<ECR>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
U0002なし
0000
当該利用者は、KIOSK端末利用可能な利用者としてシステムに登録されていない。
利用者コードを確認し、再入力する。
S0001処理区分
KND
処理区分コードが入力されていない。
処理区分コードを入力する。
S0002処理区分
KND
入力された処理区分コードが規定外である。
適切な処理区分コード「9」、「5」、「1」のいずれかを入力する。
S0003N-S/I番号
SIB
処理区分コードが「5」であるにもかかわらず、N-S/I番号が入力されている。
N-S/I番号を取り消す。
S0004輸出管理番号
CGO
処理区分コードが「9」であるにもかかわらず、輸出管理番号が入力されている。
輸出管理番号を取り消す。
S0005輸出管理番号
CGO
処理区分コードが「5」または「1」であるにもかかわらず、輸出管理番号が入力されていない。
輸出管理番号を入力する。
S0007輸出者名
EDN
輸出者名に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0008申告予定者コード
CBC
入力された申告予定者コードがシステムに登録されていない。
適切な申告予定者を利用者コードで入力する。
S0009品名
CMD
品名が入力されていない。
品名を入力する。
S0010品名
CMD
品名に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0011総個数
GPS
総個数が入力されていない。
総個数を入力する。
S0012総個数
GPS
入力された総個数が数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0013個数単位コード
PUT
個数単位コードが入力されていない。
個数単位コードを入力する。
S0014個数単位コード
PUT
入力された個数単位コードがシステムに登録されていない。
適切な個数単位コードを入力する。
S0015総重量
GWT
総重量が入力されていない。
総重量を入力する。
S0016総重量
GWT
入力された総重量が数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0017重量単位コード
WUT
重量単位コードが入力されていない。
重量単位コードを入力する。
S0018重量単位コード
WUT
入力された重量単位コードがシステムに登録されていない。
適切な重量単位コードを入力する。
S0019総容積
GVL
入力された総容積は数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0020容積単位コード
VUT
入力された容積単位コードがシステムに登録されていない。
適切な容積単位コードを入力する。
S0021船会社コード
SCA
入力された船会社コードがシステムに登録されていない。
適切な船会社コードをNACCS用船会社コードで入力する。
S0022積載予定船舶コード
SEN
入力された積載予定船舶コードがシステムに登録されていない。
適切な積載予定船舶コードを入力する。
S0023積載予定船舶名
SNM
積載予定船舶名に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0024航海番号
VOY
航海番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0025入港年月日
IDT
入力された入港年月日が日付として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0026積出港コード
LPR
入力された積出港コードがシステムに登録されていない。
適切な積出港コードをLOCODEで入力する。
S0027積出港コード
LPR
国内の港または、空港以外の積出港コードが入力された。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0028出港予定年月日
DDT
入力された出港予定年月日が日付として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0029船卸港コード
DPR
入力された船卸港コードがシステムに登録されていない。
適切な船卸港コードをLOCODEで入力する。
S0030荷受形態コード
RCV
荷受形態コードが入力されていない。
荷受形態コードを入力する。
S0031荷受形態コード
RCV
入力された荷受形態コードがシステムに登録されていない。
適切な荷受形態コードを入力する。
S0032荷受形態コード
RCV
入力された荷受形態コードは本業務では使用不可である。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0033荷渡形態コード
DLV
入力された荷渡形態コードがシステムに登録されていない。
適切な荷渡形態コードを入力する。
S0034荷渡形態コード
DLV
入力された荷渡形態コードは本業務では使用不可である。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0035社内整理番号
REF
社内整理番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0036荷主Ref No.
