<MFA>
| 処理結果コード | 項目 | 項目略称 | 内容 | 処置 |
|---|---|---|---|---|
| 00000 | なし | 0000 | 正常終了
| 不要
|
| U0001 | なし | 0000 | 以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。 2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。 | 1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。 |
| S0001 | 船舶コード | SEN | 船舶コードが入力されていない。
| 船舶コードを入力する。
|
| S0002 | 船卸港コード | DPR | 船卸港コードが入力されていない。
| 船卸港コードを入力する。
|
| S0003 | 船卸港コード | DPR | 入力された船卸港コードはシステムに登録されていない。
| 適切な船卸港コードを入力する。
|
| S0005 | 船卸港枝番 | EDA | 入力された船卸港枝番は、規定外である。
| 船卸港枝番にスペースまたは「1」~「9」を入力する。
|
| S0006 | B/L番号またはコンテナ番号 | BLN | B/L番号またはコンテナ番号が入力されていない。
| B/L番号またはコンテナ番号を入力する。
|
| S0007 | コンテナ識別 | CKD | 入力されたコンテナ識別は、規定外である。
| スペースまたは「C」を入力する。
|
| S0008 | 危険貨物等コード | SPC | 入力された危険貨物等コードはシステムに登録されていない。
| 適切な危険貨物等コードを入力する。
|
| S0009 | 卸コンテナ自動抽出対象外識別 | DCN | 卸コンテナ自動抽出対象外識別が規定外である。
| スペース、「A」または「B」のいずれかを入力する。
|
| S0010 | 価格 | PRS | 入力された価格の形式が妥当でない。
| 1.0以上の数字を入力する。
2.右詰めで入力する。 |
| S0011 | 価格通貨種別コード | PRT | 入力された価格通貨種別コードは、システムに登録されていない。
| 適切な価格通貨種別コードを入力する。
|
| S0012 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力された運送期間開始予定日が日付として妥当でない。
| エラー内容を訂正し、再入力する。
|
| S0013 | 運送期間終了予定日 | EDT | 入力された運送期間終了予定日が日付として妥当でない。
| エラー内容を訂正して再入力する。
|
| S0014 | 個別運送または仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | BYA | 入力された運送具コードがシステムに登録されていない。
| 適切な運送具コードを入力する。
|
| S0015 | 到着地コード | ARR | 入力された到着地コードは、システムに登録されていない。
| 適切な到着地コードを入力する。
|
| S0016 | 到着地コード | ARR | 入力された到着地コードは使用不可である。
| 適切な到着地コードを入力する。
|
| S0017 | 到着地名 | ARN | 到着地名に使用可能でない文字が入力されている。
| NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
|
| S0018 | 他法令コード | OCA | 入力された他法令コードがシステムに登録されていない。
| 適切な他法令コードを入力する。
|
| R0001 | コンテナ識別 卸コンテナ自動抽出対象外識別 | CKD DCN | 1.コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、卸コンテナ自動抽出対象外識別が入力されていない。
2.コンテナ識別が入力されていないにもかかわらず、卸コンテナ自動抽出対象外識別が入力されている。 | 1.コンテナ識別の入力を取り消す、または卸コンテナ自動抽出対象外識別を入力する。
2.コンテナ識別を入力する、または卸コンテナ自動抽出対象外識別の入力を取り消す。 |
| R0002 | コンテナ識別 危険貨物等コード | CKD SPC | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、危険貨物等コードが入力されている。
| コンテナ識別または危険貨物等コードをスペースにする。
|
| R0003 | コンテナ識別 価格 | CKD PRS | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、価格が入力されている。
| コンテナ識別または価格をスペースにする。
|
| R0004 | コンテナ識別 価格通貨種別コード | CKD PRT | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、価格通貨種別コードが入力されている。
| コンテナ識別または価格通貨種別コードをスペースにする。
|
| R0005 | コンテナ識別 包括保税運送承認番号 | CKD HNO | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、包括保税運送承認番号が入力されている。
| コンテナ識別または包括保税運送承認番号をスペースにする。
|
| R0006 | コンテナ識別 運送期間開始予定日 | CKD SDT | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されている。
| コンテナ識別または運送期間開始予定日をスペースにする。
|
| R0007 | コンテナ識別 運送期間終了予定日 | CKD EDT | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、運送期間終了予定日が入力されている。
| コンテナ識別または運送期間終了予定日をスペースにする。
|
| R0008 | コンテナ識別 個別運送または仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | CKD BYA | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、運送具コードが入力されている。
