードを13桁または17桁で入力する。 |
| S0901 | あて先官署コード | CH | あて先官署コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0902 | あて先部門コード | CHB | あて先部門コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0903 | 都道府県コード | PRF | 都道府県コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0904 | 請求者コード | IMC | 請求者コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0905 | 請求者名 | IMN | 請求者名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0906 | 請求者郵便番号 | IMY | 請求者郵便番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0907 | 請求者住所1(都道府県) | IM1 | 請求者住所1(都道府県)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0908 | 請求者住所2(市区町村(行政区名)) | IM2 | 請求者住所2(市区町村(行政区名))にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0909 | 請求者住所3(町域名・番地) | IM3 | 請求者住所3(町域名・番地)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0910 | 請求者住所4(ビル名ほか) | IM4 | 請求者住所4(ビル名ほか)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0911 | 請求者電話番号 | IMT | 請求者電話番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0912 | 輸入取引者コード | NMC | 輸入取引者コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0913 | 輸入取引者名 | NMN | 輸入取引者名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0914 | 更正請求適用法令(関税法第7条の15第1項) | TRK | 更正請求適用法令(関税法第7条の15第1項)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0915 | 更正請求適用法令(国税通則法第23条第1項) | TRS | 更正請求適用法令(国税通則法第23条第1項)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0916 | 更正請求適用法令(地方税法第72条の100第1項) | TRT | 更正請求適用法令(地方税法第72条の100第1項)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0917 | 更正請求理由コード | KEC | 更正請求理由コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0918 | 会計検査院提出対象識別 | KKS | 会計検査院提出対象識別にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0919 | 還付又は充当等の別 | KJY | 還付又は充当等の別にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0920 | 受領方法識別コード | HOW | 受領方法識別コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0921 | 銀行名 | BNM | 銀行名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0922 | 支店名 | SNM | 支店名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0923 | 口座種類 | ISY | 口座種類にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0924 | 口座番号 | PFN | 口座番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0925 | 口座名義(フリガナ) | PNM | 口座名義(フリガナ)にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0926 | 口座名義 | PMG | 口座名義にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0927 | 社内整理用番号 | REF | 社内整理用番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0928 | 輸入申告番号 | ICN | 輸入申告番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0929 | 輸入申告年月日 | IDD | 輸入申告年月日に数字以外が入力されている。
| 輸入申告年月日を確認して、再入力する。
|
| S0930 | 輸入許可年月日 | IPD | 輸入許可年月日に数字以外が入力されている。
| 輸入許可年月日を確認して、再入力する。
|
| S0931 | 特例申告期限日 | ITD | 特例申告期限日に数字以外が入力されている。
| 特例申告期限日を確認して、再入力する。
|
| S0932 | 品名 | CMM | 品名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0933 | 関税更正請求前課税標準額 | MKB | ①関税更正請求前課税標準額に整数以外が入力されている。
②入力された関税更正請求前課税標準額の桁数は規定外である。 | 関税更正請求前課税標準額を確認して、再入力する。
|
| S0934 | 関税更正請求前課税標準数量 | MKQ | ①関税更正請求前課税標準数量に整数以外が入力されている。
②入力された関税更正請求前課税標準数量の桁数は規定外である。 | 関税更正請求前課税標準数量を確認して、再入力する。
|
| S0935 | 関税更正請求前課税標準数量単位コード | MKC | 関税更正請求前課税標準数量単位コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0936 | 関税更正請求前品目番号 | MKT | 関税更正請求前品目番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0937 | 関税更正請求前税率 | MKR | 関税更正請求前税率にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0938 | 関税更正請求前税額 | MKA | 関税更正請求前税額にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0939 | 関税更正後課税標準額 | AKB | ①関税更正後課税標準額に整数以外が入力されている。
②入力された関税更正後課税標準額の桁数は規定外である。 | 関税更正後課税標準額を確認して、再入力する。
|
| S0940 | 関税更正後課税標準数量 | AKQ | ①関税更正後課税標準数量に整数以外が入力されている。
②入力された関税更正後課税標準数量の桁数は規定外である。 | 関税更正後課税標準数量を確認して、再入力する。
|
