<DDR>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| S0001 | 処理区分 | SRK | 処理区分が入力されていない。
| 処理区分を入力する。
|
| S0002 | 処理区分 | SRK | 処理区分が妥当でない。
| 処理区分を「9」、「5」または「1」のいずれかを入力する。
|
| S0003 | 危険物明細情報番号 | KMN | 危険物明細情報番号が入力されている。
| 危険物明細情報番号の入力を取り消す。
|
| S0004 | 危険物明細情報番号 | KMN | 危険物明細情報番号が入力されていない。
| 危険物明細情報番号を入力する。
|
| S0005 | 危険物明細情報番号 | KMN | 危険物明細情報番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0006 | 登録完了識別 | TKS | 入力された登録完了識別が「E」でない。
| 登録完了識別を確認して再入力する。
|
| S0007 | CYカット年月日 | CCD | CYカット年月日が入力されていない。
| CYカット年月日を入力する。
|
| S0008 | CYカット年月日 | CCD | 入力されたCYカット年月日が日付として妥当でない。
| CYカット年月日を確認して再入力する。
|
| S0009 | ブッキング船会社コード | SCA | 入力されたブッキング船会社コードはシステムに登録されていない。
| ブッキング船会社コードを確認して再入力する。
|
| S0010 | ブッキング船会社コード | SCA | 入力されたブッキング船会社コードは妥当でない。
| ブッキング船会社コードを確認して再入力する。
|
| S0011 | ブッキング船会社コード | SCA | 入力されたブッキング船会社コードは危険物明細受信不可利用者である。
| 1.ブッキング船会社コードを確認して再入力する。
2.システム処理は不可となるので、マニュアル処理にて対応する。 |
| S0012 | ブッキング船会社コード | SCA | 入力されたブッキング船会社コードは実施可能な利用者でない。
| ブッキング船会社コードを確認して再入力する。
|
| S0013 | ブッキング番号(船会社) | BOK | ブッキング番号(船会社)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0014 | NVOCCコード | HCB | 入力されたNVOCCコードはシステムに登録されていない。
| NVOCCコードを確認して再入力する。
|
| S0015 | NVOCCコード | HCB | 入力されたNVOCCコードは妥当でない。
| NVOCCコードを確認して再入力する。
|
| S0016 | ブッキング番号(NVOCC) | BKN | ブッキング番号(NVOCC)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0017 | 通知先コード(CY) | TCY | 通知先コード(CY)が入力されていない。
| 通知先コード(CY)を入力する。
|
| S0018 | 通知先コード(CY) | TCY | 入力された通知先コード(CY)はシステムに登録されていない。
| 通知先コード(CY)を確認して再入力する。
|
| S0019 | 通知先コード(CY) | TCY | 入力された通知先コード(CY)は有効ではない。
| 通知先コード(CY)を確認して再入力する。
|
| S0020 | 通知先コード(CY) | TCY | 入力された通知先コード(CY)は妥当でない。
| 通知先コード(CY)を確認して再入力する。
|
| S0021 | 通知先コード(船舶代理店) | TSD | 入力された通知先コード(船舶代理店)は有効ではない。
| 通知先コード(船舶代理店)を確認して再入力する。
|
| S0022 | 通知先コード(船舶代理店) | TSD | 入力された通知先コード(船舶代理店)は妥当でない。
| 通知先コード(船舶代理店)を確認して再入力する。
|
| S0023 | 通知先コード(船舶運航船会社) | TSU | 入力された通知先コード(船舶運航船会社)はシステムに登録されていない。
| 通知先コード(船舶運航船会社)を確認して再入力する。
|
| S0024 | 通知先コード(船舶運航船会社) | TSU | 入力された通知先コード(船舶運航船会社)は妥当でない。
| 通知先コード(船舶運航船会社)を確認して再入力する。
|
| S0025 | 通知先コード(船舶運航船会社) | TSU | 入力された通知先コード(船舶運航船会社)は危険物明細受信不可利用者である。
| 1.通知先コード(船舶運航船会社)を確認して再入力する。
2.システム処理は不可となるので、マニュアル処理にて対応する。 |
| S0026 | 通知先コード(船舶運航船会社) | TSU | 入力された通知先コード(船舶運航船会社)は実施可能な利用者でない。
| 通知先コード(船舶運航船会社)を確認して再入力する。
|
