<CYC>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
S0001処理区分コード
KND
処理区分コードが入力されていない。
処理区分コードを入力する。
S0002処理区分コード
KND
入力された処理区分コードが規定外である。
訂正の場合に「5」、取消の場合に「1」を入力する。
S0003積載予定船舶コード
SEN
入力された積載予定船舶コードはシステムに登録されていない。
適切な積載予定船舶コードをコールサインで入力する。
S0004航海番号
VOY
航海番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0005マニュアル輸出許可済識別
MAN
入力されたマニュアル輸出許可済識別が規定外である。
マニュアル許可済の場合は、「1」を入力する。
S0006コンテナ番号
CNO
コンテナ番号が1欄も入力されていない。
コンテナ番号を入力する。
S0007コンテナ番号
CNO
処理区分コードに「1」が入力されているにもかかわらず、コンテナ番号が複数入力されている。
コンテナ番号を1欄入力する。
R0001マニュアル輸出許可済識別
MAN
空/実入コンテナ識別に「4」が入力されているにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.空/実入コンテナ識別を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別を取り消す。
R0002コンテナ番号
CNO
同じコンテナ番号が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.一方のコンテナ番号の入力を取り消す。
R0003コンテナ番号
空/実入コンテナ識別
CNO
EFG
コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、空/実入コンテナ識別が入力されている。
1.コンテナ番号を入力する。
2.空/実入コンテナ識別の入力を取り消す。
R0004コンテナ番号
シール番号
CNO
SE1~SE6
コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、シール番号が入力されている。
1.コンテナ番号を入力する。
2.シール番号の入力を取り消す。
R0005コンテナ番号
コンテナサイズコード
CNO
SIZ
コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、コンテナサイズコードが入力されている。
1.コンテナ番号を入力する。
2.コンテナサイズコードの入力を取り消す。
R0006コンテナ番号
コンテナタイプコード
CNO
TYC
コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、コンテナタイプコードが入力されている。
1.コンテナ番号を入力する。
2.コンテナタイプコードの入力を取り消す。
R0007コンテナ番号
コンテナ条約適用識別
CNO
CTR
コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、コンテナ条約適用識別が入力されている。
1.コンテナ番号を入力する。
2.コンテナ条約適用識別の入力を取り消す。
R0008空/実入コンテナ識別
EFG
入力された空/実入コンテナ識別が規定外である。
適切な空/実入コンテナ識別を入力する。
R0009シール番号
SE1~SE6
シール番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
R0010コンテナサイズコード
SIZ
入力されたコンテナサイズコードがシステムに登録されていない。
適切なコンテナサイズコードを入力する。
R0011コンテナタイプコード
TYC
入力されたコンテナタイプコードがシステムに登録されていない。
適切なコンテナタイプコードを入力する。
R0012コンテナ条約適用識別
CTR
入力されたコンテナ条約適用識別が規定外である。
適切なコンテナ条約適用識別に「1」「2」「3」のいずれかを入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号がシステムに登録されていない。
コンテナ番号を確認する。
E0003なし
0000
当該コンテナ番号に対しての利用者と入力者が異なっている。
コンテナ番号を確認する。
E0004コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は入力者の管理する保税地域に蔵置されていない。
コンテナ番号を確認する。
E0005コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は入力者の管理する保税地域に蔵置されていない。
コンテナ番号を確認する。
E0006コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、事故確認が必要である。
1.コンテナ番号を確認する。
2.税関による事故確認後、再入力する。
E0007コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、輸出コンテナではないにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別の入力を取り消す。
E0008コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、空コンテナの旨が登録されているにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別の入力を取り消す。
3.空/実入コンテナ識別に「5」を入力する。
E0009コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号にバンニングされた旨が登録されているにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別の入力を取り消す。
E0010コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、積戻コンテナであるにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別の入力を取り消す。
E0011コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号には有効な貨物が関連付けられているにもかかわらず、マニュアル輸出許可済識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.マニュアル輸出許可済識別の入力を取り消す。
E0012コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は輸出コンテナではないにもかかわらず、空/実入コンテナ識別に「4」が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.空/実入コンテナ識別を確認する。
E0013コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号にバンニングされた旨が登録されているにもかかわらず、空/実入コンテナ識別に「4」が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.空/実入コンテナ識別を確認する。
E0014コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、積戻コンテナであるにもかかわらず、空/実入コンテナ識別に「4」が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.空/実入コンテナ識別の入力を取り消す。
E0015コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号には有効な貨物が関連付けられているにもかかわらず、空/実入コンテナ識別に「4」が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.空/実入コンテナ識別の入力を取り消す。
E0016コンテナ条約適用識別
CTR
入力されたコンテナ番号は輸入コンテナではないにもかかわらず、コンテナ条約適用識別が入力されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.コンテナ条約適用識別の入力を取り消す。
E0018コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、輸出コンテナでない。
コンテナ番号を確認する。
E0019コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、当該保税地域で積戻されたコンテナであるので、取消しはできない。
コンテナ番号を確認する。
E0020コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は、当該保税地域で積戻されたコンテナであるので、訂正はできない。
コンテナ番号を確認する。
E0021コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は積コンテナリスト提出済みである。
1.コンテナ番号を確認する。
2.搬入の取消は不可である。
E0022なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、事故確認が必要である。
1.コンテナ番号を確認する。
2.税関による事故確認後、再入力する。
E0023なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、既に以下の手続きがされている。
・現場収容
・税関内収容
・滅却
・亡失
・破棄
・その他
・手作業
・船用品
コンテナ番号を確認する。
E0024なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、差止め貨物である。
1.コンテナ番号を確認する。
2.税関へ問い合わせる。
E0025コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、保税運送されてきた貨物である。
コンテナ番号を確認する。
E0026なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、輸出申告(または積戻し申告)中である。
コンテナ番号を確認する。
E0027なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、既に以下の税関手続中である。
・本船・ふ中扱い承認申請中
・貨物取扱許可申請中
・見本持出許可申請中
・許可後変更申請中(数量変更)
・許可後変更申請事項登録中(数量変更)
コンテナ番号を確認する。
E0028なし
0000
当該CYで搬入後に仕分けされている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.仕分けを取り消した後、再入力する。
E0029なし
0000
当該保税地域で輸出許可となっている。
コンテナ番号を確認する。
E0030なし
0000
当該保税地域で税関手続きがされている。
コンテナ番号を確認する。
E0031なし
0000
保税運送申告により搬入されている。
コンテナ番号を確認する。
E0032なし
0000
不積返送により搬入されている。
コンテナ番号を確認する。
E0033なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物は、輸出取止め再輸入申告手続きが行われている貨物である。
コンテナ番号を確認する。
L0001なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている貨物が存在しない。
NACCSセンターへ連絡する。
L0002なし
0000
入力されたコンテナ番号に関連付けられている有効な貨物が存在しない。
NACCSセンターへ連絡する。