| S0941 | 関税更正後課税標準数量単位コード | AKC | 関税更正後課税標準数量単位コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0942 | 関税更正後品目番号 | AKT | 関税更正後品目番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0943 | 関税更正後税率 | AKR | 関税更正後税率にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0944 | 関税更正後税額 | AKA | 関税更正後税額にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0945 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 | MB1~MB6 | ①内国消費税等更正請求前課税標準額に整数以外が入力されている。
②入力された内国消費税等更正請求前課税標準額の桁数は規定外である。 | 内国消費税等更正請求前課税標準額を確認して、再入力する。
|
| S0946 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量 | MQ1~MQ6 | ①内国消費税等更正請求前課税標準数量に整数以外が入力されている。
②入力された内国消費税等更正請求前課税標準数量の桁数は規定外である。 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量を確認して、再入力する。
|
| S0947 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード | MC1~MC6 | 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0948 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前種別コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0949 | 内国消費税等更正請求前税率 | MR1~MR6 | 内国消費税等更正請求前税率にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0950 | 内国消費税等更正請求前税額 | MA1~MA6 | 内国消費税等更正請求前税額にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0951 | 内国消費税等更正後課税標準額 | AB1~AB6 | ①内国消費税等更正後課税標準額に整数以外が入力されている。
②入力された内国消費税等更正後課税標準額の桁数は規定外である。 | 内国消費税等更正後課税標準額を確認して、再入力する。
|
| S0952 | 内国消費税等更正後課税標準数量 | AQ1~AQ6 | ①内国消費税等更正後課税標準数量に整数以外が入力されている。
②入力された内国消費税等更正後課税標準数量の桁数は規定外である。 | 内国消費税等更正後課税標準数量を確認して、再入力する。
|
| S0953 | 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AC1~AC6 | 内国消費税等更正後課税標準数量単位コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0954 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 内国消費税等更正後種別コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0955 | 内国消費税等更正後税率 | AR1~AR6 | 内国消費税等更正後税率にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0956 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | 内国消費税等更正後税額にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0957 | 税関事務管理人コード | ZJY | 税関事務管理人コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0958 | 税関事務管理人受理番号 | ZJJ | 税関事務管理人受理番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0959 | 税関事務管理人名 | ZJN | 税関事務管理人名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| R0001 | 輸入許可年月日 | IPD | 輸入許可年月日に未来日が入力された。
| 輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| R0002 | 輸入申告年月日 輸入許可年月日 | IDD IPD | 先頭欄が特例申告以外に係る更正請求の入力であるにもかかわらず、輸入許可年月日より後の輸入申告年月日が入力された。
| 輸入許可年月日及び輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| R0003 | 特例申告期限日 | ITD | 先頭欄が特例申告以外に係る更正請求の入力であるにもかかわらず、特例申告に係る更正請求の入力欄がある。
| 先頭欄に合わせ、特例申告以外に係る更正請求の入力を行う。
|
| R0004 | 輸入申告番号 輸入申告年月日 輸入許可年月日 特例申告期限日 | ICN IDD IPD ITD | 輸入申告番号、輸入申告年月日及び輸入許可年月日のいずれかが入力されていない。
| 輸入申告番号、輸入申告年月日及び輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| R0005 | 輸入許可年月日 特例申告期限日 | IPD ITD | 輸入許可年月日以前の特例申告期限日が入力された。
| 輸入許可年月日及び特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| R0006 | 輸入申告年月日 輸入許可年月日 | IDD IPD | 先頭欄が特例申告に係る更正請求の入力であるにもかかわらず、輸入許可年月日より前の輸入申告年月日が入力された。
| 輸入許可年月日及び輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| R0007 | 輸入申告年月日 特例申告期限日 | IDD ITD | 輸入申告年月日より前の特例申告期限日が入力された。
| 輸入申告年月日及び特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| R0008 | 特例申告期限日 | ITD | 特例申告期限日に本日以降の日付が入力された。
| 特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| R0009 | 特例申告期限日 | ITD | 先頭欄が特例申告に係る更正請求の入力であるにもかかわらず、特例申告以外に係る更正請求の入力欄がある。
| 先頭欄に合わせ、特例申告に係る更正請求の入力を行う。
|
| R0011 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前課税標準数量 関税更正請求前課税標準数量単位コード | MKB MKQ MKC | 関税更正請求前課税標準額、数量及び数量単位コードの組み合わせが正しくない。
| 関税更正請求前課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0012 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前課税標準数量 | MKB MKQ | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正請求前課税標準数量が便宜「0」以外である。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前課税標準数量を確認して再入力する。
|
