<BIN01>

処理結果コード項目項目略称内容処置
00000なし
0000
正常終了
不要
U0001なし
0000
以下のいずれかの可能性がある。
1.当該利用者IDは、無効である。
2.当該利用者IDは、パスワード初期化後の仮パスワードからの変更を行っていない。
1.利用者IDが有効であるか確認する。
2.パスワード初期化後の仮パスワードからURY/URY0W業務で変更を行う。
U0002なし
0000
入力者が管理する保税地域等コードがシステムに登録されていない。
NACCSセンターへ連絡する。
S0001保税運送申告番号等
OLT
保税運送申告番号等が入力されていない。
保税運送申告番号等を入力する。
S0002搬入開始年月日
IDT
搬入開始年月日が入力されていない。
搬入開始年月日を入力する。
S0003搬入開始年月日
IDT
入力された搬入開始年月日が日付として妥当でない。
搬入開始年月日を確認して再入力する。
S0004搬入開始時刻
ITM
搬入開始時刻が入力されていない。
搬入開始時刻を入力する。
S0005搬入開始時刻
ITM
入力された搬入開始時刻が時刻として妥当でない。
搬入開始時刻を確認して再入力する。
S0006搬入終了年月日
EDT
搬入終了年月日が入力されていない。
搬入終了年月日を入力する。
S0007搬入終了年月日
EDT
入力された搬入終了年月日が日付として妥当でない。
搬入終了年月日を確認して再入力する。
S0008搬入終了時刻
ETM
搬入終了時刻が入力されていない。
搬入終了時刻を入力する。
S0009搬入終了時刻
ETM
入力された搬入終了時刻が時刻として妥当でない。
搬入終了時刻を確認して再入力する。
S0010無料期間適用表示
ALC
無料期間適用表示に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0011到着個数
APS
入力された到着個数の形式が妥当でない。
到着個数を確認して再入力する。
S0012特殊貨物記号
SPC
入力された特殊貨物記号がシステムに存在しない。
特殊貨物記号を確認して再入力する。
S0013手作業/保留表示
MSA
入力された手作業/保留表示が「M」または「P」以外である。
手作業/保留表示を確認して再入力する。
S0014事故貨物
DMG
事故貨物に使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
S0015手作業/保留表示
MSA
入力された手作業/保留表示が「P」以外の欄が存在しない。
手作業/保留表示を確認して再入力する。
R0001搬入開始年月日
搬入終了年月日
IDT
EDT
入力された搬入開始年月日が入力された搬入終了年月日よりも未来の日付となっている。
搬入開始年月日または搬入終了年月日を確認して再入力する。
R0002搬入開始年月日
搬入終了年月日
IDT
EDT
入力された搬入終了年月日が本業務実施日よりも未来の日付となっている。
搬入終了年月日を確認して再入力する。
R0003搬入開始年月日
搬入開始時刻
搬入終了年月日
搬入終了時刻
IDT
ITM
EDT
ETM
搬入開始年月日及び搬入終了年月日が同日であるにもかかわらず、入力された搬入開始時刻が入力された搬入終了時刻よりも未来の時刻となっている。
搬入開始年月日、搬入開始時刻、搬入終了年月日または搬入終了時刻を確認して再入力する。
R0004搬入開始年月日
搬入開始時刻
搬入終了年月日
搬入終了時刻
IDT
ITM
EDT
ETM
搬入終了年月日が本業務実施日であるにもかかわらず、入力された搬入終了時刻が未来の時刻となっている。
搬入開始年月日、搬入開始時刻、搬入終了年月日または搬入終了時刻を確認して再入力する。
R0005AWB番号
AWB
AWB番号が重複して入力されている。
訂正して再入力する。
R0007AWB番号
到着個数
AWB
APS
AWB番号が入力されていないにもかかわらず、到着個数が入力されている。
1.到着個数の入力を取り消す。
2.AWB番号を入力する。
R0008AWB番号
特殊貨物記号
AWB
SPC
AWB番号が入力されていないにもかかわらず、特殊貨物記号が入力されている。
1.特殊貨物記号の入力を取り消す。
2.AWB番号を入力する。
R0009AWB番号
事故貨物
AWB
DMG
AWB番号が入力されていないにもかかわらず、事故貨物が入力されている。
1.事故貨物の入力を取り消す。
2.AWB番号を入力する。
R0010AWB番号
ロケーション
AWB
LOC
AWB番号が入力されていないにもかかわらず、ロケーションが入力されている。
1.ロケーションの入力を取り消す。
2.AWB番号を入力する。
R0012AWB番号
手作業/保留表示
AWB
MSA
AWB番号が入力されていないにもかかわらず、手作業/保留表示が入力されている。