| コンテナ識別または運送具コードをスペースにする。
|
| R0009 | コンテナ識別 到着地コード | CKD ARR | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、到着地コードが入力されている。
| コンテナ識別または到着地コードをスペースにする。
|
| R0010 | コンテナ識別 到着地名 | CKD ARN | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、到着地名が入力されている。
| コンテナ識別または到着地名をスペースにする。
|
| R0011 | コンテナ識別 他法令コード | CKD OCA | コンテナ識別が入力されているにもかかわらず、他法令コードが入力されている。
| コンテナ識別または他法令コードをスペースにする。
|
| R0014 | コンテナ識別 危険貨物等コード 包括保税運送承認番号 運送期間開始予定日 | CKD SPC HNO SDT | コンテナ識別が入力されていないにもかかわらず、危険貨物等コード、包括保税運送承認番号、運送期間開始予定日のいずれも入力されていない。
| 危険貨物等コード、包括保税運送承認番号または運送期間開始予定日を入力する。
|
| R0015 | 価格 価格通貨種別コード | PRS PRT | 1.価格が入力されているにもかかわらず、価格通貨種別コードが入力されていない。
2.価格が入力されていないにもかかわらず、価格通貨種別コードが入力されている。 | 1.価格の入力を取り消す、または価格通貨種別コードを入力する。
2.価格を入力する、または価格通貨種別コードの入力を取り消す。 |
| R0016 | 価格 価格通貨種別コード | PRS PRT | 入力された価格の形式が妥当でない。
| 価格を整数で入力する。
|
| R0017 | 運送期間開始予定日 運送期間終了予定日 | SDT EDT | 運送期間開始予定日が入力されていないにもかかわらず、運送期間終了予定日が入力されている。
| 運送期間開始予定日を入力する、または運送期間終了予定日の入力を取り消す。
|
| R0018 | 到着地コード 到着地名 | ARR ARN | 到着地コードが入力されていないにもかかわらず、到着地名が入力されている。
| 到着地コードを入力する、または到着地名の入力を取り消す。
|
| R0019 | 到着地コード 到着地名 | ARR ARN | 入力された到着地コードは到着地名の入力が必要なコードであるにもかかわらず、到着地名が入力されていない。
| 到着地名を入力する。
|
| R0020 | 包括保税運送承認番号 運送期間開始予定日 | HNO SDT | 包括保税運送承認番号が入力されているにもかかわらず、運送期間開始予定日が入力されている。
| 包括保税運送承認番号または運送期間開始予定日をスペースにする。
|
| R0022 | 包括保税運送承認番号 到着地コード | HNO ARR | 包括保税運送承認番号が入力されているにもかかわらず、到着地コードが入力されていない。
| 包括保税運送承認番号の入力を取り消す、または到着地コードを入力する。
|
| R0023 | 包括保税運送承認番号 個別運送または仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | HNO BYA | 包括保税運送承認番号が入力されているにもかかわらず、運送具コードが入力されていない。
| 包括保税運送承認番号の入力を取り消す、または運送具コードを入力する。
|
| R0024 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力された運送期間開始予定日は本業務実施日以前の日付となっている。
| 運送期間開始予定日を本業務実施日当日またはそれ以降の日付で入力する。
|
| R0025 | 運送期間開始予定日 運送期間終了予定日 | SDT EDT | 入力された運送期間終了予定日は、運送期間開始予定日以前の日付となっている。
| 運送期間終了予定日を運送期間開始予定日と同日またはそれ以降の日付で入力する。
|
| R0026 | 運送期間開始予定日 価格 | SDT PRS | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、価格が入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または価格を入力する。
|
| R0027 | 運送期間開始予定日 個別運送または仮陸揚貨物保税運送の運送具コード | SDT BYA | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、運送具コードが入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または運送具コードを入力する。
|
| R0028 | 運送期間開始予定日 到着地コード | SDT ARR | 運送期間開始予定日が入力されているにもかかわらず、到着地コードが入力されていない。
| 運送期間開始予定日の入力を取り消す、または到着地コードを入力する。
|
| R0029 | 他法令コード | OCA | 他法令コードが重複して入力されている。
| 全ての他法令コードを異なるコードで入力する。
|
| R0030 | 他法令コード 包括保税運送承認番号 運送期間開始予定日 | OCA HNO SDT | 他法令コードが入力されているにもかかわらず、包括保税運送承認番号または運送期間開始予定日のどちらも入力されていない。
| 包括保税運送承認番号または運送期間開始予定日を入力する。
|
| R0031 | 船卸港コード 到着地コード 運送期間終了予定日 | DPR ARR EDT | 運送期間取得の処理が正しく行われていない。
| 1.運送期間開始予定日、船卸港コードまたは到着地コードを確認し、再入力する。
2.運送期間終了予定日を入力する。 |
| E0001 | なし | 0000 | 入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
| 入力電文を確認する。
