<DLH01>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
U0002なし
0000
当該利用者は再出力可能な利用者でない。
1.NACCSセンターへ連絡する。
2.再出力可能な利用者で本業務を行なう。
U0003なし
0000
当該利用者は再出力可能期間外の利用者である。
1.NACCSセンターへ連絡する。
2.再出力可能期間内の利用者で本業務を行なう。
S0001処理区分コード
KND
処理区分コードが入力されていない。
処理区分コードを入力する。
S0002処理区分コード
KND
入力された処理区分コードが規定外である。
適切な処理区分コードを入力する。
S0003受理番号
JNO
受理番号が入力されている。
受理番号の入力を取り消す。
S0004受理番号
JNO
受理番号が入力されていない。
受理番号を入力する。
S0005受理番号
JNO
入力された受理番号の形式が妥当でない。
受理番号を全桁入力する。
S0006受理番号
JNO
受理番号に使用可能でない文字が入力されている。
数字を入力する。
S0007削除フラグ
DFL
削除フラグが入力されている。
削除フラグの入力を取り消す。
S0008削除フラグ
DFL
入力された削除フラグが”D”でない。
訂正して再入力する。
S0009通番
SNO
通番が入力されている。
通番の入力を取り消す。
S0010通番
SNO
通番が入力されていない。
通番を入力する。
S0011通番
SNO
入力された通番の形式が妥当でない。
通番を全桁入力する。
S0012通番
SNO
通番に使用可能でない文字が入力されている。
数字を入力する。
S0013管理資料番号
SCD
管理資料番号が入力されていない。
管理資料番号を入力する。
S0014管理資料番号
SCD
入力された管理資料番号が規定外である。
適切な管理資料番号を入力する。
S0015対象年月日(開始)
KDT
対象年月日(開始)が入力されていない。
対象年月日(開始)を入力する。
S0016対象年月日(開始)
KDT
入力された対象年月日(開始)が日付として妥当でない。
訂正して再入力する。
S0017対象年月日(開始)
KDT
入力された対象年月日(開始)が再出力可能期間外である。
訂正して再入力する。
S0018対象年月日(開始)
KDT
入力された対象年月日(開始)が再出力可能期間外である。
訂正して再入力する。
S0019対象年月日(終了)
SDT
対象年月日(終了)が入力されていない。
対象年月日(終了)を入力する。
S0020対象年月日(終了)
SDT
入力された対象年月日(終了)が日付として妥当でない。
訂正して再入力する。
S0021管理資料番号
SCD
管理資料番号が入力されていない。
管理資料番号を入力する。
R0001通番
SNO
通番が重複して入力されている。
訂正して再入力する。
R0002対象年月日(開始)
KDT
入力された対象年月日(開始)が再出力可能期間外である。
訂正して再入力する。
R0003対象年月日(開始)
対象年月日(終了)
KDT
SDT
指定された対象期間が再出力可能期間外である。
1.適切な対象年月日(開始)を入力する。
2.適切な対象年月日(終了)を入力する。
R0004対象年月日(終了)
SDT
入力された対象年月日(終了)が再出力可能期間外である。
訂正して再入力する。
R0005対象年月日(終了)
SDT
指定された対象日数が規定外である。
1.適切な対象年月日(開始)を入力する。
2.適切な対象年月日(終了)を入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002受理番号
JNO
1.入力された受理番号はシステムに登録されていない。
2.入力された受理番号に対する保税管理資料再出力依頼処理が完了済みである。
1.適切な受理番号を入力する。
2.不要
E0003受理番号
JNO
入力者は当該受理番号にかかる情報を扱うことができない。
適切な受理番号を入力する。
E0004受理番号
JNO
入力された受理番号は、本業務の対象でない。

1.適切な受理番号を入力する。
2.適切な業務を実施する。
E0005受理番号
JNO
入力された受理番号に対する保税管理資料再出力依頼処理が起動済みである。
不要
E0006受理番号
JNO
入力された受理番号に対する保税管理資料再出力依頼処理が完了済みである。
不要
E0007受理番号
JNO
システムに登録されている管理資料情報の件数または容量が制限を超えている。
管理資料情報を取り出し後、再度本業務を実行する。
E0008受理番号
JNO
随時処理依頼情報の登録件数が規定値をオーバーした。
1.依頼中の随時処理が完了したことを確認後、再度本業務を実行する。
2.依頼中の随時処理依頼情報を取り消し後、再度本業務を実行する。
E0009通番
SNO
入力された通番はシステムに登録されていない。
適切な通番を入力する。
W0001なし
0000
保税管理資料再出力依頼情報にかかるシステム内部処理の受付を完了した。
不要
L0001受理番号
JNO
受理番号に対するバッチ処理依頼テーブルに矛盾が発生した。
NACCSセンターへ連絡する。