1.手作業/保留表示の入力を取り消す。
2.AWB番号を入力する。
R0013AWB番号
AWB
途中未入力欄が存在する。
途中未入力欄が無いよう訂正して再入力する。
R0014AWB番号
AWB
AWB番号が1件も入力されていない。
AWB番号を確認して再入力する。
E0001なし
0000
入力電文長がシステム処理可能な電文の長さでない。
入力電文を確認する。
E0002保税運送申告番号等
OLT
入力された保税運送申告番号等はシステムに登録されていない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0003保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送は一般運送、他空港向一括保税運送、同一許可内運送または総合保税地域内運送でない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0004保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送はシステム内向けの保税運送でない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0005保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送に係るAWB番号はすべてULD収容貨物である。
「貨物確認情報登録(PKG)」業務で搬入確認を行う。
E0006保税運送申告番号等
OLT
入力者は運送先保税蔵置場である他所蔵置場所の他所蔵置許可申請者ではない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0007ロケーション
LOC
搬入場所が他所蔵置場所であるにもかかわらず、ロケーションが入力されている。
ロケーションの入力を取り消す。
E0008手作業/保留表示
MSA
搬入場所が他所蔵置場所であるにもかかわらず、手作業/保留表示に「M」が入力されている。
手作業/保留表示を確認して再入力する。
E0009なし
0000
入力者は運送先保税蔵置場の管理者ではない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0010搬入開始年月日
IDT
入力された保税運送申告番号等に登録されている運送期間開始年月日より入力された搬入開始年月日が過去である。
エラー内容を訂正して再入力する。
E0011保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送は保税運送承認済でない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0012保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送は「保税運送申告(承認)変更(COT)」業務により訂正されているにもかかわらず、訂正前の保税運送申告番号等が入力されている。
保税運送申告番号等を確認する。
E0013保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送は「保税運送申告(承認)変更(COT)」業務により訂正がされているにもかかわらず、訂正承認済でない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0014保税運送申告番号等
OLT
当該保税運送は「保税運送申告(承認)変更(COT)」業務または「貨物移動情報登録(KAM)」業務により取消しが行われている。
保税運送申告番号等を確認する。
E0015AWB番号
AWB
入力されたAWB番号はシステムに登録されていない。
AWB番号を確認して再入力する。
E0017AWB番号
AWB
当該貨物は運送中でない。
AWB番号を確認する。
E0018AWB番号
AWB
当該貨物は運送中でない。
AWB番号を確認する。
E0019AWB番号
AWB
入力されたAWB番号は「許可・承認等情報登録(輸入保税)(PCH)」業務により貨物手作業移行登録がされている。
AWB番号を確認する。
E0020AWB番号
AWB
当該貨物は発送場所での蔵置情報が存在しない。
AWB番号を確認する。
E0021AWB番号
AWB
1.当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、特殊貨物記号が入力されている。
2.当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、入力された特殊貨物記号が当該貨物に登録されている特殊貨物記号と異なる。
1.特殊貨物記号の入力を取り消す。
2.当該貨物に登録されている特殊貨物記号と同一の特殊貨物記号を入力する。
