<UOC>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。

1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。

U0002なし
0000
当該業務を実施可能な時間帯でない。
業務を実施可能な時間帯に再実行する。
S0001利用者コード
RCD
入力された利用者コードは入力者の利用者コードでない。
適切な利用者コードを再入力する。
S0002利用者コード
RCD
入力された利用者コードはシステムに登録されていない。
適切な利用者コードを再入力する。
S0003出力情報コード
SCD
入力された出力情報コードはシステムに登録されていない。
適切な出力情報コードを再入力する。
S0004送信先種別(変更後)
NSS
入力された送信先種別が規定外である。
適切な送信先種別を再入力する。
S0005メールボックスID(変更後)
NMI
入力された送信先種別が「M」であるにもかかわらず、メールボックスIDが入力されていない。
1.メールボックスIDを入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0006メールボックスID(変更後)
NMI
入力された利用者コードのメールボックスIDでない。
適切なメールボックスIDを再入力する。
S0007メールボックスID(変更後)
NMI
入力された送信先種別が「M」以外であるにもかかわらず、メールボックスIDが入力されている。
1.メールボックスIDを取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0008メール種別(変更後)
NMS
入力されたメール種別が規定外である。
適切なメール種別を再入力する。
S0009メール種別(変更後)
NMS
入力された送信先種別が「M」であるにもかかわらず、メール種別が入力されていない。
1.メール種別を入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0010メール種別(変更後)
NMS
入力されたメール種別の登録を行えない。
適切なメール種別を再入力する。
S0011メール種別(変更後)
NMS
入力されたメール種別の登録を行えない。
適切なメール種別を再入力する。
S0012メール種別(変更後)
NMS
入力された送信先種別が「M」以外であるにもかかわらず、メール種別が入力されている。
1.メール種別を取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0013出力端末名(変更後)
NTN
入力された送信先種別が「I」であるにもかかわらず、出力端末名が入力されていない。
1.出力端末名を入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0014出力端末名(変更後)
NTN
入力された出力端末名はシステムに登録されていない。
適切な出力端末名を再入力する。
S0015出力端末名(変更後)
NTN
入力された出力端末名は入力された利用者コードの所有する端末でない。
適切な出力端末名を再入力する。
S0016出力端末名(変更後)
NTN
入力された送信先種別が「I」以外であるにもかかわらず、出力端末名が入力されている。
1.出力端末名を取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0018出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された送信先種別が「E」であるにもかかわらず、出力先利用者コードが入力されていない。
1.出力先利用者コードを入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0019出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された送信先種別が「I」、かつ出力端末名にSMTP双方向端末が入力されているにもかかわらず、出力先利用者コードが入力されていない。
出力先利用者コードを入力する。
S0020出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された送信先種別が「I」、かつ出力端末名にSMTP双方向端末が入力されていないにもかかわらず、出力先利用者コードが入力されている。
出力先利用者コードを取り消す。
S0021出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された送信先種別が「I」以外であるにもかかわらず、出力先利用者コードが入力されている。
1.出力先利用者コードを取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0024出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された送信先種別が「E」であるにもかかわらず、出力先システム形態が規定外である。
1.適切な出力先システム形態を再入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0025出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された送信先種別が「I」、かつ出力端末名にSMTP双方向またはebMS端末が入力されているにもかかわらず、出力先システム形態が規定外である。
1.適切な出力先システム形態を再入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0026出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された送信先種別が「I」、かつ出力端末名にSMTP双方向またはebMS端末またはパッケージソフトが入力されていないにもかかわらず、出力先システム形態が入力されている。
1.出力先システム形態を取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0027出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された送信先種別が「I」以外であるにもかかわらず、出力先システム形態が入力されている。
1.出力先システム形態を取り消す。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0029出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された出力先利用者コードはSMTP双方向利用者でない。
適切な出力先システム形態を再入力する。
S0031出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された出力先利用者コードは会話利用者およびnetNACCS利用者でない。
適切な出力先システム形態を再入力する。
S0032削除要否
DEL
入力された削除要否が規定外である。
適切な削除要否を再入力する。
S0033利用者コード
RCD
利用者コードが入力されていない。
利用者コードを入力する。
S0034出力情報コード
SCD
出力情報コードが入力されていない。
出力情報コードを入力する。
S0035利用者コード
RCD
入力された利用者コードの形式が妥当でない。
利用者コードを全桁入力する。
S0036メールボックスID(変更後)
NMI
入力されたメールボックスIDの形式が妥当でない。
メールボックスIDを全桁入力する。
S0037出力端末名(変更後)
NTN
入力された出力端末名の形式が妥当でない。
出力端末名を全桁入力する。
S0038出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された出力先利用者コードの形式が妥当でない。
出力先利用者コードを全桁入力する。
S0039出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された出力先利用者コードの形式が妥当でない。
出力先利用者コードを全桁入力する。
S0040出力情報コード
SCD
出力情報コードの桁数が妥当でない。
処理結果通知以外の出力情報コードを6桁入力する。
S0042出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された出力先利用者コードはシステムに登録されていない。
適切な出力先利用者コードを再入力する。
S0043出力先システム形態(変更後)
NSY
入力された送信先種別が「I」、かつ出力端末名にパッケージソフトが入力されているにもかかわらず、出力先システム形態が「N」でない。
1.適切な出力先システム形態を再入力する。
2.適切な送信先種別を再入力する。
S0044なし
0000
入力された出力先利用者コードは入力された利用者コードの利用者コードでない。
適切な出力先利用者コードを再入力する。
S0045出力先利用者コード(変更後)
NSR
入力された出力先利用者コードが入力者の利用者コードと異なるため、登録は行えない。
適切な出力先利用者コードを再入力する。
S0046なし
0000
入力された出力先情報コードの登録は行えない。
適切な出力先利用者コードを再入力する。
R0001削除要否
DEL
削除要否が「D」であるにもかかわらず、送信先種別、メールボックスID、出力端末名、出力先利用者コード、出力先システム形態のいずれかが入力されている。
1.削除要否を取り消す。
2.送信先種別、メールボックスID、出力端末名、出力先利用者コード、出力先システム形態を全て取り消す。
R0002削除要否
出力情報コード
DEL
SCD
出力情報コード「999999」は削除できない。
適切な出力情報コードを再入力する。
R0003削除要否
送信先種別(変更後)
DEL
NSS
削除要否が入力されていないにもかかわらず、送信先種別が入力されていない。
送信先種別を入力する。
R0005出力端末名(変更後)
出力先システム形態(変更後)
NTN
NSY
出力端末名がSMTP双方向端末であるにもかかわらず、出力先システム形態が「Y」でない。
1.適切な出力端末名を再入力する。
2.適切な出力先システム形態を再入力する。
R0006出力端末名(変更後)
出力先システム形態(変更後)
NTN
NSY
出力端末名がebMS端末であるにもかかわらず、出力先システム形態が「V」でない。
1.適切な出力端末名を再入力する。
2.適切な出力先システム形態を再入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002利用者コード
出力情報コード
RCD
SCD
入力された利用者コード、出力情報コードの登録は行えない。
適切な利用者コード、出力情報コードを再入力する。
E0003削除要否
利用者コード
出力情報コード
DEL
RCD
SCD
入力された利用者コードに対する出力情報コードはシステムに登録されていない。
適切な利用者コード、出力情報コードを再入力する。