<NVC01>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| U0010 | なし | 0000 | 当初混載貨物情報登録を行った者と入力者が一致しない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
2.利用者コードを確認する。 |
| U0020 | なし | 0000 | 入力されたハウスB/L・混載子B/Lに対する貨物情報の登録者と入力者が一致しない。
| 1.ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| U0030 | なし | 0000 | 当初混載貨物情報登録を行った者と入力者が一致しない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| U0040 | なし | 0000 | ハウスB/L・混載子B/Lに対する貨物情報の登録者と入力者が一致しない。
| 1.ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| S0010 | 処理区分コード | KND | 処理区分コードが入力されていない。
| 処理区分コードを入力する。
|
| S0011 | 処理区分コード | KND | 入力された処理区分コードが規定外である。
| 適切な処理区分コードを入力する。
|
| S0020 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力したマスターB/L・混載親B/L番号が適切でない。
| 適切なマスターB/L・混載親B/L番号を入力する。
|
| S0030 | 保税地域等コード | PLC | 入力された保税地域等コードはシステムに登録されていない。
| 適切な保税地域等コードを入力する。
|
| S0040 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署はシステムに登録されていない。
| 適切な提出先官署を入力する。
|
| S0041 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署は本業務では使用できない。
| 適切な提出先官署を入力する。
|
| S0042 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署は本業務では使用できない。
| 適切な提出先官署を入力する。
|
| S0043 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署は本業務では使用できない。
| 適切な提出先官署を入力する。
|
| S0050 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号が適切でない。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| S0060 | 品名 | CMD | 品名が入力されていない。
| 品名を入力する。
|
| S0061 | 品名 | CMD | 品名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0070 | 最終仕向地コード | DST | 入力された最終仕向地コードはシステムに登録されていない。
| 適切な最終仕向地コードを入力する。
|
| S0080 | 最終仕向地名 | DSN | 最終仕向地名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0091 | 荷渡地コード | DLP | 入力された荷渡地コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷渡地コードを入力する。
|
| S0100 | 荷渡地名 | DLN | 荷渡地名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0110 | 荷送人コード | SHS | 入力された荷送人コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷送人コードを入力する。
|
| S0120 | 荷送人名 | SHN | 荷送人名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0130 | 荷送人住所(連続入力) | SHA | 荷送人住所に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0140 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) | SH1 | 荷送人住所1/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0150 | 荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | SH2 | 荷送人住所2/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0160 | 荷送人住所3/4(City name) | SH3 | 荷送人住所3/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0170 | 荷送人住所4/4(Country sub-entity name) | SH4 | 荷送人住所4/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0180 | 荷送人郵便番号(Postcode identification) | SHP | 荷送人郵便番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0190 | 荷送人国名コード(Country coded) | SHC | 入力された荷送人国名コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷送人国名コードを入力する。
|
| S0200 | 荷送人電話番号 | SHT | 荷送人電話番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0210 | 荷受人コード | CNS | 入力された荷受人コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷受人コードを入力する。
|
| S0220 | 荷受人名 | CNN | 荷受人名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0230 | 荷受人住所(連続入力) | CNA | 荷受人住所に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0240 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) | CN1 | 荷受人住所1/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0250 | 荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | CN2 | 荷受人住所2/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0260 | 荷受人住所3/4(City name) | CN3 | 荷受人住所3/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0270 | 荷受人住所4/4(Country sub-entity name) | CN4 | 荷受人住所4/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0280 | 荷受人郵便番号(Postcode identification) | CNP | 荷受人郵便番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0290 | 荷受人国名コード(Country coded) | CNC | 入力された荷受人国名コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷受人国名コードを入力する。
|
| S0300 | 荷受人電話番号 | CTL | 荷受人電話番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0310 | 着荷通知先コード | NS1~NS2 | 入力された着荷通知先コードはシステムに登録されていない。
| 適切な着荷通知先コードを入力する。
|
