<VMR>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| S1001 | 処理区分コード | MDC | 処理区分コードが入力されていない。 | 処理区分コードを入力する。 |
| S1002 | 処理区分コード | MDC | 入力された処理区分コードが規定外の値である。 | 適切な処理区分コードを入力する。 |
| S1004 | 移動届提出番号 | IDN | 入力された移動届提出番号は、すでに訂正の制限回数を超えている。 | システムでは訂正出来ないため、申請先官署に連絡の上、マニュアルにて対応を行う。 |
| S1006 | 移動届提出番号 | IDN | 訂正前移動届提出番号の入力が誤っている。 | 訂正前移動届提出番号の形式を訂正する。 |
| S1007 | 移動届提出番号 | IDN | 訂正前移動届提出番号の入力が誤っている。 | 訂正前移動届提出番号の形式を訂正する。 |
| S1009 | なし | 0000 | 入力されたシフト情報送信有無が規定外の値である。 | 適切なシフト情報送信有無を入力する。 |
| S1010 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届提出番号が入力されていない。 | 入港届提出番号を入力する。 |
| S1012 | 入港届提出番号 | NTB | 入力された入港届提出番号が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1013 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届提出番号の入力が誤っている。 | 入港届提出番号の形式を訂正する。 |
| S1014 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届提出番号の入力が誤っている。 | 入港届提出番号の形式を訂正する。 |
| S1016 | 移動届提出有無 | ITU | 入力された移動届送信有無が規定外の値である。 | 適切な移動届送信有無を入力する。 |
| S1017 | 港長 | KHS | 港長が入力されていない。 | 港長を入力する。 |
| S1018 | 港長 | KHS | 港長にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1019 | 港長 | KHS | 入力された港長が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1020 | 港長 | KHS | 港長の入力が誤っている。 | 港長の形式を訂正する。 |
| S1021 | 船舶コード | VEC | 船舶コードが入力されていない。 | 船舶コードを入力する。 |
| S1022 | 船舶コード | VEC | 船舶コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1023 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1024 | 船舶コード | VEC | 船舶コードの入力が誤っている。 | 船舶コードの形式を訂正する。 |
| S1056 | 船舶代理店名称 | PNN | 船舶代理店名称にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1057 | 船舶代理店名称 | PNN | 入力された船舶代理店名称が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1058 | 船舶代理店名称 | PNN | 船舶代理店名称の入力が誤っている。 | 船舶代理店名称の形式を訂正する。 |
| S1059 | 船舶代理店住所 | PDD | 船舶代理店住所にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1060 | 船舶代理店住所 | PDD | 入力された船舶代理店住所が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1061 | 船舶代理店住所 | PDD | 船舶代理店住所の入力が誤っている。 | 船舶代理店住所の形式を訂正する。 |
| S1062 | 船舶代理店電話番号 | SDT | 船舶代理店電話番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1063 | 船舶代理店電話番号 | SDT | 入力された船舶代理店電話番号が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1064 | 船舶代理店電話番号 | SDT | 船舶代理店電話番号の入力が誤っている。 | 船舶代理店電話番号の形式を訂正する。 |
| S1065 | 船長名ラストネーム | CNL | 船長名ラストネームが入力されていない。 | 船長名ラストネームを入力する。 |
| S1066 | 船長名ラストネーム | CNL | 船長名ラストネームにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1067 | 船長名ラストネーム | CNL | 入力された船長名ラストネームが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1068 | 船長名ラストネーム | CNL | 船長名ラストネームの入力が誤っている。 | 船長名ラストネームの形式を訂正する。 |
| S1069 | 船長名ファーストネーム | CNF | 船長名ファーストネームにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1070 | 船長名ファーストネーム | CNF | 入力された船長名ファーストネームが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1071 | 船長名ファーストネーム | CNF | 船長名ファーストネームの入力が誤っている。 | 船長名ファーストネームの形式を訂正する。 |