RNO
荷主Ref No.に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0037最終仕向地コード
DST
最終仕向地コードが入力されていない。
最終仕向地コードを入力する。
S0038最終仕向地コード
DST
入力された最終仕向地コードがシステムに登録されていない。
適切な最終仕向地コードをLOCODEで入力する。
S0039最終仕向地コード
DST
最終仕向地コードの国名に「JP」、「ZZ」、「ZX」または、「ZY」が入力されている。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0040ブッキング番号
BOK
ブッキング番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0041危険貨物等コード
SPC
入力された危険貨物等コードがシステムに登録されていない。
適切な危険貨物等コードを入力する。
S0042貨物識別
CGS
入力された貨物識別が規定外である。
1.未通関積戻し貨物の場合は、「R」を入力する。
2.特定輸出貨物、特定委託輸出貨物または特定製造貨物の場合は、「T」を入力する。
3.輸出貨物の場合は、入力を取り消す。
S0043搬入予定先コード
ARR
搬入予定先コードが入力されていない。
搬入予定先コードを入力する。
S0044搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードはシステムに登録されていない。
適切な搬入予定先コードを保税地域コードで入力する。
S0045搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードは使用不可である。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0046搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードはシステム対象外である。
システム参加地域または、システム不参加地域の保税地域コードを入力する。
S0047搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードは輸出(積戻し)貨物の搬入予定先として不適切な保税地域コードである。
適切な搬入予定先コードを保税地域コードで入力する。
S0048搬入予定年月日
ADT
搬入予定年月日が入力されていない。
搬入予定年月日を入力する。
S0049搬入予定年月日
ADT
入力された搬入予定年月日は日付として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0050搬入予定年月日
ADT
入力された搬入予定年月日は過去日または、14日後以降のものである。
システム年月日より13日以内の搬入予定年月日を入力する。
S0051経由地コード
VIA
入力された経由地コードはシステムに登録されていない。
適切な経由地コードを保税地域コードで入力する。
S0052搬入予定個数
APS
搬入予定個数が入力されていない。
搬入予定個数を入力する。
S0053搬入予定個数
APS
入力された搬入予定個数は数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0054搬入予定重量
AWT
搬入予定重量が入力されていない。
搬入予定重量を入力する。
S0055搬入予定重量
AWT
入力された搬入予定重量は数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0056搬入予定容積
AVL
入力された搬入予定容積は数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0057記号番号
MRK
記号番号が入力されていない。
記号番号を入力する。
S0058記号番号
MRK
記号番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0059入庫管理番号
I01~I15
入庫管理番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0060搬入個数
P01~P15
入力された搬入個数は数字として妥当でない。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0061出港予定年月日
DDT
入力された出港予定年月日は過去である。
エラー内容を訂正して再入力する。
S0062申告予定者コード
CBC
入力された申告予定者コードは通関業でない。
申告予定者コードを確認し再入力する。
S0063船会社コード
SCA
入力された船会社コードは、混載貨物等用船会社コードである。
適切な船会社コードを入力する。
S0064記事
NTE
記事に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0065荷主セクションコード
SEC
荷主セクションコードに使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0066輸出者コード
EDC
入力された輸出者コードはシステムに登録されていない。
適切な輸出者コードを入力する。
R0001輸出者名
EDN
1.輸出者コードが入力されていないにもかかわらず、輸出者名が入力されていない。
2.入力された輸出者コードはシステムに登録されているが名称が無効である。
1.輸出者コード、輸出者名のいずれかを入力する。
2.輸出者名を入力する。
R0002輸出者名
EDN