| S0320 | 着荷通知先名 | NN1~NN2 | 着荷通知先名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0330 | 着荷通知先住所(連続入力) | NA1~NA2 | 着荷通知先住所に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0340 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) | NE1~NE2 | 着荷通知先住所1/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0350 | 着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) | NF1~NF2 | 着荷通知先住所2/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0360 | 着荷通知先住所3/4(City name) | NG1~NG2 | 着荷通知先住所3/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0370 | 着荷通知先住所4/4(Country sub-entity name) | NH1~NH2 | 着荷通知先住所4/4に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0380 | 着荷通知先郵便番号(Postcode identification) | NP1~NP2 | 着荷通知先郵便番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0390 | 着荷通知先国名コード(Country coded) | NC1~NC2 | 入力された着荷通知先国名コードはシステムに登録されていない。
| 適切な着荷通知先国名コードを入力する。
|
| S0400 | 着荷通知先電話番号 | NL1~NL2 | 着荷通知先電話番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0410 | 代表品目番号 | HSN | 入力された代表品目番号は4桁または6桁でない。
| 代表品目番号は4桁または6桁で入力する。
|
| S0411 | 代表品目番号 | HSN | 入力された4桁の代表品目番号はシステムに登録されていない。
| 適切な代表品目番号を入力する。
|
| S0412 | 代表品目番号 | HSN | 入力された6桁の代表品目番号はシステムに登録されていない。
| 適切な代表品目番号を入力する。
|
| S0420 | 記号番号 | MRK | 記号番号が入力されていない。
| 記号番号を入力する。
|
| S0421 | 記号番号 | MRK | 記号番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0430 | 個数 | PCS | 個数が入力されていない。
| 個数を入力する。
|
| S0431 | 個数 | PCS | 入力された個数の形式が妥当でない。
| 個数を訂正して再入力する。
|
| S0440 | 個数単位コード | PUT | 個数単位コードが入力されていない。
| 個数単位コードを入力する。
|
| S0441 | 個数単位コード | PUT | 入力された個数単位コードはシステムに登録されていない。
| 適切な個数単位コードを入力する。
|
| S0450 | 総重量 | GWT | 総重量が入力されていない。
| 総重量を入力する。
|
| S0451 | 総重量 | GWT | 入力された総重量の形式が妥当でない。
| 総重量を訂正して再入力する。
|
| S0460 | 重量単位コード | WU1 | 重量単位コードが入力されていない。
| 重量単位コードを入力する。
|
| S0461 | 重量単位コード | WU1 | 入力された重量単位コードが規定外である。
| 適切な重量単位コードを入力する。
|
| S0470 | ネット重量 | NWT | 入力されたネット重量の形式が妥当でない。
| ネット重量を訂正して再入力する。
|
| S0480 | 重量単位コード | WU2 | 入力された重量単位コードが規定外である。
| 適切な重量単位コードを入力する。
|
| S0490 | 容積 | VOL | 入力された容積の形式が妥当でない。
| 容積を訂正して再入力する。
|
| S0500 | 容積単位コード | VUT | 入力された容積単位コードが規定外である。
| 適切な容積単位コードを入力する。
|
| S0510 | 原産国コード | ORG | 入力された原産国コードはシステムに登録されていない。
| 適切な原産国コードを入力する。
|
| S0520 | 特殊貨物コード | SPC | 入力された特殊貨物コードはシステムに登録されていない。
| 適切な特殊貨物コードを入力する。
|
| S0530 | 海上運賃(フレート) | FRT | 入力された海上運賃(フレート)の形式が妥当でない。
| 海上運賃(フレート)を訂正して再入力する。
|
| S0540 | 海上運賃通貨種別コード | RTE | 入力された海上運賃通貨種別コードはシステムに登録されていない。
| 適切な海上運賃通貨種別コードを入力する。
|
| S0550 | 価格 | PRS | 入力された価格の形式が妥当でない。
| 価格を訂正して再入力する。
|
| S0560 | 価格通貨種別コード | PRT | 入力された価格通貨種別コードはシステムに登録されていない。
| 適切な価格通貨種別コードを入力する。
|
| S0570 | 仮陸揚識別 | KRR | 入力された仮陸揚識別が規定外である。
| 適切な仮陸揚識別を入力する。
|
| S0580 | 仮陸揚事由コード | KRS | 入力された仮陸揚事由コードはシステムに登録されていない。
| 適切な仮陸揚事由コードを入力する。
|
| S0590 | 仮陸揚期間 | PRD | 入力された仮陸揚期間の形式が妥当でない。
| 入力を訂正して再入力する。
|
| S0591 | 仮陸揚期間 | PRD | 入力された仮陸揚期間が30より大きい。
| 入力を訂正して再入力する。
|
| S0600 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力された運送期間開始予定日が日付として妥当でない。
| エラー内容を訂正して再入力する。
|
| S0601 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力された運送期間開始予定日が日付として妥当でない。
| 入力を訂正して再入力する。
|
| S0610 | 運送期間終了予定日 | EDT | 入力された運送期間終了予定日が日付として妥当でない。
| エラー内容を訂正して再入力する。
|
| S0620 | 仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | BYA | 入力された仮陸揚貨物保税運送の運送具コードはシステムに登録されていない。
| 適切な仮陸揚貨物保税運送の運送具コードを入力する。
|
| S0630 | 到着地コード | ARR | 入力された到着地コードはシステムに登録されていない。
| 適切な到着地コードを入力する。
|
| S0631 | 到着地コード | ARR | 入力された到着地コードは使用不可である。
| 適切な到着地コードを入力する。
|
| S0640 | 到着地名 | ARN | 到着地名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0650 | 他法令コード | OR1~OR5 | 入力された他法令コードはシステムに登録されていない。
| 適切な他法令コードを入力する。
|
| S0660 | 記事 | NTE | 記事に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| R0010 | マスターB/L・混載親B/L番号 保税地域等コード | OBL PLC | 1.マスターB/L・混載親B/L番号が入力されているにもかかわらず、保税地域等コードが入力されていない。
2.マスターB/L・混載親B/L番号が入力されていないにもかかわらず、保税地域等コードが入力されている。 | 1.マスターB/L・混載親B/L番号の入力を取り消す、または保税地域等コードを入力する。
2.マスターB/L・混載親B/L番号を入力する、または保税地域等コードの入力を取り消す。 |
| R0020 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | ハウスB/L・混載子B/L番号が1件も入力されていない。
| 訂正して再入力する。
|
| R0030 | マスターB/L・混載親B/L番号 ハウスB/L・混載子B/L番号 | OBL CBL | マスターB/L・混載親B/L番号またはハウスB/L・混載子B/L番号が1件も入力されていない。
| 訂正して再入力する。
|