| S0027 | 通知先コード(CFS) | CFS | 入力された通知先コード(CFS)は有効ではない。
| 通知先コード(CFS)を確認して再入力する。
|
| S0028 | 通知先コード(CFS) | CFS | 入力された通知先コード(CFS)は妥当でない。
| 通知先コード(CFS)を確認して再入力する。
|
| S0029 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 入力された通知先コード(その他)は妥当でない。
| 通知先コード(その他)を確認して再入力する。
|
| S0030 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 入力された通知先コード(その他)は有効ではない。
| 通知先コード(その他)を確認して再入力する。
|
| S0031 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 入力された通知先コード(その他)は妥当でない。
| 通知先コード(その他)を確認して再入力する。
|
| S0032 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 入力された通知先コード(その他)は妥当でない。
| 通知先コード(その他)を確認して再入力する。
|
| S0033 | 積載予定船舶コード | SEN | 積載予定船舶コードが入力されていない。
| 積載予定船舶コードを入力する。
|
| S0034 | 積載予定船舶コード | SEN | 入力された積載予定船舶コードはシステムに登録されていない。
| 積載予定船舶コードを確認して再入力する。
|
| S0035 | 航海番号 | VOY | 航海番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0036 | 航海番号 | VOY | 入力された航海番号は妥当でない。
| 航海番号を確認して再入力する。
|
| S0037 | 積載予定年月日 | HYN | 積載予定年月日が入力されていない。
| 積載予定年月日を入力する。
|
| S0038 | 積載予定年月日 | HYN | 入力された積載予定年月日が日付として妥当でない。
| 積載予定年月日を確認して再入力する。
|
| S0039 | 積載予定年月日 | HYN | 入力された積載予定年月日が妥当でない。
| 積載予定年月日を確認して再入力する。
|
| S0040 | 積出港コード | LPR | 積出港コードが入力されていない。
| 積出港コードを入力する。
|
| S0041 | 積出港コード | LPR | 入力された積出港コードはシステムに登録されていない。
| 積出港コードを確認して再入力する。
|
| S0042 | 積出港コード | LPR | 入力された積出港コードは妥当でない。
| 積出港コードを確認して再入力する。
|
| S0043 | 積出港国名 | LPC | 積出港(国名)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0044 | 船卸港コード | DPR | 入力された船卸港コードはシステムに登録されていない。
| 船卸港コードを確認して再入力する。
|
| S0045 | 船卸港コード | DPR | 入力された船卸港コードは妥当でない。
| 船卸港コードを確認して再入力する。
|
| S0046 | 船卸港名 | DPN | 船卸港名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0047 | 船卸港国名 | DPC | 船卸港国名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0048 | 仕向地コード | DST | 入力された仕向地コードはシステムに登録されていない。
| 仕向地コードを確認して再入力する。
|
| S0049 | 仕向地コード | DST | 入力された仕向地コードが妥当でない。
| 「JP」は入力不可である。(日本でないこと)
|
| S0050 | 仕向地名 | DSN | 仕向地名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0051 | 仕向地国名 | DSC | 仕向地国名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0052 | 当初登録者の氏名 | TRN | 当初登録者の氏名が入力されていない。
| 当初登録者の氏名を入力する。
|
| S0053 | 当初登録者の氏名 | TRN | 当初登録者の氏名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0054 | 荷送人の署名 | TYN | 荷送人の署名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0055 | 当初登録者の所属・職名 | TSJ | 当初登録者の所属・職名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0056 | 当初登録者の場所 | TPL | 当初登録者の場所が入力されていない。