輸出者コードが入力されているにもかかわらず、輸出者名が入力されている。
1.輸出者コードの入力を取り消す。
2.輸出者名の入力を取り消す。
R0003輸出者コード
申告予定者コード
貨物識別
EDC
CBC
CGS
1.特定輸出貨物または特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、輸出者コードが入力されていない。
2.特定委託輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力者または申告予定者は認定通関業者ではない。
1.輸出者コードを入力する。
2.申告予定者コードを確認し再入力する。
R0004輸出者コード
申告予定者コード
貨物識別
EDC
CBC
CGS
1.特定輸出貨物または特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、入力された輸出者は特定輸出申告または特定製造貨物輸出申告が可能な輸出者でない。
2.特定委託輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力者または申告予定者は認定通関業者ではない。
1.輸出者コードを確認し再入力する。
2.申告予定者コードを確認し再入力する。
R0005容積単位コード
VUT
総容積が入力されているにもかかわらず、容積単位コードが入力されていないかまたは、総容積が入力されていないにもかかわらず、容積単位コードが入力されている。
1.総容積を入力した場合は、容積単位コードを入力する。
2.総容積を入力しない場合は、容積単位コードを取り消す。
R0007搬入予定先コード
搬入予定年月日
ARR
ADT
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、搬入予定年月日が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.搬入予定年月日を取り消す。
R0008搬入予定先コード
経由地コード
ARR
VIA
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、経由地コードが入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.経由地コードを取り消す。
R0009搬入予定先コード
搬入予定個数
ARR
APS
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、搬入予定個数が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.搬入予定個数を取り消す。
R0010搬入予定先コード
搬入予定重量
ARR
AWT
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、搬入予定重量が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.搬入予定重量を取り消す。
R0011搬入予定先コード
搬入予定容積
ARR
AVL
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、搬入予定容積が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.搬入予定容積を取り消す。
R0012搬入予定先コード
記号番号
ARR
MRK
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、記号番号が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.記号番号を取り消す。
R0013搬入予定先コード
入庫管理番号
ARR
I01~I15
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、入庫管理番号が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.入庫管理番号を取り消す。
R0014搬入予定先コード
搬入個数
ARR
P01~P15
搬入予定先コードの入力がないにもかかわらず、搬入個数が入力されている。
1.搬入予定先コードを入力する。
2.搬入個数を取り消す。
R0015搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードが重複して入力されている。
繰返し部すべての搬入予定先コードを異なる保税地域コードで入力する。
R0016搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードが本船扱い、ふ中扱いまたは、洋上に係る搬入予定先であるにもかかわらず、複数の搬入予定先が入力されている。
搬入予定先コードを1ヶ所で入力する。
R0017船会社コード
SCA
入力された搬入予定先コードは、船会社コードの入力が必要であるにもかかわらず、船会社コードが入力されていない。
船会社コードを入力する。
R0018積載予定船舶コード
積載予定船舶名
SEN
SNM
積載予定船舶コードの入力がないにもかかわらず、積載予定船舶名が入力されている。
1.名称の入力を必要とする積載予定船舶コードを入力する。
2.積載予定船舶名を取り消す。
R0019積載予定船舶名
SNM
入力された積載予定船舶コードが「9999」であるにもかかわらず、積載予定船舶名が入力されていない。
積載予定船舶名を入力する。
R0020積載予定船舶名
SNM
入力された積載予定船舶コードが「9999」以外であるにもかかわらず、積載予定船舶名が入力されている。
積載予定船舶名を取り消す。