| R0040 | マスターB/L・混載親B/L番号 ハウスB/L・混載子B/L番号 | OBL CBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号と同様のハウスB/L・混載子B/L番号が入力されている。
| 訂正して再入力する。
|
| R0050 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | ハウスB/L・混載子B/L番号が重複して入力されている。
| 訂正して再入力する。
|
| R0060 | 最終仕向地コード 最終仕向地名 | DST DSN | 最終仕向地コードが入力されていないにもかかわらず、最終仕向地名が入力されている。
| 最終仕向地コードを入力する、または最終仕向地名の入力を取り消す。
|
| R0061 | 最終仕向地コード 最終仕向地名 | DST DSN | 入力された最終仕向地コードは最終仕向地名の入力が必要なコードであるにもかかわらず、最終仕向地名が入力されていない。
| 最終仕向地名を入力する。
|
| R0063 | 最終仕向地コード 仮陸揚識別 | DST KRR | 入力された最終仕向地コードはシステムに登録されていない。
| 適切な最終仕向地コードを入力する。
|
| R0064 | 最終仕向地コード 仮陸揚識別 | DST KRR | 最終仕向地コードに使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| R0065 | 最終仕向地コード 仮陸揚識別 | DST KRR | 入力された最終仕向地コードの3桁目から3文字分を「ZZZ」に変換(バスケットコードに変換)したコードがシステムに登録されていない。
| 適切な最終仕向地コードを入力する。
|
| R0066 | 最終仕向地コード 仮陸揚識別 | DST KRR | 入力された最終仕向地コードの3桁目から3文字分を「ZZZ」に変換(バスケットコードに変換)したコードが外国のコードとしてシステムに登録されていない。
| 適切な最終仕向地コードを入力する。
|
| R0070 | 荷渡地コード 荷渡地名 | DLP DLN | 入力された荷渡地コードは荷渡地名の入力が必要なコードであるにもかかわらず、荷渡地名が入力されていない。
| 荷渡地名を入力する。
|
| R0072 | 荷渡地コード 荷渡地名 | DLP DLN | 荷渡地コードが入力されていないにもかかわらず、荷渡地名が入力されている。
| 荷渡地コードを入力する、または荷渡地名の入力を取り消す。
|
| R0073 | 荷渡地コード 仮陸揚識別 | DLP KRR | 入力された荷渡地コードはシステムに登録されていない。
| 適切な荷渡地コードを入力する。
|
| R0074 | 荷渡地コード 仮陸揚識別 | DLP KRR | 荷渡地コードに使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| R0075 | 荷渡地コード 仮陸揚識別 | DLP KRR | 入力された荷渡地コードの3桁目から3文字分を「ZZZ」に変換(バスケットコードに変換)したコードがシステムに登録されていない。
| 適切な荷渡地コードを入力する。
|
| R0076 | 荷渡地コード 仮陸揚識別 | DLP KRR | 入力された荷渡地コードの3桁目から3文字分を「ZZZ」に変換(バスケットコードに変換)したコードが外国のコードとしてシステムに登録されていない。
| 適切な荷渡地コードを入力する。
|
| R0080 | 荷送人コード 荷送人名 | SHS SHN | 1.荷送人コードが入力されていないにもかかわらず、荷送人名が入力されていない。
2.入力された荷送人コードはシステムに登録されているが名称が無効である。 | 1.荷送人コードを入力する、または荷送人名を入力する。
2.荷送人名を入力する。 |
| R0090 | 荷送人住所(連続入力) 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) | SHA SH1 | 荷送人住所が入力されているにもかかわらず、荷送人住所1/4が入力されている。
| 荷送人住所の入力を取り消す、または荷送人住所1/4の入力を取り消す。
|
| R0091 | 荷送人住所(連続入力) 荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | SHA SH2 | 荷送人住所が入力されているにもかかわらず、荷送人住所2/4が入力されている。
| 荷送人住所の入力を取り消す、または荷送人住所2/4の入力を取り消す。
|
| R0092 | 荷送人住所(連続入力) 荷送人住所3/4(City name) | SHA SH3 | 荷送人住所が入力されているにもかかわらず、荷送人住所3/4が入力されている。
| 荷送人住所の入力を取り消す、または荷送人住所3/4の入力を取り消す。
|
| R0093 | 荷送人住所(連続入力) 荷送人住所4/4(Country sub-entity name) | SHA SH4 | 荷送人住所が入力されているにもかかわらず、荷送人住所4/4が入力されている。
| 荷送人住所の入力を取り消す、または荷送人住所4/4の入力を取り消す。
|
| R0100 | 荷受人コード 荷受人名 | CNS CNN | 1.荷受人コードが入力されていないにもかかわらず、荷受人名が入力されていない。
2.入力された荷受人コードはシステムに登録されているが名称が無効である。 | 1.荷受人コードを入力する、または荷受人名を入力する。
2.荷受人名を入力する。 |
| R0110 | 荷受人住所(連続入力) 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) | CNA CN1 | 荷受人住所が入力されているにもかかわらず、荷受人住所1/4が入力されている。
| 荷受人住所の入力を取り消す、または荷受人住所1/4の入力を取り消す。
|
| R0111 | 荷受人住所(連続入力) 荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | CNA CN2 | 荷受人住所が入力されているにもかかわらず、荷受人住所2/4が入力されている。
| 荷受人住所の入力を取り消す、または荷受人住所2/4の入力を取り消す。
|
| R0112 | 荷受人住所(連続入力) 荷受人住所3/4(City name) | CNA CN3 | 荷受人住所が入力されているにもかかわらず、荷受人住所3/4が入力されている。
| 荷受人住所の入力を取り消す、または荷受人住所3/4の入力を取り消す。
|
| R0113 | 荷受人住所(連続入力) 荷受人住所4/4(Country sub-entity name) | CNA CN4 | 荷受人住所が入力されているにもかかわらず、荷受人住所4/4が入力されている。
| 荷受人住所の入力を取り消す、または荷受人住所4/4の入力を取り消す。
|
| R0120 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 | NS1~NS2 NN1~NN2 | 1.着荷通知先コード、または着荷通知先名が1件も入力されていない。
2.入力された着荷通知先コードはシステムに登録されているが名称が無効である。 | 1.訂正して再入力する。
2.着荷通知先名を入力する。 |
| R0130 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先住所(連続入力) | NS1~NS2 NN1~NN2 NA1~NA2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先住所が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先住所の入力を取り消す。
|
| R0131 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) | NS1~NS2 NN1~NN2 NE1~NE2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先住所1/4が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先住所1/4の入力を取り消す。
|
| R0132 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) | NS1~NS2 NN1~NN2 NF1~NF2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先住所2/4が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先住所2/4の入力を取り消す。
|
| R0133 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先住所3/4(City name) | NS1~NS2 NN1~NN2 NG1~NG2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先住所3/4が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先住所3/4の入力を取り消す。