| R0013 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前課税標準数量単位コード | MKB MKC | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正請求前課税標準数量単位コードに入力がある。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0014 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前品目番号 | MKB MKT | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正請求前品目番号が便宜「0」以外である。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前品目番号を確認して再入力する。
|
| R0015 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前税率 | MKB MKR | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正請求前税率が便宜「0」以外である。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0016 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前税額 | MKB MKA | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正請求前税額が便宜「0」以外である。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| R0017 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前品目番号 | MKB MKT | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、関税更正請求前品目番号に便宜「0」が入力されている。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前品目番号を確認して再入力する。
|
| R0018 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正請求前税率 | MKB MKR | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、関税更正請求前税率に便宜「0」が入力されている。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0019 | 関税更正後課税標準額 関税更正後課税標準数量 関税更正後課税標準数量単位コード | AKB AKQ AKC | 関税更正後課税標準額、数量及び数量単位コードの組み合わせが正しくない。
| 関税更正後課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0020 | 関税更正後課税標準額 関税更正後課税標準数量 | AKB AKQ | 関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後課税標準数量が便宜「0」以外である。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後課税標準数量を確認して再入力する。
|
| R0021 | 関税更正後課税標準額 関税更正後課税標準数量単位コード | AKB AKC | 関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後課税標準数量単位コードに入力がある。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0022 | 関税更正後課税標準額 関税更正後品目番号 | AKB AKT | 関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後品目番号が便宜「0」以外である。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後品目番号を確認して再入力する。
|
| R0023 | 関税更正後課税標準額 関税更正後税率 | AKB AKR | 関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後税率が便宜「0」以外である。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0024 | 関税更正後課税標準額 関税更正後税額 | AKB AKA | 関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後税額が便宜「0」以外である。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後税額を確認して再入力する。
|
| R0025 | 関税更正後課税標準額 関税更正後品目番号 | AKB AKT | 関税更正後課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、関税更正後品目番号に便宜「0」が入力されている。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後品目番号を確認して再入力する。
|
| R0026 | 関税更正後課税標準額 関税更正後税率 | AKB AKR | 関税更正後課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、関税更正後税率に便宜「0」が入力されている。
| 関税更正後課税標準額及び関税更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0027 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正後課税標準額 関税更正後課税標準数量 関税更正後課税標準数量単位コード | MKB AKB AKQ AKC | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後課税標準額に便宜「0」が入力されている。
| 関税更正請求前課税標準額及び関税更正後課税標準額を確認して再入力する。
|
| R0028 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正後課税標準額 関税更正後課税標準数量 関税更正後課税標準数量単位コード | MKB AKB AKQ AKC | 関税更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後課税標準額、数量及び数量単位コードに入力がない。
| 関税更正請求前課税標準額、関税更正後課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0029 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正後品目番号 | MKB AKT | 関税更正請求前品目番号に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後品目番号の入力がない。
| 関税更正請求前品目番号及び関税更正後品目番号を確認して再入力する。
|
| R0030 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正後税率 | MKB AKR | 関税更正請求前税率に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後税率の入力がない。
| 関税更正請求前税率及び関税更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0031 | 関税更正請求前課税標準額 関税更正後税額 | MKB AKA | 関税更正請求前税額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、関税更正後税額の入力がない。
| 関税更正請求前税額及び関税更正後税額を確認して再入力する。
|
