<AHT01>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
S0001取扱種別
ASB
取扱種別が入力されていない。
取扱種別を入力する。
S0002取扱種別
ASB
取扱種別に「T」、「D」または「R」以外が入力されている。
取扱種別を確認し、再入力する。
S0003管轄税関
KZE
入力された管轄税関はシステムに登録されていない。
管轄税関を確認し、再入力する。
S0004管轄税関
KZE
入力された管轄税関はシステム対象外である。
管轄税関を確認し、再入力する。
S0005管轄税関
KZE
入力された管轄税関は保税関連業務受付官署でない。
管轄税関を確認し、再入力する。
S0006取扱保税蔵置場
THW
取扱保税蔵置場が入力されていない。
取扱保税蔵置場を入力する。
S0007取扱保税蔵置場
THW
入力された取扱保税蔵置場はシステムに登録されていない。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0008取扱保税蔵置場
THW
入力された取扱保税蔵置場はシステム対象外である。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0009取扱保税蔵置場
THW
入力された取扱保税蔵置場は取扱保税蔵置場として妥当でない。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0010仕合数
SAC
入力された仕合数の形式が妥当でない(数字以外である、小数点を含んでいる)。
仕合数を確認し、再入力する。
S0011取扱保税蔵置場
THW
入力された取扱保税蔵置場に対する管轄税関官署がシステムに登録されていない。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0012仕合数
SAC
仕合数が入力されていない。
仕合数を入力する。
S0013仕合数
SAC
仕合数が2~8以外である。
仕合数を確認し再入力する。
S0014取扱開始年月日
TSD
取扱開始年月日が入力されていない。
取扱開始年月日を入力する。
S0015取扱開始年月日
TSD
入力された取扱開始年月日が日付として妥当でない。
取扱開始年月日を確認し、再入力する。
S0016取扱開始時刻
TST
取扱開始時刻が入力されていない。
取扱開始時刻を入力する。
S0017取扱開始時刻
TST
入力された取扱開始時刻が時刻として妥当でない。
取扱開始時刻を確認し、再入力する。
S0018取扱終了年月日
TED
取扱終了年月日が入力されていない。
取扱終了年月日を入力する。
S0019取扱終了年月日
TED
入力された取扱終了年月日が日付として妥当でない。
取扱終了年月日を確認し、再入力する。
S0020取扱終了時刻
TET
取扱終了時刻が入力されていない。
取扱終了時刻を入力する。
S0021取扱終了時刻
TET
入力された取扱終了時刻が時刻として妥当でない。
取扱終了時刻を確認し、再入力する。
S0022輸入表示
INI
輸入表示に「I」以外が入力されている。
入力する必要がある場合は、表示を確認し、再入力する。
S0023仕合元AWB番号
AMA
入力された仕合元AWB番号の形式が妥当でない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
S0024輸出許可番号
XPN
輸出許可番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0025仕合後貨物識別
AGK
仕合後貨物識別が入力されていない。
仕合後貨物識別を入力する。
S0026仕合後貨物識別
AGK
仕合後貨物識別に「A」、「H」または「L」以外が入力されている。
仕合後貨物識別を確認し、再入力する。
S0027仕合後AWB番号
AGA
入力された仕合後AWB番号の形式が妥当でない。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
S0028仕合後AWB番号
AGA
入力された仕合後AWB番号が枝番付き、または形式が妥当でない。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
S0029仕合後個数
APS
仕合後個数が入力されていない。
仕合後個数を入力する。
S0030仕合後個数
APS
入力された仕合後個数の形式が妥当でない(数字以外である、小数点を含んでいる)。
仕合後個数を確認し、再入力する。
S0031仕合後総個数
AGS
入力された仕合後総個数の形式が妥当でない(数字以外である、小数点を含んでいる)。
仕合後総個数を確認し、再入力する。
S0032仕合後重量
AWT
仕合後重量が入力されていない。
仕合後重量を入力する。
S0033仕合後重量
AWT
入力された仕合後重量の形式が妥当でない(数字以外である、小数点以下2桁目以降が存在する)。
仕合後重量を確認し、再入力する。
S0034仕合後総重量
AGW
入力された仕合後総重量の形式が妥当でない(数字以外である、小数点以下2桁目以降が存在する)。
仕合後総重量を確認し、再入力する。
S0035仕合後品名
GCM
仕合後品名が入力されていない。
仕合後品名を入力する。
S0036仕合後品名
GCM
仕合後品名に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0037仕合後特殊貨物記号
ASP
仕合後特殊貨物記号がシステムに登録されていない。
仕合後特殊貨物記号を確認し、再入力する。
S0038仕合後事故貨物
AGD
仕合後事故貨物に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0039仕合後事故貨物
AGD
入力された仕合後事故貨物の形式が妥当でない。
仕合後事故貨物を確認し、再入力する。
S0040仕合後事故貨物
AGD
入力された仕合後事故貨物の形式が妥当でない。
仕合後事故貨物を確認し、再入力する。
S0041仕合後AWB番号
AGA
入力された仕合後AWB番号の形式がAWBとして妥当でない。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
S0042仕合後通関依頼先
AGI
仕合後通関依頼先がシステムに登録されていない。
仕合後通関依頼先を確認し、再入力する。
S0043仕合後総個数
AGS
入力された仕合後総個数が右詰めでない。
入力を訂正して再入力する。
S0044仕合後総重量
AGW
入力された仕合後総重量が右詰めでない。
入力を訂正して再入力する。
S0045取扱保税蔵置場
THW
入力された取扱保税蔵置場は取扱保税蔵置場として妥当でない。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0046取扱保税蔵置場
THW
利用者の税関コードと取扱保税蔵置場の税関コードが等しくない。
取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
S0047仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号が入力されていない。
仕合後AWB番号を入力する。
S0048仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号が入力されていない。
仕合元AWB番号を入力する。
R0001取扱開始年月日
TSD
取扱開始年月日が、本業務の入力日より前である。
取扱開始年月日を確認し、再入力する。
R0002取扱開始年月日
取扱終了年月日
TSD
TED
取扱開始年月日と取扱終了年月日が逆転している。
取扱開始年月日及び取扱終了年月日を確認し、再入力する。
R0003取扱開始時刻
TST
取扱開始年月日・時刻が、本業務の入力日・時刻より前である。