|
| R0134 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先住所4/4(Country sub-entity name) | NS1~NS2 NN1~NN2 NH1~NH2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先住所4/4が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先住所4/4の入力を取り消す。
|
| R0135 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先郵便番号(Postcode identification) | NS1~NS2 NN1~NN2 NP1~NP2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先郵便番号が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先郵便番号の入力を取り消す。
|
| R0136 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先国名コード(Country coded) | NS1~NS2 NN1~NN2 NC1~NC2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先国名コードが入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先国名コードの入力を取り消す。
|
| R0137 | 着荷通知先コード 着荷通知先名 着荷通知先電話番号 | NS1~NS2 NN1~NN2 NL1~NL2 | 着荷通知先コードと着荷通知先名が入力されていないにもかかわらず、着荷通知先電話番号が入力されている。
| 着荷通知先コード、または着荷通知先名を入力する、または着荷通知先電話番号の入力を取り消す。
|
| R0140 | 着荷通知先住所(連続入力) 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) | NA1~NA2 NE1~NE2 | 着荷通知先住所が入力されているにもかかわらず、着荷通知先住所1/4が入力されている。
| 着荷通知先住所の入力を取り消す、または着荷通知先住所1/4の入力を取り消す。
|
| R0141 | 着荷通知先住所(連続入力) 着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) | NA1~NA2 NF1~NF2 | 着荷通知先住所が入力されているにもかかわらず、着荷通知先住所2/4が入力されている。
| 着荷通知先住所の入力を取り消す、または着荷通知先住所2/4の入力を取り消す。
|
| R0142 | 着荷通知先住所(連続入力) 着荷通知先住所3/4(City name) | NA1~NA2 NG1~NG2 | 着荷通知先住所が入力されているにもかかわらず、着荷通知先住所3/4が入力されている。
| 着荷通知先住所の入力を取り消す、または着荷通知先住所3/4の入力を取り消す。
|
| R0143 | 着荷通知先住所(連続入力) 着荷通知先住所4/4(Country sub-entity name) | NA1~NA2 NH1~NH2 | 着荷通知先住所が入力されているにもかかわらず、着荷通知先住所4/4が入力されている。
| 着荷通知先住所の入力を取り消す、または着荷通知先住所4/4の入力を取り消す。
|
| R0150 | ネット重量 重量単位コード | NWT WU2 | 1.ネット重量が入力されているにもかかわらず、重量単位コードが入力されていない。
2.ネット重量が入力されていないにもかかわらず、重量単位コードが入力されている。 | 1.ネット重量の入力を取り消す、または重量単位コードを入力する。
2.ネット重量を入力する、または重量単位コードの入力を取り消す。 |
| R0160 | 海上運賃(フレート) 海上運賃通貨種別コード | FRT RTE | 1.海上運賃(フレート)が入力されているにもかかわらず、海上運賃通貨種別コードが入力されていない。
2.海上運賃(フレート)が入力されていないにもかかわらず、海上運賃通貨種別コードが入力されている。 | 1海上運賃(フレート)の入力を取り消す、または海上運賃通貨種別コードを入力する。
2.海上運賃(フレート)を入力する、または海上運賃通貨種別コードの入力を取り消す。 |
| R0161 | 海上運賃(フレート) 海上運賃通貨種別コード | FRT RTE | 海上運賃通貨種別コードが「JPY」であるにもかかわらず、海上運賃(フレート)に小数点以下が入力されている。
| 適切な海上運賃(フレート)を入力する。
|
| R0170 | 容積 容積単位コード | VOL VUT | 1.容積が入力されているにもかかわらず、容積単位コードが入力されていない。
2.容積が入力されていないにもかかわらず、容積単位コードが入力されている。 | 1.容積の入力を取り消す、または容積単位コードを入力する。
2.容積を入力する、または容積単位コードの入力を取り消す。 |
| R0180 | 価格 価格通貨種別コード | PRS PRT | 1.価格が入力されているにもかかわらず、価格通貨種別コードが入力されていない。
2.価格が入力されていないにもかかわらず、価格通貨種別コードが入力されている。 | 1.価格の入力を取り消す、または価格通貨種別コードを入力する。
2.価格を入力する、または価格通貨種別コードの入力を取り消す。 |
| R0181 | 価格 価格通貨種別コード | PRS PRT | 価格通貨種別コードが「JPY」であるにもかかわらず、価格に小数点以下が入力されている。
| 適切な価格を入力する。
|
| R0190 | 価格 運送期間開始予定日 | PRS SDT | 価格が入力されているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されていない。
| 価格の入力を取り消す、または運送期間開始予定日を入力する。
|
| R0200 | 保税地域等コード 運送期間開始予定日 | PLC SDT | 入力された保税地域等コードがシステム参加地域でないにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されている。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す。
|
| R0210 | 仮陸揚識別 仮陸揚事由コード | KRR KRS | 仮陸揚識別が入力されていないにもかかわらず、仮陸揚事由コードが入力されている。
| 仮陸揚識別を入力する、または仮陸揚事由コードの入力を取り消す。
|
| R0211 | 仮陸揚識別 仮陸揚期間 | KRR PRD | 仮陸揚識別が入力されていないにもかかわらず、仮陸揚期間が入力されている。
| 仮陸揚識別を入力する、または仮陸揚期間の入力を取り消す。
|
| R0212 | 仮陸揚識別 運送期間開始予定日 | KRR SDT | 仮陸揚識別が入力されていないにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されている。
| 仮陸揚識別を入力する、または運送期間開始予定日の入力を取り消す。
|
| R0213 | 仮陸揚識別 運送期間終了予定日 | KRR EDT | 仮陸揚識別が入力されていないにもかかわらず、運送期間終了予定日が入力されている。
| 仮陸揚識別を入力する、または運送期間終了予定日の入力を取り消す。
|
| R0214 | 仮陸揚識別 仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | KRR BYA | 仮陸揚識別が入力されていないにもかかわらず、仮陸揚貨物保税運送の運送具コードが入力されている。
| 仮陸揚識別を入力する、または仮陸揚貨物保税運送の運送具コードの入力を取り消す。
|
| R0215 | 仮陸揚識別 仮陸揚事由コード | KRR KRS | 仮陸揚識別が入力されているにもかかわらず、仮陸揚事由コードが入力されていない。
| 仮陸揚識別の入力を取り消す、または仮陸揚事由コードを入力する。
|
| R0216 | 仮陸揚識別 仮陸揚期間 | KRR PRD | 仮陸揚識別が入力されているにもかかわらず、仮陸揚期間が入力されていない。
| 仮陸揚識別の入力を取り消す、または仮陸揚期間を入力する。
|
| R0217 | 運送期間開始予定日 仮陸揚事由コード | SDT KRS | 運送期間開始予定日が入力されているため、仮陸揚事由コードに運送不可の事由の入力は不可である。
| 1.仮陸揚貨物の保税運送を行う場合は、運送可能な仮陸揚事由コードを入力する。