| R0032 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額、数量及び数量単位コードの組み合わせが正しくない。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0033 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前種別コード | MB1~MB6 MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額の入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前種別コードが入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| R0034 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前税率 | MB1~MB6 MR1~MR6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額の入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税率が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0035 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前税額 | MB1~MB6 MA1~MA6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額の入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税額が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| R0036 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 | MB1~MB6 MQ1~MQ6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正請求前課税標準数量に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前課税標準数量を確認して再入力する。
|
| R0037 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード | MB1~MB6 MC1~MC6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードが入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0038 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前種別コード | MB1~MB6 MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正請求前種別コードに便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| R0039 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前税率 | MB1~MB6 MR1~MR6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税率に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0040 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前税額 | MB1~MB6 MA1~MA6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税額に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| R0041 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード 内国消費税等更正請求前種別コード | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正請求前種別コードの入力がない。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| R0042 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード 内国消費税等更正請求前種別コード | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 MK1~MK6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正請求前種別コードに便宜「0」の入力がある。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| R0043 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード 内国消費税等更正請求前税率 | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 MR1~MR6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税率の入力がない。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0044 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード 内国消費税等更正請求前税率 | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 MR1~MR6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税率に便宜「0」が入力された。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税率を確認して再入力する。
|
| R0045 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 内国消費税等更正請求前課税標準数量 内国消費税等更正請求前課税標準数量単位コード 内国消費税等更正請求前税額 | MB1~MB6 MQ1~MQ6 MC1~MC6 MA1~MA6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正請求前税額の入力がない。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額及び内国消費税等更正請求前税額を確認して再入力する。
|
| R0046 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 | 内国消費税等更正後課税標準額、数量及び数量単位コードの組み合わせが正しくない。
| 内国消費税等更正後課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0047 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 | AB1~AB6 AQ1~AQ6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準数量に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後課税標準数量を確認して再入力する。
|