| 当初登録者の場所を入力する。
|
| S0057 | 当初登録者の場所 | TPL | 当初登録者の場所に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0058 | 当初登録日付 | TDY | 当初登録日付が入力されていない。
| 当初登録日付を入力する。
|
| S0059 | 当初登録日付 | TDY | 入力された当初登録日付が日付として妥当でない。
| 当初登録日付を確認して再入力する。
|
| S0060 | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名 | YSS | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0061 | 輸送ユニット収納責任者の氏名 | YSN | 輸送ユニット収納責任者の氏名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0062 | 荷送人又はコンテナ収納責任者の署名 | YSY | 荷送人又はコンテナ収納責任者の署名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0063 | 輸送ユニット収納登録の場所 | YSR | 輸送ユニット収納登録の場所に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0064 | 輸送ユニット収納登録日付 | YSD | 入力された輸送ユニット収納登録日付が日付として妥当でない。
| 輸送ユニット収納登録日付を確認して再入力する。
|
| S0065 | 荷送人コード | SHS | 入力された荷送人コードはシステムに登録されていない。
| 荷送人コードを確認して再入力する。
|
| S0066 | 荷送人の氏名又は名称 | SHN | 荷送人の氏名又は名称に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0067 | 荷送人住所・電話番号 | SHA | 荷送人住所・電話番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0068 | 荷送人照合番号 | NSN | 荷送人照会番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0069 | 貨物運送業者照合番号 | KUS | 貨物運送業者照会番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0070 | 荷受人コード | CNS | 入力された荷受人コードはシステムに登録されていない。
| 荷受人コードを確認して再入力する。
|
| S0071 | 荷受人の氏名又は名称 | CNN | 荷受人の氏名又は名称に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0072 | 荷受人住所・電話番号 | CNA | 荷受人住所・電話番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0073 | 緊急時連絡先(社名) | ECN | 緊急時連絡先(社名)が入力されていない。
| 緊急時連絡先(社名)を入力する。
|
| S0074 | 緊急時連絡先(社名) | ECN | 緊急時連絡先(社名)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0075 | 緊急時連絡先(氏名) | ENA | 緊急時連絡先(氏名)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0076 | 緊急時連絡先(住所) | EAD | 緊急時連絡先(住所)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0077 | 緊急時連絡先(国際電話番号) | EKT | 緊急時連絡先(国際電話番号)が入力されていない。
| 緊急時連絡先(国際電話番号)を入力する。
|
| S0078 | 緊急時連絡先(国際電話番号) | EKT | 緊急時連絡先(国際電話番号)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0079 | 特記事項 | TJK | 特記事項に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0080 | 継続登録表示 | CRF | 入力された継続登録表示が「Y」または「スペース」のいずれでもない。
| 継続登録表示を確認して再入力する。
|
| S0081 | 継続登録表示 | CRF | 入力された処理区分が「5」であるにもかかわらず、継続登録表示が入力されている。
| 継続登録表示の入力を取り消す。
|