2.仮陸揚貨物の保税運送を行わない場合は、運送期間開始予定日の入力を取り消す。 |
| R0220 | 運送期間開始予定日 価格 | SDT PRS | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、価格が入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または価格を入力する。
|
| R0221 | 運送期間開始予定日 到着地コード | SDT ARR | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、到着地コードが入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または到着地コードを入力する。
|
| R0223 | 運送期間開始予定日 仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | SDT BYA | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、仮陸揚貨物保税運送の運送具コードが入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または仮陸揚貨物保税運送の運送具コードを入力する。
|
| R0230 | 他法令コード | OR1~OR5 | 他法令コードが重複して入力されている。
| 訂正して再入力する。
|
| R0240 | 他法令コード 運送期間開始予定日 | OR1~OR5 SDT | 他法令コードが入力されているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されていない。
| 他法令コードの入力を取り消す、または運送期間開始予定日を入力する。
|
| R0250 | 運送期間開始予定日 運送期間終了予定日 | SDT EDT | 運送期間終了予定日が入力されているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されていない。
| 運送期間終了予定日の入力を取り消す、または運送期間開始予定日を入力する。
|
| R0251 | 運送期間開始予定日 運送期間終了予定日 | SDT EDT | 運送期間終了予定日が運送期間開始予定日より、以前の日付になっている。
| 適切な運送期間開始予定日、または運送期間終了予定日を入力する。
|
| R0260 | 到着地コード 到着地名 | ARR ARN | 到着地コードが入力されていないにもかかわらず、到着地名が入力されている。
| 到着地コードを入力する、または到着地名の入力を取り消す。
|
| R0261 | 到着地コード 到着地名 | ARR ARN | 入力された到着地コードは到着地名の入力が必要なコードであるにもかかわらず、到着地名が入力されていない。
| 到着地名を入力する。
|
| R0270 | なし | 0000 | 運送期間取得の処理が正しく行われていない。
| 1.運送期間開始予定日、発送地コードまたは到着地コードを確認し、再入力する。
2.発送期間終了予定日を入力する。 |
| R0271 | マスターB/L・混載親B/L番号 運送期間開始予定日 | OBL SDT | 仮陸揚貨物の保税運送を行う旨が入力されているにもかかわらず、マスターB/L・混載親B/L番号が入力されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を入力する。
|
| R0273 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | SH1 SH2 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力が必須である。
| 以下の項目を入力する。
・荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box)を入力する。 ・荷送人住所3/4(City name) |
| R0274 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷送人住所3/4(City name) | SH1 SH3 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、荷送人住所3/4(City name)の入力が必須である。
| 荷送人住所3/4(City name)を入力する。
|
| R0275 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | SH1 SH2 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・荷送人住所3/4(City name) |
| R0276 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷送人住所3/4(City name) | SH1 SH3 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷送人住所3/4(City name)の入力は不可である。
| 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)を入力する。
|
| R0277 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷送人住所4/4(Country sub-entity name) | SH1 SH4 | 荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷送人住所4/4(Country sub-entity, name)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・荷送人住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・荷送人住所2/4(Street and number/P.O.Box) ・荷送人住所3/4(City name) |
| R0279 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | CN1 CN2 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力が必須である。
| 以下の項目を入力する。
・荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) ・荷受人住所3/4(City name) |
| R0280 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷受人住所3/4(City name) | CN1 CN3 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、荷受人住所3/4(City name)の入力が必須である。
| 荷受人住所3/4(City name)を入力する。
|
| R0281 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) | CN1 CN2 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・荷受人住所3/4(City name) |
| R0282 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷受人住所3/4(City name) | CN1 CN3 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷受人住所3/4(City name)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) |
| R0283 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) 荷受人住所4/4(Country sub-entity name) | CN1 CN4 | 荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、荷受人住所4/4(Country sub-entity, name)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・荷受人住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・荷受人住所2/4(Street and number/P.O.Box) ・荷受人住所3/4(City name) |
| R0285 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) 着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) | NE1~NE2 NF1~NF2 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力が必須である。