取扱開始年月日・時刻を確認し、再入力する。
R0004取扱開始時刻
取扱終了時刻
TST
TET
取扱開始年月日・時刻と取扱終了年月日・時刻が逆転している。
取扱開始年月日・時刻及び取扱終了年月日・時刻を確認し、再入力する。
R0005仕合後貨物識別
仕合後AWB番号
AGK
AGA
仕合後貨物識別が「A」または「H」であるにもかかわらず、仕合後AWB番号が入力されていない。
仕合後AWB番号を入力する。
R0006仕合後貨物識別
仕合後AWB番号
AGK
AGA
仕合後貨物識別が「L」であるにもかかわらず、仕合後AWB番号が入力されている。
1.仕合後貨物識別を確認し再入力する。
2.仕合後AWB番号を取り消す。
R0007管轄税関
取扱保税蔵置場
KZE
THW
入力された管轄税関と取扱保税蔵置場の管轄税関官署コードが等しくない。
1.管轄税関を確認し再入力する。
2.取扱保税蔵置場を確認し再入力する。
R0008管轄税関
取扱保税蔵置場
KZE
THW
入力された取扱保税蔵置場が他所蔵置場所であるにもかかわらず、管轄税関が入力されていない。
1.管轄税関を入力する。
2.取扱保税蔵置場を確認し再入力する。
R0009仕合数
仕合元AWB番号
SAC
AMA
仕合数と仕合元AWB番号の入力件数が等しくない。
1.仕合数を確認し再入力する。
2.仕合元AWB番号の入力件数を訂正する。
R0010取扱種別
輸入表示
ASB
INI
取扱種別が「D」であるにもかかわらず、輸入表示が入力されている。
1.取扱種別を確認し再入力する。
2.輸入表示を取り消す。
R0011取扱保税蔵置場
輸入表示
THW
INI
入力された取扱保税蔵置場が他所蔵置場所であるにもかかわらず、輸入表示が入力されている。
1.取扱保税蔵置場を確認し再入力する。
2.輸入表示を取り消す。
R0012仕合元AWB番号
AMA
取扱種別が「T」で、複数のフィールドに仕合元AWB番号の入力がある場合に、同一の番号が存在する。
仕合元AWB番号を確認し再入力する。
R0013仕合元AWB番号
AMA
取扱種別が「D」であるにもかかわらず、異なる代表AWB番号が存在する。
仕合元AWB番号を確認し再入力する。
R0014仕合元AWB番号
AMA
取扱種別が「D」であるにもかかわらず、同一の枝番が存在する。
仕合元AWB番号を確認し再入力する。
R0015仕合後総個数
AGS
仕合後貨物識別が「L」であるにもかかわらず、仕合後個数と仕合後総個数が等しくない。(分割は不可)
仕合後総個数を確認し、再入力する。
R0016仕合後個数
仕合後総個数
APS
AGS
仕合後貨物識別が「L」であるにもかかわらず、仕合後個数と仕合後総個数が等しくない。(分割は不可)
1.仕合後個数を確認し再入力する。
2.仕合後総個数を確認し再入力する。
R0017仕合後個数
仕合後総個数
APS
AGS
仕合後個数が仕合後総個数より大きい。
1.仕合後個数を確認し再入力する。
2.仕合後総個数を確認し再入力する。
R0018仕合後総重量
AGW
仕合後貨物識別が「L」であるにもかかわらず、仕合後重量と仕合後総重量が等しくない。(分割は不可)
仕合後総重量を確認し、再入力する。
R0019仕合後重量
仕合後総重量
AWT
AGW
仕合後貨物識別が「L」であるにもかかわらず、仕合後重量と仕合後総重量が等しくない。(分割は不可)
1.仕合後重量を確認し再入力する。
2.仕合後総重量を確認し再入力する。
R0020仕合後重量
仕合後総重量
AWT
AGW
仕合後重量が仕合後総重量より大きい。
1.仕合後重量を確認し再入力する。
2.仕合後総重量を確認し再入力する。
R0021取扱種別
貨物取扱番号
ASB
KTN
取扱種別が「R」であるにもかかわらず、貨物取扱番号が入力されていない。
1.取扱種別を確認し再入力する。
2.貨物取扱番号を入力する。
R0022取扱種別
貨物取扱番号
ASB
KTN
取扱種別が「R」以外であるにもかかわらず、貨物取扱番号が入力されている。
1.取扱種別を確認し再入力する。
2.貨物取扱番号を取り消す。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報が、システムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0003仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、マニュアル移行済貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0004仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報の貨物識別がULD容器である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0005仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報の貨物識別がMAWBである。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0006仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、差止貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0007仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、改装仕分けの親である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0008仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報にスプリットの旨が登録されており、スプリットフルの旨が登録されていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.スプリットフル登録後に再入力する。
E0009なし
0000
システムに取扱保税蔵置場に対する蔵置料金の計算を行う旨の登録がされているにもかかわらず、取扱料金情報が登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
E0010なし
0000
システムに取扱保税蔵置場に対する蔵置料金の計算を行う旨の登録がされているにもかかわらず、蔵置保管料金情報が登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
E0011仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、「許可・承認等情報登録(監視)(PAK)」業務により税関手続きが行われている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0012仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、「許可・承認等情報登録(輸入通関)(PAI)」業務により税関手続きが行われている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0013仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、入力された取扱保税蔵置場に蔵置されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0014仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(輸入貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0015仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、税関届出事故情報が登録されているにもかかわらず、税関による事故確認が行われていない。