| S1072 | 船長名ミドルネーム | CNM | 船長名ミドルネームにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1073 | 船長名ミドルネーム | CNM | 入力された船長名ミドルネームが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1074 | 船長名ミドルネーム | CNM | 船長名ミドルネームの入力が誤っている。 | 船長名ミドルネームの形式を訂正する。 |
| S1075 | 本邦寄港地コード | YVC | 本邦寄港地コードが入力されていない。 | 本邦寄港地コードを入力する。 |
| S1076 | 本邦寄港地コード | YVC | 本邦寄港地コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1077 | 本邦寄港地コード | YVC | 入力された本邦寄港地コードが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1078 | 本邦寄港地コード | YVC | 本邦寄港地コードの入力が誤っている。 | 本邦寄港地コードの形式を訂正する。 |
| S1079 | 本邦寄港地コード | YVC | 本邦寄港地コードの入力が誤っている。 | 本邦寄港地コードの形式を訂正する。 |
| S1080 | 本邦寄港順序 | YVJ | 本邦寄港順序が入力されていない。 | 本邦寄港順序を入力する。 |
| S1081 | 本邦寄港順序 | YVJ | 本邦寄港順序の入力が誤っている。 | 1以上の整数で入力する。(0は入力不可) |
| S1085 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所コードが入力されていない。 | 移動後停泊場所コードを入力する。 |
| S1086 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1087 | 移動後停泊場所コード | TCA | 入力された移動後停泊場所コードが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1088 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所コードの入力が誤っている。 | 移動後停泊場所コードの形式を訂正する。 |
| S1089 | 移動前停泊場所コード | TCB | 移動前停泊場所コードが入力されていない。 | 移動前停泊場所コードを入力する。 |
| S1090 | 移動前停泊場所コード | TCB | 移動前停泊場所コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1091 | 移動前停泊場所コード | TCB | 入力された移動前停泊場所コードが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1092 | 移動前停泊場所コード | TCB | 移動前停泊場所コードの入力が誤っている。 | 移動前停泊場所コードの形式を訂正する。 |
| S1093 | 移動開始予定年月日 | MDT | 移動開始予定年月日が入力されていない。 | 移動開始予定年月日を入力する。 |
| S1094 | 移動開始予定年月日 | MDT | 移動開始予定年月日に無効な日付が入力されている。 | 移動開始予定年月日に適切な日付を入力する。 |
| S1095 | 移動開始予定時刻 | MTM | 移動開始予定時刻が入力されていない。 | 移動開始予定時刻を入力する。 |
| S1096 | 移動開始予定時刻 | MTM | 移動開始予定時刻に無効な時刻が入力されている。 | 移動開始予定時刻に適切な時刻を入力する。 |
| S1097 | 移動後停泊開始予定年月日 | MSD | 移動後停泊開始予定年月日が入力されていない。 | 移動後停泊開始予定年月日を入力する。 |
| S1098 | 移動後停泊開始予定年月日 | MSD | 移動後停泊開始予定年月日に無効な日付が入力されている。 | 移動後停泊開始予定年月日に適切な日付を入力する。 |
| S1099 | 移動後停泊開始予定時刻 | MST | 移動後停泊開始予定時刻が入力されていない。 | 移動後停泊開始予定時刻を入力する。 |
| S1100 | 移動後停泊開始予定時刻 | MST | 移動後停泊開始予定時刻に無効な時刻が入力されている。 | 移動後停泊開始予定時刻に適切な時刻を入力する。 |
| S1101 | 移動後停泊終了予定年月日 | MED | 移動後停泊終了予定年月日が入力されていない。 | 移動後停泊終了予定年月日を入力する。 |
| S1102 | 移動後停泊終了予定年月日 | MED | 移動後停泊終了予定年月日に無効な日付が入力されている。 | 移動後停泊終了予定年月日に適切な日付を入力する。 |
| S1103 | 移動後停泊終了予定時刻 | MET | 移動後停泊終了予定時刻が入力されていない。 | 移動後停泊終了予定時刻を入力する。 |
| S1104 | 移動後停泊終了予定時刻 | MET | 移動後停泊終了予定時刻に無効な時刻が入力されている。 | 移動後停泊終了予定時刻に適切な時刻を入力する。 |
| S1105 | 移動目的コード | MOP | 移動目的コードが入力されていない。 | 移動目的コードを入力する。 |
| S1106 | 移動目的コード | MOP | 入力された移動目的コードが規定外の値である。 | 適切な移動目的コードを入力する。 |
| S1107 | 最大喫水 | DBK | 最大喫水が入力されていない。 | 最大喫水を入力する。 |