| S0082 | UN No. | CUA | 国連番号(UN No.)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0083 | 品名 | CMD | 危険物品名(Prorper shipping name)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0084 | IMO CLASS | IMC | クラス(CLASS)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0085 | 副次危険性等級 | SHC | 副次危険性等級(SUBSIDIARY HAZARD CLASS)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0086 | 火薬類隔離区分要出力 | KYH | 火薬類隔離区分要出力表示に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0087 | 容器等級 | YTK | 入力された容器等級が「1」、「2」または「3」のいずれでもない。
| 容器等級を確認して再入力する。
|
| S0088 | 空容器 | KYA | 入力された空容器表示が「1」でない。
| 空容器表示を確認して再入力する。
|
| S0089 | 引火点温度 | FLP | 入力された引火点温度の形式が妥当でない。
| 引火点温度を確認して再入力する。
|
| S0090 | 引火点温度単位 | FLC | 入力された引火点温度単位コードが「CEL」または「FAH」のいずれでもない。
| 引火点温度単位コードを確認して再入力する。
|
| S0091 | 海洋汚染性物質 | KOH | 入力された海洋汚染性物質表示が「1」でない。
| 海洋汚染性物質表示を確認して再入力する。
|
| S0092 | 少量危険物 | SKH | 入力された少量危険物表示が「1」でない。
| 少量危険物表示を確認して再入力する。
|
| S0093 | サルベージ系容器 | SYH | 入力されたサルベージ系容器表示が「1」または「2」でない。
| サルベージ系容器表示を確認して再入力する。
|
| S0094 | 管理温度 | CTM | 入力された管理温度(Control temperature)の形式が妥当でない。
| 管理温度(Control temperature)を確認して再入力する。
|
| S0095 | 管理温度単位 | CTC | 入力された管理温度単位コードが「CEL」または「FAH」のいずれでもない。
| 管理温度単位コードを確認して再入力する。
|
| S0096 | 非常温度 | ETM | 入力された非常温度(Emergency temperature)の形式が妥当でない。
| 非常温度(Emergency temperature)を確認して再入力する。
|
| S0097 | 非常温度単位 | ETC | 入力された非常温度単位コードが「CEL」または「FAH」のいずれでもない。
| 非常温度単位コードを確認して再入力する。
|
| S0098 | 粘着性物質 | FLN | 入力された粘着性物質(引火性液体)表示が「1」でない。
| 粘着性物質(引火性液体)表示を確認して再入力する。
|
| S0099 | 隔離グループ | ISG | 隔離グループ(IMDG Code segregation group)に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0100 | 微量危険物 | BKH | 入力された微量危険物表示が「1」でない。
| 微量危険物表示を確認して再入力する。
|
| S0101 | 火薬分類承認番号 | KBS | 火薬分類承認番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0102 | Reportable Quantity | RQH | 入力されたReportable Quantity表示が「1」でない。
| Reportable Quantity表示を確認して再入力する。
|
| S0103 | 防災措置 | BST | 防災処置に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0104 | 保護具 | HGO | 保護具に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0105 | 応急医療処置 | OKS | 応急医療処置に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0106 | その他必要記載事項 | SHH | その他必要記載事項に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0107 | 容器・包装の種類名 | YT1~YT3 | 容器・包装の種類名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0108 | 容器・包装の個数 | GP1~GP3 | 入力された容器・包装の個数の形式が妥当でない。