税関による事故確認後、再度本業務を行う。
E0017仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物には、処理可能な到着便情報が存在しない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0018仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は仕分元となっている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0019仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報は、輸入申告等が行われている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0020仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報に、下記に示す手続承認種別のいずれかが登録されている。
①HAK(廃棄届受理)
②MEK(滅却承認)
③BOU(亡失届受理)
④SYU(税関内収容)
⑤GNS(現場収容)
⑥OTH(その他搬出承認)(登録情報削除容認)

仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0021輸出許可番号
XPN
輸出許可番号が入力されていない。
輸出許可番号を入力する。
E0022仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報に、下記に示す手続承認種別のいずれかが登録されている。
①OLO(保税運送申告(システム外))
②OLM(マニュアル保税運送承認)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0023仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報に、下記に示す手続承認種別が登録されている。
①OLI(保税運送申告(システム内))
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0024仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報に、下記に示す手続承認種別が登録されている。
①TKY(貨物取扱許可申請)
②MHN(見本持出許可申請)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0025仕合後事故貨物
AGD
仕合元AWB番号に該当する貨物情報に事故コードが登録されているにもかかわらず、仕合後事故貨物が入力されていない。
仕合後事故貨物を入力する。
E0026仕合後事故貨物
AGD
仕合元AWB番号に該当する貨物情報に事故コードが登録されていないにもかかわらず、仕合後事故貨物が入力されている。
仕合後事故貨物を取り消す。
E0027仕合後事故貨物
AGD
仕合元AWB番号に該当する貨物情報に登録されている事故コードと、入力された仕合後事故貨物が等しくない。
1.仕合元の輸入貨物情報に登録されている「Z」で始まる事故コードを入力する。
2.仕合元の輸入貨物情報に登録されている事故コードが5桁に満たない場合には、5桁になるまで任意の文字列を入力する。
E0028仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報が、システムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0029仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、マニュアル移行済貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0030仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は処理対象外である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0031仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報の貨物識別がMAWBである。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0032仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は差止貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0033仕合元AWB番号
AMA
入力者が混載業の場合に、入力者とAWB番号に該当する輸出貨物情報の混載業が異なっている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0034仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物が、混載仕立済である。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.混載仕立の取消後に再入力する。
E0035仕合後総個数
AGS
取扱種別が「T」であるにもかかわらず、仕合後総個数が仕合後個数と同一AWB番号で他に搬入されている個数の合計より小さい。
仕合後総個数を確認し、再入力する。
E0036仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸入貨物情報が、システムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0039仕合元AWB番号
AMA
AWB番号に対する輸出貨物情報の全情報がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0040仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、入力された取扱保税蔵置場に蔵置されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0041仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、仮陸揚貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0042仕合元AWB番号
AMA
1.仕合元AWB番号に該当する貨物は、システム内運送貨物である。
2.仕合元AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱中である。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.取扱終了後に再入力する。
E0043仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、搬入伝票情報が登録されているにもかかわらず、搬入確認がされていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.搬入確認後に再入力する。