| 以下の項目を入力する。
・着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) ・着荷通知先住所3/4(City name) |
| R0286 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) 着荷通知先住所3/4(City name) | NE1~NE2 NG1~NG2 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されているため、着荷通知先住所3/4(City name)の入力が必須である。
| 着荷通知先住所3/4(City name)を入力する。
|
| R0287 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) 着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) | NE1~NE2 NF1~NF2 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・着荷通知先住所3/4(City name) |
| R0288 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) 着荷通知先住所3/4(City name) | NE1~NE2 NG1~NG2 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、着荷通知先住所3/4(City name)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) |
| R0289 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) 着荷通知先住所4/4(Country sub-entity name) | NE1~NE2 NH1~NH2 | 着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box)が入力されていないため、着荷通知先住所4/4(Country sub-entity, name)の入力は不可である。
| 以下の項目を入力する。
・着荷通知先住所1/4(Street and number/P.O.Box) ・着荷通知先住所2/4(Street and number/P.O.Box) ・着荷通知先住所3/4(City name) |
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0010 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 1.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、すでにシステムに登録されており、混載子として登録は不可である。
2.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、混載子ではない。 | ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0020 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号はすでに混載子としてシステムに登録されている。
| 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0030 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号はすでにシステムに登録されている。
| 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0040 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでにシステムに登録されている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0050 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は本船・ふ中扱い承認申請中である。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0051 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、本船扱い、またはふ中扱い承認済である。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0060 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでに仕分けされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0070 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでに税関手続がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0080 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、未搬入である。
| 当該マスターB/L・混載親B/L番号に対する貨物が搬入された後、本業務を行う。
|
| E0090 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでに輸入通関手続がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0100 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでに輸入通関手続がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0110 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、混載親の旨が登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0120 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号に対するハウスB/L・混載子B/L番号の件数はすでに99件登録されており、これ以上のハウスB/L・混載子B/L番号の登録はできない。
| 関係者に連絡の上、マニュアル処理するか、別途処理方法について相談する。
|
| E0130 | 保税地域等コード | PLC | 入力された保税地域等コードは、混載仕分け場所としてシステムに登録できる場所でない。
| 保税地域等コードを確認の上、保税地域等コードを訂正して入力する。
|
| E0140 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号にかかる混載子は、すでに全量搬入されている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0150 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署は、当初提出した官署と一致しない。
| 提出先官署を確認の上、提出先官署を訂正して入力する。
|
| E0160 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号に対して、搬入時輸入申告等の登録がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0170 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、入力された保税地域等コードを発送地とする搬入時保税運送申告の登録がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0180 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、入力された保税地域等コードを発送地とする保税運送申告等がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0190 | 提出先官署 | CHC | 提出先官署が入力されていない。
| 提出先官署を入力する。
|
| E0191 | 提出先官署 | CHC | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、積荷目録提出がされていないにもかかわらず、提出先官署が入力されていない。
| 提出先官署を入力する。
|