| 容器・包装の個数を確認して再入力する。
|
| S0109 | 危険物総質量(グロス) | GG1~GG3 | 入力された危険物総質量(グロス)の形式が妥当でない。
| 危険物総質量(グロス)を確認して再入力する。
|
| S0110 | 単位(グロス) | GW1~GW3 | 入力された危険物総質量の単位コード(グロス)が「KGM」、「TNE」または「LBR」のいずれでもない。
| 危険物総質量の単位コード(グロス)を確認して再入力する。
|
| S0111 | 危険物総質量(ネット) | GN1~GN3 | 入力された危険物総質量(ネット)がの形式が妥当でない。
| 危険物総質量(ネット)を確認して再入力する。
|
| S0112 | 単位(ネット) | GS1~GS3 | 入力された危険物総質量の単位コード(ネット)が「KGM」、「TNE」または「LBR」のいずれでもない。
| 危険物総質量の単位コード(ネット)を確認して再入力する。
|
| S0113 | 危険物総容積 | GY1~GY3 | 入力された危険物総容積の形式が妥当でない。
| 危険物総容積を確認して再入力する。
|
| S0114 | 単位 | GV1~GV3 | 入力された危険物総容積の単位コードが「MTQ」、「FTQ」または「BFT」のいずれでもない。
| 危険物総容積の単位コードを確認して再入力する。
|
| S0115 | 記号番号 | VNA | 記号番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0116 | コンテナ番号 | CNO | コンテナ番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0117 | シール番号 | SL1~SL6 | シール番号に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0118 | コンテナサイズ | SIZ | 入力されたコンテナサイズコードはシステムに登録されていない。
| コンテナサイズコードを確認して再入力する。
|
| S0119 | コンテナタイプ | TYP | 入力されたコンテナタイプコードはシステムに登録されていない。
| コンテナタイプコードを確認して再入力する。
|
| S0120 | 輸送ユニットの種類 | YTP | 輸送ユニットの種類に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0121 | 輸送ユニット自重 | CJY | 入力された輸送ユニット自重の形式が妥当でない。
| 輸送ユニット自重を確認して再入力する。
|
| S0122 | 輸送ユニット自重単位 | CJT | 入力された輸送ユニット自重単位コードが「KGM」または「LBR」のいずれでもない。
| 輸送ユニット自重単位コードを確認して再入力する。
|
| S0123 | 総質量 | GGW | 入力された総質量がの形式が妥当でない。
| 総質量を確認して再入力する。
|
| S0124 | 総質量単位 | GWG | 入力された総質量単位コードが「KGM」、「TNE」または「LBR」のいずれでもない。
| 総質量単位コードを確認して再入力する。
|
| S0125 | 通知先コード(船舶代理店) | TSD | 入力された通知先コード(船舶代理店)は妥当でない。
| 通知先コード(船舶代理店)を確認して再入力する。
|
| R0001 | ブッキング船会社コード ブッキング番号(船会社) | SCA BOK | 1.ブッキング船会社コードが入力されているにもかかわらず、ブッキング番号(船会社)が入力されていない。
2.ブッキング船会社コードが入力されていないにもかかわらず、ブッキング番号(船会社)が入力されている。 | 1.ブッキング船会社コードの入力を取り消す。
2.ブッキング番号(船会社)を入力する。 |
| R0002 | NVOCCコード ブッキング番号(NVOCC) | HCB BKN | ブッキング番号(NVOCC)が入力されているにもかかわらず、NVOCCコードが入力されていない。
| 1.ブッキング番号(NVOCC)の入力を取り消す。
2.NVOCCコードを入力する。 |
| R0003 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 通知先コード(その他)が先頭から入力されていない。
| 通知先コード(その他)を詰めて入力する。
|
| R0004 | 通知先コード(その他) | CA1~CA2 | 通知先コード(その他)の内容が重複している。
| 通知先コード(その他)を確認して再入力する。
|
| R0005 | 船卸港コード 船卸港名 | DPR DPN | 船卸港コード、または船卸港名が入力されていない。
| 船卸港コードまたは船卸港名を入力する。
|
| R0006 | 船卸港コード 船卸港名 | DPR DPN | 船卸港コードが入力されていないにもかかわらず、船卸港名が入力されていない。
| 1.船卸港コードを入力する。
2.船卸港名を入力する。 |