|
| E0002 | B/L番号またはコンテナ番号 | BLN | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号はシステムに登録されていない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0003 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、輸出貨物または積戻し貨物であるため、本業務対象貨物ではない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0004 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、「積荷目録情報登録」業務によりシステムに登録された貨物でないため、本業務対象貨物ではない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0005 | 船舶コード 船卸港コード 船卸港枝番 | SEN DPR EDA | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、当該船舶に積載されている旨が登録されていない。または、当該船卸港で船卸される旨が登録されていない。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.船舶コード、船卸港コード及び船卸港枝番を確認する。 3.入力された事項が正しい場合は、「積荷目録情報訂正」業務にて取消し後、当該B/L番号またはコンテナ番号の追加訂正を行う必要がある。 |
| E0006 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、積荷目録提出済となっている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0007 | なし | 0000 | 当該入力者は、「積荷目録情報登録」業務でコンテナオペレーション会社として指定された利用者と異なる。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| E0008 | なし | 0000 | 当該入力者は、当初、本業務を行った利用者と異なる。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| E0009 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、船卸確認済となっている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0010 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、既に保税運送申告されている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0011 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、既に本船・ふ中扱い承認申請がされている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0012 | 包括保税運送承認番号 運送期間開始予定日 | HNO SDT | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、「積荷目録情報登録」業務でコンテナオペレーション会社に「99999」が登録されているため、船卸時の保税運送申告は不可である。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.包括保税運送承認番号、運送期間開始予定日をスペースにする。 |
| E0013 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、既に保税運送申告されている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0014 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、仮陸揚貨物でないにもかかわらず、仮陸揚貨物保税運送申告の旨が入力された。
| 運送期間開始予定日をスペースにする。
|
| E0015 | なし | 0000 | システムに登録されている仮陸揚事由が運送不可のコードで登録されている。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.関係者へ連絡して仮陸揚事由コードを訂正する。 |
| E0016 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、輸入貨物でないにもかかわらず、包括保税運送承認に係る個別運送登録の旨が入力された。
| 包括保税運送承認番号をスペースにする。
|
| E0017 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.包括保税運送承認番号をスペースにする。 |
| E0018 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.包括保税運送承認番号をスペースにする。 |
| E0019 | 運送期間開始予定日 | SDT | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、すでに搬入時自動起動申告登録済である。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.運送期間開始予定日をスペースにする。 |