| S1108 | 最大喫水 | DBK | 最大喫水の入力が誤っている。 | 最大喫水の形式を訂正する。 |
| S1109 | 最大喫水 | DBK | 最大喫水の入力が誤っている。 | 最大喫水の形式を訂正する。 |
| S1110 | 備考 | BKO | 備考にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1111 | 備考 | BKO | 入力された備考が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1112 | 備考 | BKO | 備考の入力が誤っている。 | 備考の形式を訂正する。 |
| S1113 | 申請担当者名 | SIN | 申請者担当者名が入力されていない。 | 申請者担当者名を入力する。 |
| S1114 | 申請担当者名 | SIN | 入力された申請者担当者名が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1115 | 申請担当者名 | SIN | 申請者担当者名の入力が誤っている。 | 申請者担当者名の形式を訂正する。 |
| S1116 | 申請者電話番号 | SIF | 申請者電話番号が入力されていない。 | 申請者電話番号を入力する。 |
| S1117 | 申請者電話番号 | SIF | 申請者電話番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1118 | 申請者電話番号 | SIF | 入力された申請者電話番号が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1119 | 申請者電話番号 | SIF | 申請者電話番号の入力が誤っている。 | 申請者電話番号の形式を訂正する。 |
| S1121 | 危険物の作業種別 | DSD | 入力された危険物の作業種別が規定外の値である。 | 適切な危険物の作業種別を入力する。 |
| S1123 | 危険物の品名 | DNA | 危険物の品名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1124 | 危険物の品名 | DNA | 入力された危険物の品名が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1125 | 危険物の品名 | DNA | 危険物の品名の入力が誤っている。 | 危険物の品名の形式を訂正する。 |
| S1127 | 危険物のMSコード | DMC | 危険物のMSコードの入力が誤っている。 | 危険物のMSコードの形式を訂正する。 |
| S1130 | 危険物のIMDGクラス | DIC | 危険物のIMDGクラスにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1131 | 危険物のIMDGクラス | DIC | 入力された危険物のIMDGクラスが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1132 | 危険物のIMDGクラス | DIC | 危険物のIMDGクラスの入力が誤っている。 | 危険物のIMDGクラスの形式を訂正する。 |
| S1136 | 危険物のUNNO | DUN | 危険物のUNNOの入力が誤っている。 | 危険物のUNNOの形式を訂正する。 |
| S1140 | 危険物の引火点 | DIP | 危険物の引火点の入力が誤っている。 | 危険物の引火点の形式を訂正する。 |
| S1142 | 危険物の数量の値 | DSV | 危険物の数量の値の入力が誤っている。 | 危険物の数量の値の形式を訂正する。 |
| S1143 | 危険物の数量の値 | DSV | 危険物の数量の値の入力が誤っている。 | 危険物の数量の値の形式を訂正する。 |
| S1145 | 危険物の数量の単位コード | DSC | 入力された危険物の数量の単位コードが規定外の値である。 | 適切な危険物の数量の単位コードを入力する。 |
| S1147 | 危険物の正味重量の値 | DTV | 危険物の正味重量の値の入力が誤っている。 | 危険物の正味重量の値の形式を訂正する。 |
| S1148 | 危険物の正味重量の値 | DTV | 危険物の正味重量の値の入力が誤っている。 | 危険物の正味重量の値の形式を訂正する。 |
| S1150 | 危険物の正味重量の単位コード | DTC | 入力された危険物の正味重量の単位コードが規定外の値である。 | 適切な危険物の正味重量の単位コードを入力する。 |
| S1152 | 危険物の船内積付場所 | DSP | 危険物の船内積付場所にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1153 | 危険物の船内積付場所 | DSP | 入力された危険物の船内積付場所が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1154 | 危険物の船内積付場所 | DSP | 危険物の船内積付場所の入力が誤っている。 | 危険物の船内積付場所の形式を訂正する。 |
| S1155 | 危険物の開放/非開放の別 | DKD | 入力された危険物の開放/非開放の別が規定外の値である。 | 適切な危険物の開放/非開放の別を入力する。 |
| S1159 | 本邦寄港地コード | YVC | 入力された本邦寄港地コードはシステムに登録されていない。 | 適切な本邦寄港地コードをコード集で確認する。 |
| S1160 | なし | 0000 | 本邦寄港地コード名称入力要のコードが入力されている。 | 適切な本邦寄港地コードをコード集で確認する。 |
| S1161 | なし | 0000 | 入力された本邦寄港地コードは港ではない。 | 適切な本邦寄港地コードをコード集で確認する。 |