E0044仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報は、既に仕分けまたは仕合せの元となっている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0045仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報は、既に情報仕分けまたは情報仕合せの元となっている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0046仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物は、税関による事故確認が行われていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.事故確認の旨の登録後に再入力する。
E0047仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、輸出申告訂正が行われていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.申告訂正後に再入力する。
E0048仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、輸出申告訂正が行われていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.申告訂正後に再入力する。
E0049仕合元AWB番号
AMA
入力者が通関業の場合に、入力者と仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報の通関業が異なっている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0050仕合後総個数
AGS
取扱種別が「T」であるにもかかわらず、仕合後総個数が仕合後個数と同一AWB番号で他に搬入されている個数の合計より小さい。
仕合後総個数を確認し、再入力する。
E0051なし
0000
仕合元AWB番号に該当する貨物情報の貨物種別が等しくない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0052なし
0000
仕合元AWB番号に該当する仕合元貨物に複数の許可済貨物が存在する。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0053なし
0000
仕合元AWB番号に該当する仕合元貨物に許可済貨物が存在するにもかかわらず、他の貨物に未通関貨物以外の旨が登録されている。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0054なし
0000
取扱種別が「D」であるにもかかわらず、仕合元貨物がすべて未通関である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0055なし
0000
仕合元AWB番号に該当する仕合元貨物に複数の通関中貨物が存在する。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0056なし
0000
仕合元AWB番号に該当する仕合元貨物に複数の通関中貨物が存在する。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0057なし
0000
仕合元AWB番号に該当する仕合元貨物の中に、許可済貨物または通関中貨物の搬入日より後に搬入された貨物が存在する。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0058なし
0000
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報の一部に車上通関の旨が登録されているにもかかわらず、他のものには車上通関の旨が登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0059なし
0000
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報の一部に車上通関の旨が登録されているにもかかわらず、他のものには車上通関の旨が登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0060なし
0000
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報の各々の積込港が等しくない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0061仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、入力された取扱保税蔵置場に蔵置されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0062仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱中である。
1.AWB番号を確認し、再入力する。
2.取扱終了後に再入力する。
E0063仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、税関による訂正承認保留中である。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.訂正承認保留解除後に再入力する。
E0064仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、取扱可能な個数が当該蔵置場に蔵置されていない。
1.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
2.取扱蔵置場を確認し、再入力する。
E0065仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、搬入時の積込港が登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0066仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、搬入時の積込港がシステムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0067仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム外許可済貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0068仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム外許可済貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0069仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム外許可済貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0070仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、搬入時の積込港が登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0071仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、搬入時の積込港がシステムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0072仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム許可貨物、マニュアル許可貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