| R0048 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AB1~AB6 AC1~AC6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準数量単位コードが入力された。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後課税標準数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0049 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後種別コード | AB1~AB6 AK1~AK6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正後種別コードに便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0050 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後税率 | AB1~AB6 AR1~AR6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正後税率に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0051 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後税額 | AB1~AB6 AA1~AA6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」が入力されたにもかかわらず、内国消費税等更正後税額に便宜「0」以外が入力された。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後税額を確認して再入力する。
|
| R0052 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード 内国消費税等更正後種別コード | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 AK1~AK6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正後種別コードに便宜「0」の入力がある。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0053 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード 内国消費税等更正後税率 | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 AR1~AR6 | 内国消費税等更正後課税標準額に便宜「0」以外の入力があるにもかかわらず、内国消費税等更正後税率に便宜「0」の入力がある。
| 内国消費税等更正後課税標準額及び内国消費税等更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0054 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 | 内国消費税等更正請求前各項目が便宜「0」であるにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準額が便宜「0」である。
| 内国消費税等更正請求前各項目及び内国消費税等更正後課税標準額を確認して再入力する。
|
| R0055 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 | 内国消費税等更正請求前各項目が便宜「0」であるにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準額、数量及び数量単位コードに入力がない。
| 内国消費税等更正請求前各項目及び内国消費税等更正後課税標準額、数量、数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0056 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 内国消費税等更正請求前種別コードが便宜「0」であるにもかかわらず、内国消費税等更正後種別コードの入力がない。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0057 | 内国消費税等更正後税率 | AR1~AR6 | 内国消費税等更正請求前税率が便宜「0」であるにもかかわらず、内国消費税等更正後税率の入力がない。
| 内国消費税等更正請求前税率及び内国消費税等更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0058 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | 内国消費税等更正請求前税額が便宜「0」であるにもかかわらず、内国消費税等更正後税額の入力がない。
| 内国消費税等更正請求前税額及び内国消費税等更正後税額を確認して再入力する。
|
| R0059 | 内国消費税等更正後課税標準額 内国消費税等更正後課税標準数量 内国消費税等更正後課税標準数量単位コード | AB1~AB6 AQ1~AQ6 AC1~AC6 | 内国消費税等更正請求前課税標準額、数量、数量単位コードのいずれにも入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正後課税標準額、数量及び数量単位コードのいずれかが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前課税標準額、数量、数量単位コード、内国消費税等更正後課税標準額、数量及び数量単位コードを確認して再入力する。
|
| R0060 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 内国消費税等更正請求前種別コードの入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正後種別コードが入力されている。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0061 | 内国消費税等更正後税率 | AR1~AR6 | 内国消費税等更正請求前税率の入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正後税率が入力されている。
| 内国消費税等更正請求前税率及び内国消費税等更正後税率を確認して再入力する。
|
| R0062 | 内国消費税等更正後税額 | AA1~AA6 | 内国消費税等更正請求前税額の入力がないにもかかわらず、内国消費税等更正後税額が入力されている。
| 内国消費税等更正請求前税額及び内国消費税等更正後税額を確認して再入力する。
|
| R0063 | 内国消費税等更正請求前課税標準額 | MB1~MB6 | 内国消費税等に係る欄の途中にスペースの欄が存在する。
| 入力内容を確認して再入力する。
|
| R0064 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 同一欄に、同じ受入科目を示す内国消費税等更正請求前種別コードが複数入力された。
| 内国消費税等更正請求前種別コードを確認して再入力する。
|
| R0065 | 内国消費税等更正後種別コード 内国消費税等更正請求前種別コード | AK1~AK6 MK1~MK6 | 同一欄に、同じ受入科目を示す内国消費税等更正後種別コードが複数入力された。
| 内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0066 | 内国消費税等更正請求前種別コード 内国消費税等更正後種別コード | MK1~MK6 AK1~AK6 | 内国消費税等更正請求前種別コードと内国消費税等更正後種別コードに関して、同一欄の他の繰返しフィールドに同じコードが入力された。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0067 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードは、入力された輸入許可年月日においては適用期間外である。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| R0068 | 内国消費税等更正請求前種別コード | MK1~MK6 | 入力された内国消費税等更正請求前種別コードは、入力された輸入申告年月日においては適用期間外である。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| R0069 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードは、入力された輸入許可年月日においては適用期間外である。