| R0007 | 仕向地コード 仕向地名 | DST DSN | 仕向地名、または仕向地名が入力されていない。
| 仕向地コードまたは仕向地名を入力する。
|
| R0008 | 仕向地コード 仕向地名 | DST DSN | 仕向地コードが入力されていないにもかかわらず、仕向地名が入力されていない。
| 1.仕向地コードを入力する。
2.仕向地名を入力する。 |
| R0009 | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名 コンテナタイプ 輸送ユニットの種類 登録完了識別 | YSS TYP YTP TKS | コンテナタイプコードまたは輸送ユニットの種類が入力されているにもかかわらず、輸送ユニット収納責任者の所属・職名が入力されていない。
| 1.コンテナタイプコード、輸送ユニットの種類の入力を取り消す。
2.輸送ユニット収納責任者の所属・職名を入力する。 |
| R0010 | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名 輸送ユニット収納責任者の氏名 輸送ユニット収納登録の場所 輸送ユニット収納登録日付 | YSS YSN YSR YSD | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名が入力されているにもかかわらず、輸送ユニット収納責任者の氏名、輸送ユニット収納登録の場所、輸送ユニット収納登録日付の入力がない。
| 1.輸送ユニット収納責任者の所属・職名の入力を取り消す。
2.輸送ユニット収納責任者の氏名、輸送ユニット収納登録の場所、輸送ユニット収納登録日付を入力する。 |
| R0011 | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名 輸送ユニット収納責任者の氏名 荷送人又はコンテナ収納責任者の署名 輸送ユニット収納登録の場所 輸送ユニット収納登録日付 | YSS YSN YSY YSR YSD | 輸送ユニット収納責任者の所属・職名が入力されていないにもかかわらず、輸送ユニット収納責任者の氏名、輸送ユニット収納登録の場所、輸送ユニット収納登録日付の入力されている。
| 1.輸送ユニット収納責任者の所属・職名を入力する。
2.輸送ユニット収納責任者の氏名、輸送ユニット収納登録の場所、輸送ユニット収納登録日付の入力を取り消す。 |
| R0012 | 荷送人コード 荷送人の氏名又は名称 | SHS SHN | 荷送人コード、または荷送人の氏名又は名称が入力されていない。または入力された荷送人コードに登録されている名称が有効でない。
| 1.荷送人コードを入力する。
2.荷送人の氏名又は名称の入力をする。 |
| R0013 | 荷送人コード 荷送人の氏名又は名称 | SHS SHN | 荷送人コードが入力されていないにもかかわらず、荷送人の氏名又は名称が入力されていない。
| 1.荷送人の氏名又は名称または荷送人コードを入力する。
2.荷送人の氏名又は名称を入力する。 |
| R0014 | 荷送人コード 荷送人住所・電話番号 | SHS SHA | 荷送人コードが入力されていないにもかかわらず、荷送人住所・電話番号が入力されていない。
| 1.荷送人コードを入力する。
2.荷送人住所・電話番号を入力する。 |
| R0016 | 荷受人コード 荷受人の氏名又は名称 | CNS CNN | 荷受人コードが入力されていないにもかかわらず、荷受人の氏名又は名称が入力されていない。
| 1.荷受人コードを入力する。
2.荷受人の氏名又はを入力する。 |
| R0017 | 荷受人コード 荷受人住所・電話番号 | CNS CNA | 荷受人コードが入力されていないにもかかわらず、荷受人住所・電話番号が入力されていない。
| 1.荷受人コードを入力する。
2.荷受人住所・電話番号を入力する。 |
| R0019 | UN No. | CUA | 国連番号(UN No.)が先頭から入力されていない。
| 国連番号(UN No.)を詰めて入力する。
|
| R0020 | UN No. | CUA | 国連番号(UN No.)が入力されていない。
| 国連番号(UN No.)を最低1件入力する。
|
| R0021 | UN No. | CUA | 国連番号(UN No.)が入力されていないにもかかわらず、国連番号(UN No.)以降が入力されている。
| 1.国連番号(UN No.)を入力する。
2.国連番号(UN No.)以降の入力を取り消す。 |
| R0022 | IMO CLASS 応急医療処置 記号番号 | IMC OKS VNA | 国連番号(UN No.)が入力されているにもかかわらず、必須項目が入力されていない。
| クラス(CLASS)、応急医療処置、記号番号を入力する。
|
| R0023 | 引火点温度 引火点温度単位 | FLP FLC | 1.引火点温度が入力されているにもかかわらず、引火点温度単位コードが入力されていない。
2.引火点温度が入力されていないにもかかわらず、引火点温度単位コードが入力されている。 | 1.引火点温度の入力を取り消す。
2.引火点温度単位コードを入力する。 |