| E0020 | 包括保税運送承認番号 運送期間開始予定日 | HNO SDT | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、すでに到着即時自動起動申告登録済である。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0021 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、すでに貨物到着前自動起動申告登録済である。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0024 | B/L番号またはコンテナ番号 | BLN | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号はシステムに登録されていない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0025 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、輸出コンテナであるため、本業務対象コンテナではない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0026 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、「積荷目録情報登録」業務によりシステムに登録されたコンテナでないため、本業務対象コンテナではない。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0027 | 船舶コード | SEN | 入力された船舶コードは当該コンテナ番号に対するコンテナ情報DBに登録されている船舶コードと異なる。
| 船舶コードを確認する。
|
| E0028 | 船卸港コード | DPR | 入力された船卸港コードは、当該コンテナ番号に対するコンテナ情報DBに登録されている船卸港コードと異なる。
| 船卸港コードを確認する。
|
| E0029 | 船卸港枝番 | EDA | 入力された船卸港枝番は、当該コンテナ番号に対するコンテナ情報DBに登録されている船卸港枝番と異なる。
| 船卸港枝番を確認する。
|
| E0030 | なし | 0000 | 当該入力者は、「積荷目録情報登録」業務でコンテナオペレーション会社として指定された利用者と異なる。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| E0031 | なし | 0000 | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号は、既に船卸確認済となっている。
| B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
|
| E0032 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力された包括保税運送承認番号は、システムに登録されていない。
| 包括保税運送承認番号を確認する。
|
| E0033 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力された包括保税運送承認番号は、当該入力者が承認を受けた番号と異なる。
| 1.包括保税運送承認番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| E0034 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 1.入力された包括保税運送承認番号に対する承認期間が終了している。
2.入力された包括保税運送承認番号は承認されていない。 | 包括保税運送承認番号を確認する。
|
| E0036 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力された包括保税運送承認番号は、発送地が入力者の管理する保税地域となっていない。
| 包括保税運送承認番号を確認する。
|
| E0037 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力された包括保税運送承認番号に係る運送の到着地は、本業務で入力された到着地コードと異なる。
| 1.包括保税運送承認番号を確認する。
2.到着地コードを確認する。 |
| E0038 | 船舶コード 船卸港コード 船卸港枝番 | SEN DPR EDA | 入力されたB/L番号またはコンテナ番号にかかわる積荷目録管理DBがシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0039 | なし | 0000 | 積荷目録管理DBの制限値を超えた。
| 当該B/L番号またはコンテナ番号のシステム処理は不可となるため、以下に示す対処を行う。
1.運送情報の登録を行いたい場合は、「保税運送申告」業務において搬入時申告、または搬入時個別運送情報登録を行う。 2.危険貨物等コードの登録を行いたい場合は、関係者へ連絡し、船卸確認業務後に「貨物状況登録」業務において危険貨物である旨を登録する。 3.卸コンテナ自動抽出外識別を登録したい場合は、関係者へ連絡し、「積荷目録情報訂正(積荷目録提出前)」業務において卸コンテナ自動抽出対象外の旨を登録する。 |
| E0040 | 包括保税運送承認番号 | HNO | 入力された包括保税運送番号に登録されている申告税関官署がシステムに登録されていない。
| NACCSセンターへ連絡する。
|
| E0041 | B/L番号またはコンテナ番号 | BLN | 入力されたB/L番号は、貨物到着前輸入申告扱いに係る許可済である。
| B/L番号を確認する。
|
| E0042 | B/L番号またはコンテナ番号 | BLN | 入力されたB/L番号は、貨物到着前輸入申告扱いに係る申告がされているにもかかわらず、運送の登録の旨が入力されている。
| B/L番号を確認する。
|
| E0045 | なし | 0000 | 当該入力者は、「積荷目録情報登録」業務でコンテナオペレーション会社として指定された利用者と異なる。
| 1.B/L番号またはコンテナ番号を確認する。
2.利用者コードを確認する。 |
| E0046 | なし | 0000 | 当該コンテナ番号に対する仮陸揚空コンテナ次港情報DBに仮陸揚空コンテナである旨が登録されている。
| コンテナ番号を確認する。
|
| E0047 | なし | 0000 | 当該コンテナ番号に対するコンテナ情報DBに仮陸揚空コンテナである旨が登録されている。
| コンテナ番号を確認する。
|
| E0048 | なし | 0000 | 入力された船舶情報に対して、積荷目録情報CY一括訂正業務がシステム内部処理中である。
| しばらく時間をおいて再入力する。
|