0073仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム許可貨物、マニュアル許可貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0074仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(未通関貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0075仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(未通関貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0076仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(移動禁止貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0077仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(通関中貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0078仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱許可申請中または見本持出許可申請中である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0079仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報に、下記に示す手続承認種別のいずれかが登録されている。
①MEK(滅却承認)
②BOU(亡失届受理)
③OLM(保税運送承認)
④OTH(その他搬出承認)

AWB番号を確認し、再入力する。
E0080仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報にPHB、UHB(数量変更)が登録されているにもかかわらず、許可済貨物が存在しない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0081仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報に、下記に示す手続承認種別のいずれかが登録されている。
①FUZ、UUZ(不積返送承認)
②PHA、PHC、UHA(積込港変更)
③MEK(滅却承認)
④BOU(亡失届受理)
⑤OLM(保税運送承認)
⑥OTH(その他搬出承認)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0084仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、マニュアル移行済貨物である。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0085仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する輸出貨物情報の貨物識別がMAWBである。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0086仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は差止貨物である。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0087仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は輸入からの仮陸揚貨物として既に登録済である。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0088仕合後AWB番号
AGA
入力者が混載業の場合に、入力者とAWB番号に該当する輸出貨物情報の混載業が異なっている。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0089仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、混載仕立済である。
1.仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
2.混載仕立の取消後に再入力する。
E0090仕合後特殊貨物記号
ASP
仕合元AWB番号または仕合後AWB番号に該当する輸出貨物情報に特殊貨物記号が登録されているにもかかわらず、仕合後特殊貨物記号が入力されていない。
仕合後特殊貨物記号を入力する。
E0091仕合後特殊貨物記号
ASP
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報に登録されている特殊貨物記号と、入力された仕合後特殊貨物記号が等しくない。
仕合後特殊貨物記号を確認し、再入力する。
E0092仕合後AWB番号
AGA
入力された貨物識別と仕合後AWB番号に該当する輸出貨物情報の貨物識別が等しくない。
1.貨物識別を確認し再入力する。
2.仕合後AWB番号を確認し再入力する。
E0093仕合後AWB番号
AGA
1.仕合後AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱中である。
2.仕合後AWB番号に該当する貨物は、貨物切替登録中である。
1.仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
2.取扱終了後に再入力する。
3.「一括搬入確認登録(BIL)」業務を行った後に、本業務を再度実施する。
E0094仕合後AWB番号
AGA
AWB番号に対する輸出貨物情報の搬入情報数がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0095仕合後AWB番号
AGA
AWB番号に対する輸出貨物情報の全情報がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0096仕合後AWB番号
AGA
AWB番号に対する輸出貨物情報の全情報がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0097仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱中である。
1.仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
2.取扱終了後に再入力する。
E0098仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、税関による訂正承認保留中である。
1.仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
2.訂正承認保留解除後に再入力する。
E0099仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、貨物取扱許可申請中または見本持出許可申請中である。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0100仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する輸出貨物情報に、下記に示す手続承認種別のいずれかが登録されている。
①MEK(滅却承認)
②BOU(亡失届受理)