R0021積出港コード
LPR
搬入予定先が洋上であるにもかかわらず、積出港コードに「JPZZZ」以外が入力されている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0022出港予定年月日
DDT
搬入予定先が洋上であるにもかかわらず、出港予定年月日が入力されている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0023貨物識別
CGS
搬入予定先が洋上であるにもかかわらず、貨物識別が入力されている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0024輸出者コード
搬入予定先コード
EDC
ARR
入力された搬入予定先コードが自社施設であるにもかかわらず、入力された輸出者コードがシステムに登録されている輸出者コードと異なる。
輸出者コードを確認し再入力する。
R0027搬入予定先コード
ARR
入力された搬入予定先コードに対する税関コードが同一でない。
搬入予定先コードを確認し再入力する。
R0028総個数
搬入予定個数
GPS
APS
入力された搬入予定個数が、総個数と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0029総個数
GPS
入力された搬入予定個数の合計が、総個数を超えている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0030総重量
搬入予定重量
GWT
AWT
入力された搬入予定重量が、総重量と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0031総重量
GWT
入力された搬入予定重量の合計が、総重量を超えている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0032総容積
搬入予定容積
GVL
AVL
総容積が入力されているにもかかわらず、搬入予定容積が入力されていないかまたは、総容積が入力されていないにもかかわらず、搬入予定容積が入力されている。
1.総容積を入力した場合は、搬入予定容積を入力する。
2.総容積を入力しない場合は、搬入予定容積を取り消す。
R0034総容積
搬入予定容積
GVL
AVL
入力された搬入予定容積が、総容積と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0035総容積
GVL
入力された搬入予定容積の合計が、総容積を超えている。
エラー内容を訂正して再入力する。
R0036入庫管理番号
I01~I15
入庫管理番号が重複して入力されている。
入庫管理番号を異なる番号で入力する。
R0037入庫管理番号
搬入個数
I01~I15
P01~P15
入庫管理番号が入力されているにもかかわらず、搬入個数が入力されていないかまたは、入庫管理番号が入力されていないにもかかわらず、搬入個数が入力されている。
1.入庫管理番号を入力した場合は、搬入個数を入力する。
2.入庫管理番号を入力しない場合は、搬入個数を取り消す。
R0038貨物識別
搬入予定先コード
CGS
ARR
1.特定輸出貨物として入力され、入力された搬入予定先コードが本船またはふ中扱いであるにもかかわらず、自社施設の搬入予定先でない。
2.特定委託輸出貨物または特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、入力された搬入予定先コードが本船またはふ中扱いである。

搬入予定先コードを確認し再入力する。
R0039輸出者コード
貨物識別
EDC
CGS
特定輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力された輸出者コードに対しシステムに登録されている特定輸出開始年月日がシステム日付以降である。
輸出者コードを確認し再入力する。

R0040貨物識別
搬入予定先コード
CGS
ARR
入力された搬入予定先コードが自社施設であるにもかかわらず、特定輸出貨物として貨物識別が入力されていない。
貨物識別を確認し再入力する。
R0041申告予定者コード
CBC
申告予定者コードが入力されていない。
申告予定者コードを入力する。
R0044輸出者コード
貨物識別
EDC
CGS
入力された輸出者コードがシステムに登録されていない。
輸出者コードを確認し再入力する。
R0046積載予定船舶コード
搬入予定先コード
SEN
ARR
特定輸出貨物で入力された搬入予定先コードが本船扱いであるにもかかわらず、積載予定船舶コードが入力されていない。
積載予定船舶コードを入力する。
R0047積出港コード
搬入予定先コード
LPR
ARR
特定輸出貨物で入力された搬入予定先コードが本船扱いであるにもかかわらず、積出港コードが入力されていない。
積出港コードを入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002N-S/I番号
SIB
入力されたN-S/I番号がシステムに登録されていない。
N-S/I番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0003N-S/I番号
SIB
1N-S/I番号で登録可能な輸出貨物の限界値を超えている。
当該N-S/I番号でのシステム処理は不可となるので、関係者と連絡の上、貨物手作業移行にする。
E0004N-S/I番号
SIB
入力されたN-S/I番号に対しシステムに登録されているS/I情報登録者、海貨業者または申告予定者と入力者が異なる。
N-S/I番号を確認する。
E0005輸出管理番号
CGO
