<1CD>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002なし
0000
当該コンテナ番号に対するコンテナ情報DBが存在しない。
コンテナ番号を確認する。
E0003なし
0000
当該コンテナ番号は、輸出許可されていない。
コンテナ番号を確認する。
E0004なし
0000
当該コンテナ番号は、船積情報登録されている。
コンテナ番号を確認する。
E0005なし
0000
当該コンテナ番号は、船積情報登録されていない。
コンテナ番号を確認する。
E0006なし
0000
当該コンテナ番号は、既に船積確認登録されている。
コンテナ番号を確認する。
E0008なし
0000
入力者の利用者コードと船積情報登録者が異なっている。
コンテナ番号を確認する。
E0009なし
0000
当該コンテナ番号に登録されている積載予定船舶コードと入力された積載予定船舶コードが異なる。
1.コンテナ番号を確認する。
2.積載予定船舶コードを確認する。
E0010なし
0000
当該コンテナ番号に登録されている積載予定船舶名と入力された積載予定船舶名が異なる。
1.コンテナ番号を確認する。
2.積載予定船舶名を確認する。
E0011なし
0000
当該コンテナ番号に登録されている積出港コードと入力された積出港コードが異なる。
1.コンテナ番号を確認する。
2.積出港コードを確認する。
E0012なし
0000
当該コンテナ番号に登録されている航海番号と入力された航海番号が異なる。
1.コンテナ番号を確認する。
2.航海番号を確認する。
E0013なし
0000
当該コンテナ番号は、関連付けられている貨物管理番号について、既に積荷目録情報訂正(次船卸港の追加)が行なわれているにもかかわらず、船積情報変更を行っているか、または輸入コンテナとして再利用されている。
コンテナ番号を確認する。
E0014なし
0000
当該貨物管理番号に対する貨物情報DBが存在しない。
貨物管理番号を確認する。
E0015なし
0000
当該貨物管理番号は、既に船積確認登録されている。
貨物管理番号を確認する。
E0016なし
0000
貨物管理番号が本船扱い承認済貨物または通関場所に本船が指定された特定輸出申告を行う旨の登録がされている貨物の場合、申告中または許可済である。
貨物管理番号を確認する。
E0017なし
0000
貨物管理番号が本船扱い承認済貨物または通関場所に本船が指定された特定輸出申告を行う旨の登録がされている貨物の場合、許可後変更申請中である。
貨物管理番号を確認する。
E0019なし
0000
貨物管理番号は当該積載予定船舶コード+積出港コード+航海番号に対して、船積情報登録されていない。
1.貨物管理番号を確認する。
2.積載予定船舶コード、積出港コード、航海番号を確認する。
E0020なし
0000
入力者の利用者コードと船積情報登録者が異なっている。
貨物管理番号を確認する。
E0021なし
0000
貨物管理番号は当該積載予定船舶コード+積出港コード+航海番号に対して、在来貨物として船積情報登録されていない。
1.貨物管理番号を確認する。
2.コンテナ詰めされている貨物の場合は、コンテナ番号を入力する。
E0022なし
0000
当該貨物管理番号は、既に積荷目録情報訂正(次船卸港の追加)が行なわれているにもかかわらず、船積情報変更を行っている。
貨物管理番号を確認する。
L0001なし
0000
当該船舶に対する船積情報DBに矛盾が発生した。
NACCSセンターへ連絡する。