E0022AWB番号
AWB
当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、事故貨物が入力されている。
事故貨物の入力を取り消す。
E0023AWB番号
AWB
当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、ロケーションが入力されている。
ロケーションの入力を取り消す。
E0024AWB番号
AWB
当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、手作業/保留表示が入力されている。
手作業/保留表示の入力を取り消す。
E0025AWB番号
AWB
当該貨物は「ULD引取情報登録(UDA)」業務で仕分けられた貨物であるにもかかわらず、到着個数が入力されている。
到着個数の入力を取り消す。
E0050保税運送申告番号等
OLT
入力された保税運送申告番号等に係る運送先はシステムに登録されていない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0051保税運送申告番号等
OLT
入力された保税運送申告番号等に係る運送先の税関官署がシステムに登録されていない。
保税運送申告番号等を確認する。
E0103ロケーション
LOC
入力されたロケーションにスペースが含まれている。
ロケーションを確認して再入力する。
E0104ロケーション
LOC
1.区切り符号「,」の入力数が偶数である。
2.区切り符号「,」の次の入力が区切り符号「,」である。
3.1桁目または80桁目の入力が区切り符号「,」である。
ロケーションを確認して再入力する。
E0105ロケーション
LOC
入力されたロケーションのロケーション桁数が3桁未満である。
ロケーションを確認して再入力する。
E0106ロケーション
LOC
1.個数の桁数が6桁を超えている。
2.個数に数字以外が入力されている。
ロケーション個数を確認して再入力する。
E0107ロケーション
LOC
ロケーション個数の形式が妥当でない。
ロケーション個数を確認して再入力する。
E0108ロケーション
LOC
複数ロケーションにもかかわらず、ロケーション毎にロケーション個数が入力されていない。
ロケーション毎にロケーション個数を再入力する。
E0109ロケーション
LOC
特殊貨物ロケーションが入力されたにもかかわらず、ロケーションの4桁目が「/」でない、またはロケーション桁数が4桁である。
ロケーションを確認して再入力する。
E0110ロケーション
LOC
入力された特殊貨物ロケーションが5個を超えている。
特殊貨物ロケーションを5個以内にして再入力する。
E0111ロケーション
LOC
単独ロケーションで入力されているがロケーション個数を編集すると総桁数が80桁を超える。
ロケーション個数を自動付与しても80桁以内となるようにロケーションを再入力する。
E0112ロケーション
LOC
ロケーションの入力数が13個を超える。
ロケーションの入力数を13個以内にして再入力する。
E0113ロケーション
LOC
入力された特殊貨物ロケーションのロケーション個数の合計が1,000,000以上である。
入力された特殊貨物ロケーションのロケーション個数の合計が1,000,000未満となるようにロケーション個数を再入力する。
E0114ロケーション
LOC
入力されたロケーションに使用可能でない文字が入力されている。
NACCS使用可能文字を入力する。(EDI仕様書 「3.電文方式と構造」参照)
E0200無料期間適用表示
ALC
搬入場所は、無料期間適用対象外の蔵置場であるにもかかわらず、無料期間適用表示が入力されている。
無料期間適用表示の入力を取り消す。
E0201無料期間適用表示
ALC
当該保税運送は他空港向一括保税運送で搬入保税蔵置場は無料期間適用対象であるにもかかわらず、無料期間適用表示が入力されていない。
無料期間適用表示を入力する。
E0202AWB番号
AWB
当該保税運送は同一許可内運送であるにもかかわらず、発送場所に係る蔵置料金情報が存在しない。
AWB番号を確認する。
E0210ロケーション
LOC
入力したロケーションコードの桁数と既に登録済みのロケーションコードの桁数の合計がシステム制限値を超えた。
1.AWB番号を確認する。
2.ロケーションコードを確認する。
E0250AWB番号
AWB
当該貨物に対する当該保税運送の到着便情報がシステムに登録されていない。
NACCSセンターへ連絡する。
E0251AWB番号
AWB
当該貨物に対する当該保税運送の税関手続関連情報がシステムに登録されていない。
NACCSセンターへ連絡する。
E0252AWB番号
AWB
当該貨物はULD収容貨物である。
「貨物確認情報登録(PKG)」業務で搬入確認を行う。