入力された輸出管理番号はシステムに登録されていない。
輸出管理番号を確認の上、訂正して再入力する。
E0006なし
0000
入力された輸出管理番号の登録者と利用者が一致しない。
輸出管理番号を確認する。
E0007なし
0000
入力された輸出管理番号は輸出貨物または、積戻し貨物でない。
輸出管理番号を確認する。
E0008なし
0000
入力された輸出管理番号は仕分親または仕合親である。
輸出管理番号を確認する。
E0009なし
0000
入力された輸出管理番号は本船・ふ中扱い承認申請中である。
輸出管理番号を確認する。
E0010なし
0000
入力された輸出管理番号はコンテナ扱い申出中である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.税関に申し出て、コンテナ扱い申出の撤回後、本業務を行う。
3.訂正の場合、コンテナ扱い申し出適用後、本業務を行う。
E0011なし
0000
入力された輸出管理番号は本船扱い確認済または、ふ中扱い確認済である。
輸出管理番号を確認する。
E0012なし
0000
入力された輸出管理番号はコンテナ扱い確認済である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.税関に申し立て、コンテナ扱いの適用中止後、本業務を行う。
E0013なし
0000
入力された輸出管理番号は輸出(積戻し)申告中、輸出(積戻し)許可済または、許可後変更申請中である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.輸出(積戻し)申告が行われた貨物については本業務で個数等を変更できないため、BIF業務、VAD業務等で変更する。
E0014なし
0000
入力された輸出管理番号は船積確認登録済である。
輸出管理番号を確認する。
E0015なし
0000
入力された輸出管理番号は船積登録済である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.CLD業務により船積を取り消し後、本業務を行う。
E0016なし
0000
入力された輸出管理番号は予備申告中である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.税関に申し出て、予備申告の撤回後、本業務を行う。
E0017なし
0000
入力された輸出管理番号は貨物差止めされている。
1.輸出管理番号を確認する。
2.税関へ問い合わせる。
E0018なし
0000
入力された輸出管理番号は貨物手作業移行されている。
輸出管理番号を確認する。
E0019なし
0000
入力された輸出管理番号は不積返送承認がされている。
輸出管理番号を確認する。
E0021なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出許可取消がされている。
輸出管理番号を確認する。
E0022なし
0000
入力された輸出管理番号はバンニング情報登録が既に行われている。
1.輸出管理番号を確認する。
2.VAC業務で全バンニング情報を取り消し後、本業務を行う。
E0023なし
0000
入力された輸出管理番号は全量バンニング情報登録がされている。
1.輸出管理番号を確認する。
2.VAC業務で全バンニング情報を取り消し後、本業務を行う。
3.VAD業務でバンニング個数、重量、容積を変更し対応する。
E0024なし
0000
登録済の搬入予定先コードは、既に搬入確認済である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.搬入予定先コードを確認する。
E0025なし
0000
入力された輸出管理番号に対して、既に全量搬入確認登録がされている。
輸出管理番号を確認する。
E0026なし
0000
搬入時申告の登録がされている。
輸出管理番号を確認する。
E0027なし
0000
入力された輸出管理番号は積戻し移送されている。
輸出管理番号を確認する。
E0028なし
0000
入力された輸出管理番号はシステム外より搬入された貨物である。
輸出管理番号を確認する。
E0029なし
0000
入力された輸出管理番号は仕分子または仕合子である。
輸出管理番号を確認する。
E0030なし
0000
1.特定輸出貨物または特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、入力された輸出者は特定輸出申告または特定製造貨物輸出申告が可能な輸出者でない。
2.特定委託輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力者または申告予定者は認定通関業者ではない。
1.輸出者コードを確認し再入力する。
2.申告予定者コードを確認し再入力する。
E0031なし
0000
1.特定輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力された輸出者コードに対しシステムに登録されている特定輸出開始年月日がシステム日付以降である。
2.特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、入力された輸出者は特定製造貨物輸出申告が可能な輸出者でない。
3.特定委託輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力者または申告予定者は認定通関業者ではない。
1.輸出者コードを確認し再入力する。
2.申告予定者コードを確認し再入力する。
E0032出港予定年月日
DDT
入力された出港予定年月日は過去である。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0033搬入予定年月日
