<VAH11>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
S0001コンテナ番号
CNO
コンテナ番号が入力されていない。
コンテナ番号を入力する。
S0002コンテナ番号
CNO
コンテナ番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0003コンテナ番号
CNO
コンテナ番号が左詰めで入力されていない。
左詰めでコンテナ番号を入力する。
S0004船会社コード
SCA
船会社コードが入力されていない。
船会社コードを入力する。
S0005船会社コード
SCA
入力された船会社コードはシステムに登録されていない。
適切な船会社コードを入力する。
S0006ブッキング番号
BOK
ブッキング番号が入力されていない。
ブッキング番号を入力する。
S0007ブッキング番号
BOK
ブッキング番号に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0008ブッキング番号
BOK
ブッキング番号が左詰めで入力されていない。
左詰めでブッキング番号を入力する。
S0009バンニング場所コード
PLC
バンニング場所コードが入力されていない。
バンニング場所コードを入力する。
S0010バンニング場所コード
PLC
入力されたバンニング場所コードはシステムに登録されていない。
適切なバンニング場所コードを入力する。
S0011輸出管理番号等
CGO
輸出管理番号等が1件も入力されていない。
輸出管理番号等を入力する。
S0012船会社コード
SCA
入力された船会社コードは混載用コードであり、当該業務では利用不可である。
適切な船会社コードを入力する。
R0001バンニング場所コード
PLC
入力者は当該バンニング場所でバンニング可能な利用者ではない。
バンニング場所コードを確認する。
R0002バンニング場所コード
PLC
入力されたバンニング場所コードは入力者の管理する保税地域でない。
バンニング場所コードを確認する。
R0003輸出管理番号等
CGO
輸出管理番号等が重複して入力されている。
訂正して再入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は搬入確認登録処理が行われている。
コンテナ番号を確認する。
E0011バンニング場所コード
PLC
前のバンニング情報登録で入力した経由地と入力されたバンニング場所が異なっている。
1.バンニング場所コードを確認する。
2.入力したバンニング場所コードが正しい場合は、前のバンニング情報登録の経由地を訂正する必要がある。
E0012コンテナ番号
CNO
1.既にバンニング情報登録が行われている。
2.CYにおいて、バンニング情報登録がされないコンテナとして登録されている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.バンニング情報登録を行う場合、CYにおいてCY搬入情報訂正業務で実入りのコンテナとして訂正してもらう。
E0013コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は輸出コンテナでない。
コンテナ番号を確認する。
E0014コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は船積登録がされている。
コンテナ番号を確認する。
E0015コンテナ番号
CNO
既にコンテナ詰めされている貨物件数と入力された貨物件数の合計が制限値を超えている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.輸出管理番号等は、当該コンテナへのバンニング情報登録は不可となるので、マニュアル処理にて対応する。
E0016コンテナ番号
CNO
入力されたコンテナ番号は既に5ヶ所でバンニングされている。
1.コンテナ番号を確認する。
2.輸出管理番号等は、当該コンテナへのバンニング情報登録は不可となるので、マニュアル処理にて対応する。
E0021バンニング場所コード
PLC
入力されたバンニング場所コードは、既にバンニング情報登録がされている場所である。
バンニング場所コードを確認する。
E0050輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は輸出取止め再輸入申告手続きが行われている。
輸出管理番号等を確認する。
E0100輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等はシステムに登録されてない。
適切な輸出管理番号等を入力する。
E0101輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は輸入貨物である。
輸出管理番号等を確認する。
E0102バンニング場所コード
PLC
入力者は当該バンニング場所でバンニング可能な利用者ではない。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.バンニング場所を確認する。
E0103輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は以下の税関手続がされている。
・亡失届受理
・滅却承認
・現場収容
・税関内収容
・その他の搬出承認
・貨物手作業移行
1.輸出管理番号等を確認する。
2.税関へ問い合わせる。
E0104輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は差止め貨物である。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.税関へ問い合わせる。
E0105輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等はコンテナ扱い申出中である。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.コンテナ扱い申出適用後、本業務を行う。
E0106輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は事故貨物である。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.税関による事故確認後に本業務を行う。
E0107輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等はコンテナ扱い不適用となった貨物である。
輸出管理番号等を確認する。
E0108輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は特定輸出許可の取消が行われている。
輸出管理番号等を確認する。
E0109輸出管理番号等
CGO
入力されたバンニング場所コードは、システム外保税運送到着確認で登録された到着地と異なる。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.バンニング場所コードを確認する。
E0110輸出管理番号等
CGO
入力されたバンニング場所は他所蔵置場所であるが、入力者が許可された他所蔵置場所でない。
輸出管理番号等を確認する。
E0112輸出管理番号等
CGO
入力されたバンニング場所保税地域コードがシステム参加保税地域等であるにもかかわらず、当該保税地域に貨物が蔵置されていない。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.バンニング場所コードを確認する。
E0113輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は仕分けまたは仕合せ親貨物である。
輸出管理番号等を確認する。
E0120輸出管理番号等
CGO
入力されたバンニング個数はバンニング可能な個数を超えている。
1.輸出管理番号等を確認する。
2.バンニング個数を確認する。
E0121輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等はコンテナ詰貨物である。
輸出管理番号等を確認する。
E0130輸出管理番号等
CGO
入力された輸出管理番号等は、洋上貨物または本船・ふ中扱い貨物のいずれかである。
輸出管理番号等を確認する。
E0400船会社コード
ブッキング番号
SCA
BOK
入力された船会社コード及びブッキング番号に対するブッキング情報が取り消されている。
船会社コード及びブッキング番号を確認する。
E0410コンテナ番号
船会社コード
ブッキング番号
CNO
SCA
BOK
入力された船会社コード、ブッキング番号及びコンテナ番号に対して、バンニング・CY搬入情報登録業務またはCY搬入情報登録業務が行われている。
船会社コード、ブッキング番号及びコンテナ番号を確認する。
E0413船会社コード
ブッキング番号
SCA
BOK
入力された船会社コード、ブッキング番号及びコンテナ番号に対するブッキング・コンテナ情報に登録されているコンテナサイズコード及びコンテナタイプコードの組み合わせが、入力された船会社コード及びブッキング番号に対するブッキング情報に登録されていない。
NACCSセンターへ連絡する。
E0417船会社コード
ブッキング番号
SCA
BOK
ブッキング情報に登録されている引渡済コンテナ本数がシステムで登録可能な制限値に達した。
当該船会社コード及びブッキング番号でのシステムでの処理は不可となるので、マニュアル処理にて対応する。
W1002なし
0000
本情報は、情報の呼出しを行っただけであり、情報の更新を行うには、再度送信する必要がある。
入力完了後、送信する。