| S1162 | 本邦寄港地コード 移動前停泊場所コード | YVC TCB | 入力された移動前停泊場所コードはシステムに登録されていない。 | 適切な移動前停泊場所コードをコード集で確認する。 |
| S1164 | なし | 0000 | シフト情報送信有無で有が選択されている。 | シフト情報送信有無で無を選択する。 |
| S1166 | 最大喫水 | DBK | 最大喫水が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1167 | 船舶代理店コード | PNC | 船舶代理店コードにNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1168 | 船舶代理店コード | PNC | 船舶代理店コードが左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1169 | 船舶代理店コード | PNC | 船舶代理店コードの入力が誤っている。 | 船舶代理店コードの形式を訂正する。 |
| S1172 | 危険物の数量の値 | DSV | 危険物の数量の値が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1173 | 危険物の正味重量の値 | DTV | 危険物の正味重量の値が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1175 | 移動目的コード | MOP | 入力された移動目的コードはシステムに登録されていない。 | 適切な移動目的コードをコード集で確認する。 |
| S1176 | 移動届提出番号 | IDN | 訂正前移動届提出番号が入力されていない。 | 訂正前移動届提出番号を入力する。 |
| S1177 | 移動届提出番号 | IDN | 登録であるにもかかわらず、訂正前移動届提出番号が入力されている。 | 訂正前移動届提出番号の入力を取り消す。 |
| S1178 | 本邦寄港地コード 移動後停泊場所コード | YVC TCA | 入力された移動後停泊場所コードはシステムに登録されていない。 | 適切な移動後停泊場所コードをコード集で確認する。 |
| S1180 | 訂正前移動届提出番号 | IDN | 入力された訂正前移動届提出番号が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1181 | 訂正前移動届提出番号 | IDN | 訂正前移動届提出番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1182 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届提出番号にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| S1183 | 危険物の引火点 | DIP | 入力された危険物の引火点が左詰めではない。 | 入力内容を訂正する。 |
| S1184 | 申請担当者名 | SIN | 申請者担当者名にNACCSで使用可能でない文字が入力されている。 | NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 3.6.1.1章参照) |
| R1001 | なし | 0000 | 申請の提出有無がいずれも選択されていない。 | 提出する申請を1つ以上選択する。 |
| R1006 | 船舶代理店コード 船舶代理店名称 | PNC PNN | 入力された船舶代理店コードはシステムに登録されていないにもかかわらず、船舶代理店名称が入力されていない。 | 船舶代理店名称を入力する。 |
| R1007 | 船舶代理店住所 船舶代理店コード 船舶代理店名称 | PDD PNC PNN | 移動に関する情報の住所が入力されているにもかかわらず、移動に関する情報の船舶代理店コードまたは船舶代理店名称が入力されていない。 | 移動に関する情報の住所の入力を取り消すか、移動に関する情報の船舶代理店コードまたは船舶代理店名称を入力する。 |
| R1008 | 船舶代理店住所 船舶代理店電話番号 船舶代理店コード 船舶代理店名称 | PDD SDT PNC PNN | 移動に関する情報の住所または電話番号が入力されているにもかかわらず、船舶代理店コードまたは船舶代理店名称が入力されていない。 | 移動に関する情報の住所または電話番号の入力を取り消すか、船舶代理店コードまたは船舶代理店名称を入力する。 |
| R1009 | 船舶代理店住所 船舶代理店電話番号 | PDD SDT | 移動に関する情報の船舶代理店電話番号が入力されているにもかかわらず、移動に関する情報の住所が入力されていない。 | 移動に関する情報の船舶代理店電話番号の入力を取り消すか、移動に関する情報の住所を入力してください。 |
| R1010 | 移動開始予定年月日 移動開始予定時刻 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 | MDT MTM MSD MST | 移動後停泊開始予定年月日時刻が、移動開始予定年月日時刻より過去日である。 | 適切な移動後停泊開始予定年月日時刻、移動開始予定年月日時刻を入力する。 |
| R1011 | 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | MSD MST MED MET | 移動後停泊終了予定年月日時刻が、移動後停泊開始予定年月日時刻より過去日時である。 | 適切な移動後停泊開始予定年月日時刻、移動後停泊終了予定年月日時刻を入力する。 |
| R1013 | 危険物の作業種別 危険物の品名 | DSD DNA | 危険物の作業種別、または危険物の品名のみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物の品名をあわせて入力する。 |