| R0024 | 管理温度 管理温度単位 | CTM CTC | 1.管理温度が入力されているにもかかわらず、管理温度単位コードが入力されていない。
2.管理温度が入力されていないにもかかわらず、管理温度単位コードが入力されている。 | 1.管理温度の入力を取り消す。
2.管理温度単位コードを入力する。 |
| R0025 | 非常温度 非常温度単位 | ETM ETC | 1.非常温度が入力されているにもかかわらず、非常温度単位コードが入力されていない。
2.非常温度が入力されていないにもかかわらず、非常温度単位コードが入力されている。 | 1.非常温度の入力を取り消す。
2.非常温度単位コードを入力する。 |
| R0026 | 容器・包装の種類名 | YT1~YT3 | 容器・包装の種類名が先頭から入力されていない。
| 容器・包装の種類名を詰めて入力する。
|
| R0027 | 容器・包装の種類名 | YT1~YT3 | 容器・包装の種類名が入力されていないにもかかわらず、関連項目が入力されている。
| 1.容器・包装の種類名を入力する。
2.容器・包装の種類名関連項目の入力を取り消す。 |
| R0028 | 容器・包装の種類名 危険物総質量(グロス) 危険物総質量(ネット) 危険物総容積 | YT1~YT3 GG1~GG3 GN1~GN3 GY1~GY3 | 容器・包装の種類名が入力されているにもかかわらず、危険物総質量(グロス)、危険物総質量(ネット)または危険物総容積のいずれかが入力されていない。
| 1.容器・包装の種類名の入力を取り消す。
2.危険物総質量(グロス)、危険物総質量(ネット)または危険物総容積のいずれかを入力する。 |
| R0029 | 危険物総質量(グロス) 単位(グロス) | GG1~GG3 GW1~GW3 | 1.危険物総質量(グロス)が入力されているにもかかわらず、危険物総質量単位コード(グロス)が入力されていない。
2.危険物総質量(グロス)が入力されていないにもかかわらず、危険物総質量単位コード(グロス)が入力されている。 | 1.危険物総質量(グロス)の入力を取り消す。
2.危険物総質量単位コード(グロス)を入力する。 |
| R0030 | 危険物総質量(ネット) 単位(ネット) | GN1~GN3 GS1~GS3 | 1.危険物総質量(ネット)が入力されているにもかかわらず、危険物総質量単位コード(ネット)が入力されていない。
2.危険物総質量(ネット)が入力されていないにもかかわらず、危険物総質量単位コード(ネット)が入力されている。 | 1.危険物総質量(ネット)の入力を取り消す。
2.危険物総質量単位コード(ネット)を入力する。 |
| R0031 | 危険物総容積 単位 | GY1~GY3 GV1~GV3 | 1.危険物総容積が入力されているにもかかわらず、危険物総容積単位コードが入力されていない。
2.危険物総容積が入力されていないにもかかわらず、危険物総容積単位コードが入力されている。 | 1.危険物総容積の入力を取り消す。
2.危険物総容積単位コードを入力する。 |
| R0032 | コンテナ番号 | CNO | コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、シール番号、コンテナサイズコード、コンテナタイプコードのいずれかが入力されている。
| 1.コンテナ番号を入力する。
2.シール番号、コンテナサイズコード、コンテナタイプコードの入力を取り消す。 |
| R0033 | コンテナ番号 | CNO | コンテナ番号が入力されていないにもかかわらず、登録完了識別が入力されている。
| 1.コンテナ番号を入力する。
2.登録完了識別の入力を取り消す。 |
| R0034 | コンテナサイズ 輸送ユニットの種類 コンテナタイプ | SIZ YTP TYP | 輸送ユニットの種類が入力されていないにもかかわらず、コンテナサイズコード、またはコンテナタイプコードが入力されていない。
| 1.輸送ユニットの種類を入力する。
2.コンテナサイズコード、またはコンテナタイプコードを入力する。 |
| R0035 | コンテナタイプ 輸送ユニットの種類 | TYP YTP | コンテナタイプコードが入力されているにもかかわらず、輸送ユニットの種類が入力されている。
| 1.輸送ユニットの種類の入力を取り消す。
2.コンテナタイプコードの入力を取り消す。 |
| R0036 | 輸送ユニットの種類 輸送ユニット自重 輸送ユニット自重単位 総質量 総質量単位 | YTP CJY CJT GGW GWG | 輸送ユニットの種類が入力されているにもかかわらず、輸送ユニット自重、輸送ユニット自重単位コード、総質量または総質量単位コードのいずれかが入力されていない。
| 1.輸送ユニットの種類の入力を取り消す。
2.輸送ユニット自重、輸送ユニット自重単位コード、総質量、または総質量単位コードを入力する。 |
| R0037 | 輸送ユニットの種類 輸送ユニット自重 輸送ユニット自重単位 総質量 総質量単位 | YTP CJY CJT GGW GWG | 輸送ユニットの種類が入力されていないにもかかわらず、輸送ユニット自重、輸送ユニット自重単位コード、総質量または総質量単位コードのいずれかが入力されている。