③OLM(保税運送承認)
④OTH(その他搬出承認)
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0103仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する輸出貨物情報の輸入移送の件数が、システム制限値である8件を超えた。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0105仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物の一部または全量が、入力された取扱保税蔵置場から既に搬出済または仕合せ可能な個数が存在しない。(システム許可貨物、マニュアル許可貨物)
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0107貨物取扱番号
KTN
入力された貨物取扱番号がシステムに登録されていない。
貨物取扱番号を確認し、再入力する。
E0108貨物取扱番号
KTN
入力された貨物取扱番号は、有効な情報としてシステムに登録されていない。
貨物取扱番号を確認し、再入力する。
E0109貨物取扱番号
KTN
入力された貨物取扱番号は、既に取扱確認済または時間延長済である。
貨物取扱番号を確認し、再入力する。
E0110貨物取扱番号
KTN
貨物取扱番号に該当する処理は、仕分け処理であり、本業務の対象外である。
貨物取扱番号を確認し再入力する。
E0111貨物取扱番号
KTN
貨物取扱番号に該当する貨物取扱情報に登録されている利用者と入力者が等しくない。
貨物取扱番号を確認し、再入力する。
E0112貨物取扱番号
KTN
貨物取扱番号に該当する貨物取扱情報に登録されている取扱保税蔵置場と入力された取扱保税蔵置場が等しくない。
1.貨物取扱番号を確認し、再入力する。
2.取扱保税蔵置場を確認し、再入力する。
E0113貨物取扱番号
KTN
貨物取扱番号に該当する貨物取扱情報に登録されている管轄税関と入力された管轄税関が等しくない。
1.貨物取扱番号を確認し、再入力する。
2.管轄税関を確認し、再入力する。
E0114貨物取扱番号
KTN
取扱種別が「R」であるにもかかわらず、入力された取扱開始年月日・時刻が、システムに登録されている取扱終了年月日・時刻よりも前になっている。
取扱開始年月日及び取扱開始時刻を確認し、再入力する。
E0115仕合元AWB番号
AMA
貨物取扱番号に該当する貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号と入力された仕合元AWB番号が等しくない。
1.貨物取扱番号を確認し、再入力する。
2.仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0117仕合後AWB番号
AGA
AWB番号に対する輸出貨物情報の全情報がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0118なし
0000
システムに取扱保税蔵置場に対する蔵置料金の計算を行う旨の登録がされているにもかかわらず、取扱料金情報が登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
E0119なし
0000
システムに取扱保税蔵置場に対する蔵置料金の計算を行う旨の登録がされているにもかかわらず、蔵置保管料金情報が登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
E0121仕合後AWB番号
AGA
貨物取扱番号に該当する貨物取扱情報に登録されている仕合後AWB番号と入力された仕合後AWB番号が等しくない。
1.貨物取扱番号を確認し、再入力する。
2.仕合後AWB番号を確認し、再入力する。
E0123なし
0000
AWB番号に対する輸出貨物情報の全情報がシステム制限値を超えた。
当該AWB番号でのシステム処理は不可となるので、関係者に連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0124仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する輸出貨物情報が、システムに登録されていない。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0125仕合元AWB番号
AMA
仕合元AWB番号に該当する貨物は、保税運送申告中である。
1.AWB番号を確認し、再入力する。
2.保税運送承認後に再入力する。
E0126仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、保税運送申告中である。
1.AWB番号を確認し、再入力する。
2.保税運送承認後に再入力する。
E0127仕合後AWB番号
AGA
仕合後AWB番号に該当する貨物は、貨物搬入前の輸出申告等が行われている。
仕合後AWB番号を確認し、再入力する。

E0128仕合元AWB番号
AMA
当該貨物は輸出取止め再輸入申告が行われている貨物である。
仕合元AWB番号を確認し、再入力する。
E0129仕合後AWB番号
AGA
入力された仕合後AWB番号の貨物は貨物情報が切替えられた旨の登録がされているにもかかわらず、搬入済みでない。
「一括搬入確認登録(BIL)」業務を行った後に、本業務を再度実施する。
L0001なし
0000
入力された取扱保税蔵置場に対する管轄税関官署がシステムに登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0002なし
0000
貨物取扱番号に対する情報に矛盾が発生した。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0004なし
0000
貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号が、輸入貨物情報に登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0005なし
0000
保税地域コードに対する情報に矛盾が発生した。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0006なし
0000
貨物取扱番号に対する情報に矛盾が発生した。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0007なし
0000
貨物取扱番号に対する情報に矛盾が発生した。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0008なし
0000
貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号が、輸出貨物情報に登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0009なし
0000
貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号が、輸出貨物情報に登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0010なし
0000
貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号が、輸入貨物情報に登録されていない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。
L0011なし
0000
貨物取扱情報に登録されている仕合元AWB番号に該当する貨物には、処理可能な到着便情報が存在しない。
当該内容について、NACCSセンターへ連絡する。