| R1014 | 危険物の作業種別 危険物のUNNO | DSD DUN | 危険物の作業種別、または危険物のUNNOのみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物のUNNOをあわせて入力する。 |
| R1015 | 危険物の作業種別 危険物の数量の値 | DSD DSV | 危険物の作業種別、または危険物の数量のみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物の数量をあわせて入力する。 |
| R1016 | 危険物の作業種別 危険物の数量の単位コード | DSD DSC | 危険物の作業種別、または危険物の数量単位のみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物の数量単位をあわせて入力する。 |
| R1017 | 危険物の作業種別 危険物の正味重量の値 | DSD DTV | 危険物の作業種別、または危険物の正味重量のみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物の正味重量をあわせて入力する。 |
| R1018 | 危険物の作業種別 危険物の正味重量の単位コード | DSD DTC | 危険物の作業種別、または危険物の正味重量単位のみが入力されている。 | 危険物の作業種別と危険物の正味重量単位をあわせて入力する。 |
| R1019 | 危険物の作業種別 危険物のMSコード | DSD DMC | 危険物の作業種別が入力されていないにもかかわらず、危険物のMSコードが入力されている。 | 危険物の作業種別を入力する、または危険物のMSコードを取り消す。 |
| R1020 | 危険物の作業種別 | DSD | 危険物の作業種別が入力されていないにもかかわらず、危険物のIMDGクラスが入力されている。 | 危険物の作業種別を入力する、または危険物のIMDGクラスを取り消す。 |
| R1021 | 危険物の作業種別 危険物の引火点 | DSD DIP | 危険物の作業種別が入力されていないにもかかわらず、危険物の引火点が入力されている。 | 危険物の作業種別を入力する、または危険物の引火点を取り消す。 |
| R1022 | 危険物の作業種別 危険物の船内積付場所 | DSD DSP | 危険物の作業種別が入力されていないにもかかわらず、危険物の船内積付場所が入力されている。 | 危険物の作業種別を入力する、または危険物の船内積付場所を取り消す。 |
| R1023 | 危険物の作業種別 危険物の開放/非開放の別 | DSD DKD | 危険物の作業種別が入力されていないにもかかわらず、危険物の開放/非開放の別が入力されている。 | 危険物の作業種別を入力する、または危険物の開放/非開放の別を取り消す。 |
| R1024 | 危険物のMSコード 危険物のIMDGクラス | DMC DIC | 危険物のMSコード及び危険物のIMDGクラスが共に入力されている。 | 危険物のMSコードまたは危険物のIMDGクラスを取り消す。 |
| R1025 | 危険物のMSコード 危険物のIMDGクラス | DMC DIC | 危険物のMSコード及び危険物のIMDGクラスが共に入力されていない。 | 危険物のMSコードまたは危険物のIMDGクラスを入力する。 |
| R1026 | 危険物のMSコード 危険物のUNNO | DMC DUN | 危険物のMSコードが入力されているにもかかわらず、危険物のUNNOに「0000」以外が入力されている。 | 危険物のMSコード入力を取り消す、または危険物のUNNOには「0000」を入力する。 |
| R1027 | 危険物のIMDGクラス 危険物のUNNO | DIC DUN | 危険物のIMDGクラスが入力されているにもかかわらず、危険物のUNNOに「0000」が入力されている。 | 危険物のIMDGクラスの入力を取り消す、または危険物のUNNOに「0000」以外を入力する。 |
| R1028 | 船舶代理店住所 船舶代理店電話番号 | PDD SDT | 移動に関する情報の住所が入力されているにもかかわらず、移動に関する情報の電話番号が入力されていない。 | 移動に関する情報の住所の入力を取り消すか、移動に関する情報の電話番号を入力する。 |
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E1001 | なし | 0000 | 入力された宛先(港長)が誤っている。 | 正しい宛先(港長)入力する。 |
| E1002 | なし | 0000 | この申請先は移動届を受け付けていない。 | NACCSセンターへ連絡する。 |
| E1004 | 移動開始予定年月日 | MDT | 入力された日付はシステムに登録できない。 | 「19020101」から「20501231」までの日付を入力する。 |
| E1005 | 移動後停泊開始予定年月日 | MSD | 入力された日付はシステムに登録できない。 | 「19020101」から「20501231」までの日付を入力する。 |
| E1006 | 移動後停泊終了予定年月日 | MED | 入力された日付はシステムに登録できない。 | 「19020101」から「20501231」までの日付を入力する。 |
| E1007 | シフト情報登録有無 本邦寄港地コード | STU YVC | 入力された本邦寄港地コードに対する管轄税関が設定されていないため、本業務を行うことができない。 | 申請先税関官署に確認する。 |
| E1010 | 船舶代理店コード | PNC | 移動届を届出された船舶代理店は有効な利用者ではない。 | NACCSセンターへ連絡する。 |
| E1011 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードはシステムに登録されていない。 | 1.船舶基本情報を確認して、適切な船舶コードを入力する。
2.船舶基本情報を登録して、税関の確認を受ける。 |