| E0200 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号はシステムに登録されていない。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0210 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 1.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、すでにシステムに登録されており、混載子として登録は不可である。
2.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、混載子ではない。 | ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0220 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、入力されたマスターB/L・混載親B/L番号とは異なる別のマスターB/L・混載親B/L番号と関連付けされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号及びハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、訂正して再入力する。
|
| E0221 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、マスターB/L・混載親B/L番号と関連付けされている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0230 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号はすでに搬入されている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0240 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号はシステムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0241 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号はシステムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0250 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、輸入貨物以外として、すでにシステムに登録されている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0260 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は混載親ではない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0270 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、すでに輸入通関手続がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0280 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、混載親の旨が登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0290 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号にかかる混載子は、すでに全量搬入されている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0300 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | ハウスB/L・混載子B/L番号が入力されていない。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0310 | 提出先官署 | CHC | 入力された提出先官署は、当初提出した官署と一致しない。
| 提出先官署を確認の上、提出先官署を訂正して入力する。
|
| E0320 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 保税地域等コードの訂正を行う場合は、ハウスB/L・混載子B/L番号の入力は必要ない。
| 繰返し部のハウスB/L・混載子B/L番号の入力を取り消す。
|
| E0330 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | すでに搬入されているハウスB/L・混載子B/L番号が存在する。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
|
| E0340 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 当該貨物に登録されている混載仕分予定蔵置場は、システムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
|
| E0341 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 保税地域等コードの訂正を行う場合、訂正前の混載仕分を行う保税地域等において、すでにSAT業務が行われている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
|
| E0350 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 仮陸揚貨物の保税運送を行う旨が登録されているハウスB/L・混載子B/L番号が存在するにもかかわらず、仕分保税地域が変更されている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0360 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、入力された保税地域等コードを発送地とする保税運送申告等がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0370 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、入力された保税地域等コードを発送地とする搬入時保税運送申告の登録がされている。
| マスターB/L・混載親B/L番号及び保税地域等コードを確認する。
|
| E0380 | 提出先官署 | CHC | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号は、積荷目録提出がされていないにもかかわらず、提出先官署が入力されていない。
| 提出先官署を入力する。
|
| E0390 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、システムに登録されていない。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0400 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 1.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、すでにシステムに登録されており、混載子として登録は不可である。
2.入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、混載子ではない。 | ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0410 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、入力されたマスターB/L・混載親B/L番とは異なる別のマスターB/L・混載親B/L番と関連付けされている。
| マスターB/L・混載親B/L番及びハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、訂正して再入力する。
|
| E0411 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、マスターB/L・混載親B/L番号と関連付けされている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認の上、ハウスB/L・混載子B/L番号を訂正して入力する。
|