ADT
入力された搬入予定年月日は過去日または、14日後以降のものである。
システム年月日より13日以内の搬入予定年月日を入力する。
E0034貨物識別
CGS
搬入前申告中であるにもかかわらず、貨物識別が変更されている。
貨物識別を確認し再入力する。
E0035なし
0000
入力された輸出管理番号は特定委託輸出申告中である。
輸出管理番号を確認する。
E0036なし
0000
特定委託輸出申告中であるにもかかわらず、入力された搬入予定個数の合計が総個数と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0037なし
0000
特定委託輸出申告中であるにもかかわらず、入力された搬入予定重量の合計が総重量と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0038なし
0000
特定委託輸出申告中であるにもかかわらず、入力された搬入予定容積の合計が総容積と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0039なし
0000
特定委託輸出申告中であるにもかかわらず、入力された搬入予定先コードがシステム参加の蔵置場または、他所蔵置場所のいずれでもない。
1.輸出管理番号を確認する。
2.搬入予定先コードを確認する。
E0040なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出申告中である。
輸出管理番号を確認する。
E0041なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出申告中、特定委託輸出申告中または特定製造貨物輸出申告中である。
輸出管理番号を確認する。
E0042なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出申告中、特定委託輸出申告中または特定製造貨物輸出申告中である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.入力された搬入予定先コードがシステム参加保税地域等以外の場合は、本業務で変更できないため、BIF業務、VAD業務等で変更する。
E0043なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出許可済である。
輸出管理番号を確認する。
E0044なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出許可済、特定委託輸出許可済または特定製造貨物輸出許可済である。
輸出管理番号を確認する。
E0045なし
0000
入力された輸出管理番号は特定輸出許可済、特定委託輸出許可済または特定製造貨物輸出許可済である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.入力された搬入予定先コードがシステム参加保税地域等以外の場合は、本業務で変更できないため、BIF業務、VAD業務等で変更する。
E0046なし
0000
特定輸出申告中、特定委託輸出申告中、特定製造貨物輸出申告中、または同申告後許可済であるにもかかわらず、入力された搬入予定個数の合計が、総個数と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0047なし
0000
特定輸出申告中、特定委託輸出申告中、特定製造貨物輸出申告中、または同申告後許可済であるにもかかわらず、入力された搬入予定重量の合計が、総重量と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0048なし
0000
特定輸出申告中、特定委託輸出申告中、特定製造貨物輸出申告中、または同申告後許可済であるにもかかわらず、入力された搬入予定容積の合計が、総容積と一致していない。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0049なし
0000
入力された輸出管理番号は輸出(積戻し)申告中または、輸出(積戻し)許可済である。
輸出管理番号を確認する。
E0050なし
0000
1.訂正前に入力された搬入予定先コードが、本船・ふ中扱い、または洋上貨物に係る搬入予定先コードであるにもかかわらず、訂正後に本船・ふ中扱い、または洋上貨物に係る搬入予定先コード以外が入力されている。
2.訂正前に入力された搬入予定先コードが、本船・ふ中扱い、または洋上貨物に係る搬入予定先コード以外であるにもかかわらず、本船・ふ中扱い、または洋上貨物に係る搬入予定先コードが入力されている。
1.輸出管理番号を確認する。
2.搬入予定先コードを確認する。
E0051なし
0000
1.特定輸出貨物または特定製造貨物として入力されているにもかかわらず、輸出者コードが入力されていない。
2.特定委託輸出貨物として入力されているにもかかわらず、入力者または申告予定者は認定通関業者ではない。
1.輸出者コードを入力する。
2.申告予定者コードを確認し再入力する。
E0052なし
0000
入力された輸出者コードがシステムに登録されていない。
輸出者コードを確認し再入力する。
E0053なし
0000
入力された輸出管理番号は搬入前申告中である。
1.輸出管理番号を確認する。
2.税関に申し出て、搬入前申告の撤回後、本業務を行う。
E0054なし
0000
入力された輸出管理番号は別送品輸出申告がされているにもかかわらず、複数の搬入予定先が入力されている。
1.輸出管理番号を確認する。
2.搬入予定先コードを1ヶ所で入力する。