| E1012 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードは資格内変されている。 | 1.船舶基本情報を確認して、適切な船舶コードを入力する。
2.船舶資格変更手続きを行う。 |
| E1013 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードに対する船舶運航者コードはシステムに登録されていない。 | 適切な船舶コードを入力する。 |
| E1014 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードに対する船舶運航者コードは混載貨物用の船会社コードである。 | 適切な船舶運航者コードをコード集で確認する。 |
| E1028 | なし | 0000 | 当該利用者は入力された船舶コードに対する船舶運航者コードと同一船会社の利用者ではない。 | 1.適切な船舶コードを入力する。
2.利用者コードに登録している船会社コードを確認する。 |
| E1033 | なし | 0000 | 入力された船舶コードに対する船舶運航者コードに係る船会社受委託関係がシステムに登録されているが、当該利用者は利用可能な船舶代理店として登録されていない。 | 1.船会社受委託関係を確認する。
2.船会社に受委託登録を依頼する。 |
| E1037 | なし | 0000 | 入力された船舶コードに対する船舶運航者コードに係る船会社受委託関係がシステムに登録されているが、当該利用者は利用可能な船舶代理店として登録されていない。 | 1.船会社受委託関係を確認する。
2.船会社に受委託登録を依頼する。 |
| E1038 | 入港届提出番号 | NTB | 入力された入港届提出番号はシステムに登録されていない。 | 適切な入港届提出番号を入力する。 |
| E1039 | 入港届提出番号 | NTB | 入力された入港届提出番号は訂正が行われている。 | 適切な入港届提出番号を入力する。 |
| E1040 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届(転錨届)が提出されていない。 | 入港届(転錨届)を確認する。 |
| E1041 | 入港届提出番号 | NTB | 入港届(転錨届)は既に取り消されている。 | 入港届(転錨届)を確認する。 |
| E1042 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードは入港届に登録されている内容と異なる。 | 適切な船舶コードまたは入港届提出番号を入力する。 |
| E1043 | 本邦寄港地コード | YVC | 入力された本邦寄港地コードは入港届提出番号に登録されている内容と異なる。 | 適切な本邦寄港地コードはまたは入港届提出番号を入力する。 |
| E1044 | 本邦寄港順序 | YVJ | 入力された本邦寄港順序は入港届に登録されている内容と異なる。 | 適切な本邦寄港地コードまたは入港届提出番号を入力してください。 |
| E1045 | 移動届提出番号 | IDN | 入力された移動届提出番号はシステムに登録されていない。 | 適切な移動届提出番号を入力する。 |
| E1046 | 移動届提出番号 | IDN | 当該利用者は入力された届出/申請番号に対する移動届情報の届出者と異なる。 | 適切な届出/申請番号を入力する。 |
| E1047 | 移動届提出番号 | IDN | 入力された移動届提出番号は本業務により訂正が行われている。 | 適切な移動届提出番号を入力する。 |
| E1048 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードは移動届に登録されている内容と異なる。 | 適切な船舶コードを入力する。 |
| E1049 | 本邦寄港地コード | YVC | 入力された本邦寄港地コードは移動届に登録されている内容と異なる。 | 適切な本邦寄港地コードを入力する。 |
| E1050 | 本邦寄港順序 | YVJ | 入力された本邦寄港順序は移動届に登録されている内容と異なる。 | 適切な本邦寄港順序を入力する。 |
| E1051 | 移動届提出番号 | IDN | 移動届は提出されていない。 | 取消対象の申請を確認する。 |
| E1052 | 移動届提出番号 | IDN | 移動届は既に取り消されている。 | 移動届を確認する。 |
| E1053 | 危険物のIMDGクラス | DIC | 入力された危険物のIMDGクラスはシステムに登録されていない。 | 適切な危険物のIMDGクラスをコード集で確認する。 |
| E1054 | 本邦寄港地コード 移動後停泊場所コード | YVC TCA | 入力された船舶種類コードが錨地予約マスタに登録されていない。 | 船舶種類コードまたは移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1055 | 移動後停泊場所コード | TCA | 船の全長が指定範囲外である。 | 船の全長または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1056 | 移動後停泊場所コード | TCA | 船の全長が指定範囲外である。 | 船の全長または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1057 | 移動後停泊場所コード | TCA | 船の全長が指定範囲外である。 | 船の全長または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1058 | 移動後停泊場所コード | TCA | 総トン数が指定範囲外である。 | 総トン数または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1059 | 移動後停泊場所コード | TCA | 総トン数が指定範囲外である。 | 総トン数または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1060 | 移動後停泊場所コード | TCA | 総トン数が指定範囲外である。 | 総トン数または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1061 | 最大喫水 移動後停泊場所コード | DBK TCA | 最大喫水が指定範囲外である。 | 最大喫水または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1062 | 最大喫水 移動後停泊場所コード | DBK TCA | 最大喫水が指定範囲外である。 | 最大喫水または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1063 | 最大喫水 移動後停泊場所コード | DBK TCA | 最大喫水が指定範囲外である。 | 最大喫水または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1064 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動停泊場所は危険物を搭載している船しか停泊できないにもかかわらず、危険物情報が入力されていない。 | 危険物情報または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1065 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所は危険物を搭載している船は停泊できないにもかかわらず、危険物情報が入力されている。 | 危険物情報または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1066 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所は危険物を搭載している船(種類までチェック)しか停泊できないにもかかわらず、危険物情報が入力されていない。 | 危険物情報または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1067 | 移動後停泊場所コード | TCA | 移動後停泊場所で船に搭載できない危険物情報が入力されている。 | 危険物情報または移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1069 | 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定時刻 | MST MET | 移動後停泊開始予定時刻または移動後停泊終了予定時刻が5分刻みの値になっていない。 | 移動後停泊場所が錨地の場合には、停泊予定期間を5分刻みで指定して入力する。 |
| E1070 | 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | MED MET | 移動後停泊終了予定年月日時刻が指定可能な停泊期間(至)を越えている。 | 適切な移動後停泊終了予定年月日時刻を入力する。 |
| E1071 | 本邦寄港地コード 移動後停泊場所コード 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | YVC TCA MSD MST MED MET | 移動後停泊予定年月日時刻が指定可能な停泊期間(至)を越えている。 | 1.適切な移動後停泊開始予定年月日時刻、移動後停泊終了予定年月日時刻を入力する。
2.移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1072 | 本邦寄港地コード 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | YVC MSD MST MED MET | 錨地予約用の管理データが存在しない。 | 適切な訂正前移動届提出番号を入力する。 |
| E1073 | 本邦寄港地コード 移動後停泊場所コード 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | YVC TCA MSD MST MED MET | 移動後停泊場所には空きがない。 | 1.移動後停泊開始予定年月日または移動後停泊終了予定年月日を確認する。
2.移動後停泊場所コードを確認する。 |
| E1074 | 移動後停泊場所コード | TCA | 入力された本邦寄港地コード及び移動後停泊場所コードは、現在(港長の都合により)申請で利用できない。 | NACCSセンターへ連絡する。 |
| E1075 | 移動後停泊場所コード | TCA | 入力された本邦寄港地コード及び移動後停泊場所コードは、現在(港長の都合により)申請で利用できない。 | NACCSセンターへ連絡する。 |
| E1077 | 本邦寄港地コード 移動後停泊場所コード 移動後停泊開始予定年月日 移動後停泊開始予定時刻 移動後停泊終了予定年月日 移動後停泊終了予定時刻 | YVC TCA MSD MST MED MET | 錨地予約用の管理データが存在しない。 | 適切な入港港コードまたは停泊期間、移動後停泊場所コードを入力する。 |
| E1078 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードに関する船の全長がシステムに登録されていない。 | 1.船舶基本情報を確認して、適切な船舶コードを入力する。
2.船舶基本情報を確認して、船の全長を登録する。 |
| E2225 | 船舶コード | VEC | 入力された船舶コードは既に削除されている。 | 1.船舶基本情報を確認して、適切な船舶コードを入力する。
2.船舶基本情報を登録して、税関の確認を受ける。 |
| L0001 | なし | 0000 | 他のユーザが更新したかデータが削除された為、更新できなかった。 | 再度やり直す。 |