| 1.輸送ユニットの種類を入力する。
2.輸送ユニット自重、輸送ユニット自重単位コード、総質量、または総質量単位コードの入力を取り消す。 |
| R0038 | 荷受人コード 荷受人の氏名又は名称 | CNS CNN | 荷受人コード、または荷受人の氏名又は名称が入力されていない。または入力された荷受人コードに登録されている名称が有効でない。
| 1.荷受人コードを入力する。
2.荷受人の氏名又は名称の入力をする。 |
| R0039 | ブッキング船会社コード | SCA | 利用可能なブッキング船会社コードが入力されていない。
| 利用可能なブッキング船会社コードを確認して再入力する。
|
| R0040 | NVOCCコード | HCB | 利用可能なNVOCCコードが入力されていない。
| 利用可能なNVOCCコードを確認して再入力する。
|
| R0041 | 通知先コード(船舶運航船会社) | TSU | 利用可能な通知先コード(船舶運航船会社)が入力されていない。
| 利用可能な通知先コード(船舶運航船会社)を確認して再入力する。
|
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0002 | 危険物明細情報番号 | KMN | 入力された危険物明細情報番号はシステムに登録されていない。
| 危険物明細情報番号を確認して再入力する。
|
| E0003 | 危険物明細情報番号 | KMN | 入力された危険物明細情報番号は登録完了または取消し済みである。
| 危険物明細情報番号を確認して再入力する。
|
| E0004 | 危険物明細情報番号 | KMN | 入力された危険物明細情報番号は確認完了済である。
| 危険物明細情報番号を確認して再入力する。
|
| E0005 | 危険物明細情報番号 | KMN | 入力された危険物明細情報番号に対して利用者は資格がない。
| 危険物明細情報番号を確認して再入力する。
|
| E0006 | 積載予定船舶コード 積出港コード 通知先コード(CY) CYカット年月日 | SEN LPR TCY CCD | 登録可能な国連番号(UN No.)の登録件数を超えた。
| 国連番号(UN No.)の入力件数を確認する。
|
| E0007 | 積載予定船舶コード 積出港コード 通知先コード(CY) CYカット年月日 | SEN LPR TCY CCD | 登録可能な国連番号(UN No.)の登録件数を超えた。
| 国連番号(UN No.)の入力件数を確認する。
|
| E0008 | 積載予定船舶コード 積出港コード 通知先コード(CY) CYカット年月日 | SEN LPR TCY CCD | 入力された積載予定船舶コード、積出港コード、または通知先コード(CY)に対して受付締切期間以降である。
| 積載予定船舶コード、積出港コード、または通知先コード(CY)を確認して再入力する。
|
| E0009 | 積載予定船舶コード 積出港コード 通知先コード(CY) CYカット年月日 | SEN LPR TCY CCD | 入力された積載予定船舶コード、積出港コード、通知先コード(CY)、またはCYカット年月日に対する情報が存在しないにもかかわらず、登録完了識別が登録されている。
| 1.積載予定船舶コード、積出港コード、通知先コード(CY)、またはCYカット年月日を確認して再入力する。
2.登録完了識別の入力を取り消す。 |
| E0010 | ブッキング船会社コード ブッキング番号(船会社) | SCA BOK | ブッキング船会社コード、またはブッキング番号(船会社)に対する実行可能件数を超えた。
| ブッキング船会社コード、またはブッキング番号(船会社)を確認して再入力する。
|
| E0011 | NVOCCコード ブッキング番号(NVOCC) | HCB BKN | NVOCCコード、またはブッキング番号(NVOCC)に対する実行可能件数を超えた。
| NVOCCコード、またはブッキング番号(NVOCC)を確認して再入力する。
|
| W0001 | なし | 0000 | 登録完了識別が「E」以外でコンテナ番号が入力されていない。
| コンテナ番号を更新する場合は再度呼出して再登録する。
|
| W0003 | なし | 0000 | 入力された船舶コード、船積港コード、通知先コード(CY)、CYカット年月日に対する危険物明細受付締切日DBが存在しない。
| なし。
|
| W0004 | なし | 0000 | 入力された船舶コード、船積港コード、通知先コード(CY)に対する危険物明細受付締切日DBに登録されている受付締切日時が入力されたCYカット年月日と異なる。
| なし。
|
| W0005 | なし | 0000 | 入力された船舶コード、船積港コード、通知先コード(CY)、CYカット年月日に対する危険物明細受付締切日DBに登録されている航海番号が入力された航海番号と異なる、または航海番号が入力されていない。
| なし。
|
| W1001 | なし | 0000 | 本情報は、情報の呼出しを行っただけであり、情報の更新を行うには、再度送信する必要がある。
| 入力完了後、送信する。
|