| 内国消費税等更正後種別コード及び輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| R0070 | 内国消費税等更正後種別コード | AK1~AK6 | 入力された内国消費税等更正後種別コードは、入力された輸入申告年月日においては適用期間外である。
| 内国消費税等更正後種別コード及び輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| R0071 | 輸入申告番号 | ICN | 異なる欄に同一の輸入申告番号が入力されている。
| 輸入申告番号を確認して再入力する。
|
| R0072 | 輸入許可年月日 | IPD | 欄部に年度の異なる輸入許可年月日が入力されている。
| 輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| R0073 | なし | 0000 | 受入科目が7科目を超えた。
| 手作業に移行して請求を行う。
|
| R0074 | 内国消費税等更正請求前種別コード 内国消費税等更正後種別コード | MK1~MK6 AK1~AK6 | 同一欄の内国消費税等更正請求前種別コードが示す受入科目と内国消費税等更正後種別コードが示す受入科目が異なる。
| 内国消費税等更正請求前種別コード及び内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| R0077 | 税関事務管理人名 | ZJN | 税関事務管理人名が入力されていない。
| 税関事務管理人名を入力する。
|
| R0078 | 税関事務管理人受理番号 | ZJJ | ①税関事務管理人コードまたは税関事務管理人名が入力されているにもかかわらず、税関事務管理人受理番号が入力されていない。
②税関事務管理人コードまたは税関事務管理人名が入力されていないにもかかわらず、税関事務管理人受理番号が入力されている。 | ①税関事務管理人コードまたは税関事務管理人名の入力を取り消す、または税関事務管理人受理番号を入力する。
②税関事務管理人コードまたは税関事務管理人名を入力する、または税関事務管理人受理番号の入力を取り消す。 |
| R0079 | 輸入取引者名 | NMN | ①輸入取引者名の入力がない。
②入力された輸入取引者コードの輸入取引者名は、システムに登録されていない。 | 輸入取引者名を確認して再入力する。
|
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0002 | 更正請求番号 | KYN | ①航空で払い出した更正請求番号を海上で入力した。
②海上で払い出した更正請求番号を航空で入力した。 | 更正請求番号を確認して再入力する。
|
| E0004 | 更正請求番号 | KYN | 入力された更正請求番号は既に更正請求済みである。
| 更正請求番号を確認して再入力する。
|
| E0005 | なし | 0000 | 入力された情報に欄部の情報がない。
| 欄部以降の入力項目を確認して再入力する。
|
| E0006 | 品名 | CMM | 途中に品名が入力されていない欄がある。
| 品名を確認して再入力する。
|
| E0007 | 輸入許可年月日 | IPD | 本業務の入力年月日が輸入許可年月日の翌日から1年以上経過している。
| 輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| E0008 | あて先官署コード | CH | 入力されたあて先官署は輸入申告関連業務受付官署ではない。
| あて先官署コードを確認して再入力する。
|
| E0009 | あて先部門コード | CHB | 入力されたあて先部門コードがシステムに登録されていない。
| あて先部門コードを確認して再入力する。
|
| E0010 | 特例申告期限日 | ITD | 本業務の入力年月日が特例申告期限日の翌日から1年以上経過している。
| 特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| E0011 | 輸入申告番号 | ICN | 同一輸入申告内で関税の減少税額が負の数になった。
| 該当する輸入申告にかかわる入力を確認して再入力する。
|
| E0012 | 輸入申告番号 | ICN | 関税の減少税額の桁数が同一輸入申告内での規定値を超えた。
| 手作業に移行して請求を行う。
|
| E0013 | 輸入申告番号 | ICN | 算出された関税減少税額合計の桁数が規定値を超えた。
| 手作業に移行して請求を行う。
|
| E0014 | 輸入申告番号 | ICN | 同一輸入申告内で減少税額が負になっている内国消費税等の科目がある。
| 該当する輸入申告にかかわる入力を確認して再入力する。
|
| E0015 | 輸入申告番号 | ICN | 減少税額が同一輸入申告内での規定値を超えている内国消費税等の科目がある。
| 手作業に移行して請求を行う。
|
| E0016 | 輸入申告番号 | ICN | 算出された内国消費税等減少税額合計の桁数が規定値を超えた。
| 手作業に移行して請求を行う。
|
| E0017 | 更正請求番号 | KYN | 入力された更正請求番号は、システムに登録されていない。
| 更正請求番号を確認して再入力する。
|
| E0018 | 輸入申告番号 | ICN | 入力された輸入申告番号に係る全科目の減少税額合計が0または負の数になった。
| 税額を確認して再入力する。
|
| E0019 | 更正請求番号 | KYN | ①入力された更正請求番号は、当初申告情報呼出し処理中である。
②入力された更正請求番号は、呼出し依頼が削除されたか、呼出し処理がエラーとなったため、使用できない。 | 更正請求番号を確認して再入力する。
|
| E0020 | なし | 0000 | 入力された欄部が99欄を超えている。
| 欄部以降の入力項目を確認して再入力する。
|
| E0021 | 輸入許可年月日 | IPD | 本業務の入力年月日が輸入許可年月日の翌日から5年以上経過している。
| 輸入許可年月日を確認して再入力する。
|
| E0022 | 特例申告期限日 | ITD | 本業務の入力年月日が特例申告期限日の翌日から5年以上経過している。
| 特例申告期限日を確認して再入力する。
|
| E0025 | 内国消費税等更正請求前種別コード 内国消費税等更正後種別コード | MK1~MK6 AK1~AK6 | 当該内国消費税は、システムに存在しない。
| 内国消費税等更正請求前種別コードまたは内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| E0026 | 内国消費税等更正請求前種別コード 内国消費税等更正後種別コード | MK1~MK6 AK1~AK6 | 当該内国消費税は、入力された輸入申告年月日においては適用期間外である。
| 内国消費税等更正請求前種別コード、内国消費税等更正後種別コード及び輸入申告年月日を確認して再入力する。
|
| E0027 | 内国消費税等更正後種別コード 内国消費税等更正請求前種別コード | AK1~AK6 MK1~MK6 | 同一欄内に税率の異なる消費税と地方消費税が入力された。
| 内国消費税等更正請求前種別コードまたは内国消費税等更正後種別コードを確認して再入力する。
|
| W0001 | なし | 0000 | 地方消費税の減少税額が発生しているにもかかわらず消費税の入力がない、または消費税の減少税額が発生していない。
| なし。
|
| W0002 | なし | 0000 | 入力された内国消費税等種別コードが輸入申告年月日欄に入力された日付において有効でない。
| 内国消費税等種別コードまたは輸入申告年月日を確認し、間違いがなければ関税等更正請求を行う。
|
| L0001 | なし | 0000 | 関税に係る受入科目コードがシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| L0002 | なし | 0000 | 日付算出処理で論理矛盾が発生した。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| L0003 | なし | 0000 | 適用期間チェックで矛盾が発生した。
| NACCSセンターへ連絡する。
|