| E0420 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号はすでに搬入されている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0430 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 入力されたハウスB/L・混載子B/L番号は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0440 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号はシステムに登録されていない。
| 適切なマスターB/L・混載親B/L番号を入力する。
|
| E0450 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに到着即時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0460 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0470 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに保税地域等コードに対して搬入時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0480 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに到着即時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0490 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0500 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、すでに保税地域等コードに対して搬入時自動起動申告登録済である。
| 適切なハウスB/L・混載子B/L番号を入力する。
|
| E0510 | なし | 0000 | 仮陸揚貨物の入力があるにもかかわらず、仮陸揚届提出先税関官署が取得できない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
2.提出先官署を入力する。 |
| E0520 | なし | 0000 | 仮陸揚貨物の入力があるにもかかわらず、仮陸揚届提出先税関官署がシステムに登録されていない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
2.提出先官署を入力する。 |
| E0521 | なし | 0000 | 仮陸揚貨物の入力があるにもかかわらず、取得した仮陸揚届提出先税関官署は本業務では使用できない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
2.提出先官署を入力する。 |
| E0530 | 保税地域等コード | PLC | 入力された保税地域等コードの税関官署は、システムに登録されていない。
| 保税地域等コードを確認する。
|
| E0531 | 保税地域等コード | PLC | 入力された保税地域等コードの税関官署は、本業務では使用できない。
| 保税地域等コードを確認する。
|
| E0532 | 保税地域等コード | PLC | 入力された保税地域等コードの税関官署に対する税関利用者コードは有効な利用者ではない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0541 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている提出先官署は、本業務では使用できない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
|
| E0542 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている提出先官署に対する税関利用者コードは有効な利用者ではない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0550 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている混載仕分予定蔵置場の税関官署がシステムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
|
| E0551 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている混載仕分予定蔵置場の税関官署は、本業務では使用できない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
|
| E0552 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている混載仕分予定蔵置場の税関官署に対する税関利用者コードは有効な利用者ではない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0553 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている混載仕分予定蔵置場は、システムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
|
| E0560 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている提出先官署は、システムに登録されていない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
|
| E0561 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている提出先官署は、本業務では使用できない。
| マスターB/L・混載親B/L番号を確認する。
|
| E0562 | なし | 0000 | 当該貨物に登録されている提出先官署に対する税関利用者コードは有効な利用者ではない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0600 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、貨物到着前輸入申告扱いに係る許可済である。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0610 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、貨物到着前輸入申告扱いに係る申告がされているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0620 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、貨物到着前輸入申告扱いに係る申告がされているにもかかわらず、仮陸揚識別が入力されている。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0630 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | 輸入許可済であるハウスB/L・混載子B/L番号が存在する。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
2.ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。 |
| E0640 | ハウスB/L・混載子B/L番号 | CBL | 当該貨物は、貨物到着前輸入申告扱いに係る許可済である。
| ハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| E0650 | マスターB/L・混載親B/L番号 | OBL | ハウスB/L・混載子B/L番号に仮陸揚の旨が入力されているにもかかわらず、マスターB/L・混載親B/L番号がシステムに存在しない。
| 1.マスターB/L・混載親B/L番号を確認の上、マスターB/L・混載親B/L番号を訂正して再入力する。
2.マスターB/L・混載親B/L番号の入力を取り消す。 3.ハウスB/L・混載子B/L番号の仮陸揚の旨の入力を取り消す。 |
| E0670 | ハウスB/L・混載子B/L番号 マスターB/L・混載親B/L番号 | CBL OBL | 入力されたマスターB/L・混載親B/L番号またはハウスB/L・混載子B/L番号は、無効となっている。
| マスターB/L・混載親B/L番号またはハウスB/L・混載子B/L番号を確認する。
|
| W0001 | なし | 0000 | 入力された最終仕向地コードまたは荷渡地コードについて、3桁目から3文字分を「ZZZ」に変換(バスケットコードに変換)して処理を行った。
| なし。
|
| W1000 | なし | 0000 | システム内部処理中である。
| 出力される処理結果通知情報の内容を確認する。
|